Googleが2要素認証を「Nestユーザー」に強制へ!

Googleが2要素認証をNestユーザーに対して、強制化すると発表をしました。2要素認証をGoogleが「Nestユーザー」に強制する意味とは?日本の製品は強制化の対象なのか?対象外なのかなど詳しく説明をしていきたいと思います。

Googleが2要素認証を「Nestユーザー」に強制へ!のイメージ

目次

  1. 1Google社がNestユーザーに対ログイン時の2要素認証を強制化する
  2. 22要素認証を強制化の対象外の日本製品
  3. 3Nest製品は日本では正式には販売されていない
  4. 4アカウントのセキュリティ対策という面で強化
  5. 52要素認証とは?
  6. 合わせて読みたい!Googleに関する記事一覧

Google社がNestユーザーに対ログイン時の2要素認証を強制化する

2要素認証を強制化

Google社は、Nestユーザー全員対して、ログインをする際に2要素認証を強制化すると発表をしました。2要素認証を有効化設定を一度も行ったことがない人。または、Googleアカウントへ移行していないNestユーザーがログインする場合に2要素認証が要ります。

このNestユーザーの2要素認証はの仕組みとは、上記のNestユーザーがログインする際に、6桁のログインコードが使用しているメールに受信して、そのコードを入力することでログインができます。Google社はこの対応を2020年2月に発表予定していました。

今後、Nestユーザーに対して「2要素認証」は絶対に行わなければ、ログインをすることはできなくなりましたので、理解をしておくようにしてください。

ThumbGoogleストアのGWセールにPixel 4購入でNest Hub/Nest Miniが無料に!
GoogleストアでPixel 4購入者を対象にNest Hub/Nest Miniが無料な...

2要素認証を強制化の対象外の日本製品

ウェブカメラのNest

今回発表されましたGoogleが2要素認証を「Nestユーザー」に強制化することは、全ての製品が対象とはなっていません。2要素認証の対象外の製品をあるのです。

スマートディスプレイ、Googleのスマートスピーカー、Nestブランドにの製品となっているのですが、この製品の特徴としては、昔からある、日本では販売されていないサーモスタットやウェブカメラのNest製品となっています。

つまり、最初からGoogleアカウントを利用することができるスマートスピーカーのNest MiniやNest Hubは2要素認証の対象外の製品となっています。対象外の製品を持っている人は、今回の2要素認証は関係のない話になります。

ThumbGoogle Homeの後継モデル「Nest Mini」スマートスピーカー発表!
Google Homeの後継モデルとなる「Google Nest Mini」を発売することを...

Nest製品は日本では正式には販売されていない

実は、Nest製品は日本では正式には販売されていないので、今回のGoogle社の2要素認証の影響を受けるユーザーはあまりいないのではないでしょうか。

もし、2要素認証の影響を受けたとしてもセキュリティ面の強化が期待できますので、是非とも2要素認証の有効活用を行ってください。

Thumb「Google Nest Hub」スマートディスプレイを日本で6月12日より販売!
Google はスマートディスプレイ「Google Nest Hub」を 6 月 12 日(...

アカウントのセキュリティ対策という面で強化

Nest自体は、2014年にGoogleに買収されています。ユーザーアカウントなどは現在も今までのNestのコンテンツなどがをそのまま利用することが可能になっています。

アカウントのセキュリティ対策を行う場合は、NestのシステムとGoogleのシステムといった2つのシステムをメンテナンスするのは、手間が非常にかかってしまうので、これを機会にGoogleアカウントに統合したいという目的が考えられることが予想されます。

このように、今回Googleが強制を実際に行っていることとは、Googleアカウントへの移行を促す狙いがあるということです。

Thumb「Google日本語入力」と「Microsoft IME」を比較!メリットも解説!
Microsoft IMEを使用している人の中には、多少不便を感じているユーザーがいるようで...

2要素認証とは?

そもそも2要素認証とは?どういったものであるのか詳しく説明をしていきたいと思います。2要素認証とは、ユーザーは2つの認証要素を使って認証を行う必要がある生体認証を組み合わせるケースのことを指します。

合わせて読みたい!Googleに関する記事一覧

Thumb【Apple/Google】新型コロナ「濃厚接触通知」アプリのUIサンプルコード/ポリシーを公開
AppleとGoogleは、新型コロナ陽性者との濃厚接触の可能性を通知してくれるアプリを共同...
Thumb【iOS】「Googleドライブ」アプリがFace ID/Touch IDをサポート!
iOS版の「Googleドライブ」アプリがFace ID/Touch IDをサポートすると発...
ThumbGoogleアプリ「スクリーンショット編集/共有」が正式機能に!
Googleアプリにてアプリ内の画面のスクリーンショットを編集・共有できる機能が正式オプショ...
Thumb【デスクトップ】「Google Earth プロ」ストリートビュー更新!v7.3.3を公開!
米Googleがデスクトップ向けWeb版「Google Earth プロ」にてストリートビュ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
KENERO