「ヤフオク!」の自動延長とは?あり/なしの違いも解説!

「ヤフオク!」の自動延長機能とは、落札終了5分前に入札があり現在価格が上がると、自動で終了時間を5分延長してくれるシステムのことです。この記事では、ヤフオクの自動延長あり/なしの違いやメリット/デメリット、出品時の設定方法・注意点についてまとめました。

目次

  1. 1ヤフオクの自動延長とは?
  2. 概要
  3. 2「ヤフオク!」の自動延長の設定の確認方法
  4. あり/なしの違い
  5. 設定の確認手順
  6. 設定確認するときの注意点
  7. 3「ヤフオク!」の自動延長のメリット/デメリット
  8. 主なメリット
  9. 主なデメリット
  10. 4「ヤフオク!」の自動延長を見分ける方法
  11. 見分ける方法
  12. 合わせて読みたいオークション、フリマアプリの記事

ヤフオクの自動延長とは?

ヤフオク!の自動延長とは、落札終了5分前に入札があり現在価格が上がると、自動で終了時間を5分延長してくれるシステムのことです。この設定をありにするかなしにするかで、落札のまでの様子や最終的な落札金額に違いが出てきます。

概要

ヤフオクの!自動延長機能の概要は次の通りです。

ヤフオク! - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ

出品者が設定可能な出品のオプションシステム

ヤフオク!の自動延長は、出品をする時にオプションとして自由に設定することができます。ヤフオク!はオプションを設定する際有料のものもあるのですが、自動延長の機能は無料で利用することができます。

後から設定を変更することはできないなど、いくつかの注意点があります。

オークション終了時間の5分前に入札があった場合に自動で5分延長

自動延長を「あり」に設定しておくと、オークション終了時間の5分前に入札があり、現在価格が上がった場合に自動で5分延長してくれるものです。

例として、オークション終了時間を22:00、自動延長ありにしておくと、21:55~59に入札があった場合終了時間が22:05分になります。

自動延長の回数制限はない

ヤフオク!の自動延長機能に回数の制限はありません。終了5分前に入札があり5分延長、を数時間繰り返すこともめずらしくありません。最終的に競る人が誰もいなくなるまで、自動延長は続きます。

‎「ヤフオク!」をApp Storeで
ヤフオク! -ネットオークション、フリマアプリ スマホでかんたんショッピング - Google Play のアプリ

「ヤフオク!」の自動延長の設定の確認方法

ヤフオク!の自動延長の設定の確認方法は次の通りです。自動設定がありかなしかの違いで落札金額に影響が出るため、より高額で出品したい場合は設定をよく確認することが大切です。

あり/なしの違い

ヤフオク!で自動延長ありの場合は、終了時間5分前に入札金額の高値更新があれば自動で終了時間が5分延長します。

延長を繰り返すごとに入札金額は上がっていくため、最終的に想定よりも高値で落札されることも多く、出品者にとってはありがたい機能となっています。

自動延長なしのは、出品時に設定した終了時間ちょうどに落札されます。どんなに直前に入札額の高値更新があっても、オークションは終了します。

そのため、出品者にとっては想定よりも安値で落札されることも多いですが、予定している時間ちょうどに終了するメリットもあります。

設定の確認手順

ログイン後ヤフオク!のトップページから出品ボタンを押すと、商品情報入力ページに遷移します。

下の方にスクロールしていくと、「オプション」の項目があり、その中に自動延長の項目があります。「設定する」にチェックを入れると、自動延長ありの状態で出品することができます。

設定確認するときの注意点

ヤフオク!で自動延長がありかなしかの設定をするときは、注意点が二点あります。ひとつは、自動延長をありにしていて入札があったとしても、「現在価格」が高値に更新されなかった場合は自動延長しません。

もうひとつは、自動設定がありかなしかの設定を変えるためには、出品を取り消して再出品しないといけません。この時、入札が一度も入っていない場合は無料で取り消しができますが、一度でも入札がある場合は基本的に500円(税抜)がかかります。

ありにする場合も、なしにする場合も、「出品する」のボタンをクリックする前にこの注意点をよく確認することが大切です。

関連するまとめ

この記事のライター
Emily

新着まとめ