「どうぶつタワーバトル」の攻略のコツ!動物も一覧で紹介!

「どうぶつタワーバトル」とは、ランダムで登場する様々な動物を配置していく対戦型アプリです。「どうぶつタワーバトル」に登場する動物一覧や基本的な特徴、戦略/テクニックから攻略のコツなど「どうぶどうぶつタワーバトル」の基本的な遊び方をご紹介します。

「どうぶつタワーバトル」の攻略のコツ!動物も一覧で紹介!のイメージ

目次

  1. 1「どうぶつタワーバトル」とは
  2. 動物を積んでいく対戦ゲームアプリ
  3. 2「どうぶつタワーバトル」の攻略のコツ
  4. 主な基本戦術
  5. 主な基本テクニック
  6. 3「どうぶつタワーバトル」の登場動物一覧
  7. 登場する動物の特徴と配置例
  8. 4「どうぶつタワーバトル」の評価/レビュー
  9. 良い評価/レビュー
  10. 悪い評価/レビュー
  11. 合わせて読みたい!ゲームに関する記事一覧

「どうぶつタワーバトル」とは

どうぶつタワーバトルとは

近年、スマホアプリの「どうぶつタワーバトル」が面白いと人気を集めています。

「どうぶつタワーバトル」とはどんな遊び方をするアプリなのか、攻略・配置のコツからゲームの戦略/テクニックなど、基本的な遊び方をご紹介しますので動物一覧とともに参考にしてください。

動物を積んでいく対戦ゲームアプリ

どうぶつを積んでいく対戦ゲームアプリ

「どうぶつタワーバトル」とは、ランダムで登場する様々な動物を戦略・攻略を考えながら対戦相手と交互に配置していくのが特徴のアプリゲームです。

像やキリンなど、動物としては基本的と言われる種類の動物がたくさん登場するので、形を考えながらうまく配置していきましょう。動物を配置していくという単純なルールと、他の人と対戦できる遊び方が人気を集めています。

アプリをダウンロード

App Storeからダウンロード

「どうぶつタワーバトル」を遊ぶためには、スマホなどの端末へアプリをダウンロードする必要があります。「どうぶつタワーバトル」のアプリはiOS端末とAndroid端末でダウンロード方法が違うので、利用端末に合わせてダウンロードしてください。

Google Playからダウンロード

iPhoneなどのiOS端末で「どうぶつタワーバトル」を楽しみたい場合、iOS端末のアプリストアであるApp Storeからダウンロードを行いましょう。iOS端末を利用中の人はApp Storeで検索してみてください。

そして、Android端末で「どうぶつタワーバトル」をダウンロードする場合はAndroid端末のアプリストアであるGoogle Playから行います。Google Playの検索欄で「どうぶつタワーバトル」と検索すれば簡単に見つかるので、試してみてください。

‎「どうぶつタワーバトル - オンライン対戦ゲーム」をApp Storeで
どうぶつタワーバトル - のんびり対戦ゲーム - Google Play のアプリ

「どうぶつタワーバトル」の攻略のコツ

「どうぶつタワーバトル」とは様々な動物を対戦相手と交互に配置していくアプリゲームですが、勝つためには攻略のコツを知ることが大切です。ここでは「どうぶつタワーバトル」の攻略のコツをご紹介します。

攻略のコツを知ることで戦略を組み立てながら動物を配置していけるので、参考にしてください。また、「どうぶつタワーバトル」の基本的な戦術についてもご紹介するので覚えておきましょう。

主な基本戦術

基本の戦術

「どうぶつタワーバトル」の基本的な戦術2つをご紹介します。基本的な戦術は、「どうぶつタワーバトル」の特徴ともいえるのでゲームを利用する前に確認しておきましょう。
 

  • 事故待ち
  • 急戦

「どうぶつタワーバトル」の基本的な戦術は、上記の2つだと言われています。ゲームをするうえで特徴的な戦術になりますから、活用させてください。

事故待ち

事故待ち

「どうぶつタワーバトル」の基本的な戦術1つ目は事故待ちです。事故待ちという戦術は、相手が事故を起こして配置した動物が崩れるのを待つ戦略になります。

相手の事故を待つのが特徴の戦略なので、難しいテクニックはいりません。自分は少しでも対戦が長くなるように安定した配置になるようにすることを心がけてください。

急戦

急戦

「どうぶつタワーバトル」の基本的な戦術2つ目は急戦です。急戦という戦術は積極的に攻めていくのが特徴の戦略で、相手がやりづらい形で動物を配置していきます。

しかし、相手にうまくかわされてしまうと逆に自分がピンチになることも考えられる戦術なのでテクニックを必要とすることを覚えておいてください。

主な基本テクニック

基本のテクニック

「どうぶつタワーバトル」はルールだけ聞けば動物が崩れないように配置していくだけの簡単なゲームだと思われがちですが、以外と攻略のコツや戦略があり奥の深いゲームです。

そして、それらの戦略をうまく利用するには動物の配置に関するテクニックを知っておくことが重要だと言われています。ここでは「どうぶつタワーバトル」の基本的なテクニックをご紹介しますので参考にしてください。

タテ置き

タテ置き

「どうぶつタワーバトル」における動物の最も基本的な置き方は足を下に向けた四つん這いの置き方です。しかし、「どうぶつタワーバトル」では配置する際に動物をグルグル回転させてタテ置きなどもできるという特徴があります。

こうすることで四つん這いでは配置できなかった場所へ動物を置いたり不安定に置いたりして相手の事故を誘うというテクニックになるんです。

崖掴み

崖掴み

「どうぶつタワーバトル」の基本的なテクニックである崖掴みとは、動物の足などを利用して出っ張った場所へひっかけるように配置するテクニックです。

不安定になることが多い配置方法なので、ぶつかった動物と一緒に崩れ落ちるなど相手が失敗するのを待つときにおすすめのテクニックなんです。

Thumbオフラインで遊べる無料ゲームアプリのおすすめ人気21選!
この記事では、オフラインで遊べる人気無料ゲームアプリのおすすめを21選、シュミレーションや脱...
Thumbパンケーキタワーの遊び方!攻略のコツ/裏技も解説!
パンケーキタワーという、作ったパンケーキをいかに多くの枚数を積み重ねていけるかでハイスコアを...

「どうぶつタワーバトル」の登場動物一覧

登場動物一覧

ここまで「どうぶつタワーバトル」の基本的な特徴や攻略/戦略のコツ・テクニックなどをご紹介しましたが、「どうぶつタワーバトル」を楽しむには登場する動物について知ることでよりゲームを楽しめるようになること間違いなしです。

登場する動物の特徴と配置例

動物の特徴と配置例

「どうぶつタワーバトル」に登場する動物一覧を特徴・配置例と合わせてご紹介しますのでゲームを楽しむ前に確認しておきましょう。ここでは15種類の動物を一覧でご紹介します。

サイ

サイ

見た目の通り安定感のある「サイ」は、「どうぶつタワーバトル」では主に土台として配置するのがおすすめです。一番下に配置するのも良いですし、他の動物の背中に載せても安定感があるのでたくさん動物を積んでも問題ないでしょう。

シカ

シカ

「どうぶつタワーバトル」でシカを配置する際には、大きなツノに注意しましょう。ツノがあるせいでシカは重心が前にいってしまうので、不安定に配置すると頭側から倒れてしまうというデメリットがあるからです。

ラクダ

ラクダ

体が大きいうえに色々なところに出っ張りがある複雑な形をしているのがラクダです。サイズが大きいので、配置する際には場所を選びます。

ラクダは配置にテクニックがいるため、「どうぶつタワーバトル」上級者になれば使いこなせるようになると言われる特徴的な動物です。

シマウマ

シマウマ

「どうぶつタワーバトル」のシマウマは首を下に向けた体勢のため、背中を下に向けた配置をする際にはテクニックが必要になります。逆さで配置するには動物一覧の中でも使い方が難しい種類だと言われています。

少しでも他の動物に当たると首のカーブによりコロコロ転がってしまうので、配置してからは自分も道連れにならないように注意しましょう。

ロバ

ロバ

一見シマウマと同じフォルムのロバですが、首が真っすぐになっていることから土台として人気の動物です。真っすぐな背中に他の動物を配置することもできるため、ロバがいれば色々な戦略を立てることができるようになるんです。

オカピ

オカピ

「どうぶつタワーバトル」で使える動物の中でも、オカピは背中を下に向けた配置方法がおすすめです。頭から背中、お尻部分までがオカピは真っすぐになるため、背中を下に向けて足を上向きに配置するのがオカピは使いやすいんです。

上向きにした足の間には他の動物を配置することで、より多くの動物を配置させることができるようになるでしょう。

カバ

カバ

足が短いことで重心の低いカバの体は、「どうぶつタワーバトル」ではタワーの土台として重宝されています。また、カバはタテ置きでも使いやすい動物なので色々工夫してみましょう。

トラ

トラ

「どうぶつタワーバトル」でトラを配置するには、安定感とサイズの大きさを活かして土台にするのがおすすめです。

パンダ

パンダ

動物園で人気者のパンダが「どうぶつタワーバトル」でも登場します。パンダの活用方法も、タワーの土台として配置することで上に色々な動物を積んでいくことができます。

ヤギ

ヤギ

「どうぶつタワーバトル」に登場するヤギは、「どうぶつタワーバトル」で登場する動物の中で最もサイズが小さい種類だとされています。小さいヤギはタワーが高く積みあがったときなどに活躍するので、重宝すること間違いなしです。

カメ

カメ

平べったい形のカメは、安定感がありつつタテに置けば狭い隙間にも配置できるという万能動物として知られています。色々な使い方ができる形ですから、登場したら隙間を埋めるのに活用しましょう。

シロクマ

シロクマ

シロクマは、大きなサイズと三角形になった形により使いにくい動物として知られています。土台はしっかりしているのですが、背中が三角形になっているため上に動物を積み上げにくい形をしているためです。

しかし、この使いにくい形は対戦相手にとっても同じですからうまく活用させることで対戦が有利に進む可能性もあります。

キリン

キリン

長い首と長い足が特徴のキリンも、「どうぶつタワーバトル」では使いにくい動物の一つだと言われています。非常にサイズも大きいので、キリンを配置すると次の動物の配置に困ることが多いです。

ゾウ

ゾウ

体が大きく鼻の長いゾウは、対戦の序盤に登場すれば抜群の安定感で土台として活躍してくれます。しかし、積みあがったところで登場するとピンチになりやすい動物とされています。

ひよこ

ヒヨコ

ヒヨコは、ランダムで登場する「どうぶつタワーバトル」の動物の中でも滅多に登場しないレアな動物だと言われています。あまりで合わない動物ですが、小さな体をしたヒヨコは色々な場所に配置できるためいつ登場しても使いやすく人気の動物です。

Thumb【無料】「LINEゲーム」のおすすめ人気23選!
無料で遊べるLINEゲームの特徴やジャンル、レビューと評価、おすすめの人はどんな人なのかを解...

「どうぶつタワーバトル」の評価/レビュー

ここまで「どうぶつタワーバトル」について基本的な情報をご紹介しましたが、実際に「どうぶつタワーバトル」を利用している人はどんな感想を持っているのでしょうか?

最後にTwitterなどに投稿されている「どうぶつタワーバトル」についてのレビューをまとめましたので、参考にしてください。

良い評価/レビュー

単純なルールで誰もが簡単に遊べる「どうぶつタワーバトル」は、Twitterでも非常に人気の高いゲームなんです。大人から子供まで誰もが楽しめるゲームアプリですから、周りの人にもすすめてみてください。

「どうぶつタワーバトル」は数あるゲームアプリの中でも遊び方やルールが簡単だという特徴があるので、アプリの容量が軽いんです。

多くのアプリをダウンロードする人には容量というのは大切なポイントになるので、「どうぶつタワーバトル」の容量が軽いことは大きなメリットとして重宝されています。

悪い評価/レビュー

「どうぶつタワーバトル」は、2019年10月にアップデートが行われました。これによってランクがリセットされるなどアプリユーザーからは悲鳴があがっています。

今後のアップデートでも「どうぶつタワーバトル」では変更点がある可能性もあるので、アップデートには注意することをおすすめします。

合わせて読みたい!ゲームに関する記事一覧

ThumbiOS向け「しりとりオンライン」リリース!高齢者でも楽しめる脳トレゲーム!
Lisfeeが高齢者でも楽しめるiOS向け脳トレーニングゲーム「しりとりオンライン」をリリー...
Thumb【ゲームアプリ】「ミニオンラッシュ」を紹介!
ミニオンのランアクションゲーム「ミニオンラッシュ」をご紹介します。無料ゲームアプリの「ミニオ...
Thumb「無料知育ゲームアプリ ごっこランド」アプリを紹介!
ごっこランドは無料知育ゲームアプリの1つです。ゲームをしながらマナーや行儀を学べる仕様となっ...
Thumb【農場経営ゲーム】「ヘイ・デイ(Hay Day)」アプリを紹介!
ヘイ・デイは農場経営ゲームとして世界中で人気攻略中のアプリです。ヘイ・デイの基本的な遊び方や...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
m.ayano

人気の記事

人気のあるまとめランキング