ポケモンクエスト序盤の進め方で行き詰まってはいないでしょうか。本記事ではステージ9までの攻略法とおすすめ編成を載せています。ポケモンクエストの進め方で重要になってくる基礎知識も解説しているので、これらの攻略法を使って是非ステージをクリアしてください。
【ポケモンクエスト】初心者向けの攻略/最強編成〜パーティーの組み方〜
ポケモンクエスト初心者向け攻略。パーティの組み方をご紹介します。
パーティー編成のコツ
ポケモンクエストでのパーティ編成のコツはステージ毎のボーナスタイプを見極めることです。なのでステージ情報をしっかり把握する必要があります。またポケモンクエストでは補助効果が高いので必ず補助役を1体パーティに組み込むことをおすすめします。
近距離型と遠距離型
ポケモンクエストのタイプには近距離型と遠距離型があります。近距離型は前列に、遠距離型は後列に配置しましょう。
攻撃役と補助役
ポケモンクエストには攻撃役と補助役で役割を分けることができます。基本的なパーティーの組み方として、攻撃役2体、サポート約1体でパーティを組むと安定します。
トップページ|『ポケモンクエスト』公式サイト『ポケモンクエスト』公式サイト。基本プレイ無料で手軽にわちゃわちゃ探検!Nintendo Switch・スマートフォンアプリで新登場!
「ポケモンクエスト」をApp Storeで「ポケモンクエスト」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「ポケモンクエスト」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。
【ポケモンクエスト】初心者向けの攻略/最強編成〜おすすめポケモン〜
ポケモンクエスト初心者向け攻略、おすすめポケモンをご紹介します。
序盤のおすすめポケモン
序盤でおすすめ最強ポケモンはケーシィ/イワーク/ワンリキー/タマタマになります。この4匹がいると序盤でのステージ攻略が楽になります。
ケーシィ
| タイプ |
エスパー |
型 |
アタック |
| 攻撃距離 |
遠距離 |
役割 |
アタッカー |
| おすすめ技候補 |
サイケこうせん |
ケーシィの入手は料理、カクコロねんじゃおロースを作ることで高確率で入手することが可能です。技はサイケこうせんがお薦めです。また
フーディンに進化すると強力な技、サイコキネシスを覚えることができます。
イワーク
| タイプ |
じめん/いわ |
型 |
タフネス |
| 攻撃距離 |
遠距離 |
役割 |
アタッカー
タンク |
| おすすめ技候補 |
いわおとし |
イワークは火力が高く、HPも多いので
タンカー兼アタッカーもできるので序盤にかけては最強で十分に活躍できるポケモンです。イワークの入手はカクコロガンセキ煮などから入手することができます。
ワンリキー
| タイプ |
かくとう |
型 |
バランス |
| 攻撃距離 |
近距離 |
役割 |
アタッカー
タンク |
| おすすめ技候補 |
ビルドアップ |
ワンリキーのおすすめ技候補、ビルドアップは強力な
サポート技です。他にも攻撃技を覚えることができます。ワンリキーは料理カクコロマッスルオレ(いい)などから入手できます。
タマタマ
| タイプ |
くさ/エスパー |
型 |
バランス |
| 攻撃距離 |
遠距離 |
役割 |
アタッカー |
| おすすめ技候補 |
サイコキネシス |
タマタマは進化する前から強力な序盤最強わざ、
サイコキネシスを覚えることができます。序盤ではケーシィも超えるアタッカーです。他にも弱点をつけるタイプが多いので
序盤では強いポケモンです。カクコロねんジャオロース(いい)から入手できます。
オフラインで遊べる無料ゲームアプリのおすすめ人気21選!この記事では、オフラインで遊べる人気無料ゲームアプリのおすすめを21選、シュミレーションや脱...
【ポケモンクエスト】初心者向けの攻略方法〜基礎知識〜