GitHubのコードを1000年保存する「GitHub Archive Program」が完了!

「GitHub」のコードを1000年後まで保存する取り組みの一貫で北極圏の地下にコードを保管する作業を完了しました。これは今現在あるコードを少なくとも1000年は保存しようというプロジェクト「GitHub Archive Program」のひとつです。

目次

  1. 11000年後までコード保存「GitHub Archive Program」完了
  2. 2データは北極圏の「GitHub Arctic Code Vault」に保管
  3. 新型コロナウイルスの影響からPiqlのチームへ一任
  4. 3「GitHub Archive Program」今後もデータを追加保存していく
  5. 合わせて読みたい!GitHubに関する記事一覧

1000年後までコード保存「GitHub Archive Program」完了

2020年7月8日、プログラムコード共有サイト「GitHub」は「GitHub」のパブリックリポジトリに置いたオープンソースコードを北極圏の地下に保管する作業を完了しました。

これは2019年11月に開催されたイベント「GitHub Universe 2019」において提唱されたプロジェクト「GitHub Archive Program」のひとつで、これは今現在あるコードを少なくとも1000年は保存しようという取り組みです。

今回このコードを次世代の人類に確実に残していくためのプロジェクト「GitHub Archive Program」によるデータ保存が完了したことが報告されています。

「GitHub Archive Program」では、スタンフォード大学図書館やオックスフォード大学ボドリアン図書館、ロングナウ協会、Internete ArchiveやSoftware Heritage財団、など様々な団体がパートナーとして協力しています。

【Android/iOS向け】GitHubの公式モバイルアプリを公開!
GitHubはAndroidおよびiOS向けの公式モバイルアプリを公開したことを発表しました...

データは北極圏の「GitHub Arctic Code Vault」に保管

今回北極圏の地下に保管されたデータとは、2020年2月2日の時点で「GitHub」においてアクティブなパブリックリポジトリにある全てのオープンソースコード約21TB分です。

これをプロジェクトパートナーであるPiql社のデジタル感光性アーカイブフィルムpiqlFilm全186巻に記録してQRコードへ変換しています。今後データが容易に復元できるように、人間が読める形で索引や手引きなどを追加するとしています。

これによって、もし1000年以内に天変地異が起こったり戦争などで文明が破壊されたりしたとしても、人類は保管されたソフトウェアに再びアクセスすることができるでしょう。

新型コロナウイルスの影響からPiqlのチームへ一任

これらのデータは当初、2020年2月中に北極圏のノルウェー・スヴァールバル諸島にある保管場所へ保管される予定でした。ただ新型コロナウイルスの影響からPiql社のチームが移動できず、今の時期となりました。

スヴァールバル諸島とはノルウェー領ですが、国際条約「スヴァールバル条約」によって独自の法制度や行政機構を持つ国際的な非武装地帯となっていて、世界的な極地科学研究の拠点でもある場所です。

今現在、約21TB分のオープンソースコードはコンテナに収められて、永久凍土の地下数百メートルにある廃炭鉱内の保管場所にあります。

ちなみに、この「GitHub Arctic Code Vault」で使われている廃炭鉱の保管場所とは、食糧危機に備えるための世界中の植物の種子を冷凍保存するプロジェクト「Svalbard Global Seed Vault(スヴァールバル世界種子貯蔵庫)」でも利用されています。

モバイル向け「GitHub」アプリがiOSベータ版をリリース!
モバイル向け「GitHub」アプリがiOSベータ版をリリースすることを発表しました。モバイル...

「GitHub Archive Program」今後もデータを追加保存していく

「GitHub Archive Program」では、今回保存しているコードを保管し1000年後までそのまま保存しておくというプロジェクトではなく、定期的にその時点のアーカイブを追加保管していくという計画です。

ただ、「GitHub」によると保管周期などは具体的に明言していません。

東京都がGitHubで「新型コロナ対策サイト」を公開!
東京都は「GitHub」で「東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト」を公開しました。「東京...

合わせて読みたい!GitHubに関する記事一覧

【Visual studio code 】「Github」にレポジトリを作成する方法!
Visual studio code/VScodeやGithubについて説明しています。Vi...
「VScode」でGithubにPull Requestする方法を解説!
VScode(Visual studio code)でGithubにPull(プル)Requ...
【Slack】GitHubの通知を受け取る方法!連携方法を解説!
SlackでGitHubから通知を受け取る方法や連携方法をご存知でしょうか?GitHubとは...
【Apple Pay】QRコード 支払いに対応?iOS 14ベータ2から発見!
開発者向けにiOS 14ベータ2が配信され、iOS 14ベータ2のコードの中に「Apple ...

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
usagifwfw

人気の記事

新着まとめ