【SoundCloud Pro(有料)】無料との違いをくわしく解説!

SoundCloudの無料版と有料版(Pro)でできることを詳しく解説します。SoundCloudの無料版と有料版(Pro)の違いを「楽曲」「アップロードファイル」「ダウンロード」「アクセス解析」「スポットライト」などで比較し紹介します。

【SoundCloud Pro(有料)】無料との違いをくわしく解説!のイメージ

目次

  1. 1【SoundCloud Pro(有料)】無料との違いはある?
  2. 基本の使い方
  3. 無料でできること
  4. 2【SoundCloud Pro(有料)】無料との違い〜比較〜
  5. プラン比較表
  6. 3【SoundCloud Pro(有料)】無料との違い〜詳細〜
  7. ダウンロード数の違い
  8. アップロードできる時間
  9. アクセス解析機能
  10. スポットライト機能
  11. その他有料プランでできること
  12. 4【SoundCloud Pro(有料)】無料との違い〜メリット/デメリット〜
  13. 有料プランを利用するメリット
  14. 有料プランを利用するデメリット
  15. 無料プランを利用するメリット
  16. 無料プランを利用するデメリット
  17. まとめ
  18. 合わせて読みたい!音楽アプリに関する記事一覧

【SoundCloud Pro(有料)】無料との違いはある?

SoundCloud

SoundCloudの無料版と有料版(Pro)でできることを知りたい人。SoundCloudの無料版と有料版(Pro)の「楽曲」「アップロードファイル」「ダウンロード」「アクセス解析」「スポットライト」などの機能の違いを知りたい人に向け、詳しく解説します。

そもそも、SoundCloud Pro(有料)と無料との違いはあるのかについて探っていきたいと思います。SoundCloud Pro(有料)と無料との違いがあるのであれば、SoundCloudをこれから本格的に利用するという人は確認をしておいた方がいいと思われます。

そんな、SoundCloud Pro(有料)と無料の明確な違いについて一つ一つ紹介をしていきたいと思いますので、何がどのように違いがあるのか理解して利用する判断材料としてみてはいかがでしょうか。

基本の使い方

それでは、SoundCloud Pro(有料)と無料の違いを見極める上で土台となる「基本的な使い方」についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。

SoundCloud Pro(有料)と無料版は、共通する「基本的な使い方」がありますので把握をしておくといいでしょう。

豊富なジャンルの楽曲を視聴できる

SoundCloudの主な使い方としては「豊富なジャンルの楽曲を視聴できる」特徴があります。SoundCloudは、音楽を無料で自由に聞くことできるサービスとして人気です。

プロのミュージシャンも楽曲をアップロードして提供していて、配信している楽曲数は1億7700万以上となっています。

SNSように使える

フォロー、コメント、シェア機能

つづいてのSoundCloudの使い方としては「SNSように使える」のも魅力ポイントです。フォロー、コメント、シェア機能などがありますので、気軽にSNS感覚で利用できます。

無料でできること

ここでは、SoundCloud Pro(有料)と無料との違いを明確にさせるために「無料でできること」について注目をしていきたいと思います。

制限なしで楽曲視聴ができる

制限なしで楽曲視聴ができる

SoundCloudの無料版は「制限なしで楽曲視聴ができる」使い方が人気となっています。無料でも制限なしなのが魅力です。

広告が流れない

つづいて、SoundCloudの無料版は「広告が流れない」のも特徴的です。通常無料サービスでは、広告が挿入されることが多い傾向がありますが、SoundCloudでは無料でも広告なしとなってます。

Thumb「SoundCloud」と「YouTube」の音質について解説!
「SoundCloud」とはどんなサービスなのか「YouTube」との音質の違いをコンテナ/...

【SoundCloud Pro(有料)】無料との違い〜比較〜

ここからは、SoundCloud Pro(有料)と無料との違いを明確にさせるために「比較」を具体的に行っていきたいと思います。

SoundCloud Pro(有料)と無料の料金プランやアクセス解析、アップロードの時間制限や月額料金などを比較していきますので、確認しておくと利用の際に何かと便利になるでしょう。

プラン比較表

それでは、SoundCloud Pro(有料)と無料の各項目別に比較をしていきたいと思います。SoundCloud Pro(有料)と無料プランを表にまとめましたので「違い」を見極めてください。

Partner

「Partner」は無料プランとなっています。特徴は、最低限の機能のみ使える簡易版です。
 

料金プラン 費用/月間 費用/年間
(月間実質)
アップロード
時間制限
アクセス解析
Partner 無料 無料 3時間 簡易版

Proプラン

Proプランは、視聴だけでなく楽曲をアップロードしたい人向けのプランとなっています。
 

料金プラン 費用/月間 費用/年間
(月間実質)
アップロード
時間制限
アクセス解析
Proプラン $6 $55
($4.5)
6時間 Pro版
(国ごとのアクセス解析)

Pro Unlimitedプラン

Pro Unlimitedプランは、楽曲を大量に共有したいアーティストやオーナー向けとなっています。
 

料金プラン 費用/月間 費用/年間
(月間実質)
アップロード
時間制限
アクセス解析
Pro Unlimitedプラン $15 $135
($11.25)
無制限 Unlimited版
(国、都市、ページや
Webサイトごとの解析)

Thumb【簡単】SoundCloud音楽のダウンロード保存方法!mp3変換して高音質に!
SoundCloudという音楽アプリは、iPhoneでもAndroidでも使えます。ただ音楽...

【SoundCloud Pro(有料)】無料との違い〜詳細〜

つづきましては、SoundCloud Pro(有料)と無料との違いとして「詳細な項目」について比較をしていきます。ダウンロード数や、アップロードできる時間、アクセス解析機能、スポットライト機能、ファイルの置き換えなどの詳細な機能を見ていきます。

それぞれの詳細な機能に関しましては、SoundCloudで楽曲を本格的にアップデート・ダウンロードしたいという人ほど重要な機能となりますので確認しておくべきです。

ダウンロード数の違い

ダウンロード数の違い

では、SoundCloud Pro(有料)と無料のダウンロード数の違いを見ていきたいと思います。

無料プラン

SoundCloudの無料プランは「1曲のダウンロードできる回数の上限100回」となっています。

有料プラン

SoundCloud Pro(有料)は「1曲のダウンロードできる回数の上限1000回」となり、無料プランと比較すると10倍も増えています。

アップロードできる時間

つづいて、SoundCloud Pro(有料)と無料のアップロードできる時間を探っていきたいと思います。

無料プラン

無料プランは「3時間」となっています。

Proプラン

Proプランは「6時間」となります。

Pro Unlimitedプラン

Pro Unlimitedプランとしては「無制限」にアップロードできます。

アクセス解析機能

つづいて「アクセス解析機能」の比較をしていきます。

無料プラン

無料プランは、本機能を利用できますが大雑把な最低限の情報しかわからないので正しい情報を取得できません。

有料プラン

有料プラン、国/都市単位によるアクセスを細かく表示できます。

スポットライト機能

ここでは、スポットライト機能について注目をしていきたいと思います。

無料プラン

無料プランのスポットライト機能は「新しい順に並ぶ(入れ替え不可)」となってます。

有料プラン

有料プランのスポットライト機能としては、自分のおすすめの楽曲をリストの上方に持ってくることができます。

その他有料プランでできること

ここでは、その他有料プランでできる機能を見ていきます。

アップロードしたファイルの置き換え

一度アップロードしたファイルを後で置き換えることが可能です。何かファイルに追加・編集したい場合はファイルを更新できます。

コントロールツールの設定

また、コントロールツールの設定が可能です。詳しく説明しますと、コメントやLIKE数などを非表示に設定をすることができます。

埋め込みプレイヤー

有料プランでは「埋め込みプレイヤー」の利用ができます。 Miniプレーヤーの埋め込みなどが可能です。

音質の向上

さらに有料プランとしては「高音質にすることが可能」となっています。無料プランですと「MP3 128Kbps」に音質劣化してしまいます。

Thumb【SoundCloud】商用利用可能な楽曲のダウンロード方法!
SoundCloudの著作権フリーで商用利用可能な楽曲のダウンロード方法をご存じですか?英語...

【SoundCloud Pro(有料)】無料との違い〜メリット/デメリット〜

つづいては、SoundCloud Pro(有料)と無料との違いをより深掘りするために「メリット/デメリット」について注目をしていきたいと思います。

SoundCloud Pro(有料)のメリット・デメリット、無料プランのメリット・デメリットをそれぞれくわしく解説をしていきたいと思いますので、どちらを利用するのかの参考にしてみてください。

有料プランを利用するメリット

まずは、SoundCloud Pro(有料)を利用することで受ける「メリット」を2つほど紹介させていただきます。

手軽にアップロードできる

SoundCloud Pro(有料)の大きなメリットとしては「手軽にアップロードできる」ことがあげられます。アップロード時間制限がないので、簡単にアップロードをすることができます。

アーティストは、自分の楽曲を世界にアップロードして公開できますので受けるメリットは大きいと思われます。

ファンを拡大できる

つづいてのSoundCloud Pro(有料)のメリットは「ファンを増やすことが可能」なこともあげられます。インディーズで活動しているアーティストは、知名度が低くのが問題となるでしょう。

しかし、SoundCloudは世界中のユーザーがSNSのように利用しているで、楽曲を公開することで世界のファンを獲得できるメリットがあります。

有料プランを利用するデメリット

一方で有料プランを利用するデメリットについても見ていきます。

日本では収益化できない

大きなデメリットは「日本では収益化できない」ことです。日本では収益化機能に対応していない上、また日本での認知度は低いことが欠点となっています。

他サービスと比較するとメリットが少ない

つづいてのデメリットとしては「他サービスと比較するとメリットが少ない」こともあげられます。アップロードをしたい場合はYouTubeなどの方が安く自由に使えるので、わざわざSoundCloudを使う必要性がありません。

無料プランを利用するメリット

つづいて、無料プランを利用するメリットを見ていきます。

無料でも快適に視聴できる

無料プランのメリットは、無料プランでも広告なし、視聴制限なしなので視聴のみでの利用なら無料プランがおすすめです。

無料プランを利用するデメリット

一方で無料プランを利用するデメリットについても説明していきます。

本格的な利用には機能が物足りない

無料プランを利用するデメリットとしては「本格的な利用には機能が物足りない」ことがあげられます。アップロード時間、アクセス解析などクリエイターとしての利用には課金が必要になってくる場面が多々あります。

まとめ

以上が、【SoundCloud Pro(有料)】無料との違いをくわしく解説!の記事でした。SoundCloudは有料・無料で、使える機能が異なりますので自分が使いたい目的を考えてから、どちらにするのか決めておくことでスムーズに使うことができるでしょう。

合わせて読みたい!音楽アプリに関する記事一覧

Thumb「unitive」アプリのアーティストシステムを無料に【オンライン音楽活動支援】
人気のオンライン音楽活動支援アプリ「unitive」のアーティストシステムを無料にすると報告...
Thumb【無料】音楽編集アプリのおすすめ12選を紹介!
スマホやPCを使うことで、音楽を無料で自由に編集できるアプリが人気を集めています。数ある音楽...
Thumb【MP3】音楽をダウンロードできるおすすめ無料サイトのまとめ!
今回の記事では、YouTube等の音楽をMP3でダウンロードできるサイトを紹介します。MP3...
ThumbMac版Audacityでの音楽編集方法!インストールからMP3/WAV書き出しまで徹底解説
Mac版Audacityのダウンロード/インストール方法や、MP3/AAC/WAV形式での書...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
KENERO