Git Bashは初期設定が複雑ですし、コマンドなどの使い方もよく分からないという人が多いです。Git Bashを導入しようとしている人は困りますよね?ここではそんなGit Bashの初期設定の方法や準備方法、使い方などを具体的に説明していきます。
Git Bashとは共同開発ツールのひとつです。例えば企業のWebサイトを共同で作成したり、店舗のWebサイトを共同で作成したりするときはひとりの人が担当して行う場合と、複数で協力して行う場合があります。
一人でWebサイトを作成する場合は共同開発ツールは必要ありませんが、複数で作成する場合は共同開発ツールを使えば、作業がスムーズになるとても便利なツールです。
Git Bashは便利なツールではありますがある程度の予備知識がないと使い方が全く分からず、Webサイトを作成することができません。また隠しファイルの設定などをPCで行わないと、作成したファイルを起動することもできないのです。
複数人で共同でWebサイトを作成する時にキーボードやマウスで操作すると、同じ場にいないと作業がスムーズにできないことがあります。
しかしGit Bashはgit作業ができるターミナルです。ターミナルとはgit作業と呼ばれるコマンドを入力するための黒い画面のことをいいます。
このターミナルを使うことでそれぞれの人材が離れたところにいても、共同で同じWebサイトを作成/編集することができて便利です。
Git Bashを使ってWebサイトなどを作成する場合は、Git Bashをインストールする前に準備が必要です。まずはGit Bashを使う上で便利になる予備知識を身に着けておきましょう。
Git Bashを使う上で必要な予備知識は主に編集作業に関するものです。連絡をお互いに取り合い、作業をする上で以下の表のような専門用語を使います。
リポジトリ | ファイルデータの 記録場所 |
クローン | サーバーファイルを 自分のPCへ保存 |
コミット | 編集箇所の履歴を記録/反映 | プル | サーバーファイルを ローカルに反映 |
プッシュ | アップデート | プルリクエスト | 変更した内容を他者へ 取り込み依頼する |
マージ | 差分を清算、 履歴や情報を統合 |
フェッチ | リモートの 最新履歴の取得 |
Git Bashを使う上で必要な予備知識である専門用語は他にもあります。以下の表の用語も覚えておくと、作業中に便利です。
ワーキングツリー | 編集中のファイル | フォーク | 中央リポジトリを 自分アカウントへコピー |
チェックアウト | 編集対象の切り替え | ヘッド | 編集中の作業対象 |
インデックス | コミットするファイル の登録場所 |
ステージ | コミット前に 移動させる場所 |
ブランチ | 複数の作業履歴を 記録するブランチの頭 |
ディレクトリ | 情報を管理している 場所/住所 |
Git Bashを使う上で必要な予備知識には専門用語の他に、git作業を便利にするショートカットキーもあります。
ショートカットキーとは操作を簡単にするキーボード操作のことです。ショートカットキーの使い方はgit作業中に特定のキーか、特定の2つのキーを一緒に押します。
Ctrl+A | 行の先頭へカーソルを移動 | Ctrl+E | 行の最後へカーソルを移動 |
Alt+← (Alt+→) |
単語単位でカーソル移動 | Atrl+I | 画面をクリアする |
↑ | 一動作前のコマンドを表示 | ↓ | 一動作後のコマンドを表示 |
Tab | 入力中のコマンド補完 | Ctrl+R | 履歴検索 |
Git Bashを使う上でしておくべき準備は、予備知識を身に着けることだけではありません。git作業をするために必要なGit Bashをインストールしておきましょう。
WindowsのPCにGit Bashをインストールしていきます。Git Bashをインストールするための準備はまず、専用サイトへアクセスしてください。
Git Bashの専用サイトでインストールするためには「Download」ボタンをクリックします。すぐにGit Bashファイルのダウンロードがはじまります。
専用サイトからGit Bashファイルがダウンロードし終わるまでには1分前後かかります。ダウンロードし終わったら、ダブルクリックで開きましょう。
1 / 7
続きを読む