Amazonの出品/販売手数料についてくわしく解説!

皆さんはAmazonで出品販売をする際に手数料がかかることをご存知ですか?実は手数料は細かい色んなものがあります。出品販売するには覚えておきましょう。今回はAmazonの出品/販売手数料についてくわしく解説したいと思います。

Amazonの出品/販売手数料についてくわしく解説!のイメージ

目次

  1. 1Amazonの出品/販売手数料は高いのか
  2. 他サイトと比較するとシステムが複雑
  3. 販売手数料のシステムを理解することが大切
  4. 2Amazonの出品/販売手数料~大口出品と小口出品~
  5. 基本成約料
  6. 大口出品サービスとは
  7. 小口出品サービスとは
  8. 3Amazonの出品/販売手数料~カテゴリー~
  9. カテゴリーごとの販売手数料
  10. カテゴリー成約料
  11. 4Amazonの出品/販売手数料~FBA~
  12. FBAはAmazonの代行サービス
  13. FBAにかかる手数料
  14. 5Amazonの出品/販売手数料~FBAその他~
  15. 返送/所有権の放棄手数料
  16. 返品手数料
  17. 長期在庫保管手数料
  18. 納品不備受領作業手数料
  19. 6Amazonの出品/販売手数料で損しないコツ
  20. 小口出品サービスでは送料に注意
  21. 50品以上の出品は大口出品サービスを利用
  22. 7合わせて読みたい!Amazonに関する記事一覧

Amazonの出品/販売手数料は高いのか

本記事ではAmazonで商品を出品販売をする際に発生する手数料について詳しく紹介したいと思います。さて、まずはAmazonで商品を出品販売する際に発生する手数料ですが、これは高いのでしょうか?他サイトと比較するとどうなのか?

そこでここではAmazonで商品を出品販売するにあたっての手数料が高いのかというのを他サイトと比較してみていきたいと思います。

他サイトと比較するとシステムが複雑

Amazonで発生する各手数料を具体的な数字で解説していきますが、『そもそも、その手数料は高いの?安いの?』というのが、まず気になるところだと思います。Amazonの販売手数料は、カテゴリによって8~15%(一部45%)に設定されています。

一方、Amazonとシェアを争う楽天市場の販売手数料は、売上高に対して2~7%です。(ただし、システム利用料や決済手数料などの最低限のサービスを利用した場合、だいたい8~13%ほどが手数料として持っていかれます。)

他サイトと比較すると少し高いと感じますね。

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

販売手数料のシステムを理解することが大切

販売手数料の数字だけを比較するとAmazonの方が高いように見えますが、Amazonには他のECモールにはない便利なサービスがあります。AmazonFBAがその代表です。商品の管理や発送などを全て自動化できるECモールは、今はAmazon以外にありません。

他サイトと比較して手数料の『高いor安い』は数字だけで比べるのではなく、ご自身が必要とするサービスがいくらで受けられるのかというシステムのコストパフォーマンスで考えるのが良いでしょう。

ThumbAmazonで個人出品する方法!本名登録が必要?
皆さんはAmazonで個人出品する方法をご存知ですか?実はあの有名な企業のAmazonで個人...

Amazonの出品/販売手数料~大口出品と小口出品~

本記事ではAmazonで商品を出品販売をする際に発生する手数料について詳しく紹介したいと思います。ここまではAmazonと他サイトと比較してみると手数料が少し高いとのことでしたがそれはシステムからしたら安いとのことですね。

では、続いては大口出品と小口出品についての手数料を見ていきたいと思います。Amazonには大口出品と小口出品があります。どのような違いがあるのかを紹介します。

基本成約料

まずは、基本成約料について見ていきたいと思います。基本成約料は小口出品をする際に発生するお金です。ではそれぞれの基本成約料を紹介します。

  • 小口出品基本成約料:注文成約時に100円/品
基本成約料は上記の金額になっています。

基本成約料とは?

基本成約料とは、小口出品サービスに登録をしている出品者に請求される手数料です。大口出品サービスには請求されません。

大口出品サービスとは

プランを選べる

Amazonの大口出品とは、月間登録料4900円と注文成約時にかかる販売手数料が発生するAmazonの出品方法です。オリジナル商品だけでなく、Amazonに既にある商品も出品可能な点が特長といえます。また大口出品では出品数や利用できるカテゴリーが無制限。

さらに商品をまとめて大量に出品登録することも可能です。他にも、Amazonではデータ分析レポートや法人向け販売機能など、Amazonで大口出品を行う際便利な機能やツールが用意されています。

他サイトと比較すると充実しているサービスなので基本成約料が高いと感じる方は少ないでしょう。

小口出品サービスとは

概要の確認ができる

続いてはAmazon小口出品についてです。Amazonの小口出品では、1点注文ごとに100円の基本成約料と注文成約時に発生する販売手数料が発生します。Amazonの大口出品と小口出品ではこのように月間登録料の有無が明確な違いとして表れています。

Amazonの小口出品の特長としては、Amazonの大口出品と違いAmazonに既にある商品のみが出品可能という点があります。つまり、Amazonの小口出品ではオリジナル商品の販売はできないということです。

小口出品の方が基本成約料と販売手数料が発生するので高いと感じるでしょう。

ThumbAmazonの大口出品/小口出品の違い!メリット/デメリットも解説!
Amazonでは大口出品と小口出品という出品方法があります。今回はこのAmazonの大口出品...

Amazonの出品/販売手数料~カテゴリー~

ここまではAmazonの出品販売にかかる手数料についてみていきました。大口出品や小口出品の場合には基本成約料も発生することがあるので気を付けなければなりませんね。さて、ここからはカテゴリー成約料や手数料についてです。

そもそもカテゴリー成約料とは何か?基本成約料と何が違うのか?その他手数料は発生するのか気になりますよね。それでは見ていきたいと思います。

カテゴリーごとの販売手数料

カテゴリーの販売手数料は、商品が売れて初めて発生する手数料です。出品するだけでは手数料は発生しません。大口出品でも小口出品でも、この販売手数料は一緒です。Amazonの販売手数料はカテゴリーによって異なります。
 

  • 販売手数料8%:パソコン・周辺機器、楽器、カメラなど
  • 販売手数料10%:カー&バイク用品、おもちゃ&ホビー、スポーツ&アウトドアなど
  • 販売手数料15%:シューズ&バッグ、服&ファッション小物、DIY・工具など

カテゴリー成約料

Amazonで商品を出品販売をするにあたって、カテゴリー成約料の前に、まずはカテゴリー販売料について紹介していきたいと思います。一覧にまとめてみました。
 

商品カテゴリー 販売手数料
書籍、雑誌、その他出版物 15%
CD・レコード
ビデオ
DVD
テレビゲーム
オフィス・文房具
ホーム
(家具・インテリア・キッチン)
ホームアプライアンス
(小型白物家電)
DIY・工具
おもちゃ・ホビー
スポーツ・アウトドア
カー・バイク用品
ベビー・マタニティ
ゲーム機本体
(TVゲーム商品サブカテゴリー内のゲーム機本体のみ)
8%
パソコン・周辺機器
楽器
大型家電
エレクトロニクス 10%
カメラ
アクセサリー
(エレクロニクス商品、カメラ商品、パソコン・周辺機器)
10%または50円のいずれか高い方
Kindle アクセサリ 45%

カテゴリー成約料一覧表

カテゴリー成約料は、特定のカテゴリーに対して固定額の手数料が発生するという仕組みです。このカテゴリー成約料が発生するカテゴリーと料金は以下の通りになります。
 

商品カテゴリー 成約料(国内) 成約料(海外1) 成約料(海外2) 成約料(海外3)
60円 120円 300円 350円
CD・レコード 140円 250円 400円 450円
ビデオ 30円 300円 500円 600円
DVD 140円 250円 400円 450円
上記以外 0円

Thumb「Amazonマーケットプレイス」とは?出品/購入方法を解説!
Amazonマーケットプレイスとは何かをご存知でしょうか。Amazonの”出品者”となりたい...

Amazonの出品/販売手数料~FBA~

本記事ではAmazonで商品を出品販売をする際に発生する手数料について詳しく紹介したいと思います。ここまではAmazonと他サイトと比較してみると手数料が少し高いとのことでしたがそれはシステムからしたら安いとのことですね。

また、基本成約料やカテゴリー成約料についても紹介しました。さてここからはFBAについてです。Amazonで商品を出品販売をするにあたってFBAは覚えておきたい単語です。FBAとは何でしょうか?それではFBAについて紹介します。

FBAはAmazonの代行サービス

FBAとは、フルフィルメント by Amazonの略で、Amazonが提供する物流サービスです。商品をAmazonに委託することで販売、受注、出荷までをAmazonが行ってくれるサービスでもあります。

FBAの利用者は、商品をAmazonの倉庫に送ることで、 商品の販売・保管・注文処理・出荷・配送・返品対応・カスタマー対応などの全てをAmazonが代行してくれます。

FBAにかかる手数料

さて、カテゴリー成約料やカテゴリー販売料と同じようにFBAにも手数料はかかるのでしょうか?答えはかかります。ちなみにFBAでかかる手数料は以下になります。

  • 配送作業手数料
  • 発送重量手数料
  • 在庫保管手数料
それでは詳しく見ていきたいと思います。

配送作業手数料

それではFBAにかかる配送作業手数料について見ていきたいと思います。わかりやすく表にまとめてみました。
 

  小型商品 大型商品
1 2 3 4
寸法(個数あたり) 25×18×2.0cm未満 33×24×2.8cm未満 60cm未満 80cm未満 100cm未満
商品重量(個数あたり) 250g未満 1㎏未満 2㎏未満 5㎏未満 9㎏未満
配送代行手数料(個数あたり) \252 \354 \397 \419 \490

発送重量手数料

出荷作業手数料、発送重量手数料 各注文にかかる手数料は、注文商品の梱包コスト(出荷作業手数料)、および重量の分類(発送重量手数料)によって決まります。

在庫保管手数料

続いて、在庫保管手数料についてです。こちらもわかりやすく表にまとめてみました。
 

  在庫期間 小型・標準サイズ 大型サイズ
在庫保管手数料 1月~9月 \5,070 ¥4,290
(月間基準金額) 10月~12月 \9,000 \7,615

 

ThumbCASHアプリの使い方/出品方法をくわしく解説!
皆さんはCASHというアプリをご存知ですか?フリマアプリが流行る中で非常に画期的なアプリとな...

Amazonの出品/販売手数料~FBAその他~

本記事ではAmazonで商品を出品販売をする際に発生する手数料について詳しく紹介したいと思います。ここまではAmazonと他サイトと比較してみると手数料が少し高いとのことでしたがそれはシステムからしたら安いとのことですね。

また、基本成約料やカテゴリー成約料やFBAについても紹介しました。続いてはその他FBAにかかる金額です。その他にはどのような手数料がAmazonでは発生するのでしょうか?

返送/所有権の放棄手数料

その他かかる手数料としてFBA在庫の返送を行ったり、所有権を放棄する場合に手数料が発生します。その手数料とは以下になります。

  • 返送:51円(小型・標準サイズ)、103円(大型サイズ)
  • 所有権の放棄:10円(小型・標準サイズ)、21円(大型サイズ)

上記は1個あたりの金額です。

返品手数料

また、その他かかる手数料には返品手数料があります。購入者が『30日間返品送料無料』を利用して、ファッションカテゴリー商材を返品した際に発生する手数料です。返品手数料とは以下です。

  • 小型商品:252円
  • 標準商品:354〜490円
  • 大型商品:565~1,569円
標準商品と大型商品に関してはサイズによって異なります。サイズが異なるのでその他返品手数料にも注意が必要ですね。

長期在庫保管手数料

その他かかる手数料として2019年8月15日以降、保管期間が365日を超える商品に対して、FBAの在庫一掃チェック実施日に、Amazonフルフィルメントセンターに365日を超えて保管されている商品は、長期在庫保管手数料の対象となります。

また、長期在庫保管手数料とは、商品1点あたりの最低長期在庫保管手数料を導入し、長期在庫保管手数料または最低長期在庫保管手数料のいずれか大きい方を請求されます。1000㎤(10cm×10cm×10cm)あたりで計算されます。

納品不備受領作業手数料

FBAでは基本的に納品要件を満たしていない商品は受領されませんが、Amazonの裁量にて作業の上で受領してくれることがあります。納品不備受領作業手数料とは、その際に、作業に応じて納品不備受領作業手数料が請求されます。

Thumb【ヤフオク!】出品のキャンセル方法をくわしく解説!
ヤフオク!では様々な商品が出品されています。購入や出品が自由なので様々な人達が利用しているわ...

Amazonの出品/販売手数料で損しないコツ

本記事ではAmazonで商品を出品販売をする際に発生する手数料について詳しく紹介したいと思います。ここまではAmazonと他サイトと比較してみると手数料が少し高いとのことでしたがそれはシステムからしたら安いとのことですね。

また、基本成約料やカテゴリー成約料やFBAについても紹介しました。その他にかかる手数料とは何かについても説明しました。少し難しかったですね。特にその他の手数料には注意が必要です。意外とAmazon出品サービスでは手数料がかかります。

そんな中手数料が発生しても損しないためにはどのようにすればいいのでしょうか?それでは損しないコツを紹介します。

小口出品サービスでは送料に注意

Amazon小口出品では送料によって赤字になる可能性もある上に、販売機会が失われてしまう可能性も高いということも頭に入れておきましょう。

50品以上の出品は大口出品サービスを利用

大口出品だと、いくつ販売しても月額4,900円ですが、小口出品の場合は1品販売するごとに100円がかかります。月に50品(1日2個程度)販売するのであれば、大口出品で登録した方がお得ですね。
 

商品カテゴリー 送料(国内) 送料(海外1) 送料(海外2) 送料(海外3)
257円 823円 1,234円 1,440円
CD・レコード 350円 617円 823円 926円
ビデオ 391 823円 1,234円 1,440円
DVD 350円 617円 823円 926円
PCソフト ×
テレビゲーム
おもちゃ・ホビー 514円
ドラッグストア
ベビー・マタニティ
上記以外 463円 + 50円/kg

Amazonの出品手数料についてはいかがでしたか?販売手数料など、細かい手数料がAmazonでは発生します。他サイトと比較すると割と高く、他サイトよりも細かい手数料がAmazonでは発生しますがその分得にしなくてはなりません。

手数料で損をしないようにAmazonの出品販売サービスを利用してみてください。

合わせて読みたい!Amazonに関する記事一覧

Thumb「Apple Music」と「Amazon Music 」を比較!評判も紹介!
Apple MusicやAmazon Musicを知っていますか?Amazon Musicで...
Thumb「Amazon」で9割引きの商品を見つける裏技!
オンラインショッピングでは欠かせない「Amazon」。実はAmazonで割引きの商品を見つけ...
ThumbAmazon Lightsailの料金/特徴は?性能と評判も解説!
皆さんはAmazon Lightsailという月額料金サービスをご存知でしょうか。今回はAm...
Thumb「Amazon」で配送先住所/名前の変更方法を解説!
今回の記事では、Amazonに登録しいている配送先住所や名前の変更方法を解説します。Amaz...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
早乙女 美樹
元フィットネスインストラクター。 美容や健康、ファッションなどと幅広いジャンルの記事を担当し皆様に正しい情報を配...