myMailの使い方!ドコモメールの設定方法も解説!
メールアドレスを複数所持していると管理も大変ですよね。myMailでは複数のメールアドレスを一括で管理できるアプリです。myMailではドコモメールを登録することもできますので、その操作方法や使用感なども含め使い方をマスターしていってください。
目次
- 1myMailの特徴
- ・複数のメールアカウントを使い分けできる
- ・myMailのインストール
- 2myMailの対応メールサービス
- ・有名メールサービス
- ・各種プロバイダのメールサービス
- 3myMailにドコモメールを設定する方法
- ・ドコモメールの登録手順
- 4myMailの使い方
- ・メールアドレスの追加
- ・受信メールの読み方
- ・既読・未読の切り替え
- ・メールの新規作成
- ・フラグをつける
- ・フォルダー移動
- ・迷惑メール処理
- ・メールの削除
- ・メールの一括処理
- ・メールの返信
- ・印刷
- 5myMailの詳細設定
- ・通知設定
- ・フォルダー設定
- ・フィルター設定
- ・ストレージ設定
- ・自分をBcc
- ・署名設定
- ・名前とアバターの設定
- 6myMailの使用感
- ・シンプルな操作性
- ・見やすいアイコン表示
- ・合わせて読みたい!ドコモに関する記事一覧
myMailの特徴
今や無料でメールアドレスを作ることができることもあり、複数のメールアドレスを所持している人も多いかと思います。
特にSNSで複数のアカウントを持っている人は、そのアカウントぶんフリーメールのアドレスを所持している人も少なくないでしょう。
そういった複数のメールアドレスを一括管理しようと考えたことはないですか?
複数のメールアカウントを使い分けできる
myMailでは、複数のメールアカウントを一括管理・使い分けができるメールアプリです。
他のメールアプリ同様、メールの受信・送信を行うことができます。アイコンやフラグなど設定できる範囲も他のメールアプリと遜色なく、使用感も大きな違和感がありません。
アカウントの切り替えも簡単で、それが他のフリーメールであっても簡単に行うことができますので、いろいろなメールアカウントを利用したい方に向けた使用感は良いものになっています。
myMailのインストール
myMailはiPhoneであればApp Storeから、AndroidであればGooglePlayストアからインストールすることができます。リンクは下記に示しておきますので、ご利用端末に合わせてインストールを行ってください。
myMailの対応メールサービス
さて、myMailで利用できるメールサービスがどこなのかが分からなければ利用しようと思ってもなかなか踏ん切りがつかないと思いますので、まずはその説明から行っていきましょう。
有名メールサービス
まず気になるのは有名なメールサービスですね。myMailが対応している有名なメールサービスは下記表のとおりです。(これ以外にも対応しているものはあります)
メール | 備考 |
---|---|
Googleメール | Gmail、Google Apps for Business and Education |
Microsoft | Hotmail、MSN mail、MS Outlook、Office 365、Live |
エキサイトメール | |
nttドコモ | |
nifty メール | |
au メール | |
Excite mail | |
ドコモメール | |
Yahoo!メール | 従来のymail |
AOL | |
GMX | |
Mail.com | |
Apple | iCloud、me.com、mac.com |
デコメーラー | |
My Mail mobile email | my.com |
各種プロバイダのメールサービス
また、myMailはそのほかの各種プロバイダのメールサービスにも対応していますので、そのメールアドレスも登録できます。ぷららやGMOなどといったものと言うとわかりやすいでしょうか。
ほとんどのドメインのIMAPやPOP、SMTPの設定を自動的に行いますので、特に難しい操作もありません。IMAPやSMTPが有効な企業のEメールサーバーのほとんどにも対応しています。
つまるところ、たいていのメールアドレスであればmyMail一つで管理できる、ということですね。
myMailにドコモメールを設定する方法
さて、先ほどの項でmyMailはドコモメールも設定できると説明しました。ドコモメールをもともと入っているドコモメールアプリで管理するのではなくmyMail一つで管理したい場合、設定が必要です。
myMailにドコモメールを登録・設定する方法/使い方について説明していきます。
ドコモメールの登録手順
ドコモメールを設定する方法ですが、myMailに設定する前にいくつかやらなければならないことがありますので、それを含めた設定方法・使い方を説明していきます。
docomo IDを”@docomo.ne.jp”のメールアドレスに変更
まず、docomo IDを”@docomo.ne.jp”のメールアドレスに変更します。これをしないとエラーになってmyMailに登録できない可能性が非常に高いです。
変更方法ですが、docomoのMydocomoにログインし、docomo IDの設定を行いましょう。dmenuを開き、「お客様サポート」をタップしてください。
設定(メール等)をタップします。
「dアカウントのID/パスワードの確認・ロック解除」をタップしてください。
spモードパスワードなどでログインしてください。
ID・パスワードの部分の「dアカウントのID/パスワード」をタップして開きます。
「設定を確認・変更する」をタップしてください。
「IDの変更」をタップしましょう。
現在利用中のIDが表示されます。その下に新しいIDとあり、そこに「連絡先メールアドレス」がありますのでそちらを選択してください。
そのうち、@docomo.ne.jpのメールアドレスがありますので、そちらをタップしましょう。
注意事項が表示されます。その内容を確認したうえで「IDを変更する」をタップしてください。
変更完了です。
docomo ID利用設定の有効化
次に、docomo IDでドコモメールを利用できるようにしなければなりません。「メール設定(迷惑メール/SMS対策など)」をタップしてください。
「dアカウント利用設定の確認/変更」という部分がありますので、そちらをタップしてください。
「dアカウントでドコモメールを利用」で「利用する」にしてください。
「確認する」をタップすると確認画面になります。
「設定を確認する」をタップして確定します。
その画面の下に、「IMAP接続設定確認」という部分があります。「IMAP用ID・パスワードの確認」をタップしてください。
ユーザーIDとIMAP専用パスワードがあります。それぞれをどこかにメモしておいてください。
myMailでの設定・使い方
では、myMailでドコモメールを追加する方法/使い方の説明をしていきましょう。
myMailへのメールの追加は、すでにメニューを追加している場合は、メニューマークを押して「+」ボタン、初めて利用する場合は「Eメールを追加してください」という画面がそのまま表示されますので、「docomo」の部分をタップしてください。
dアカウントの入力画面が表示されます。dアカウントの入力を行うのですが、ここで入力するのはdアカウントそのもののパスワードではありません。先ほどメモしたIMAP用のパスワードを入力することになります。
それぞれ入力したら、「サインイン」をタップしてください。
「(メールアドレス)追加に成功しました!」と表示されれば登録完了です。
myMailの使い方
さて、ではmymailの使い方の説明に移りましょう。使い方は通常のメールの使い方と大差ありませんが、それぞれ操作方法も含め説明していきます。
メールアドレスの追加
myMailへメールアドレスを追加したい場合の操作方法ですが、左上のメニューボタン(「三」マーク)から行います。
「+」マークがありますので、そこをタップしてください。
myMailへ登録したいメールアドレスのものを選択してください。
myMailへ登録したいメールアドレスのものがなければ、「その他のメール」を選択してください。あとはドコモメールの場合と操作方法はほぼ同様です。
基本的にメールアドレスとそのログインパスワードで登録ができます。
受信メールの読み方
myMailで受信メールを読みたい場合は、それをタップしてください。赤いマークがついているものは未読のものになります。
メールの詳細内容が表示されます。
スクロールして下の部分も見ることができます。
既読・未読の切り替え
myMailで個別にメール関係の操作を行いたい場合は、そのメールの部分を右から左へスワイプします。
そのうち一番左側の○のマークをタップすれば、既読・未読の切り替えができます。
メールの新規作成
myMailでメールの新規作成を行いたい場合は、右上にある鉛筆マークをタップしましょう。
新規メール作成画面が表示されます。それぞれ上記画像のようにメールアドレス、件名、本文、添付ファイルの添付が可能です。
右上の紙飛行機ボタンで送信ができます。
フラグをつける
myMailでフラグを付けたい場合は、そのメールのメニューで左から二つ目のしおりマークをタップしましょう。
メールの右上にフラグマークがつきます。
フォルダー移動
myMailでメールを別のフォルダに移動させたい場合は、そのメールのメニューで真ん中のフォルダから矢印が出ているものをタップしてください。
移動させたいフォルダを選択してください。
迷惑メール処理
myMailで受信したものに迷惑メールがあれば、その関連の設定をしたいですよね。myMailでは迷惑メールの処理も可能です。そのメールのメニューの右から二つ目の手のマークをタップします。
スパム設定しているメッセージと表示されます。特に確認画面は表示されませんので注意してください。
なお、スパム設定したメールはスパムフォルダに入っています。解除したい場合は先ほどと同じようにして解除するだけでOKです。
メールの削除
myMailでのメールの削除は、ゴミ箱へフォルダ移動して行います。
なお、アーカイブしたい場合はそのメールのメニューの一番右のボタンから可能です。そのメールのメニューのフォルダ移動ボタンをタップしてください。
「ゴミ箱」をタップしてください。
「メッセージをゴミ箱に移動しました」と表示されます。
完全に削除したい場合は「ゴミ箱」で行います。
メールの一括処理
myMailでメールの一括処理をしたい場合は、いずれかのメールを長押ししてください。
選択したメールにレ点が入り、複数選択ができるようになります。
任意のものを選択したい場合は、そのメールを選択してチェックを入れてください。
すべてのメールを選択したい場合は、右上に表示されたメニューマーク(「…」が縦に並んだもの)をタップします。
「すべて選択」をタップすればすべてのメールを選択できます。
選択したものに対して既読と未読の切り替え・フラグ・アーカイブ・フォルダ移動・削除などの作業が可能です。
メールの返信
myMailで送信されてきたメールに返信したい場合は、右下にある矢印マークをタップしましょう。
転送と返信を選ぶことができますので、希望するものを選択してください。
返信(もしくは転送)画面が表示されます。あとはメール作成時と同様に処理して送信すればOKです。
印刷
myMailで受信したメールの印刷をしたい場合は、そのメールを開き、右上にあるメニューマーク(「…」が縦に並んだマーク)をタップします。
「印刷」と表示されますので、そこをタップします。印刷する場合はプリンタなどに接続して行うことになりますので、それに関しては印刷用アプリの挙動に合わせて行ってください。
PDFとして保存することも可能です。先ほどの画面で印刷ではなく「PDFとして保存」を選択すれば可能です。
myMailの詳細設定
さて、それ以外のmyMailの詳細設定ですが、それに関しては左上のメニューマーク(「三」マーク)をタップしてメニューを開きましょう。
myMailのメニューの右上にある歯車マークをタップしてください。そこから詳細設定が可能になります。
通知設定
myMailの通知関係の詳細設定は「通知」から行います。
「サウンドを再生」では、メール受信時の音の変更が可能です。端末によっては設定できない場合もあります。
サウンドの種類は「シロフォン」「ベル」「エコー」「ハープシコード」「無音」があります。デバイスの中にある音を設定することもできます。
「取り込み中」と表示されている部分は、指定した時間の間メールを受信した際に通知するかどうかの設定ができます。なお、これは端末によっては設定できない可能性があります。
24時間常に受信したい場合は、「オフ」にしておけば問題ありません。
時間帯を選択したい場合は受信時の通知をなしにしたい時間帯をFrom(開始)からTo(終了)まで選択してください。
フィルターは、各フォルダごとに通知の有効/無効を選ぶことができるものです。
フォルダーを選択すると、フォルダーごとの通知のON/OFF設定ができます。
チェックを入れたフォルダだけ通知を受け取るようにできます。それ以外のフォルダのものは通知が来ませんので、メールは受け取るけれど通知はいらないというものの通知の有無を切り替えられるのは便利ですね。アカウントごとに設定可能です。
SNSフィルターを設定することもできます。
SNSのほか、フラッシュマーケティングサイトもフィルターをかけることができます。
フォルダー設定
フォルダー関係の詳細設定は、各メールアカウントのフォルダの追加・変更・削除を行うことができます。
追加したい場合は、「+」ボタンをタップしましょう。
フォルダの名前を入力すれば追加が可能です。
なお、フォルダの変更は、そのフォルダの横にある鉛筆マークから可能です。
フォルダの編集はそのフォルダの横の鉛筆マークから、削除はそのフォルダの横のゴミ箱マークからできます。
フィルター設定
myMailのフィルター機能では、特定の送信者からのメールを、指定したフォルダに移動することや、受信したその時点で既読にするなどといった詳細な設定ができます。
フィルターの設定をしたいアカウントを選択してください。
フィルターの設定は自分で登録するまで設定されていません。フィルターの詳細設定――追加は右上の「+」ボタンから行います。
フィルターを設定したいメールアドレスを入力しましょう。
「移動先」で、そのメールアドレス(複数可)を振り分けるフォルダを選択してください。
「今すぐ受信箱に適用」にチェックを入れれば、設定完了すると受信済みのメールもそのフィルターが適用されて振り分けられます。
ストレージ設定
以前は「ストレージ設定」となっていたため、現在もその名称の人もいるかもしれません。これはmyMailでは現在「添付ファイルを自動ダウンロードする」や「画像読み込み」の部分にあたります。
「添付ファイルを自動的にダウンロードする」の部分をタップすると、添付ファイルのダウンロードする状況の設定を行うことができます。
「一切しない」「Wi-Fi接続時」「常時」の3つが選択できます。
画像読み込みは、ダウンロードではなく画像を表示する状況の選択です。
選択肢としては「手動」「優れた接続を通して」「常時」とがあります。
自分をBcc
myMailでは、誰かにメールを送信した際、自動的に自分にもメールが送られてくるようにするためにする設定です。
Bccにしておくと、送信しても相手にそのメールアドレスが表示されませんので、確認のため、そして送信がちゃんと行われたかどうかの確認に使えます。
ここにレ点を入れておくと、常時自分のアドレスがBccに入ります。
署名設定
特に仕事関係で利用している人に重要なのがこの署名設定です。myMailでは署名の設定ももちろん可能です。署名の詳細設定は「署名」から行います
署名は各アカウントごとに設定が可能です。最初は「Andorid版myMailアプリから送信」などAndroidかiPhoneかどうかにもよりますが、似たような署名が入っています。変更すればその内容に署名が変わります。
署名を全部消すと、「署名がありません」と表示されます。署名を入力したくない場合は、署名の部分は消しておきましょう。
名前とアバターの設定
myMailでは名前やアバターの設定ができます。
名前とアバターというのは、自分のメールアカウントのアイコンや名前を分かりやすくするためのものです。名前をアバターの詳細設定は「名前とアバター」から行います。
アバターと名前(名・名字)が設定できます。
アバターは、端末の写真で撮影したものを利用するか、すでに端末内にある写真などから選ぶことができます。
設定するとこんな感じで表示されます。
myMailの使用感
ここまでmyMailの使い方や設定方法・操作方法などの説明をしてきましたが、myMailの使用感がどんな感じかどうか見ていきましょう。
シンプルな操作性
myMailの機能そのものは、他のメールクライアントアプリと比較手も突出して高機能、という使用感がある部分はありません。それでも使う際のカスタム自体は普通に利用する分には何の問題もありません。
様々なメールアカウントを一括管理できるという点はかなりありがたいものであることは事実ですよね。そういった意味で使用感は良質です。
最も大きな利点となると、SIMフリー端末でドコモメールなどを利用する際、難しい情報を手動で入力する必要がない、という点でしょう。どうしてもSIMフリー端末だと、別のSIMが入っている端末のドコモメールの管理をするには安心できますよね。
見やすいアイコン表示
また、アイコンを設定するとメール一覧を確認する際にもとても分かりやすくなります。自分が送信したものだけでなく、相手にアイコンが設定されていればそのアイコンも表示されます。
TwitterやYoutubeなどにはもともとアイコンがあったりするため、アイコンをもとに分類も楽にしやすくなりますね。
メールの受信画面もアイコンがあることでかなり分かりやすいため、パッと見てアイコンで誰からのものかを区別することができますね。
myMailは使用感も悪くなく、登録・操作なども特に難しい操作が必要というわけではありません。
アイコンでメール欄もわかりやすく整理できるという使用感も非常に大きな利点ですし、ドコモメールの設定も操作方法が難しいわけではありません。詳細な設定も可能ですし、そういう意味での使用感も使いやすくできるという意味で良質ですよね。
どのメールクライアントアプリを利用しようか迷っている方は、myMailを利用してみるのもよいかもしれません。そのほかのアプリと使用感などを比較してみてください。