複合経路検索サイト「mixway」内に検索の補助機能を目的とした「自転車の利用距離の設定」「シェアサイクル利用経路だけ探す」の機能を追加しました。複合経路検索サイト「mixway」に追加されたシェアサイクル向け機能をくわしく解説していきます。
「駅すぱあと」などを提供しているヴァル研究所側は、現在人気を集めている複合経路検索サイト「mixway(ミクスウェイ)」にシェアサイクル向けに機能を新しく追加したと発表をしました。
新型コロナウイルスの感染に対策に向けて、密をなるべく回避した移動が可能なシェアサイクル向けの検索補助機能を複合経路検索サイト「mixway(ミクスウェイ)」に追加したと7月27日に報告をしています。
今回、複合経路検索サイト「mixway(ミクスウェイ)」に新しく追加された2つ機能がどのような機能なのかくわしく解説していきたいと思います。
そもそも複合経路検索サイト「mixway(ミクスウェイ)」がどのようなサービスなのか分からないという人も多いかと思われますので、簡単にサービス概要を説明していきたいと思います。
「mixway(ミクスウェイ)」は、電車やバスなどのさまざまな公共交通やシェアサイクルやデマンドモビリティといったサービスを融合させた「複合経路検索」を実現しています。
また、シェアサイクルポートのエリアやリアルタイムで空いている状況が一目瞭然で確認できる「マップ」を利用することが可能なスマートフォン向けWebサイトとしても人気があります。
複合経路検索サイト「mixway(ミクスウェイ)」に新たに追加された機能の一つ「自転車の利用距離の設定」は、自転車で利用する距離の上限をカスタマイズできる補助機能となっています。
「自転車の利用距離の設定」の機能は、1kmから10kmまでの間で、自由に1km単位で選択することができます。デフォルト設定としては「3km」となっていますので、自分好みに設定をし直す必要があります。
その日の天気や自身の体調、荷物の関係上、今日の気分といった利用者の状態・状況・体感などあらゆるシーンに適したお好きな「自転車で走れる距離」を設定することが可能となっています。
二つ目の機能として追加された複合経路検索サイト「mixway(ミクスウェイ)」の「シェアサイクル利用経路だけ探す」機能に関してフォーカスし説明をしていきたいと思います。
「シェアサイクル利用経路だけ探す」機能は、検索した結果に依存して、自転車の利用の距離や所要時間の比較など、シェアサイクル利用経路を抽出する補助機能となっています。
今回の「シェアサイクル利用経路だけ探す」機能の注意点としては、全てのシェアサイクルサービスに完全対応しているわけではないので、利用する際は気を付けておくべきです。
この新しい機能を使うことで、わりと空いている早朝や正午頃は公共交通機関を利用して、通勤・帰宅ラッシュで混雑が推測される時間帯ではシェアサイクルの利用を考えるなど、移動様式を変える・新しい選択肢を考えるきっかけを作れるといわれています。