「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート7選!
この記事では、「ヤフオク!」で使えるおすすめの出品テンプレートを7つ紹介します。「ヤフオク!」では、どんなに商品内容が良くても、見やすくなければ商品購入につながりません。この記事を読んで、気に入ったテンプレートを探してみてください。
目次
- 1「ヤフオク!」でオリジナルテンプレートを設定する理由
- ・テンプレートを設定するメリット
- 2「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜オークファン〜
- ・オークファンの使い方
- ・オークファンの作成/設定方法
- ・オークファンの機能
- 3「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜おーくりんくす〜
- ・おーくりんくすの使い方
- ・おーくりんくすの作成/設定方法
- 4「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜@即売くん〜
- ・@即売くんの使い方
- ・@即売くんの作成/設定方法
- 5「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜オクのミカタ〜
- ・オクのミカタの使い方
- ・オクのミカタの作成/設定方法
- 6「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜とろけるオークション〜
- ・とろけるオークションの使い方
- ・とろけるオークションの作成/設定方法
- 7「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜kks-box〜
- ・kks-boxの使い方
- ・kks-boxの作成/設定方法
- 8「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜オークション大学〜
- ・オークション大学の使い方
- ・オークション大学の作成/設定方法
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧
「ヤフオク!」でオリジナルテンプレートを設定する理由
この記事では、「ヤフオク!」で使えるおすすめの出品テンプレートを7つ紹介します。どんなに商品内容が良くても、見やすくなければ商品購入につながりません。この記事を読んで、気に入ったテンプレートを探してみてください。
この記事は、「ヤフオク!」でオリジナルテンプレートを使いたいという人や「ヤフオク!」で使えるおすすめのオリジナルテンプレートが知りたいという人はもちろん、オリジナルテンプレートを設定する必要性について知りたい人も参考になるはずです。
サイトの中には、無料で保存管理ができるようなサイトもあります。保存管理までもが無料でできるのは、大きなメリットです。ぜひ、この記事を参考に、気に入ったサイトを見つけてください。テンプレートを使うとより見やすいページにすることができます。
「ヤフオク!」で使えるおすすめの出品テンプレートを紹介する前に、まず「ヤフオク!」でオリジナル出品テンプレートを設定する理由から解説します。はじめから読んで、テンプレートを設定するメリットを理解した上で作成するようにしてください。
テンプレートを設定するメリット
まずは、「ヤフオク!」でオリジナルテンプレートを設定するメリットを知っておきましょう。
読みやすく目を引くデザインで購買率を上げる
「ヤフオク!」でオリジナルテンプレートを設定すると、商品ページを読みやすく目を引くデザインにすることができます。読みやすいページに設定することで、購買率も上がるため、出品する場合はオリジナルテンプレートを設定する良いです。
「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜オークファン〜
ここからは、「ヤフオク!」で使えるおすすめの出品テンプレートを紹介していきます。まずは、「オークファン」です。
オークファンの使い方
オークファンの使い方です。
無料/登録なしで使える
オークファンは、無料で使うことができます。また、登録する必要もないため、「ヤフオク!」で出品するたびに気軽に使うことができます。
シンプルで使いやすい
また、オークファンのページもシンプルに作られているため、初心者やパソコンに慣れていない人でも使いやすいです。
オークファンの作成/設定方法
オークファンのテンプレート作成/設定方法です。
- 商品情報の入力
- テンプレートの選択
- 完成画面の確認
- HTMLコードのコピー
- ヤフオク!の商品説明欄に貼り付け
商品情報の入力
まずは、オークファンの説明に従って、商品情報の入力をします。
送付方法や支払方法などまで細かく設定します。
テンプレートの選択
次に、テンプレートの選択をします。シンプルテンプレートやデコレーションテンプレートなどから気に入ったデザインを選択します。
プレミアムデコレーションテンプレートを使う場合は会員登録が必要です。
完成画面の確認
「完成したテンプレートを確認する」を選択し、完成画面の確認をします。再度テンプレートを作り直したい場合は、「はじめから作成しなおす」を選択します。
「完成したテンプレートを確認する」を選択すると、完成画面のイメージが表示されます。
HTMLコードのコピー
完成したテンプレートは、HTMLを「ヤフオク!」に貼り付けることで設定することができます。画面下にあるHTMLコードをコピーします。「HTMLコードをコピーする」を選択してください。
「コピーしました」というタブが表示されたらコピーが正しくできています。
ヤフオク!の商品説明欄に貼り付け
「ヤフオクに出品する」を選択します。
すると「ヤフオク!」の商品説明ページが表示されるので、「HTMLタグ入力」を選択します。後は、下の空白部分にコピーしたHTMLコードを貼り付ければ完了です。
オークファンの機能
オークファンの機能を紹介します。
- 作成したテンプレートの保存
- 作成したテンプレートの管理
作成したテンプレートの保存
オークファンでは、作成したテンプレートを保存しておく機能があります。「名前をつけて保存する」を選択することにより、次回以降も同じテンプレートを使用することができます。保存機能を使う場合は、会員登録が必要なので注意してください。
作成したテンプレートの管理
また、オークファンには、保存したテンプレートを管理する機能もあります。管理タブから「読み込む」を選択することによりテンプレートを利用(管理)することができます。保存機能と管理機能があるオークファンは、初心者にも使いやすいサイトです。
「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜おーくりんくす〜
次に紹介する「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレートは、「おーくりんくす」です。
おーくりんくすの使い方
おーくりんくすの使い方を見ていきます。
無料で2000種類以上のテンプレートが使える
おーくりんくすは、無料で2000種類以上のテンプレートが使えることができます。豊富なテンプレートがおーくりんくすの特徴です。
おーくりんくすの作成/設定方法
早速、おーくりんくすの作成/設定方法を解説します。
- 「オークションプレートメーカー」から好みのデザインを選択
- 「Step1 表示例」で選んだテンプレートの確認
- 「Step2 入力フォーム」で商品情報の入力
- 「Step3 ☆作成☆」から「Step4 プレビュー」で内容の確認
- 「Step5 作成結果」に表示されたHTMLコードをコピー
- ヤフオク!の商品説明欄に貼り付け
「オークションプレートメーカー」から好みのデザインを選択
まずは、おーくりんくすのページから「オークションプレートメーカー」を選択します。
画面を下にスクロールするとテンプレート選択欄が表示されるので「オークションプレートメーカー」から好みのデザインを選択します。
「Step1 表示例」で選んだテンプレートの確認
「作成ページへGO」を選択します。
「作成ページへGO」を選択すると、表示例が表示されます。ここで選んだテンプレートの確認をしてください。
「Step2 入力フォーム」で商品情報の入力
「Step2 入力フォーム」を選択します。
ここで商品情報の入力を行います。
「Step3 ☆作成☆」から「Step4 プレビュー」で内容の確認
商品情報を入力したら、「Step3 ☆作成☆」を選択します。
プレビューを確認します。
「Step5 作成結果」に表示されたHTMLコードをコピー
「Step5 作成結果」を選択し、画面に表示されたHTMLコードをコピーします。
ヤフオク!の商品説明欄に貼り付け
後は、「ヤフオク!」の商品説明欄を開き、コピーしたHTMLコードを貼り付ければ完了です。
「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜@即売くん〜
次に紹介する「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレートは、「@即売くん」です。
@即売くんの使い方
@即売くんの使い方です。
Windowsでダウンロード/インストール
@即売くんは、Windowsでダウンロードまたはインストールすることで使うことができます。Windows向きのテンプレート作成サイトです。
@即売くんの作成/設定方法
@即売くんの作成/設定方法を解説します。
- 「基本設定」で必要事項の入力
- 「初期状態設定」でデザイン/発送方法/代金受取方法の設定
- 「商品案内作成」で必要事項の入力
- 「リンクタグの作成」で必要事項の入力
- 「プレビュー」でサンプルの確認
- 「商品案内完成」でHTMLコードをコピー
- ヤフオク!の商品説明欄に貼り付け
「基本設定」で必要事項の入力
「基本設定」で必要事項の入力、または選択をします。基本設定ができたら、「設定保存」をクリックします。
「初期状態設定」でデザイン/発送方法/代金受取方法の設定
次に、「初期状態設定」タブが表示されます。「初期状態設定」でデザイン・発送方法・代金受取方法の設定を行います。
「商品案内作成」で必要事項の入力
「商品案内作成」タブを選択します。
画面右下に表示されている「リンク挿入」を選択します。
「リンクタグの作成」で必要事項の入力
「リンクタグの作成」で必要事項の入力し、「決定」をクリックします。
「プレビュー」でサンプルの確認
「プレビュー」でサンプルの確認をします。
「商品案内完成」でHTMLコードをコピー
「商品案内完成」でHTMLコードをコピーします。「コピー」をクリックし、HTMLコードをコピーしてください。
ヤフオク!の商品説明欄に貼り付け
後は、「ヤフオク!」の商品説明欄に貼り付ければ完了です。
「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜オクのミカタ〜
「オクのミカタ」も「ヤフオク!」で使えるおすすめ出品テンプレートです。
オクのミカタの使い方
オクのミカタの使い方や機能について説明します。
ブラウザ上で無料でテンプレートの作成が可能
オクのミカタは、ブラウザ上で無料でテンプレートの作成が可能です。このように、オクのミカタは、無料でテンプレートの作成機能が使える特徴があります。
オクのミカタの作成/設定方法
オクのミカタの作成/設定方法です。
- テンプレートの装飾を決定
- 見出しタイトルの装飾
- 商品情報の入力
テンプレートの装飾を決定
まずは、テンプレートの装飾を選択します。
見出しタイトルの装飾
次に、見出しタイトルの装飾に移ります。「おまかせカラー単色」や「おまかせカラーグラデーション風」も選択可能です。もちろん「おまかせカラーを使用しない」こともできます。
商品情報の入力
商品情報の入力をします。最後に、「HTMLタグ取得」を行えば完了です。
「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜とろけるオークション〜
「ヤフオク!」で使えるおすすめの出品テンプレートとして、「とろけるオークション」も紹介します。
とろけるオークションの使い方
とろけるオークションの機能や使い方です。
女性に人気のデザインが豊富
とろけるオークションは、女性に人気のデザインが豊富で、「ヤフオク!」の女性ユーザーに向いているサイトです。
とろけるオークションの作成/設定方法
とろけるオークションの作成/設定方法を解説します。
- 全体の装飾を決定
- 出品情報の入力
- HTMLコードをコピー
- ヤフオク!の商品説明欄に貼り付け
全体の装飾を決定
まず、全体の装飾を決定します。
出品情報の入力
次に、出品情報の入力をします。ここで、支払い方法や発送方法などくわしく入力します。
HTMLコードをコピー
「選択&コピー」をクリックし、HTMLコードをコピーします。
ヤフオク!の商品説明欄に貼り付け
後は、「YAHOO!オークションTOPページに行く!」をクリックして、ヤフオク!の商品説明欄に貼り付ければ完了です。
「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜kks-box〜
「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート「kks-box」です。
kks-boxの使い方
kks-boxの使い方や機能についてです。
シンプルで初心者にも使いやすい無料作成サイト
kks-boxは、シンプルで初心者にも使いやすい無料作成サイトです。パソコン操作に慣れていない人でも簡単にテンプレートを作成することができます。
kks-boxの作成/設定方法
kks-boxの作成/設定方法です。
- テンプレートの選択
- 商品説明文/発送方法の入力
- 支払い方法の設定
- 作成する/内容を保存
テンプレートの選択
まずは、今までのサイトと同じようにテンプレートの選択をします。
商品説明文/発送方法の入力
テンプレートの選択ができたら、商品説明文/発送方法の入力をします。
支払い方法の設定
支払い方法の設定まで細かく設定しておくようにしてください。
作成する/内容を保存
作成する/内容を保存で、完了です。
「ヤフオク!」のおすすめ出品テンプレート〜オークション大学〜
「オークション大学」も「ヤフオク!」で使えるおすすめの出品テンプレートです。
オークション大学の使い方
オークション大学の使い方や機能です。
シンプルで目を引くデザインが豊富
オークション大学は、シンプルで目を引くデザインが豊富です。シンプルなデザインにしたいという人は、オークション大学でテンプレートを作成すると良いでしょう。
オークション大学の作成/設定方法
オークション大学の作成/設定方法です。
- 商品情報の入力
- テンプレートデザインの選択
- プレビューで確認
商品情報の入力
まずは、商品情報の入力をします。送付方法まで設定できる範囲は、設定しておくようにしてください。
テンプレートデザインの選択
テンプレートデザインの選択をします。
プレビューで確認
最後に、プレビューを確認すれば完了です。
まとめ
いかがでしたか。この記事では、「ヤフオク!」で使えるおすすめの出品テンプレートを7つ紹介しました。どんなに商品内容が良くても、見やすくなければ商品購入につながりません。
テンプレート作成サイトによっては、無料で使えるサイトも多く、また作成したテンプレートの保存機能や管理機能があるサイトもあります。管理機能があれば、一度作ったテンプレートを再度使用できたり、削除管理することができます。
このように、保存管理ができるサイトやデザイン豊富なサイトまで7つのおすすめサイトを紹介しました。この記事を読んで、気に入ったテンプレートを探してみてください。