テレビをBluetooth対応にするには?Bluetooth接続する方法を解説!

非対応テレビをBluetooth対応にするにはどうしたらよいかご存知ですか?この記事では、Bluetooth/ブルートゥース対応のテレビの接続方法や非対応テレビをイヤホンやスピーカーとBluetooth接続する方法を解説していきます。

テレビをBluetooth対応にするには?Bluetooth接続する方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1テレビをBluetooth接続する方法
  2. 基本的にはBluetooth対応のテレビが必要
  3. Bluetooth接続する方法
  4. 非対応のテレビをBluetooth対応にする方法

テレビをBluetooth接続する方法

皆さんは、テレビをBluetooth接続する方法をご存知ですか?Bluetoothは、従来の有線ケーブルがなくても、無線でスマートフォンやテレビとスピーカーやヘッドホンを接続できる機能です。この記事では、テレビをBluetooth接続する方法を解説していきます。

なお、テレビをBluetooth接続するメリットとしては、以下の点があげられます。

  • スピーカーと接続することで、映画館のような臨場感ある音響が楽しめる
  • イヤホンと接続すれば、夜中など静かにテレビが楽しめる

基本的にはBluetooth対応のテレビが必要

テレビをBluetooth接続するには、基本的にBluetooth対応のテレビが必要です。Bluetooth対応のテレビがあれば、簡単にスピーカーやワイヤレスイヤホンを複雑な操作なしで接続できます。

なお、注意点として、テレビと繋げる機器がBluetoothのバージョンや対応プロファイル対応しているか事前に確認しておく必要があります。なお、Bluetoothに対応可能なテレビは、主に以下の通りです。

 

メーカー テレビ 対応機種
SHARP(シャープ) AQUOS(アクオス)
  • 8K液晶テレビ(CX1ライン/BW1ライン)→一部機能制限あり
  • 4K有機ELテレビ(CQ1ライン)
  • 4K液晶テレビ(CN1ライン/CL1ライン)
SONY(ソニー) BRAVIA(ブラビア)
  • 8K液晶テレビ(Z9H)
  • 4K有機ELテレビ(A8Hシリーズ/A9S/A9Gシリーズ)
  • 4K液晶テレビ(X9500Hシリーズ/X8550Hシリーズ他)
三菱電機 REAL(リアル)
  • 4K録画テレビ(RA2000シリーズ)
  • 4K液晶テレビ(XS1000シリーズ)

Bluetooth接続する方法

Bluetooth対応のテレビを接続する方法を解説していきます。ここでは、iPhoneやAndroidのスマートフォンとBluetooth対応のテレビを接続する手順を説明します。

なお、Bluetooth接続する際の注意点として、Bluetoothの特性上、テレビの映像と音声にズレが発生する場合があります。

必要なもの

Bluetoothに対応しているテレビをBluetoothに接続するためには、以下のものが必要となります。
 

  • Bluetoothに対応しているテレビ
  • ヘッドホンまたはスピーカー
  • iPhoneまたはAndroidのスマホ端末
  • ワイヤレスイヤホンなど

設定方法

「設定」をタップして設定画面を起動

iPhoneでBluetooth対応のテレビを接続するには、はじめにホーム画面の「設定」をタップして設定画面を起動します。

「Bluetooth」をタップする

「Bluetooth」をタップします。

スイッチを右にスライドしてオンに変更

「Blutooth」の設定がオフになっている場合は、スイッチを右にスライドしてオンに変更します。

接続する製品名をタップする

デバイスの項目に製品名が表示されるので、接続する製品名をタップします。

「接続されました」と表示される

Bluetoothに接続が完了すると、製品名の項目欄に「接続されました」と表示されます。

ヘッドホンやイヤホンをペアリングモードに設定

次に、ヘッドホンやイヤホンをBluetooth対応のテレビを接続する方法を解説します。はじめに、ヘッドホンやイヤホンをペアリングモードに設定します。

「設定」→「Bluetooth設定」に進む

次に、テレビにヘッドホンをペアリングします。テレビのリモコンにて「ホーム」ボタンを押して、「設定」→「Bluetooth設定」に進みます。

「機器登録」を選択

「機器登録」を選択し「決定」ボタンを押します。これで、テレビのぺアリングモード設定が完了します。

ヘッドホンやイヤホンがテレビに1m以内になるよう近づける

ペアリング設定完了後、ヘッドホンやイヤホンがテレビに1m以内になるよう近くに置きます。この距離については、設定するテレビや危機によって異なりますのでそれぞれ説明書に沿って対応しましょう。

画面右上にペアリング中の機器名が表示

テレビ側がヘッドホンやイヤホンを検知し認識することで、画面右上にペアリング中の機器名が表示されるので選択し「決定」ボタンを押します。

「ペア設定済み」と表示

画面右上に表示されている機器名の下に「ペア設定済み」と表示され、Bluetooth接続が完了となります。

ヘッドホンやイヤホンから音声が聞こえるか確認

テレビのリモコンにて好きな番組を選択し、ヘッドホンやイヤホンから音声が聞こえるか確認しましょう。なお、一度ペアリングすれば、利用するたびにペアリングする必要はありません。また、ヘッドホンやイヤホンの音量の調整は、テレビのリモコンで調整できます。

非対応のテレビをBluetooth対応にする方法

現在、家庭で利用されているテレビの多くは、Bluetoothが内蔵されていないものが多い状況です。このため、テレビをBluetooth接続するには、Bluetoothに対応しているテレビに買い替える必要があります。

ただ、Bluetoothが内蔵されていないテレビでも、スピーカーやイヤホンをワイヤレス接続することで非対応のテレビをBluetooth対応にできます。ここでは、非対応のテレビをBluetooth対応にする方法を解説していきます。

必要なもの

非対応のテレビをBluetooth対応にして利用するには、オーディオアダプターやトランスミッターレシーバーが必要となります。
 

  • オーディオアダプター・・・Bluetoothに対応していないテレビとBluetoothに対応しているイヤホンなどを繋げてくれる送信機
  • トランスミッター・・・入力された音声・音源を電波で受信して送信する機器
  • レシーバー・・・Bluetooth非対応のテレビなどをBluetooth機器として利用可能にする機器

設定方法

オーディオアダプターを利用して非対応のテレビをBluetooth対応に設定する手順は、USBになっているオーディオアダプターをテレビのUSBポートとステレオジャックに接続するだけで完了です。

オーディオアダプターは、Bluetooth対応のテレビがなくても、簡単な操作で接続したいデバイスとペアリングできるため、おすすめです。

また、レシーバーは、Bluetooth非対応の有線のイヤホンを接続することで、利用可能です。いづれの機器も簡単な操作で接続でき、とても便利です。

トランスミッター

Bluetoothトランスミッターを利用して、テレビとワイヤレスイヤホンをBluetooth接続する手順を解説します。注意点としては、トランスミッターが送受信可能となっているかきちんと確認する必要があります。

トランスミッターをテレビに接続

はじめに、トランスミッターをテレビに接続します。このとき、3.5mmステレオミニプラグであればイヤホンジャックに接続し、USBケーブルであれば、USB端子に接続しましょう。

ワイヤレスイヤホン等の電源を入れる

次に、Bluetoothに対応可能なワイヤレスイヤホン等の電源を入れ、Bluetooth設定をオンにします。

続いて、トランスミッターのペアリングボタンを2~3秒間長押しし、ペアリングを完了させます。ペアリングが完了すると、Bluetoothイヤホンにテレビの音声が聞こえるようになります。

なお、Bluetoothに対応していないテレビやPCでトランスミッターを利用するメリットは、次の点があげられます。
 

  • 非対応のテレビでも簡単にBluetooth接続が可能
  • レシーバー機能も搭載しているトランスミッターを利用することで有線のイヤホンをBluetooth機器からワイヤレスで音声を聴ける
  • トランスミッターによっては、2台同時接続が可能
  • Bluetoothの範囲であれば離れた場所でも楽しめる
  • テレビだけでなく、Bluetooth非対応のPCモニターや非対応のiPodにも接続可能

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
KENERO