「Yahoo!乗換案内」の隠し機能をくわしく解説!
「Yahoo!乗換案内」の便利な隠し機能を紹介!ヤフー提供サービスの中でも人気の「Yahoo!乗換案内」。乗り換えの時刻・路線だけでなく、目的地へのルートや降車ドア位置が分かるなど機能が満載です。この記事を参考に、ヤフー乗り換え検索をより活用しましょう。
目次
Yahoo!乗り換え案内の隠し機能〜検索窓〜
ヤフーの乗換案内は便利機能が盛り沢山なことを知っていますか?乗り換えの路線・時間検索だけに使っているのは宝の持ちぐされです。ぜひこの記事を参考にフル活用していきましょう。
この記事では次の5つの機能を紹介します。
- 検索窓には地名・スポットを入力
- 現在地から一番近い駅を表示
- 指定のルートを避けて検索
- 出口・乗換に便利な降車ドア位置を確認
- ダイヤ調整で乗換時間を自由に設定
Yahoo!乗換案内の公式サイトは、次のURLからアクセスできます。Webブラウザで利用する人はこちらからどうぞ。
またスマホアプリもAndroid端末・iPhone端末、それぞれのバージョンがリリースされています。アプリでYahoo!乗換案内を利用したい方は、こちらからインストールしましょう。
検索窓には駅名以外も入力可能
ヤフーの乗換案内を利用するときは、たいてい出発駅と到着駅の駅名を入力しますよね。しかし実はこの検索窓「駅」の文字はなく「出発」「到着」になっています。
つまり乗り換え検索する時は、駅名でなくても大丈夫!目的地を直接入力してみましょう。
住所や店舗名などで検索可能
検索窓には駅名のほかにも、住所・地名・観光スポット・店舗名などで検索ができます。すると駅で電車を降りてから、目的地までの徒歩時間も表示してくれるのです。
目的地までの徒歩ルートも表示
更に嬉しいのは、目的地までの徒歩ルートも表示できる点です。わざわざ地図アプリを立ち上げなくても、乗り換え案内も道案内もYahoo!乗換案内アプリだけでOKです。
徒歩ルートは次の手順で表示します。まずはYahoo!乗換案内アプリで、目的地を設定して検索しましょう。
検索結果では到着駅~目的地の欄に「徒歩○分」の表示がされています。この「出口からの徒歩(○分」の文字をタップします。
すると地図が開きルートが表示されます。更にヤフーの地図アプリと連携すると、ナビも行うことが可能です。ぜひ目的地まで案内してもらいましょう。
Yahoo!乗り換え案内の隠し機能〜最短駅〜
つづいて紹介するのは「現在地から一番近い駅」を教えてくれる機能です。JR線・地下鉄・ほか私鉄・バス停など、現在地から一番近い駅・バス停はどこか知りたい場合はありませんか。
地図を開いて近い駅を探すにも、目で見て「ここかな?」と当たりを付ける程度ですよね。Yahoo!乗換案内なら、近い順に一覧表示できて便利です。
一番近い駅へのルートを表示してくれる
Yahoo!乗換案内は、現在地から自動で周辺の駅・バス停を取得して一覧表示します。駅名は近い順に表示されるため、一番近い駅がどこか一目瞭然です。
近い駅だけでなくバス停も表示してくれるのは便利です。地図上でバス停を探すのは難しいので、こうして表示してくれると移動手段の選択肢が増えますね。
最寄り駅までのルートを表示する方法
現在地から一番近い駅の表示方法は次のとおりです。位置情報を利用するので、事前にスマートフォンのGPSをONにしておきましょう。
Yahoo!乗換案内を開いたら、「出発」の検索ボックスをタップします。
つづいて「最寄」をタップします。操作はこれだけです。すると先の画像のような、現在地の住所と一番近い駅・バス停が表示されます。とても簡単ですね。
Yahoo!乗り換え案内の隠し機能〜ルート回避〜
遅延・運休の路線を回避したい、JR線のみを使いたい、乗り換えに歩く距離の長い駅を回避したい、こんな場合にはルート回避の機能がおすすめです。
ルート回避を利用して、ヤフー路線を自分仕様にカスタマイズしましょう。
選択した路線を避けてルート検索ができる
ルート回避機能を利用すると、指定した路線を避けた検索結果が表示されます。検索結果の上部には回避指定した路線名が表示されているので、どの路線が外されているかも分かります。
それではルート回避の使い方を見ていきましょう。
ルート回避をする方法
まずはYahoo!乗換案内アプリを利用して、通常通り乗り換えの検索をします。
表示された結果に利用したくないルートがある場合は、「迂回路検索」のアイコンをタップします。
迂回路の設定画面が表示されました。回避したい路線にチェックを入れて、迂回路検索ボタンをタップします。避ける路線はいくつでも選択可能です。
これでチェックした路線を避けた検索結果が表示されます。自分の使いたいルートが上手く表示されない場合、遅延路線を回避したい場合など活用してみましょう。
Yahoo!乗り換え案内の隠し機能〜降車ドア〜
つづいて紹介するのは降車ドア位置の表示機能です。8両も10両もある車両では、乗った車両と出口が反対側であったりすると端から端まで歩くのも大変です。
また約束の時間までギリギリで乗換時間がシビアな場合には、最短距離で乗り換えしたいですよね。こんな時にはヤフー乗換案内を利用して、事前に降車ドアの位置を調べておきましょう。
ホームの出口に一番近いドア位置を表示してくれる
この機能を利用すると、乗り換え・降車する際にどのドアから出ると便利か分かります。出口・乗り換え口に一番近いドアは何両目になるかを表示するので、効率よく乗り換え可能です。
でも○両目は右から?左から?と悩みますよね。ヤフーの乗換案内では、進行方向や何両編成かも合わせて表示されるためとても分かりやすくなっています。シンプルで見やすい画面ですね。
降車ドアを表示する方法
降車ドアを表示する方法は簡単です。ヤフー乗換案内の検索結果を見ると、駅名の欄に「○番線:乗車位置○○」と表示されています。
このすぐ横に表示されている「詳細」をタップします。すると先の画像のように、降車ドア位置のおすすめが表示されます。
また駅名の方をタップすると、各施設・スポットはどの出口から出ると近いか一覧で表示されます。こちらの便利機能も合わせて利用してみてください。
Yahoo!乗り換え案内の隠し機能〜ダイヤ調整〜
また知っておくと便利な機能に「ダイヤの調整」があります。Yahoo!乗換案内では、もともと乗り換えの時間を「急いで」「少し急いで」「少しゆっくり」「ゆっくり」の4パターンから設定できます。
この設定は乗換時間を一律変更するものです。また、あくまで乗換にかかる時間しか考慮していません。更に特定の駅で乗換時に「お土産を買いたい」「トイレ休憩を入れたい」「ご飯を食べたい」など、より時間が欲しい場合もあるでしょう。
こんな時にはダイヤ調整機能を利用して、乗換時間を自由にカスタマイズしましょう。
乗り換え時間を変更することができる
ダイヤ調整機能を利用すると、検索で表示された標準ダイヤの、前後のダイヤが表示されます。この中から自分の乗りたい時間を自由に選択して乗り換え時間の変更が可能です。
乗り換え時間は長くも短くも変更できます。目の前のホームに移動するだけなので乗換時間10秒といった場合では、最短で移動するよう乗換時間を短くダイヤ調整しても良いでしょう。
ダイヤ調整をする方法
ダイヤの調整は、乗換駅名の左側に表示されている「発車時刻」をタップします。
前後のダイヤが表示されました。この中から好きな発車時刻を選択しましょう。または到着時刻に合わせて設定するのも良いかもしれません。
この画面をスクロールするとより遅いダイヤも表示されます。30分や1時間など長く時間を取りたい場合も対応可能です。
終わりに
Yahoo!乗換案内の隠れ機能は、ばっちり把握できましたか?意外な箇所がタップできたり、乗換以外の機能があったり、新発見があったのではないでしょうか。ますます便利に活用できそうですね。