ココナラの支払い方法は10種類!手数料やコインの購入方法も解説

ココナラで購入した商品やサービスの代金の支払い方法は豊富にあり、10種類存在しています。クレジットカードやコンビニでの支払いなどよくあるものの他に、ココナラ特有のコインなどでの支払い方法もありますので、それぞれ解説していきます。

ココナラの支払い方法は10種類!手数料やコインの購入方法も解説のイメージ

目次

  1. 1ココナラの支払い方法
  2. ココナラの支払いサービスの仕組み
  3. 購入時の支払い方法
  4. ココナラコインとは?
  5. ココナラはサービス購入者にも手数料がかかる?
  6. 最後に

ココナラの支払い方法

得意なスキルを売ることができるココナラはWebサイト・アプリどちらからも利用することができます。

様々なサービスが出品されており、お互いの意見をすり合わせて作成してもらったものや電話相談などのサービスなどその種類も様々です。

ココナラの支払いサービスの仕組み

出品者が作成したものやサービスを購入する際、購入する側が支払い方法として活用することができる手段が多いのもココナラの特徴です。まずはココナラの支払いサービスの仕組みから説明します。

安心/安全に決済できる

ココナラのサービス購入時の支払いの仕組み

ココナラでは、サービスの申込みの際、事前にココナラ側へ購入代金を決済します。その後依頼を正式におこない、出品者側からの納品が完了してから、ココナラに一時的に預かってもらっていた代金をココナラから入金してもらうと言う流れをくみます。

簡単にまとめた流れは上記の図のとおりです。事前にお金をココナラに支払い/入金していることで、出品者側はサービスの提供後も入金/支払いがないということを防ぐことができます。

逆に、購入者側もサービスをキャンセルしたにも関わらず返金がないということも防げます。クレジットカード情報や口座振込時の口座番号等が出品者側に伝わることがないのも安心/安全な取引に利用できるのがココナラでの決済のメリットです。

購入時の支払い方法

では、ココナラでサービスを購入した場合どのような支払い方法を利用することができるのか、ココナラで可能な支払い方法10種類をそれぞれ説明していきます。

クレジットカード

まずはクレジットカードです。クレジットカードの会社の種類はよく見かけるもの以外にも豊富にあります。利用することができるクレジットカードの種類は次の通りです。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express(Amex)
  • Diners Club(ダイナース)

ただし、法人出品者への支払いは、JCBやAmerican Express、Diners Clubが使えないこともあります。

キャリア決済

docomoやau、SoftBankなどのキャリア決済もココナラでの支払い/入金方法として利用することができます。ココナラで対応しているキャリア決済での支払い方法は次のとおりです。

  • d払い(NTT docomo)
  • auかんたん決済(au/UQmobile)
  • ソフトバンクまとめて支払い(SoftBank)

なお、キャリア決済を利用して支払い/入金をおこなう場合は、決済手数料が100円かかります。利用上限額も決済手数料及び購入者が支払うサービス手数料を含めて100,000円までですので注意が必要です。

コンビニ決済

サービスやココナラコイン(後述)を購入する際にコンビニで支払いができる決済方法もありますココナラから確認番号などが送られてくるため、それを利用して下記のいずれかのコンビニで金額を支払います。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ヤマザキデイリーストア
  • セイコーマート

コンビニでの支払いを利用する場合、手数料が150円かかるほか、決済手数料及びサービス手数料を含め299,999円までしか利用できません。また、電話相談サービスや追加購入の有料オプションやおひねりには利用できません。

電子マネー

ココナラでは電子マネーでの支払い/入金もできます。ただし、利用できる電子マネーはBitCash(ビットキャッシュ)のみです。以前はWebmoneyが使えましたが、現在は利用できません。

しかも利用できるのはココナラコインの購入時だけですので、サービスの購入時に直接BitCash(ビットキャッシュ)を利用することはできないため注意が必要です。

銀行振込

銀行振込でもココナラのサービスの支払いが可能で、支払い方法が確定した際に発行される専用の口座へ振込をおこないます。

なお、銀行振込は入金確認をおこなってからトークルームが開くため、入金のタイミングによっては数日たってから出ないとトークルームが開かないことがあります。

土日祝日や営業時間外などでの振込は確認が銀行の翌営業日になるため、振込のタイミングには注意が必要です。振込手数料は各金融機関によって異なり、手数料は購入者側持ちです。

ちなみに、ココナラでは銀行振込での支払い方法を利用可能なサービスは次のものに限られています。

  • テキストサービス
  • ビデオチャットサービス
  • 見積り相談
  • 公開依頼

こんど払い(まとめて後払い)

ココナラで購入したものを後でまとめて支払う「こんど払い」というものもあります。個人アカウントでだけ利用でき、月末に請求書が発行される後払いサービスです。下記のサービスでのみ利用することが可能です。

  • テキスト・ビデオチャットサービス
  • 見積り相談(サービス/プロフィール/メッセージ経由)
  • 公開依頼
  • 有料オプション・おひねり

こんど払いでの支払いは信用問題もあるため審査があります。利用上限の金額に関しても審査によって変わって来ますが、毎月の最高限度額は手数料を含め50,000円までです。

こんど払いでは月末締めで請求書が発行され、購入月の翌月1日に発行されたその請求書を元にコンビニローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート)で支払います。

請求書の金額によってコンビニで決済する際の手数料が変化し、50,000円未満の場合は330円、50,000円以上(上限ギリギリ)の場合は660円です。

請求書発行後支払期限までに支払いをしないとココナラの利用が制限される事があるため、この方法で支払う場合は請求書が発行されたら速やかに支払うようにしましょう。

ポイント

ココナラでは、サービスの購入をすると、購入代金の1%のポイントを貯めることができます。1ポイント=1円で利用でき、ココナラ内での買い物(サービス手数料含む)で利用できます。ただしコイン購入などではココナラポイントはたまらないため注意してください。

ココナラポイントは期間限定ポイントでなければ獲得日から1年間が有効期限ですので、期限内に利用してください。

ココナラコイン

ココナラ独自のサイト通貨であるココナラコインもココナラでの支払い方法として利用可能です。保有できるコインの上限は100,000コインで、コイン購入時には手数料は不要です。

ただし購入した月から12ヶ月目が有効期限ですので、直前にココナラコインを購入するという方法が運用しやすい方法でしょう。

なお、ココナラコインはiPhoneのアプリやAndroidのアプリでは購入も利用できません。ココナラコインでの支払いをしたい場合はブラウザ版へアクセスしてココナラコインで支払いをしましょう。それ以降のやり取りはアプリでOKです。

ココナラコインの購入はクレジットカード、コンビニ決済(手数料150円)、キャリア決済(100円)、BitCashが利用可能です。コインの購入は指定されたコイン数の中から購入したい枚数を選択する形式ですので、自身で任意のコイン数を指定して購入はできません。

請求書払い(Paid)

ビジネスアカウントに限った支払い方法ですが、請求書払い(Paid)もできます。個人利用が多いカテゴリ(占いや相談など)では利用できないため、請求書払いをしたい場合は対象のカテゴリ可事前にチェックしておきましょう。

Apple Pay

iOSアプリから利用するのであればApple Payで決済できるサービス存在します。Apple Payでの購入ボタンがアプリに表示されるため、そこから支払いをおこなってください。一部のサービスではApple Payを利用した決済はできないので注意してください。

ココナラコインとは?

ココナラコインとは、前述したようにココナラ内だけで利用できる独自通貨です。事前にコインを購入しておくことで、サービス購入時にそれを利用して支払いをすることができます。

ココナラコインの購入方法

自身のアイコンから開いたメニューで「ポイント・クーポン・コイン」をクリック

ココナラコインの購入方法ですが、購入者メニューで自身のアイコンから開いたメニューで「ポイント・クーポン・コイン」を開きます。

「コイン」タブをクリック

「コイン」タブをクリックします。

任意の支払い方法の「コイン選択画面に進む」のボタンをクリック

任意の支払い方法の横にある「コイン選択画面に進む」をクリックしましょう。

購入するコインの数を選択

購入するココナラコインの金額と、支払いに必要な情報を入力し、決済手続きをおこなうことでコイン残高ページにコインがチャージされます。

ココナラはサービス購入者にも手数料がかかる?

なお、Webサイト・アプリ共通で、ココナラでサービスを購入した際、購入者側にも手数料がかかるようになりました。

購入時の手数料

購入時に発生する手数料は、サービス手数料として購入代金の5%(税込みで5.5%)を支払う必要があります。コンビニ決済など支払い方法によっては、ここに決済手数料がかかることになります。

例えば10,000円の購入代金をコンビニ支払いする場合は、10,000円(購入代金)+550円(サービス手数料)+150円(コンビニ決済手数料)=10,700円の支払いが必要となります。

最後に

ココナラでは、サービスの支払いや独自通貨の購入などで利用できる支払い方法が10種類存在します。

サービスによって利用できる・できないがありますが、豊富な決済方法があり、相手への入金もココナラが仲介する仕組みもあり、安心/安全に利用できます。この記事が支払い方法で不安があった方の参考となれば幸いです。

Thumbショップリストの支払い方法!手数料なしで到着が早いのは?
今回の記事では、ショップリストの支払い方法を中心に解説しています。また、ショップリストの支払...
Thumb【Qoo10】コンビニの支払い方法!手数料は?
【Qoo10】はeBayが運営する通販サイトですが、【Qoo10】のコンビニ支払いはクレジッ...
Thumb【ラクマ】支払い方法/決済手数料をくわしく解説!
楽天が提供するアプリ、ラクマについて説明しています。ラクマではどの様な支払い方法が使えるのか...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。