「PAY ID(ペイアイディー)」の安全性は高い?送金も可能?

PAY ID(ペイアイディー)はスマホ決済や送金に使える便利なアプリですが「安全性」が高いのか気になるところです。今回の目的はPAY ID(ペイアイディー)の安全性の高い理由を知って使い方を覚えていきます。PAY IDの基本情報や注意点など紹介していきます。

「PAY ID(ペイアイディー)」の安全性は高い?送金も可能?のイメージ

目次

  1. 1「PAY ID/ペイアイディー」とは?
  2. BASEのスマホ決済アプリ
  3. 2「PAY ID/ペイアイディー」の基本情報
  4. 運営会社
  5. ポイント還元
  6. 決済方式
  7. 支払い方法
  8. 使える店舗
  9. 3「PAY ID/ペイアイディー」の安全性
  10. 安全性が高い理由
  11. 4「PAY ID/ペイアイディー」のメリット
  12. 主なメリット
  13. 5「PAY ID/ペイアイディー」のデメリット
  14. 主なデメリット
  15. 6「PAY ID/ペイアイディー」で安全に決済する方法
  16. 使い方の手順
  17. 7「PAY ID/ペイアイディー」で安全に送金/請求する方法
  18. 送金の手順
  19. 請求の手順
  20. 送金/請求の注意点
  21. まとめ
  22. 合わせて読みたい!スマホ決済アプリに関する記事一覧

「PAY ID/ペイアイディー」とは?

PAY ID/ペイアイディー

ここ最近、スマートフォンだけを使ってコンビニエンスストアやレストランなどで料金の支払いをしているという光景を目にすることが多くなってきています。スマホ決済をすると現金で支払っている場合、会計に時間がかかるというデメリットを解決してくれます。

このような手段で、この記事ではあなたの支払いをシンプルに使えるようにようにしていきます。そんなスマホ決済アプリでおすすめをしたいものがあります。そのアプリとは「PAY ID(ペイアイディー)」です。PAY ID(ペイアイディー)はスマホ決済アプリです。

そこで、PAY ID(ペイアイディー)の基本情報や使い方、使える店舗、送金可能かどうか?メリット・デメリットから注意点まで詳しく紹介をしていきたいと思いますので、PAY ID(ペイアイディー)について徹底的に理解をしていくようにしてください。

PAY ID

BASEのスマホ決済アプリ

PAY ID(ペイアイディー)は「BASEのスマホ決済アプリ」となっております。BASEとは、あなただけのオリジナルのネットショップが無料で簡単に作成できるサイトで、広告モデルに「小嶋陽菜」さんを起用しているといった特徴ある運営会社となっています。

BASEは、このように有名芸能人を起用していて、ある程度実績がある運営会社がPAY ID(ペイアイディー)を提供をしていますので、安全性が高いと言われております。スマホ決済アプリでセキュリティが高いと言われているのであれば、安心できるでしょう。

現時点(2019/10/1)で、PAY ID(ペイアイディー)を利用している人は約60万人を突破しておりますので、多くの人が利用をしております。それでは安全性が高いと言われているPAY ID(ペイアイディー)の基本情報について次では徹底的に説明させていただきます。

‎「PAY ID - ID決済サービス」をApp Storeで
PAY ID - ID決済サービス - Google Play のアプリ
Thumb LINE Payの使い方!チャージや決済/送金・銀行口座やクレカ登録など徹底解説!
LINE Payの使い方を徹底的にご紹介いたします!キャッシュレス社会はもうすぐそこまできて...

「PAY ID/ペイアイディー」の基本情報

PAY ID(ペイアイディー)の概要を少しだけ説明をさせていただきましたが、ここからは各基本情報についてさらに詳しく紹介をしていきたいと思います。PAY ID(ペイアイディー)の基本情報をしならければ、使えるのか使い方が分かりませんので覚えてください。

それでは、PAY ID(ペイアイディー)の基本情報となる。運営会社、ポイント還元、決済方式、支払い方法、使える店舗などについてフォーカスして行きたいと思いますので、一つ一つ学んでいくようにしてください。

運営会社

まず、先ほども軽く紹介をしていきましたがPAY ID(ペイアイディー)の運営会社は「BASE」というネットショップ開設する事業を手掛けている運営会社となっております。ショップ開設数は今では「800,000」ショップを突破しております。

ショップ運営のノウハウを生かして、PAY ID(ペイアイディー)を作り上げています。ですから、信頼性や安全性が高いと言われており、BASE利用者もPAY ID(ペイアイディー)をインストールしているという流れが出来上がっています。

PAY ID(ペイアイディー)の基本情報である運営会社が評価されていますので、PAY IDはこれから期待できるスマホ決済アプリです。

ポイント還元

スマホ決済アプリといったら気になるのがポイント還元です。d払い、PayPay、LINE Pay、ファミペイなどさまざまなスマホ決済アプリが登場していますが、ポイント還元が高いので、最近は現金で支払わずキャッシュレス決済を行っている人も多いです。

消費税が今月2019/10/1に10%になりましたがキャッシュレス決済をすることでポイント還元が最大5%付与されるという対策が発表されて、これからどんどん使っていくことが予想されるでしょう。そんなポイント還元、PAY ID(ペイアイディー)に注目します。

PAY ID(ペイアイディー)には「ポイント還元がない」のです。PAY ID(ペイアイディー)がシンプルな仕組みのアプリですので、ポイント還元がないようです。

決済方式

つづいてのPAY ID(ペイアイディー)の基本情報は「決済方式」です。決済方式は、どのようにしてPAY ID(ペイアイディー)は支払いをするのかということです。例えば、QRコード支払い、バーコード支払いといったものがスマホ決済では良く搭載されております。

PAY ID(ペイアイディー)の決済方式は「スキャン支払い」です。お店のQRコードを読み取って支払うという形になっております。現在、PAY ID(ペイアイディー)は自分で表示したQRコード払いなどには対応をしておりません。

アプリを起動して、お店のQRコードをスキャンするだけなので簡単に使えるでしょう。

支払い方法

つぎのPAY ID(ペイアイディー)の基本情報は「支払い方法」です。PAY ID(ペイアイディー)では「クレジットカードで支払い」をするようになっています。とはいっても、クレジットカードで支払うと言ってもカード情報の入力など面倒くさいでしょう。

しかし、PAY ID(ペイアイディー)は一度クレジットカード情報を入力することで、次回からは入力をしないで良いというメリットがあります。

ですから、ネットショッピングなどでいちいち入力していたカード情報も不要になるので、非常に便利になることでしょう。

使える店舗

それでは、最後に紹介をする。PAY ID(ペイアイディー)の基本情報は「使える店舗」です。PAY ID(ペイアイディー)の使える店舗は、正直言ってまだまだ少ないのが現状です。公式の基本情報見ても、知らない店舗がほとんどでしょう。

PAY ID(ペイアイディー)が使える店舗を少し紹介をしていきます。使える店舗は「アソビシステム」「ZEBRA Coffee」「Co-nect 神楽坂」「samuraism」「EMOSIV」「下山松濤軒」などの店舗で利用ができます。ほとんどの店舗は小型ショップになってます。

PAY ID(ペイアイディー)が使える店舗の共通点は、BASEが関係しているネットショップである店舗で利用できるという傾向があります。まだまだ使える店舗が少ないですが、これからどんどん使える店舗が増えてくることは確かだと思われます。

Thumb【無料送金アプリ】pring(プリン)の現金チャージがセブン銀行ATMに対応!
無料送金アプリの「pring(プリン)」が、8月13日よりセブン銀行ATMからの現金チャージ...

「PAY ID/ペイアイディー」の安全性

ここからは、PAY ID(ペイアイディー)というスマホ決済サービスの安全性についてフォーカスしていきたいと思います。やはり、クレジットカードなど個人情報を登録して使っているので、安全性が高いようでないと使おうという気にはなれません。

そこで、PAY ID(ペイアイディー)の安全性は高いと言われております。運営会社がしっかりとしているということで安全性が高いと紹介をしましたが、他にも的確な理由があるのです。そんな、PAY ID(ペイアイディー)の安全性を紹介していきたいと思います。

安全性が高い理由

PAY ID(ペイアイディー)の安全性がなぜ高いと言われているのか?その理由について探ってみていきます。PAY ID(ペイアイディー)が搭載している「PCI-DSS Version3.2」というものが安全性の鍵となっているのです。

「PCI-DSS Version3.2」

それでは、PAY ID(ペイアイディー)の安全性が高いといわれている鍵である「PCI-DSS Version3.2」について紐解いていきます。PCI-DSS Version3.2は、セキュリティ対策として重要な働きをしております。これがなければ、あなたの情報はただ抜けでしょう。

PCI-DSS Version3.2は、大手のクレジットカード会社も搭載しているセキュリティシステムであり、クレジットカード情報および取り引き情報を保護するためのシステムとなっております。

PCI-DSS Version3.2があるからこそ、あなたの情報は守られているのです。

すべての取引履歴をチェックして不正に対応

PCI-DSS Version3.2というセキュリティシステムを搭載しているので安全性が高いと言われていますが、このPCI-DSS Version3.2がどういう役割をしているのかもう少し深堀をしていきたいと思います。

PCI-DSS Version3.2は、リアルタイムで取引履歴を監視しています。何か怪しい動きを発生しているのを確認したらすぐに管理者へ知らせてくれます。悪意ユーザーから何か取引でトラブルがあったとしても対応をしておりますので、安心して使えます。

PAY ID(ペイアイディー)のPCI-DSS Version3.2セキュリティシステムでは、カード情報を残さない技術を使用していますので、個人情報を確実に保護することができていますので、安全性が高いと言われております。

Thumb「d払い」がウォレット機能を追加!dポイント送付/チャージ/送金に対応!
NTTドコモがスマートフォン決済サービス「d払い」にウォレット機能を追加することを発表しまし...

「PAY ID/ペイアイディー」のメリット

ここからは、PAY ID(ペイアイディー)のメリットについて説明をしていきます。これからスマホ決済アプリを初めて使う人も、PAY IDも使ってみようと考えている人もメリットを知っておくべきです。

なぜならば、PAY ID(ペイアイディー)のメリットを知っておけば、そのメリットを活かすこともできますしアプリをスムーズに使い方を利用することもできます。では、メリットを一つ一つ説明してまいりますので、参考にしてみてください。

主なメリット

PAY ID(ペイアイディー)の主なメリットは5つほどあります。それぞれ便利な機能なので頭に入れておいてください。

ネットショップで利用しやすい

PAY ID(ペイアイディー)のメリットとしては「ネットショップで利用しやすい」ことです。ネットショッピングを普段から使っている人は分かると思いますが、クレジットカード情報、氏名、住所などを入力する手間がかかるというデメリットがあります。

そんな、デメリットをPAY ID(ペイアイディー)がメリットに変えてくれます。1度入力したクレジットカード情報を使いまわしができるのです。

つまり次回からは何も入力しなくて良いというメリットがあるのです。ですから、ネットショップで利用しやすいのです。

複数のクレジットカードの登録が可能

つづいてのPAY ID(ペイアイディー)のメリットは「複数のクレジットカードの登録が可能」なことです。複数のクレジットカードを管理できるため、いちいち財布から取り出さなくて良いのが嬉しいです。

しかもクレジットカード情報も複数管理することができますので、そのままネットショッピングなどに使えるという使い方もできますので、メリットとしては大きいです。

登録内容の編集が簡単

そして、PAY ID(ペイアイディー)のつぎのメリットは「登録内容の編集が簡単」ということがあります。クレジットカード情報を変更したい場合も簡単に変更できますので、何かカード情報に変更があった場合にすぐに対応可能です。

利用履歴の確認が簡単

PAY ID(ペイアイディー)は「利用履歴の確認が簡単」ということもあります。利用履歴を確認することが可能で、何を購入したか確認をすることができます。利用履歴は会員ページからすぐに確認をすることが可能です。

いくら今月お金を使ったかを確認して、家計簿を付け管理することもできますので無駄な出費を防いでいくことも可能です。

個人間の送金/請求が可能

また、PAY ID(ペイアイディー)では「個人間の送金/請求が可能」なのです。個人間での送金に対応をしておりますので、簡単にお金を送ることが可能です。請求も可能ですので、お金の貸し借りの問題を果たすことができます。

お金を友人や職場の上司などに借りた場合は、PAY ID(ペイアイディー)の個人間の送金を利用すれば、実際にお金を返しに行く手間が無くなりますので、便利でしょう。

Thumb【送金アプリ】pring(プリン)とJ-Coin Pay(ジェイコインペイ)を比較!
みなさんは送金アプリを利用していますか。送金アプリにはpring(プリン)とJ-Coin P...

「PAY ID/ペイアイディー」のデメリット

つづきましては、PAY ID(ペイアイディー)のデメリットについて説明させていただきます。デメリットに関しては、PAY IDを使っていく上で気を付けなければならないことですので、しっかりとデメリットである注意点を理解しておく必要があります。

それでは、PAY ID(ペイアイディー)の注意点にもなるデメリットをいくつか紹介をしていきたいと思います。

主なデメリット

PAY ID(ペイアイディー)のデメリット(注意点)は、3つありますので必ず目を通しておいてください。確認していなければ、今後使っていく上でデメリットが支障をきたす場合があります。

JCBが使えない

PAY ID(ペイアイディー)では、クレジットカードを登録しなければ使えないと説明しましたが、対応しているクレジットカードに注意点があります。それは「JCBが使えない」というデメリットです。

VISAとMastercardは対応をしておりますが、JCBやアメックスなどは使えないというデメリットがあります。ですから、PAY IDを利用する前にお手持ちのクレジットカードのブランドを把握しておく必要があります。

ポイント還元がない

また、PAY ID(ペイアイディー)のデメリットとして「ポイント還元がない」こともあります。

他社のスマホ決済アプリでは、ポイント還元に優れているところが多いですが、PAY IDは一切ポイント還元などがありませんので、損をしてしまうというデメリットがあります。

消費税が10%になり、キャッシュレス決済を利用してポイント還元をこれから貰おうとしている人は気を付けておかなければなりません。

使える店舗がまだ多くない

最後のPAY ID(ペイアイディー)のデメリットは「使える店舗がまだ多くない」ということです。コンビニなど気軽に利用することができないので、使うとなればピンポイントでの使用となります。

これから、使える店舗に関しては増えて行くことが予想されておりますので、もう少し待っておいてください。

ThumbPayPayが送金機能をリニューアル、URL送金やID導入/パスコード設定で便利に
PayPayが送金機能を大幅リニューアルして注目されています。今回リニューアルしたPayPa...

「PAY ID/ペイアイディー」で安全に決済する方法

では、PAY ID(ペイアイディー)で決済する方法を紹介をしていきたいと思います。

使い方の手順

PAY IDの使い方は基本的に2通りあります。ネットショップの場合と実店舗の場合について説明させていただきます。

ネットショップの決済方法

PAY IDでネットショップの決済を行う場合は、支払い項目の手順で「PAY ID決済」を選択すると支払うことができます。必ずPAY IDに対応しているショップで購入してください。そうしなければ、「PAY IDで購入」という項目が表示されません。

実店舗の決済方法

PAY IDを実店舗で決済する方法は、お店の専用端末の「QRコードを読み取る」ことで支払いをすることが可能です。QRコードを読み取りすると金額が表示されますので、支払いを完了させます。これで簡単に支払うことができます。

ThumbLINE Pay使えるお店(加盟店)・コンビニは?決済方法やメリット・デメリットも解説
LINEPayはさまざまなお店で使えるのですが、具体的にどんな店舗で使えるのか知らない人が多...

「PAY ID/ペイアイディー」で安全に送金/請求する方法

つづいては、PAY ID(ペイアイディー)で安全に送金/請求する方法について紹介をしていきたいと思います。

送金の手順

送金をする場合は、お金を受け取る側から請求金額を指示してもらいます。自身のIDに請求画面が表示されますので、確認をしてから承認します。画面に従い支払いをすると、相手に先ほどの指示された金額が送金されます。

請求の手順

請求する場合は、送金をして欲しい人に支払いのリクエストを送ります。リクエストを確認したら承認してもらいます。PAY IDで支払いが完了されたことが表示されます。これで請求が完了します。

送金/請求の注意点

最後に、PAY IDを使い送金/請求をする場合の注意点について説明をしていきたいと思います。注意点を知っておかなければ、損をしてしまう場合も考えられますので、注意点をしっかりと把握しておくことがとても重要になってきます。

では、送金/請求をする場合の注意点を2つほど紹介します。

銀行振込の場合は手数料が必要

個人に送金をする場合は銀行振込をしなければなりません。その際に「手数料がかかる」という注意点があります。請求した側は、決済手数料として1.5%~3.0%の手数料を支払わなければなりませんので、気をつけてください。

上限金額は毎月10万円まで

送金/請求をする場合は金額の上限があります。「一か月の取引上限金額は毎月10万円まで」となっておりますので、大きい金額を送金・請求する場合は気を付けなければなりません。

まとめ

以上が、「PAY ID(ペイアイディー)」の安全性は高い?送金も可能?の記事でした。PAY IDは、安全性が高いと評判のスマホ決済アプリです。シンプルでありながら使い勝手は良いので利用者も多く人気なキャッシュレス決済アプリとなっています。

それでは、この記事を参考にして、PAY IDを使ってみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい!スマホ決済アプリに関する記事一覧

Thumb「PAY ID」の特徴/使い方は?メリットも紹介!
PAY IDの特徴・使い方・メリットをはじめ、個人間の送金や受け取り、口コミについても紹介し...
Thumb【2019年】スマホ決済アプリのおすすめランキング6選!メリットも紹介!
皆さんはスマホ決済アプリを利用していますか?色んなスマホ決済アプリがある中でおすすめや人気ラ...
Thumbスマホ決済アプリ14サービスを比較!還元率が高いのは?
様々なスマホ決済アプリが登場してスマホ決済アプリを選ぶのにも一苦労です。本記事ではスマホ決済...
Thumbスマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)とは?使い方や特徴まとめ
PayPay(ペイペイ)はQRコードの読み取りやバーコードの提示で簡単に決算できるようになっ...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
KENERO