GmailをPOPを使用して他のメールクライアントで受信する方法

無料で簡単に登録でき、便利な機能もあるGmail。ウェブ上ではもちろん、POPを使用することで様々なメールソフト(メーラー)で受信することができます。今回はPOPの仕組みと、POPを使用して他のメールクライアントでGmailを送受信する方法をご紹介します。

目次

  1. 1Gmail の POP(POP3) の仕組み
  2. POP(POP3) とは
  3. 2GmailをPOPを使用して他のメールクライアントで受信する設定方法
  4. POP が最適かどうかを確認する
  5. POP を設定する
  6. 他のメールソフトでメール クライアントの設定を変更する
  7. 3GmailをメールソフトでPOP受信できない時は
  8. Gmailの設定でPOPを「有効」に
  9. アプリの設定を変更
  10. メーラーのポート番号などの設定値
  11. 4Gmailの受信のポップアップを他のメールクライアントで表示する設定方法
  12. 設定方法
  13. 5Gmailを受信できる他のメールクライアント
  14. outlook
  15. Thunderbird

Gmail の POP(POP3) の仕組み

Gmailは、POPまたはPOP3のいずれかを使用し、Gmail以外のメールクライアントでもメールを受信することができます。

「メールクライアントって何?」「どんな場合に使うの?」と疑問に思った方に、POP(POP3)についてご説明します!

メールクライアントとは、OutlookThunderbirdなど、メールを送受信し、閲覧や管理をするメールソフトアプリのことです。メーラーと呼ばれることもあります。

Gmailのサーバー上のメールが、パソコンやスマートフォンなどの端末にダウンロードされるので、Gmailにアクセスしなくてもメールソフトやアプリなどのメーラーから、受信・返信・閲覧などができるなります。

Gmailのアドレスを複数お持ちの方や、Gmail以外のメールアドレスをお持ちの方は、一つのメールクライアントで複数のメールを一括で管理できるため、とても便利です。

Gmailの場合、メールを1つのメールクライアントと同期させる場合は、通常モードを使用します。複数のメールクライアントと同期させる場合は、最新モードを使用します。

通常モードではメールクライアントにダウンロードされていない、「迷惑メール」フォルダと「ゴミ箱」フォルダ上にあるメッセージを除いたメッセージが、日付の古い順に250件ほどダウンロードされます。

メールクライアントから送信されたメールは、通常モードではメールクライアントに表示されません。ウェブUI上から送信されたメールは、通常モードと最新モードのどちらでもメールクライアントに表示されます。

最新モードは通常モードとは異なり、過去30日間の「迷惑メール」フォルダと「ゴミ箱」フォルダ上にあるメッセージを除いた全てのメッセージがダウンロードされます。つまり、複数のメールクライアントで同じメッセージを表示させることができます。

ただしGmailの設定の「POP でメールにアクセスする場合」というオプションで、「Gmail のメールを削除する」に設定している場合、そのメッセージは「ゴミ箱」フォルダに移動されます。

通常モードとは異なりメールクライアント上で削除すると、「POP でメールにアクセスする場合」の設定に関係なく、メッセージが「ゴミ箱」フォルダに移動されるため、サーバー上にメッセージを残しておきたい場合はメールクライアントで設定する必要があります。

つまり、複数のメールクライアントの内いずれかでメッセージを削除すると、「ゴミ箱」以外のフォルダに移動させない限り、他のメールクライアントにはそのメッセージが表示されなくなってしまいます。

POP(POP3) とは

POPとはPost Office Protocolの頭文字を略したもので、電子メールで使用されるプロトコル(パソコンやスマートフォンなどの電子機器がネットワーク上で通信する際の手順や取り決めのこと)の一つです。POPを改良した最新のプロトコルであるバージョン3は、POP3と呼ばれています

POP(POP3)を簡単に表現すると、「メールを受信する仕組み」です。サーバーにアクセスし、パソコンやスマートフォンなどの端末にメールをダウンロードして管理する方法を指します。

つまりOutlookThunderbirdなどの、Gmailと互換性のあるメールクライアントと同期させて管理することができます。

POP(POP3)はGmailのサービスではないため、他のメールアドレスでもご利用になれます。

パソコンやスマートフォンなどの端末にメールが保存されるため、ダウンロードしてあるメールはインターネットに接続できない状態でも閲覧が可能です。

保存されるメールの数は端末の保存容量によって限られます。つまり、保存容量が大きいほどメールを保存できる数も増えます。

GmailのSMTPサーバーを使ってGmail以外からメールを送信する方法
フリーのメールアドレスとしてよく使われているGmailですが、GmailのSMTPサーバーを...
Gmailで複数のアカウントを作成/管理する方法
今回は、Gmailアカウント増やす作業をし、複数を所持することは規約違反なのか、という疑問の...

GmailをPOPを使用して他のメールクライアントで受信する設定方法

では、GmailでPOPを使用するためには、どのように設定したら良いのかをご説明いたします。

POP が最適かどうかを確認する

ThunderbirdOutlookなどのメールクライアント(メールソフト・メーラー)でGmailのメールを閲覧する場合、IMAPとPOPを利用することができます。

ここではPOPについてご説明します。POPは1台のパソコン・スマートフォンなどの端末で使用できます。

POP を設定する

まずはGmail側の設定を行います。ブラウザでGmailにアクセスします。Gmailにアクセスしたら、画面右上にある設定アイコンをクリックしてください。

次に「設定」という項目をクリックしてください。

設定画面が表示されました。次に、「メール転送と POP/IMAP」というタブがあるので、そちらをクリックしてください。

次に「POP ダウンロード」という欄にある、「すべてのメールで POP を有効にする」もしくは「今後受信するメールで POP を有効にする」を選択します。

関連するまとめ

この記事のライター
mina
趣味は読書と写真(撮る・見るどちらも)と映画鑑賞と書くことです!正しい情報を皆様にお届けできるよう尽力致します。よ...

人気の記事

新着まとめ