2018年10月04日更新
LINE MUSICで音楽をダウンロード/保存してオフライン再生する方法
LINE MUSICには楽曲をスマホにダウンロードして、インターネットに接続していなくても再生できる機能があります。楽曲をダウンロードしておけば通信容量の節約にもなります。そんな便利なLINE MUSICの機能を使い方も合わせて紹介します。
目次
- 1LINE MUSICをダウンロードする方法
- ・LINE MUSICを契約・加入する
- 2LINE MUSICで音楽を聴く方法
- ・ストリーミング
- ・オフライン再生
- ・保存した音楽はどこで確認できる?
- ・保存した音楽を削除する
- ・歌詞を表示する
- 3LINE MUSICで音楽を保存する方法
- ・音楽を「お気に入り」に登録する
- ・シングルをお気に入りに追加する
- ・ランキングからお気に入りに追加する
- ・アルバム、プレイリストをお気に入りに追加する
- ・お気に入りに追加した音楽を表示する
- 4LINE MUSICで保存した音楽を管理する方法
- ・プレイリストで管理する
- ・プレイリストに追加する
- ・プレイリストを編集する
- ・プレイリストを公開する
- ・音楽をシェアする
- ・音楽を一定時間だけタイマー再生する(再生終了タイマー)
- 5LINE MUSICのおすすめ設定
- ・音質を変更する
- ・オフライン再生の音質を変更する
- ・モバイル回線で音楽を再生しない
- ・モバイル回線でも音楽を保存する
- ・お気に入りに保存した音楽を自動で保存する
- ・LINE MUSICを聴き放題で利用する
LINE MUSICをダウンロードする方法
LINE MUSICで音楽を楽しむために、まずアプリをダウンロードしましょう。
iPhoneならApp Storeから、AndroidならGoogle Playからダウンロードすることができます。
検索ボックスに「LINE MUSIC」と入力してダウンロードしましょう。操作は他のアプリをダウンロードするときと変わりません。
パソコンで使いたい場合は、ブラウザでLINE MUSICにアクセスすることで、ソフトのダウンロードやインストールをすることなく利用することができます。
LINE MUSICを契約・加入する
LINE MUSICは定額の音楽聴き放題サービスです。基本的に料金は月額960円ですが、他にも料金プランがいくつかあり、もっとお得に利用することもできます。
どのようなプランがあるのか、操作方法と合わせて紹介します。
プランごと「チケット」を購入
まずはLINE MUSICを利用するためのチケットを購入するまでの操作方法を紹介します。LINE MUSICのアプリを開いたら、右下の「マイミュージック」をタップしてください。
画面右上に歯車のアイコンが出てくるのでそれをタップしてください。
設定画面が出てくるので、画面中央にあるチケット管理をタップしてください。
緑色の「チケット購入」をタップすることでLINE MUSICを利用するためのチケットを購入する画面に進むことができます。
ここで自分に合ったプランを選んでチケットを購入しましょう。
LINE MUSICを1人で使う場合は「一般」をタップしましょう。
プレミアムプランで月ごとに支払う場合は1ヶ月960円ですが、年間のチケットを購入すれば2ヶ月分安くなり、月換算で800円になります。
LINE MUSICには3ヶ月間の無料体験期間がありますので、じっくり体験して気に入ったら年間契約をするほうがお得です。
ベーシックプランは音楽を再生できる時間が月20時間までという制限がありますが、その分料金も500円と安くなっています。
月に20時間と言っても、1日平均40分はLINE MUSICで音楽を聞くことができるので「新曲をざっとチェックして流行に乗り遅れないようにしたい」というような目的のユーザーにはピッタリです。
学生であれば「学生」をタップしてください。チケット購入時に学生認証をすることでプレミアムプランなら480円、ベーシックプランなら300円でLINE MUSICを利用することができます。
LINE MUSICは学生のユーザーも多いでしょうからうれしい割引です。学生認証は誕生日の入力と通っている学校名の入力が必要になります。
家族みんなでLINE MUSICを使う場合はファミリープランがおすすめです。ファミリープランのチケット1つで家族6人まで利用することができます。
6人それぞれが個別にプレミアムプランのチケットを購入すると月々6000円近くかかってしまいますが、ファミリープランならたった1400円で家族全員使えます。6人でファミリープランを使えば、1人あたり月額233円でLINE MUSICを利用できるという計算になります。
ファミリープランも年間契約をすれば2ヶ月分割引になり、さらにお得になります。
LINE MUSICの料金プランを表にまとめました。
プレミアムプラン | ベーシックプラン | |
一般(月額) | 960円 | 500円 |
一般(年額) | 9600円(800円/月) | - |
学生(月額) | 480円 | 300円 |
ファミリー(月額) | 1400円 | - |
ファミリー(年額) | 14000円(約1170円/月) | - |
ここで購入したチケットは期限が切れると自動的に課金、更新されます。
自動的に更新されないようにするには、チケット購入後「チケット管理」の画面にある「自動更新 解約」をタップして案内にしたがって自動更新を解約します。
自動更新を解約した後も、チケットの期限切れまでLINE MUSICを利用することができます。
最大3ヶ月の無料体験期間
初めてLINE MUSICを使うユーザーには3ヶ月の無料体験期間が用意されています。LINE MUSICの決済方法を入力することで、通常月額960円かかるプレミアムプランを3ヶ月間無料で使うことができます。
クレジットカードを持っていないユーザーでもLINE Payカードを発行すれば、それをLINE MUSICの決済方法にすることができます。
無料体験期間内でも機能の制限は一切なく、有料のプレミアムプランと同様にLINE MUSICを利用することができます。
長期間無料でLINE MUSICを利用することができるので、自分の聴きたい音楽が配信されているか、アプリの使い勝手などじっくりと体験することができます。
LINE MUSICに自分が聞きたい楽曲が配信されていなかったり、アプリが使いにくいと感じたら無料体験期間が終わるまでに解約してしまえば料金は一切かかりません。
ただし無料体験期間が終了すると事前に自動更新を解約しない限り、自動的に課金されてしまうので注意が必要です。
LINE MUSIC、無料でできること・できないこと
LINE MUSICは無料でも使うことができますが、できることは有料のプランと比べて大幅に制限されます。
無料でできることは
- 楽曲の一部を30秒間再生
- 歌詞の表示
- プレイリストの作成
- LINE MUSICの楽曲をLINEのプロフィールBGMに設定
- SNSへのシェア
できないことは
- 楽曲のフル再生
- 楽曲のダウンロード(オフライン再生)
- 音質の変更
- LINEの着信音にLINE MUSICの楽曲を設定
無料でも音楽を試聴するという意味で30秒間だけ楽曲を再生できますが、フルで聞く場合は有料プランのチケット購入が必要になります。音楽の配信サービスなので当然ですが、これが有料プランとの一番の違いです。
LINEのプロフィールにLINE MUSICの音楽を設定することは無料でもできるので、それだけが目的ならチケットの購入は不要です。
LINE MUSICで音楽を聴く方法
LINE MUSICの有料プランのチケットを購入したら、すぐに音楽を聞くことができます。早速聞いてみましょう。
ストリーミング
ストリーミングとは、音楽を再生する度にその都度インターネットに接続する再生方法です。スマホなどの端末本体に楽曲は保存されません。
LINE MUSICで音楽を再生するときにはある程度高速なインターネットに接続している必要があり、楽曲をその都度受信しなければならないためモバイル回線であれば通信容量を消費しますが、端末本体に楽曲をダウンロードしないので容量を圧迫することはありません。
LINE MUSICではインターネットに接続されていれば楽曲名をタップするだけですぐにストリーミング再生が始まります。
オフライン再生
LINE MUSICには端末に音楽をダウンロードしてインターネットに接続されていない状態でも音楽が楽しめるオフライン再生機能があります。
ストリーミングとは違い、一度楽曲を端末にダウンロードしておけば圏外の場所や、飛行機などの通信が制限された場所でもLINE MUSICの音楽を再生することができます。
またオフライン再生ではインターネットへの接続が必要ないため、モバイル回線の通信容量を消費することがありません。
楽曲をダウンロードしてオフライン再生をするには、まずオフラインで聞きたい曲を検索します。
検索結果からダウンロードしたい曲またはアルバムをタップし、曲名の右側の縦に並んだ3つの点をタップします。
「ダウンロード済みソングに保存」をタップします。これで端末に音楽が端末にダウンロードされ、オフラインでも再生することができるようになります。
アルバム内の楽曲をすべてダウンロードしたい場合は、アルバムの画面のこの部分をタップすれば全曲まとめてダウンロードすることができます。
また音楽を再生中にその楽曲をダウンロードしたくなったら左下のこのボタンをタップすればすぐにダウンロードが開始されます。
保存した音楽はどこで確認できる?
ダウンロードが完了し、オフラインで再生できる状態の楽曲は画面右下の「マイミュージック」の「ダウンロード」で確認することができます。
ここに表示されている楽曲は、すでに端末にダウンロードして保存されているので圏外や機内モードの状態でも再生することができます。
ただしオフライン状態ではお気に入りへの登録やプレイリストの作成など、ダウンロードした音楽の再生以外の機能を使うことはできません。
ダウンロードした楽曲でも、有料プランのチケットの有効期限が切れてしまうと再生することはできません。
有料プランのチケットを購入後にまた再生できるようになります。再度端末に楽曲をダウンロードし直す必要はありません。
またダウンロードした曲をオフラインで再生できる期間は、最後にLINE MUSICの楽曲をオンラインで再生してから7日間です。この期間を過ぎると端末にダウンロードした楽曲でも再生できなくなります。
日本国内で1週間ずっとインターネットに接続できないことはないとは思いますが、長期で海外に滞在する場合は注意が必要です。
1週間以内の海外旅行であれば、日本で音楽を端末にダウンロードして海外でも聞くことができます。
保存した音楽を削除する
端末に保存した楽曲を削除するには、楽曲の右側にある3つの点をタップしてください。
「ダウンロード済み」から削除をタップすることで端末から削除されます。
右上のこのボタンをタップして、ダウンロードした楽曲をまとめて削除する方法もあります。
削除したい楽曲をタップして下の「削除」をタップしてください。すべて削除する場合は左上のチェックをタップしてください。
警告画面が出るので「削除する」をタップしてください。
これで選択した楽曲がすべて削除されます。削除すると、再度ダウンロードするまでオフラインでは再生できなくなります。
歌詞を表示する
LINE MUSICで配信されている楽曲は再生中に歌詞を表示することができます。楽曲の再生中は画面下側に再生中の楽曲名が表示されますので、それをタップしてください。
このような画面が出てくるので、ジャケット写真の部分をタップしてください。
そうするとこのように歌詞を表示することができます。歌詞部分をスクロールすることで続きを見ることができます。
LINE MUSICで音楽を保存する方法
LINE MUSICではたくさんの楽曲が配信されています。気に入った音楽を見つけて、また聞きたいなと思ったときに再度検索して再生するのは非常に手間がかかります。
ここで紹介する方法で好きな音楽へのアクセスをカンタンにしましょう。
音楽を「お気に入り」に登録する
ブラウザのブックマークのように、LINE MUSICの音楽をお気に入りに保存しておけば、検索する手間が省け、すぐにお気に入りの音楽を再生できるようになります。
いろいろなお気に入りへの追加の方法を紹介します。
シングルをお気に入りに追加する
再生中の音楽をお気に入りに登録するには、再生中の画面の右側にあるハートマークをタップするだけです。間違ってタップしたときでも、もう一度タップすることでお気に入りから削除することができます。
この曲いいなと思ったら、カンタンにお気に入りに保存することができます。
ランキングからお気に入りに追加する
LINE MUSICではランキングを見ることができます。LINE MUSIC内で配信されている音楽全体の総合ランキングはもちろん、邦楽・洋楽それぞれのランキングやアニソンに特化したランキングなど種類は様々です。
まずはランキングを開いてみましょう。画面下のランキングをタップするといろいろなランキングが表示されます。興味のあるジャンルのランキングをタップしてください。
各ランキングの100位までが表示されます。ソングTOP100であればリアルタイム、デイリー、ウィークリーのランキングを見ることができます。
曲名をタップするとすぐに再生されるので、上の方でも紹介した方法でお気に入りに保存することができます。
ランキングから直接保存する場合は、上の画像の曲名の横にある3つの点をタップして、出てきたメニューの中の「お気に入り」をタップすることで保存することができます。
アルバム、プレイリストをお気に入りに追加する
アルバム全体をお気に入りに保存する場合は、まず検索画面でアルバム名を入力して検索します。
アルバムは検索結果の下側に表示されるので、下にスクロールします。お気に入りに保存したいアルバムが見つかったら、それをタップしてください。
アルバム内の曲が一覧で表示されます。右上の3つの点をタップしてください。
真ん中の「お気に入り」をタップするとお気に入りに保存されます。
また再生中の画面の右下の3つの点をタップして表示されたジャケット写真をタップすると、その曲が入っているアルバムのすべての曲が表示されます。
ここからは先ほどと同じ操作でお気に入りに保存することができます。
またアルバムだけでなく、プレイリストもお気に入りに登録することができます。プレイリストはLINE MUSICが公式で公開しているもの以外にも、一般のユーザーが公開しているものもあります。
LINE MUSICらしい見つけ方で、音楽の世界が広がります。
まずはプレイリストを探しましょう。LINE MUSICのホームを下にスクロールすると、おすすめプレイリスト、TOPICS、みんなのプレイリストが表示されます。
おすすめプレイリストはほとんどがLINE MUSICが公式で公開しているものです。
TOPICSは各ジャンルのおすすめプレイリストを見ることができます。
みんなのプレイリストは他のLINE MUSICを使っているユーザーが公開したプレイリストです。
今回はおすすめプレイリストの中からお気に入りに保存してみます。上の画像の「おすすめプレイリスト」をタップしてください。
たくさんのプレイリストが表示されます。気になるものをタップしましょう。
タップしたプレイリストの音楽が表示されます。右上の3つの点をタップしてください。
「お気に入り」をタップしてください。これでお気に入りに保存されます。
お気に入りに追加した音楽を表示する
お気に入りに保存した音楽はマイミュージックで確認することができます。画面右下のマイミュージックをタップしてください。
画面の上側にソング、アルバム、プレイリストなどのタブがあるので、見たいものをタップしてください。
ソングは再生画面やランキングの画面で1曲ずつ保存したものが表示されます。同様にアルバムはアルバム単位で、プレイリストはプレイリスト単位で保存したものがそれぞれ表示されます。
プレイリストは自分で作成したプレイリストとお気に入りで保存したプレイリストの両方が表示されます。
これでお気に入りの曲へのアクセスがカンタンになります。
お気に入りに保存した音楽は、端末に保存されているわけではないのでオフライン再生ができません。お気に入りに保存した音楽をオフライン再生したい場合は、記事の上の方にある「オフライン再生」で紹介した操作が必要になります。
LINE MUSICで保存した音楽を管理する方法
お気に入りに保存した楽曲やアルバム、プレイリストが増えてくると、自分が好きな曲とはいえ再生したい楽曲を探すのに時間がかかります。
そこで好きな楽曲をさらにチョイスして自分だけのプレイリストを作成し、再生したい音楽をさらに探しやすくする方法があります。
プレイリストで管理する
マイミュージック内のプレイリストで、自分が好きな音楽をまとめたプレイリストを作成することができます。
ドラマやアニメの主題歌を集めたプレイリストを作るのもよし、通勤通学で聞く曲、作業用BGMなどシチュエーションで作るのもよし、プレイリストの使い方はユーザー次第です。
プレイリストに追加する
実際にプレイリストを作成していきましょう。マイミュージックのプレイリスト内の「プレイリスト作成」をタップしてください。
タイトルは最大20文字で自分がわかりやすい名前にしましょう。説明は入力しなくても大丈夫です。必要に応じて入力しましょう。
プレイリストを公開する場合は「このプレイリストを公開する」の右側をタップしてオンにしてください。緑色になれば公開されます。
公開したくない場合はタップせずそのままグレーの状態にしてください。
画面下側の「曲を追加」をタップして曲を選択します。
自分の再生履歴か、曲を検索してプレイリストに入れる楽曲を選択します。楽曲をタップすると横のチェックマークがグレーから黒に変わります。
すべて選び終わったら下の追加をタップして選択した曲をすべてプレイリストに追加します。
最初の画面に戻ったら右上の「完了」をタップすると、プレイリストが作成されます。
プレイリストを編集する
プレイリストを作成した後、曲の追加や削除をしたい場合は、まずマイミュージック内のプレイリストから編集したいプレイリストをタップしてください。
作成したプレイリストが表示されます。右上の3つの点をタップしてください。
「編集」をタップするとプレイリストを作成したときと同じ画面が表示されます。
曲の追加は「+」ボタン、削除は削除したい曲をすべてタップして下側の削除をタップ、曲順を変更する場合は楽曲名の右側にある3本線を押したまま上下にずらします。
プレイリスト名や説明、公開非公開の設定もこの画面で行うことができます。
プレイリストを公開する
プレイリストの公開非公開の設定は、先程の説明の通りプレイリスト作成、編集の際に選択することができます。
公開するとプレイリスト名や説明文も一緒にLINE MUSIC上で公開されるので個人情報はもちろん、誹謗中傷など他のユーザーが見て不快なことを書かないようにしましょう。
音楽をシェアする
自分が気に入っている音楽を他の人にも聞いてもらいたいときは、LINEやTwitter、Facebookでシェアしましょう。
音楽の再生中の画面の右下の3つの点をタップして、表示されたメニューの中の「シェア」をタップしてください。
投稿したいSNSをタップしてシェアしましょう。
アルバム、プレイリスト単位でもシェアすることができます。
アルバム、もしくはプレイリストの曲リストが表示される画面の右上の3つの点をタップしてください。
メニューが表示されたら「シェア」をタップしてください。ここからは先程説明した通りの操作方法です。
シェアする場合はそのSNSのアプリがインストールされていて、ログインしている必要があります。またシェアされた側もフルで音楽を聞く場合はLINE MUSICの有料プランに登録する必要があります。
音楽を一定時間だけタイマー再生する(再生終了タイマー)
LINE MUSICには一定時間再生すると自動的に再生を終了するタイマー機能があります。
例えば寝る前に音楽を流しておきたいけど、ずっと流れていると眠れないという人におすすめの機能です。
設定した時間になると自動で停止するので、音楽を止めるためにスマホの画面を見て目が覚めてしまうということもありません。
右下のマイミュージックをタップして右上の歯車をタップしてください。
設定画面に入ったら少し下にスクロールすると、再生終了タイマーという項目があるのでタップしてください。
再生を終了するまでの時間を選んでタップしてください。設定した時間になると音楽が自動的に停止します。
LINE MUSICのおすすめ設定
ここからはLINE MUSICで使えるおすすめの設定を紹介します。データ通信容量の節約方法もありますので要チェックです。
音質を変更する
LINE MUSICでは音楽の音質を設定することができます。
常に無制限で高速なWi-Fi環境でLINE MUSICを使えれば高音質でもいいのですが、なかなかそういうわけにもいきません。
低音質に設定すればモバイル回線で通信速度が遅いときでもスムーズに再生できますし、通信容量の消費も抑えることができます。
音質の設定は設定画面の「プレイヤー設定」をタップしてください。
初期設定では「通信料節約モード」になっており、ストリーミング再生も、ダウンロードも両方低音質になっています。
カスタムモードを選択することで音質を設定できるようになります。
音質は低音質、中音質、高音質の中から選べます。速度が遅かったり通信容量を節約したい場合は「低音質」、自宅のWi-Fiなど高速な回線で通信に制限がない場合は「高音質」を選択してください。
オフライン再生の音質を変更する
オフライン再生用にダウンロードする音楽の音質も設定することができます。
設定はストリーミング時の音質を設定した「プレイヤー設定」の画面下側にある「保存音質」で行います。こちらも低音質、中音質、高音質から選べます。
お気に入りの音楽は自宅などのWi-Fi環境で、設定を高音質にしてダウンロードしておくのがおすすめです。通信容量を消費したくない場合や、通信環境が悪い場所でも高音質で楽しむことができます。
モバイル回線で音楽を再生しない
プレイヤー設定の画面にある「モバイルデータ回線時にもストリーミング再生を許可」をオフにすることで、Wi-Fiに接続していないとストリーミング再生ができないように設定することができます。
うっかりWi-Fiをオンにし忘れていて、モバイル回線の通信量を消費してしまうということがなくなります。
この場合でもオフライン再生用にダウンロードした音楽であれば再生することができます。
モバイル回線でも音楽を保存する
モバイル回線でも音楽を保存するにはプレイヤー設定内の「Wi-Fi接続時のみ保存」をオフにするだけです。これでモバイル回線でもオフライン再生用に音楽をダウンロードすることができます。
「Wi-Fi接続時のみ保存」がオンになっている状態で、モバイル回線を使用して音楽をダウンロードしようとすると「待機中...」のままダウンロードが進みません。
お気に入りに保存した音楽を自動で保存する
お気に入りに保存した音楽を自動的にダウンロードするように設定する方法もあります。
「お気に入りを自動保存」をオンにするとお気に入りに保存した時点でオフライン再生ができるよう自動でダウンロードが始まります。
ただしお気に入りに保存した時点で自動的にダウンロードが始まるため、モバイルなどの通信容量に制限のある回線でLINE MUSICを利用している場合は注意が必要です。
お気に入りに保存していただけのつもりがダウンロードが自動的に始まってしまい、すぐに速度制限がかかってしまう可能性があります。
「Wi-Fi接続時のみ保存」をあわせてオンにしておくと、モバイル回線で楽曲をお気に入りに入れたとしても自動的にダウンロードが始まることはありません。
Wi-Fiに接続された時点でダウンロードが始まります。
LINE MUSICを聴き放題で利用する
聴き放題でLINE MUSICを利用するにはプレミアムプラン、もしくはファミリープランのチケットを購入が必要です。
ベーシックプランだと料金が安いかわりに、LINE MUSIC内の楽曲の再生可能時間が月20時間までという制限がかかります。端末にダウンロードした音楽の再生も含まれます。自分にあったプランを選んで購入しましょう。
いかがでしたでしょうか。ここまでLINE MUSICの機能や操作方法について紹介してきましたが、LINE MUSICのアプリはシンプルに作られているので、誰でも迷うことなく音楽の再生やダウンロード、プレイリスト作成などを行えるようになっています。
またLINEも格安SIMの事業をしているからか、ユーザーがLINE MUSICをモバイル回線で利用することもしっかりと考えられています。
ダウンロード機能は限られたモバイル回線の通信容量を節約するのに有効ですし、音質の設定も状況に合わせて設定すれば、固定回線、モバイル回線を問わず快適にLINE MUSICを利用できます。
ただ音楽を聞くだけでなく、こういった機能も積極的に使っていきましょう。LINE MUSICは3ヶ月間も無料の期間が用意されており、ダウンロード機能を含め紹介したすべての機能を体験することができます。まだ使っていない人はぜひ試してみてください。