2018年09月17日更新
LINE MUSICは無料期間の後は自動課金される?料金プランや機能・有料プランについて解説
LINE MUSICの3ヶ月間の無料体験期間があります。無料期間が過ぎた後は自動的に有料プランに移行して料金を取られてしまうのでしょうか。LINE MUSICの無料期間終了後の料金の仕様やLINE MUSICの料金プランや機能・有料プランについて解説します。
目次
LINE MUSIC 無料の期間は?
LINE MUSICはLINEが提供する、様々なジャンルやアーティストの楽曲を聴き放題になる定額制音楽配信サービスです。定額制音楽配信は数多くありますがLINE MUSICは他のサービスと比べて以下のような強みを持っています。
①他社にはない学割料金が設定されている
②メッセージアプリの定番となっているLINEアプリと連携しており、タイムラインやトークで楽曲をシェアできる・着信音をLINE MUSICの楽曲にできるといった機能がある
といったLINE MUSICならではメリットがあり、LINEを多用している・LINEで楽曲のやり取りをしたい人にとっては他社のサービスと比べると魅力的に思えるのではないでしょうか。
基本的にLINE MUSICを利用するには月額料金がかかりますが、LINE MUSICには3ヶ月の無料体験期間が設けられています。3ヶ月の無料体験期間中は課金をせずに無料でLINE MUSICを楽しめます。
「LINE MUSICに興味はあるがいきなり料金を支払ってのは怖いから無料で体験してみたい」という方はぜひLINE MUSICの3ヶ月の無料体験期間を活用していただければと思います。
また、この後詳しくご紹介していきますがLINE MUSICには学割料金が設定されています。学生の方であれば3ヶ月の無料体験期間→有料プランを学割適用で使うといった手順を踏めばとてもお得にLINE MUSICを使うことができます。
無料トライアルは3ヶ月
では、LINE MUSICの無料体験期間はどの程度設けられているのでしょうか。LINE MUSICの無料体験期間は3ヶ月設けられています。3ヶ月、つまり1年の4分の1もの期間、LINE MUSICを無料で使えるのです。
また、3ヶ月の無料体験期間は課金しなくて済むだけでなくLINE MUSICの有料プランの機能を余すことなく使うことができます。
・楽曲のフルサイズ再生
・楽曲のダウンロード、オフライン保存
・LINE MUSICの楽曲を着信音、呼出音に設定
・LINEのプロフィールのコメントにLINE MUSICの楽曲を設定
・音質変換
3ヶ月の無料体験期間ではこのようなLINE MUSICの有料プランの機能を全て使うことができ、LINE MUSICへの課金を検討する良い機会になるのではないでしょうか。
ただここで1つ疑問に思うことがあるのではないでしょうか。LINE MUSICは3ヶ月間無料体験期間が過ぎると自動的に有料プランに移行してしまうのか・自動的に課金されてしまうのでしょうか。自動でプランが移行してしまうのかどうか、以下の章で検討していこうと思います。
LINE MUSIC 無料期間が終わると
LINE MUSICの無料体験期間は3ヶ月設けられていますが、LINE MUSICの3ヶ月の無料期間が過ぎた後は自動的に有料プランに移行して自動で料金を取られるのでしょうか。3ヶ月の無料期間終了後のLINE MUSICの課金の仕組みについて見ていきます。
自動課金はされない
LINE MUSIC3ヶ月の無料期間が過ぎた後は自動的に有料プランに移行してしまい料金は取られてしまうのでしょうか。実は3ヶ月の無料期間が過ぎても自動的に有料プランには移行しません。
「3ヶ月の無料期間が終了する前にうっかり手続きをし忘れた。無料体験期間が過ぎてしまい自動的に有料プランに移行してしまっていた」ということはありませんのでご安心ください。
しかしながら、LINE MUSIC3ヶ月の無料期間過ぎてしまうと自動的に楽曲をフルで聞くことができなくなるなど、無料体験期間中に比べると機能が制限されてしまいます。
LINE MUSICの機能を余すことなく使いたい・3ヶ月の無料体験期間終了後もLINE MUSICを使いたいという場合は、
無料体験期間中もしくは無料体験期間終了後に有料プランに移行を検討してみてはいかがでしょうか。それでは次の章からはLINE MUSICを無料体験版から有料プランに移行する手順をご紹介します。
無料期間が終了する前に有料プランへ申し込む
自動的にLINE MUSICの有料プランには変更されないので、継続してLINE MUSICの機能をフルに活用したい場合は、3ヶ月の無料期間が終了する前に有料プランに申し込むことで継続してLINE MUSICを使え、かつフルで機能を使うことができます。
後日LINEストアからチケット購入をする
無料体験期間3ヶ月が過ぎた後でも、LINE MUSICからチケットを購入することで有料会員としてLINE MUSICを使うことができます。無料体験期間3ヶ月が過ぎた後にLINE MUSICからチケットを購入する方法をご紹介します。
LINE MUSICのアプリを開いて画面下のマイミュージックを開いてください。右上にある歯車のマークをタップしてください。
チケット管理をタップ、真ん中に出てくるチケットを購入をタップしてください。購入できるチケットが表示されます。
利用したいプランを決めたら「定期購入」を選択、決済方法の確認をすると、課金の設定が完了し有料会員としてLINE MUSICを使うことができます。
また、無料体験期間中に登録したお気に入りの曲や作成したプレイリストは自動的に引き継がれるので、無料体験期間中に引き続き同じ感覚でLINE MUSICを楽しむことができます。
LINE MUSICの料金プラン
ここからは有料版のLINE MUSICの料金プランをご紹介します。LINE MUSICにはベーシックプラン・プレミアムプラン・ファミリープランという3つのプランがあります。利用できる時間・人数などに違いがあります。
また、ベーシックプラン・プレミアムプランには学割料金も設定されていて、学生の方は割安でLINE MUSICを利用することができます。
それではそれぞれのプランの特徴、料金や学割についてご紹介していきます。ご利用なされるプラン決める際にこちらを参考にしていただければ幸いです。
有料プランはチケット制
LINE MUSICの有料プランはチケット制になっており、ベーシックプラン・プレミアムプラン・ファミリープランという3つのプランごとにチケットが用意されています。
LINE MUSICの購入画面から利用したいプランのチケットを購入して課金をすることで該当のLINE MUSICの有料プランを使うことができます。
LINE MUSICの有料プラン毎に特色があります。ご自身にあったプランをお選びいただくためにも以下のプランの料金・特徴の紹介を読んでいただけると幸いです。
ベーシックプラン(20時間チケット)
まずはLINE MUSICのベーシックプランをご紹介します。LINE MUSICベーシックプランは月20時間までLINE MUSICが聴き放題かつ毎月全機能使い放題になるになるプランです。
例えば大型連休でドライブに行く際にしか長時間音楽を再生しないという方など、音楽を再生する頻度が少ない方にピッタリのプランとなっております。月額480円を課金することでLINE MUSICベーシックプランを利用することが可能です。
なおこちらのプランはAndroidユーザーの方のみ購入が可能です。残念ながらiPhoneユーザーの方はベーシックプランを利用できず、プレミアムプランもしくはファミリープランのみ使えます。
プレミアムプラン(30日間チケット)
次にLINE MUSICのプレミアムプランをご紹介します。LINE MUSICプレミアムプランはLINE MUSICが時間無制限で聴き放題かつ毎月全機能使い放題になるプランです。
LINE MUSICプレミアムプランのチケットを購入し月額960円を課金することでLINE MUSICプレミアムプランを利用することが可能です。
また、LINE MUSICのプレミアムプランには年間チケットが9600円で用意されており、年間チケットの場合は月額料金のチケットに比べると月々160円お得になります。LINE MUSICのプレミアムプランを長期間継続して使う予定の方はLINE MUSICのプレミアムプラン年間チケットの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
ファミリープラン(30日間チケット)
次にLINE MUSICのファミリープランをご紹介します。LINE MUSICファミリープランはLINE MUSICが時間無制限で聴き放題かつ毎月全機能を使い放題になるプランです。
LINE MUSICファミリープランのチケットを購入し月額1400円を課金することでLINE MUSICファミリープランを利用することが可能です。
また、このファミリープランの最大の特徴はLINE MUSICの機能を他の人にもシェアできるという点です。代表者を含めて最大6人まで利用可能で、代表者はファミリーメンバーをLINEの「友だち」から指定することができ、指定されたメンバーもLINE MUSICを使うことができます。
また、LINE MUSICのファミリープランにも年間チケットが用意されており、こちらを利用することで月1人あたり最大で766円お得になります。長期間LINE MUSICを何人かで使いたいという方はLINE MUSICのファミリープランの年間チケットの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
各プランにはリーズナブルな「学割」もあり
実はLINE MUSICのベーシックプラン・プレミアムプランにはリーズナブルな学割料金も設定されています。LINE MUSICアプリで学生認証をすることで学割料金が適用されます。では学割料金を適用させるための手順をご紹介します。
まずはLINE MUSICのアプリを開いて画面下のマイミュージックを開いてください。次に右上にある歯車のマークをタップしてください。設定画面が開くのでその中にあるアカウントをタップしてください。
以下のようなアカウント設定画面が出てきたら学生認証の横にある未認証のところをタップしてください。
生年月日、学校名を入力して確認をタップすると学生として認識され、LINE MUSICの学割料金が適用されお得にLINE MUSICを使えるようになります。
学割チケットの対象の基準ですが年齢は不問で、
・中学校
・高等学校
・短期大学
・大学
・大学院
・専門学校
・専修学校
・その他学校
に在籍している方であれば学割料金が適用され、どの教育機関に在籍していても同じ学割料金でLINE MUSICを使うことができます。
ベーシックプラン(学割)→380円
プレミアムプラン(学割)→480円
学割が適用されれば上記の学割料金でLINE MUSICを利用することができます。
学割を使えば通常の料金よりも割安で使えるので使わない手はないですね。
そして3ヶ月の無料体験期間→学割料金を申請という流れを経れば料金を抑えられます。
LINE MUSICの利用を考えている学生の皆様はぜひ3ヶ月の無料体験期間を経て学割を使ってみてはいかがでしょうか。
LINE MUSIC~無料でできること~
実はLINE MUSICは特に手続きをしなくてもLINE MUSICのアプリを無料で使用することができます。(3ヶ月の無料体験版とは異なります。)
音楽を試しに聴くために使うだけで良いという方にはLINE MUSICの無料版で十分かもしれませんね。さて、ここからはLINE MUSICの無料版でできることをご紹介します。
1曲当たり30秒までの楽曲再生
無料版のLINE MUSICでは1曲当たり30秒までであれば楽曲を再生することができます。しかし、30秒で自動的に再生が止まる・サビの付近のみの再生になるため、「毎日ガンガン音楽を聴きたい」という方はLINE MUSICに課金したほうが良さそうです。
歌詞を表示
LINE MUSICの無料プランでは音楽の歌詞を見ることは可能です。しかしながらカラオケのように歌っている箇所を追いかけてくれる機能が使えないなど、一部機能の制限があります。
トーク・タイムラインでの楽曲再生
LINE MUSICにはLINEのトークやタイムラインに楽曲・アルバム・プレイリストを共有できる機能があります。LINEアカウントでLINE MUSICにログインさえしていれば、この機能を無料のLINE MUSICでも使うことができます。
「相手もLINE MUSICを使っていないと楽曲をシェアできないのではないか」とお思いかもしれませんが、送る相手がLINE MUSICを使っていなくてもLINE MUSICの楽曲をシェアすることができます。
LINE MUSICを使っていない相手に対してシェアできるのは30秒となっておりますが、試しに聴いていただく分には十分なのではないでしょうか。
プレイリストの作成
LINE MUSICには自分で曲を選曲してオリジナルのプレイリストを作成する機能があります。LINEアカウントでLINE MUSICにログインさえしていれば、無料のLINE MUSICでもこの機能を使うことができます。
お気に入り登録
LINE MUSICでは気に入った曲を「お気に入り登録」することができます。お気に入り登録することで簡単に好きな曲にアクセスができます。
お気に入り登録機能はLINEアカウントでLINE MUSICにログインさえしていれば、無料のLINE MUSICを使う場合でもこの機能を使うことができます。
楽曲などのURLシェア
LINE MUSICにはSNS経由でLINE MUSICに入っている楽曲のURLをシェアできる機能があります。LINEアカウントでLINE MUSICにログインしていれば無料のLINE MUSICでもこの機能を使うことができます。
自分がシェアした楽曲をLINE MUSICを使っていない人が開いた場合はどうなるのでしょうか。
LINE MUSICのユーザーでなければ楽曲を聴けないということはなく、LINE MUSICの楽曲をLINEのトークやタイムラインでシェアした際と同様にLINE MUSICのユーザーではない方は30秒だけ楽曲を聴くことができます。
LINE MUSIC~無料でできないこと~
ここまで無料のLINE MUSICでできる機能を解説してきました。しかしながら、無料で使えるが故に有料版のLINE MUSICと比べると機能の制限があります。
ではどのような機能が制限されるのか、どの機能を使うことができないのでしょうか。ここからは無料のLINE MUSICでは制限がかかるもしくは利用できない機能をご紹介していきます。
楽曲が聴き放題
LINE MUSICでは課金をすれば、該当の期間中は音楽をフルで好きなだけ再生することができます。一方で無料のLINE MUSICは楽曲の再生可能時間に制限があります。1曲あたり30秒間のみ音楽を再生できます。
30秒経つと自動的に再生が終わります。また、再生される箇所がサビ付近のため試し聴きには最適ですが、フルで楽曲を味わいたいという方はLINE MUSICに課金していただいた方が快適にLINE MUSICを使えるかと思います。
再生音質の調整機能
LINE MUSICに課金すると再生音質を調整する機能を使うことができます。課金をして有料プランに変更すればこの機能を使うことができます。
再生音質の調整機能を活用することで高音質で音楽を聴けるようになりより豊かな音楽ライフを送ることができる、あえて低音質に設定してデータ通信料を節約して通信制限にかからないようにするといった使い方ができます。
一方で無料のLINE MUSICでは音質を変更することができません。無料版では高音質にして高いクオリティの曲を聴く・あえて低音質にしてデータ通信量をおさえて音楽を楽しむのをあきらめるしかないようです。
しかしながら音質に特にこだわりがない・試し聴きの用途でしかLINE MUSICを使わないのであれば、この機能が使えなくとも支障が出ないかもしれません。
オフライン再生(キャッシュ保存)機能
LINE MUSICに課金をすると楽曲をダウンロードしてオフラインで聴ける機能を使えるようになります。通信制限を気にすることなく音楽を楽しめる便利な機能となっております。
しかしながら無料のLINE MUSICでは楽曲をダウンロードしてオフラインで聴くことができません。オフライン再生の機能を活用するにはチケットを料金を支払って購入し、有料プランに変更する必要があります。
ただし楽曲をダウンロードする場合端末のストレージ(容量)を消費します。あまりにも大量の曲をダウンロードすると端末の容量を圧迫してしまい端末にある写真、動画や他のアプリを消さなくてはいかなくなることもあるので、注意していただければと思います。
LINE着うた
LINE MUSICではLINE MUSICにある好きな楽曲をLINEの着信音や呼び出し音に設定することができます。メッセージが届くもしくは電話が鳴るたびに気持ち良い気分になれるかと思います。
しかしながら、無料のLINE MUSICではこの機能を使うことができません。LINE MUSICの楽曲を着信音もしくは呼び出し音に設定する機能を活用するにはチケットを料金を支払って購入し、有料プランに変更する必要があります。
有料プランを使うことで曲の好きな箇所をBGMにできる、着信音や呼び出し音を作成できるなどのメリットを享受できます。
いかがでしたか。今回はLINE MUSICの無料体験期間について・LINE MUSICの各有料プランの特徴や料金(学割も含む)・無料版と有料版のLINE MUSICの違いについて解説してきました。
無料体験期間を有効活用していただきLINE MUSICがご自身に合ったサービスであるかを見極めてください。無料体験期間が終わると自動的に有料プランには移行しないので、
LINE MUSICを3ヶ月の無料体験期間終了後も引き続き利用する場合は、無料体験期間中もしくは無料体験期間終了後にご自身にあったチケットを購入していただければと思います。