2019年07月28日更新
iPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法!相手にバレる?
iPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定・解除方法をご存知ですか?また拒否設定をした相手にはバレるのか、また本体で設定するかキャリア・格安SIMで設定できる場合もあります。本記事ではそんなiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定・解除方法をご紹介します。
目次
- 1iPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法〜本体〜
- ・SMSとは
- ・SMSで起こりやすい問題
- ・iPhoneの設定アプリでの操作手順
- 2iPhoneのメッセージの拒否設定方法〜キャリア〜
- ・キャリア側で着信拒否の設定をする手順
- 3iPhoneのメッセージの拒否設定方法〜格安SIM〜
- ・格安SIMで着信拒否の設定をする手順
- 4iPhoneのメッセージの拒否設定をすると相手にバレる?
- ・着信拒否された相手はどうなる?
- ・場合によってはバレる
- 5iPhoneのメッセージの拒否設定を解除する方法
- ・キャリア側の設定で解除する
- ・iPhoneのメッセージアプリで解除する
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!iPhoneに関する記事一覧
iPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法〜本体〜
皆さんiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定・解除方法をご存知でしょうか。このiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定・解除方法は様々であり、iPhone本体や、キャリア、格安SIMで行うことができます。
本記事ではそんなiPhoneのメッセージ(SMS)の拒否設定・解除方法を拒否設定をした相手にバレるのかどうかも含めてご紹介していきたいと思います。
まず本章ではiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定の方法の中でもiPhone本体を用いる方法をご紹介していきたいと思います。
SMSとは
SMSとはShort Message Serviceの略でスマホ同士で電話番号を宛先にした短いメッセージをやり取りするためのサービスとなっています。SMSはCメールとも呼ばれることがあります。
このSMSの便利なところは、相手の電話番号さえ知っていればメッセージを送信することができるところです。そのため短い要件ならこのSMSを使うことができます。
不便なところとして、ショートメッセージサービスということで、画像や長大な文章を送る事には適していないというところです。そのため人によってはSMSは非常に使いずらいサービスになっていると思います。
似たようなサービスとの違い
似たようなサービスとしてメールがあると思います。このメールとSMSの決定的な違いは、送信先が異なるということが挙げられます。
先述の通りSMSは電話番号を宛先にして、メッセージを送信することができます。そのため、とても手軽にメッセージを送信することができるようになっています。
メールは電話番号ではなく、メールアドレスを宛先として、メッセージが送信されてきます。またメールでは長文や画像、動画等も送受信できるサービスとなっています。
SMSで起こりやすい問題
SMSで起こりやすい問題として、一番は文字数制限のためメッセージを送信できないという問題です。これはSMSは先述の通りショートメッセージは短い文章を送るのに特化したサービスです。
そのため、長文を送ろうとした際、文字制限に引っかかって、それ以上文字が書き込めなくなる、もしくはエラーとして送信できなくなるどちらかの問題が起こってしまいます。
そのためSMSを使う時は必ず短い文章のメッセージを送信する、もし長くなる場合はメールなどでメッセージを送信することで、この文字制限による問題を回避することができます。
iPhoneの設定アプリでの操作手順
iPhone本体を用いたiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法として、iPhoneの設定を用いる手順があります。本節ではその手順をご紹介します。まずは設定アプリを開いてください。
iPhoneの設定アプリの中から電話という項目を選択したいので、下にスクロールしてください。
するとiPhoneの設定画面の中に電話という項目が出てくるので、この電話という項目を選択してください。
すると上図のように電話の設定画面を開くことができます。
その電話の設定画面の中に着信拒否設定と着信IDという項目があるので、その中から拒否設定をしたい相手を選択してください。
これで着信拒否設定を行うことができるようになったと思います。この手順でiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法としての方法がありますが、他の方法も存在します。
その方法を次項からご紹介していきたいと思います。なので、本節と次項以降では全く手順が異なるということを間違えないようにしてください。
相手の連絡先を開く
iPhone本体を用いたiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法として、電話履歴から行う方法もあります。連絡先から開きませんので、ご注意ください。
右上のiマークをタップ
拒否設定のしたい相手の横にあるiマークを選択してください。右上にiマークは存在しません。
ここで拒否設定を行いたいiマークを誤って押してしまう、拒否設定を行いたい人以外を誤って押してしまうというミスが多いと思います。そのため不安になって押せないという方がいるかもしれません。
しかし、このiマークを押しても、その連絡先の相手の情報にいって設定を行うため、iマークを押しただけで拒否設定になる等と心配ははしないでください。
「この発信者を着信拒否」をタップ
その発信者情報画面の下部にあるこの発信者を着信拒否という項目があるので、ここを選択して拒否設定を行うことができます。
ここでこの発信者の着信拒否という項目を選択する前に、本当に自分が拒否設定をしたい相手なのか再度確認するようにしてください。先述した通り、誤って拒否設定をしたい相手とは異なる相手を選択している場合があるからです。
もし異なる相手を気付かず拒否設定をした場合、関係のある人に迷惑をかけることにもなるため、この本当に自分が拒否設定を行いたい相手なのかの確認は重要になってきます。
iPhoneのメッセージの拒否設定方法〜キャリア〜
前章ではiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法としてiPhone本体を用いる方法をご紹介しました。これでiPhone本体を使ったiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法についてはご理解頂けたかと思います。
次に本章ではiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法の中でもキャリアを用いる方法をご紹介していきたいと思います。
キャリア側で着信拒否の設定をする手順
iPhoneのメッセージの拒否設定方法の中でもキャリアで行う方法で、キャリア側で着信拒否の設定をする手順を本節でご紹介していきたいと思います。
これらキャリア側で着信拒否の設定をする手順はiPhoneの設定などで行うことはできません。そのため、キャリアが用意した申請サイトなどまで行き、そこで拒否設定を行いたい相手を送信するという流れが一般的となっています。
そのため、このキャリア側で着信拒否の設定をする手順として画面がiPhoneで行った時とPCで行った時と異なる場合があります。そのことに注意しながら本節はご覧ください。
ドコモ
キャリア側で設定を行うiPhoneのメッセージの拒否設定方法として、ドコモの場合はまずはMy docomoのページにログインしてください。
そして上図の項目を選択することでiPhoneのメッセージの拒否設定することができます。
ソフトバンク
ソフトバンクで着信拒否の設定をする手順といて、まずはMySoftbankにログインしてください。
そのMySoftbakの中に迷惑メール対策を行うという項目があるので、そこを選択してください。
auはキャリア側で設定できない
キャリアを用いてiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法としてauの場合は、キャリア側で行うことはできません。上図のようにauの公式質問ページでも本体のiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定の方法を用いています。
そのため、もしauのiPhoneをお持ちの方でiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定を行いたい方は、iPhoneの本体を用いる方法を行う必要があります。
iPhoneのメッセージの拒否設定方法〜格安SIM〜
前章ではiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法としてキャリアを用いる方法をご紹介しました。これでキャリアを使ったiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法についてはご理解頂けたかと思います。
次に本章ではiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法の中でも格安SIMを用いる方法をご紹介していきたいと思います。
格安SIMで着信拒否の設定をする手順
iPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法の中でも格安SIMを用いた場合の格安SIMで着信拒否の設定をする手順を本節ではご紹介していきたいと思います。
ワイモバイル
格安SIMを用いたiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法でワイモバイルとしては、ワイモバイルのトップページから行ってください。
楽天モバイルはキャリア側で設定できない
格安SIMを用いたiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法で楽天モバイルはキャリア側で設定することはできません。そのため、本体でiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定をする方法を参考にしてみてください。
UQモバイル
格安SIMを用いたiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法としてUQモバイルの場合は上図のようにブロック機能があるので、下記のリンクを参考に試してみてください。
iPhoneのメッセージの拒否設定をすると相手にバレる?
前章ではiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法としてキャリアを用いる方法をご紹介しました。これでキャリアを使ったiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法についてはご理解頂けたかと思います。
前章まででiPhoneでメッセージ(SMS)の拒否設定の方法については終わりとなります。本章からは実際にiPhoneでメッセージ(SMS)の拒否設定を行った後についてご紹介していきたいと思います。
iPhoneのメッセージ(SMS)の拒否設定をすると、拒否設定をした相手にバレるのかという疑問を持っている方が多いと思います。そこで本章ではiPhoneのメッセージを拒否設定をすると相手にバレるのかどうかについてご紹介していきたいと思います。
着信拒否された相手はどうなる?
iPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定をされた場合、相手はどうなるのか本節でご紹介していきたいと思います。
現在iPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定をされた相手に拒否設定されたという通知がいくことはありません。そのため、相手は拒否設定をされているということが分かりにくいような状況になります。
しかし、後述するように拒否設定された相手には分かりにくいですが、分かる原因はあるので、ばれてしまう可能性もあります。そのことをご了承の上着信拒否機能を使用してください。
場合によってはバレる
前項でご紹介した通り、拒否設定をされているとは分かりにくくなっています。だからバレることはないということにはならず、場合によってはバレることがあります。
キャリアによっては拒否設定された相手にメッセージを送ろうとすると送信できませんでしたというメッセージが返ってくるようなので、その時にバレる可能性があります。
なので、絶対バレるということはありませんが、バレない可能性もあるという状況です。そのため、バレてもいいと思えるような状態で拒否設定を行うのがいいかと思います。
iPhoneのメッセージの拒否設定を解除する方法
前章ではiPhoneのメッセージ(SMS)で拒否設定をしたら相手にバレるのかどうかについてご紹介しました。これでiPhoneのメッセージ(SMS)で拒否設定をしたら相手にバレるのかどうかについてはご理解頂けたかと思います。
最後に本章ではiPhoneのメッセージ(SMS)の拒否設定を解除する方法をご紹介していきたいと思います。
キャリア側の設定で解除する
iPhoneのメッセージ(SMS)の拒否設定を解除する方法の中でもキャリア側の設定で解除する方法として、基本的には拒否設定を行った手順で解除することができます。
iPhoneのメッセージアプリで解除する
iPhoneのメッセージ(SMS)の拒否設定を解除する方法としてiPhoneのメッセージアプリで解除する方法があります。
まとめ
iPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定方法には複数の種類があります。iPhone本体だけで設定するものや、本体ではなくキャリアや格安SIM側の設定でiPhoneのメッセージ(SMS)拒否設定を行う方法があります。
皆さんもiPhoneのメッセージ(SMS)の拒否設定に困った時は、是非本記事を参考にしてみてください。