iPadでできることまとめ!iPadはiPhoneとできることが違う?仕事は?【2018年最新版】

iPadでできることやすごい活用術まとめ。2018年モデルのiPadはすごい機能が…!購入したが使い道に迷っている方、使い道やできることが分からない方必見!iPadのすごい機能やビジネス活用術をチェック!仕事にもおすすめ、ビジネス活用術!2018年最新版!

目次

  1. 1iPadに向いていること
  2. iPadの重さとサイズ
  3. 読む
  4. 見る
  5. 描く
  6. iPadでできること
  7. 2iPadでできること〜すごい機能を紹介〜
  8. 1. ネットを閲覧する
  9. 2. ビデオ通話を楽しむ
  10. 3. ノート・メモする
  11. 4. 絵・イラストを描く
  12. 5. 映画・ドラマを楽しむ
  13. 6. 漫画・本を読む
  14. 7. 音楽を聴く
  15. 8. 写真を見る・編集する
  16. 9. オフィスファイルを閲覧・編集する
  17. 10. ビジネスシーンでの仕事効率化ツールとして
  18. 11. カーナビとして使う
  19. 12. ゲームをプレイする
  20. 13. 旅行のお供として持ち出す
  21. 14. 料理レシピを見る
  22. 15. 子供向けの知育に
  23. 16. 英語学習に活用する
  24. 17.これらをベッドの上で行える

iPadに向いていること

2018年にAppleより新しいiPad Proが発表されました。このニュースに興味を持っている方は少なくないでしょう。

しかしiPadでできることは一体どんなことなのでしょうか?iPadはどんなすごい機能を持っているのでしょうか?仕事に取り入れたいがビジネスシーンでの使い道はあるのでしょうか?

今回はiPadをより使いこなすための活用術や、iPadのある生活をイメージし易い使い道について解説していきたいと思います。

iPadはApple社が開発・販売している、タブレット型の薄型コンピュータです。iPhoneの購入時に勧められた事のある方は多いのではないでしょうか?

ガラスの板を思わせるiPadは、液晶ディスプレーを指でタッチするだけで操作する事ができる端末です。iPadはその華奢な見た目とは裏腹に、革新的なすごい機能を備えています。

またiPadは誰でも直感的に簡単に、操作出来るように作られているのです。

iPadは様々な場面でそのすごい機能を発揮する事ができます。日常の生活に、趣味に、子供の知育に、またビジネスシーンでの使い道も多く仕事でiPadを使ってみたい方にもおすすめです。

iPadの購入を検討している方、iPadを勧められたが使い道が思いつかず断った方、iPadを購入したが使い道がなく埃を被らせてる方、全ての方にiPadのすごい活用術をご紹介致します。

iPadの重さとサイズ

iPadが初めて登場したのは2010年の事です。これまでAppleで発売されていたiPhone(スマートフォン)とMacBook(ノートパソコン)の間に位置するものとしてiPad(タブレットPC)が発売されました。

その当時のiPadはWi-Fiモデルが680グラム、Wi-Fi&セルラーモデルが730グラムと厚さのある重い板でした。
 

2018年に新たに発表されたiPadは、同位置の11インチiPad ProはWi-Fiモデルが468グラム、Wi-Fi&セルラーモデルが468グラムと軽量化が進み、厚さも5.9ミリしかありません。もちろん機能や性能は、以前と比べ物にならない程パフォーマンスが向上しています。

初代iPadの発売から8年、2018年現在のiPadは軽量化が進んでいます。これまでiPadの重さがネックと感じていた方は、もう心配は要りません。

また2018年現在では11インチモデルの他に12.9インチの大画面のiPad Proが発表され、7.9インチのコンパクトモデルであるiPad miniも発売されています。

本体サイズのバリエーションも豊富になり、これまでサイズや重さを理由に敬遠していた方も、一気に購入を検討し易くなったのではないでしょうか?

iPhoneとの違い

「しかし既にiPhoneというスマートフォンは持っているし、iPadを追加する必要はあるのだろうか?」「iPhoneとiPadの違いはあるのだろうか?」と思う方は多いのではないでしょうか?

iPhoneとiPadの違いは、電話機とタブレットPCである事から電話回線を使った通話機能の有無の他に、決定的な違いとしてディスプレイのサイズにあります。

2018年に新たに発表されたiPad Proと、つい先日発売を開始した2018年モデルのiPhone、iPhone XSについて比較してみましょう。

2018年モデルのiPhoneはディスプレイサイズ5.8インチのiPhone XSと、ディスプレイサイズ6.1インチのiPhone Xr、ディスプレイサイズ6.5インチのiPhone XS Maxの3種類です。

2018年モデルのiPhoneの中でも、1番ディスプレイサイズの大きいiPhone XS Maxは、ポケットに入りきらない程の大型ディスプレイを搭載しています。このiPhone XS Maxと比較しても、2018年に発表されたiPad Proの11インチというサイズは更にその上をいく超大型ディスプレイなのです。

この超大型ディスプレイを搭載しているiPadでできることや使い道をひとつずつ見ていきたいと思います。

読む

iPadのすごいところを文字を「読む」という観点から解説していきましょう。iPadの最大の特徴である大型ディスプレイですが、ディスプレイが大きいという事にどんな使い道があるのでしょうか?

ディスプレイが大きいという事は、映し出す事のできる範囲が広いという事です。範囲が広くなれば全体を見渡すことができます。つまり視認性が高いと言えるでしょう。視認性の高さこそがiPadの強みなのです。

またディスプレイが大きく全体を見渡すことができるという事は、小さな文字を拡大しても表示できる範囲が広いので、視認性の高さを損ないません。例えば同じ記事を拡大してみましょう。

iPhone

iPad

iPhoneとiPadの表示の違いがよく分かると思います。一度に視界に入る情報量の差がすごいと思います。しかしせっかく文字を拡大しても、文字が潰れてしまっては読みづらくなってしまいます。

ディスプレイは小さなドットの集まりなので、拡大した時に文字の輪郭がガタガタになる様では、視認性が高いとは言えなくなってしまいます。

iPadがすごいのは2代目以降から2018年現在も高精細Retinaディスプレイを搭載しており、拡大しても綺麗な見易い文字を保つ事ができるのです。大きな文字で快適に文字を読みたい方も、細かい仕事の資料を読みたい方にもおすすめです。

関連するまとめ

この記事のライター
kubotaremix
家電量販店や書店で携帯電話販売、キャリアのキャンギャル等をやっていました。今は家事育児に追われる普通の主婦です。

人気の記事

新着まとめ