2020年03月11日更新
【Yahoo!防災速報】「災害マップ」の正式版を開始!停電や断水も共有!
Yahooがサービス提供を行っている防災通知アプリ「Yahoo!防災速報」にて「災害マップ」の正式版をリリースしたことを発表しました。正式リリースとなった「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」では停電や断水のライフラインの情報についても共有可能となります。
目次
正式リリースとなった「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」では停電や断水のライフラインの情報についても共有可能
Yahooがサービス提供を行っているスマホ向け防災通知アプリ「Yahoo!防災速報」にて、ユーザー同士で現在地の災害とライフラインの状況を共有できる「災害マップ」の正式版をリリースしたことを発表しました。
正式リリースとなった「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」では、ライフラインに異常が想定されるエリアのユーザーに対し、アプリからプッシュ通知を配信する停電や断水のライフラインの情報についても共有可能となります。
ライフラインの状況を共有できる「災害マップ」の正式リリースの背景について
Yahooがサービス提供を行っている「災害マップ」では、自治体や気象庁などの公的機関から発信される災害情報をはじめとして、対象のエリアにいるユーザー同士が現在地の災害状況を共有することができる機能となっています。
「災害マップ」の機能については、2019年10月から、Yahooが約1カ月間の期間限定にて、試験的に先行導入されていました。
導入期間中には、実際に発生した台風19号や10月25日頃に低気圧などの影響による大雨が発生し、ユーザーから6万件を超える投稿があり、フィードバックの反映と災害時のニーズにより応えるためにアプリの改善を重ねた上で正式版のリリースとなりました。
「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」の特徴について
それでは、「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」の特徴についてご紹介しておきましょう。「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」では、ユーザーがいる現在地や、実家や下宿先など設定した地域の情報をプッシュ通知で受け取ることができるサービスとなります。
設定されたエリアの周辺で、ユーザーが災害状況に関する投稿を行った数が、所定の条件のもと異常が発生していると判定された際には、プッシュ通知が届くようになっています。
プッシュ通知にて、ユーザーに早期にお知らせすることで、災害の状況を知り、比較的、時間に余裕を持って避難の判断ができる点が大きな特徴となっています。
「災害マップ」では電気・ガス・水道の状況を投稿し地図上に表示する機能を追加
Yahooの「災害マップ」では、従来の洪水や強風などをはじめとした災害情報の投稿や閲覧機能に、電気・ガス・水道などライフラインの状況を投稿し地図上に表示する機能を追加しました。
ユーザーは、アプリを起動し、「停電」や「断水」などのボタンをタップするだけで、現在のライフラインの状況を投稿することが可能になり、周辺地域にいる他のユーザーからの投稿についても地図上で確認することが可能となります。
今回の機能追加により、他のユーザーが投稿したライフラインの状況を少しでも早く確認することで、災害に備える行動に結び付けることができるとしています。
「災害マップ」にて投稿可能となるユーザーについて
「災害マップ」にて投稿可能となるユーザーについては、誤った情報や憶測などの投稿を抑えることを目的として、投稿できるユーザーに制限を設けています。
「災害マップ」にて投稿可能となるのは、位置情報をオンに設定し、現在地に災害の危険が迫っていることを知らせるプッシュ通知を受け取ったユーザーに限定されるとのことです。
2019年の試験導入の際には、6万件以上が投稿されましたが、投稿可能なユーザーを限定することにより、誤った情報を数件程度に抑えることができたとされています。