2019年10月06日更新
【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選!
今回の記事では、iPad mini(2019)5世代のBluetoothキーボードを6つ紹介しています。おすすめのキーボードを紹介する前に、まずは、iPad mini(2019)5世代におけるキーボードの選び方を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次
- 1【iPad mini(2019)5世代】キーボードの選び方
- ・選ぶポイント
- 2【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~新型iPad Mini 5 2019キーボード ケース~
- ・特徴/機能
- ・キー配列
- ・メリット/デメリット
- ・レビュー
- 3【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~ロジクール iPad用 キーボード~
- ・特徴/機能
- ・キー配列
- ・メリット/デメリット
- ・レビュー
- 4【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~iPad mini5/iPad mini4 Bluetooth キーボードケース 一体型ワイヤレスキーボードカバー~
- ・特徴/機能
- ・キー配列
- ・メリット/デメリット
- ・レビュー
- 5【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~iPad Mini(Mini第5世代/2019 / Mini第4世代/2015)用キーボード~
- ・特徴/機能
- ・キー配列
- ・メリット/デメリット
- ・レビュー
- 6iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~iPad mini5/ mini4キーボードケース~
- ・特徴/機能
- ・キー配列
- ・メリット/デメリット
- ・レビュー
- 7【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~Ewin 新型 Bluetoothキーボード 折りたたみ式 ~
- ・特徴/機能
- ・キー配列
- ・メリット/デメリット
- ・レビュー
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!iPadに関する記事一覧
【iPad mini(2019)5世代】キーボードの選び方
iPad mini(2019)5世代におけるキーボードの選び方を知っていますか。選び方にはポイントがいくつかあります。下記ではの選び方で気をつけていきたいことを紹介していきます。
選ぶポイント
それでは下記でiPad mini(2019)5世代におけるキーボードの選び方を見ていきましょう。今やパソコンだけではなく、iPad miniを利用してパソコンのように使用できます。そこで重要なのがキーボードの選び方なので、その点を紹介します。
一体型/分離型
1つ目に紹介するiPad mini(2019)5世代におけるキーボードの選び方のポイントは、一体型か分散型であるかという点です。一体型では、ケースとカバーとが一体になっています。また、iPad自体とキーボードの耐久性が高いというメリットがあります。
分散型では、カバーからキーボードを取り外し、利用できるということです。分散型の場合には、キーボードを設置する場所に関係なく、利用できるというメリットがあります。
有線/無線
2つ目に紹介するiPad mini(2019)5世代におけるキーボードの選び方のポイントは、接続が有線か無線かという点です。有線の場合には、ケーブルでiPad miniとキーボードをつなげなければなりません。
また、無線ではiPad miniとキーボードがBluetoothdで繋がります。今やイヤホンもBluetooth対応のものが主流になりつつありmす。キーボードに関してもBluetoothで利用していくのが主流になるでしょう。
キーボード配列
3つ目に紹介するiPad mini(2019)5世代におけるキーボードの選び方のポイントは、キー配列です。これは「日本語配列(JIS)」と「英語配列(US)」の2パターンあります。いずれもアルファベットのキー配列は同じです。ただ、記号の位置が違います。
日本のキーボードについて
日本のキー配列は、日本語配列が主流です。しかしながら、iPadの文字入力は、英語配列をベースとしています。したがって、キーボードを選ぶ際には、キーボードの配列にも気をつけていきたいですね。
重量やデザイン
4つ目に紹介するiPad mini(2019)5世代におけるキーボードの選び方のポイントは、重量もしくはデザイン性です。キーボードの機能とは関係ありませんが、重さはポイントになります。持ち運ぶことが多いと思うので、できる限り軽い方が良いでしょう。

【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~新型iPad Mini 5 2019キーボード ケース~
iPad mini(2019)5世代のBluetoothキーボードおすすめを6選紹介していきます。まずは、新型iPad Mini 5 2019キーボード ケースについて深掘りしていきます。選び方に関しては冒頭を参考にしてください。
特徴/機能
特徴は、スマートケースでApple Pencil収納ができる点です。保護力が増していますし、コーナー部分のひび割れも防いでくれます。なお、ケースの取り付け、あるいは取り外しも手軽にできます。
Apple Pencilを収納できるペンホルダーがありますので、収納もしくは持ち運びに便利です。あらゆる場所でApple iPadを使用できますよ。
対応機種
対応機種は、2019年発売 iPad mini5のモデル番号:A2133・A2124・A2126・A2125です。また、2015年発売 iPad mini 4のモデル番号:A1538・A1550です。
キー配列
キー配列は、日本語配列(JIS)です。
メリット/デメリット
メリットは、キーボードとケースが軽いので持ち運びに便利であることです。一方で、デメリットはキーボード自体が厚いことでしょう。
おすすめポイント
おすすめポイントは、表面が綺麗で高級感のあるPUレザーコーティングスマートカバーを採用している点です。また、外部の衝撃あるいは収納する際の摩擦によるキズから液晶画面を保護してくれる点でしょう。
注意点
注意点としては、軽量である一方で大きさが大きいという点です。
レビュー
以下ではTwitterからレビューを引用しています。
iPadカバーこれしよかな
— 哀川潤@ (@aikawajyun_3rd) April 19, 2019
バックライト付き 2019 新型 iPad mini 5 mini4 キーボード ケース ペンホルダー付き アイパッド ミニ5 スマート Bluetooth キーボード付き カバー Apple Pencil ペンシル 収納可能 (iPadmini4/mini5, ブルー) https://t.co/fMyZZJKIXX

【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~ロジクール iPad用 キーボード~
続いては、iPad mini(2019)5世代のBluetoothキーボードおすすめ6選として、「ロジクール iPad用 キーボード」について紹介していきます。
特徴/機能
ロジクール iPad用 キーボードの特徴は、交換式コイン型電池を使っている点です。機能としては、高性能のパワーマネジメントシステムによって、電池を交換せずに最⻑で4年間利用できる点でしょう。
対応機種
ロジクール iPad用 キーボードの対応機種は、iPad(第5世代および第6世代)です。
キー配列
キー配列は、日本語配列(JIS)です。
メリット/デメリット
まずロジクール iPad用 キーボードにおけるメリットは、衝撃をはじめ、液体や傷からiPadを常に防いでくれることです。ケースの外側には、摩損あるいは液体への耐性を持っている柔らかいファブリックを使用しています。
一方で、デメリットは、一部のキーが使用できないケースがあることです。滅多にありませんので安心してください。
おすすめポイント
ロジクール iPad用 キーボードのおすすめポイントは、ゆとりのあるフルサイズのキーを採用していることでしょう。昔からなじみのある快適なタイピングを期待できます。
メカニカル シザーキーは、高さ1.5 mmのキーストロークに調整されています。タイピングの反応が素晴らしいので、効率的に作業できます。
注意点
注意点としては、一部のキーに不具合があった場合に交換したとしても、交換品使えない恐れがあります。再起動をはじめ、再コネクトや充電試しても反応は変わらない可能性があります。
レビュー
ロジクール iPad用 キーボードのレビューもツイートを引用しています。
iPad用にロジクールのBluetoothキーボード「K380」を買った。色はなんとなく赤に。赤というよりあずき色だけど。
— ミュルザンヌ@Ship1 (@mulsanne_pso2) September 3, 2019
パンタグラフキーは静かな打鍵音で好み、丸型キートップは好き嫌いが分かれそうだが私は嫌いじゃない。
外に持ち出すことは想定してないが、その気になれば持っていけるぐらいの重量 pic.twitter.com/R5aEjB6Jun

【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~iPad mini5/iPad mini4 Bluetooth キーボードケース 一体型ワイヤレスキーボードカバー~
ここでは、iPad mini(2019)5世代のBluetoothキーボードおすすめ6選として、「iPad mini5/iPad mini4 Bluetooth キーボードケース 一体型ワイヤレスキーボードカバー」について深掘りしていきます。
特徴/機能
iPad mini5/iPad mini4 Bluetooth キーボードケース 一体型ワイヤレスキーボードカバーの特徴は、保護カバー付きのクラムシェルデザインであることです。
iPad mini4/mini5を装着することで、Macbookとして使用できるのです。インターネット環境があれば、場所を問わずに手軽に作業できます。
また、スタンド機能がある上に、角度を調整できます。最大で130°に開くのでご自身にあった使い方ができますよ。自分の好きな角度で動画を見たり、もしくは作業したりできます。
対応機種
それから、iPad mini5/iPad mini4 Bluetooth キーボードケース 一体型ワイヤレスキーボードカバーにおける対応機種は、iPad mini4(2015年発売のA1538/A1550)です。
さらに、iPad mini5(2019年発売のA2124/A2125/A2126/A2133)にも対応しています。購入前に、機種の背面にあるモデル番号を確認しましょう。
キー配列
キーボードの配列は、日本語配列(JIS)です。
メリット/デメリット
メリットは、研究を重ねたデザイン性です。また、ABS樹脂材質のキーを使用していて、手首にかかる負担を減らしてくれるキーを使っています。タイピングしやすい仕様になっています。
一方でデメリットは、deleteキーの位置が通常のパソコンと違うので、少し扱いづらい点でしょう。
おすすめポイント
なお、iPad mini5/iPad mini4 Bluetooth キーボードケース 一体型ワイヤレスキーボードカバーのおすすめポイントは、軽薄デザインです。さらに、iPad mini4もしくは5に付けても、厚さは17mmです。ケース本体の重さが270gなので持ち運びやすいですね。
注意点
注意点としては、backspaceがない点です。通常のキーボードを使用していると不便に感じるでしょう。
レビュー
iPad mini5/iPad mini4 Bluetooth キーボードケース 一体型ワイヤレスキーボードカバーのレビューもツイートを引用しています。
#はてなブログ
— softcandy’s (@softcandysoft) September 10, 2019
iPad Mini 5 2019 キーボード ケース iPad Mini5/iPad Mini4 Bluetooth キーボード 手帳型 7.9インチ(感想レビュー) - softcandy’s bloghttps://t.co/lSXiWZKmwt

【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~iPad Mini(Mini第5世代/2019 / Mini第4世代/2015)用キーボード~
続いては、iPad mini(2019)の第5世代におけるBluetoothキーボードおすすめ6選として、「iPad Mini(Mini第5世代/2019 / Mini第4世代/2015)用キーボード」について見ていきましょう。
特徴/機能
iPad Mini(Mini第5世代/2019 / Mini第4世代/2015)用キーボードの特徴は、キーボードレイアウトは、少し大きめのキーサイズを組み込んでいます。よって、タイピングしやすい仕様になっています。
Bluetoothを利用したワイヤレス接続ですぐに繋がります。また、キーボードカバーには、ふたの開け閉めで起動するオートスリープウェイクアップ機能を採用しています。なお、Apple iPad Mini 第5世代とiPad Mini 第4世代に対応しています。
対応機種
対応機種は、iPad Mini(Mini第5世代/2019 / Mini第4世代/2015)です。
キー配列
キーボードの配列は、日本語配列(JIS)です。
メリット/デメリット
iPad Mini(Mini第5世代/2019 / Mini第4世代/2015)用キーボードのメリットは、使用しているiPad miniをノートパソコンようにつける点です。エンティティキーエオ利用することでより効率ようく、そして簡単に入力できる点もメリットです。
一方で、デメリットは、手前部分の作りが甘い点です。ちゃんとはまっていない印象も受けます。mini4 A1550と比較してみると、少し小さめで、気になる人は少ないかもしれません。
おすすめポイント
デメリットもカバーするおすすめのポイントは、お使いのiPad miniが広い角度調節することができる点です。さらに、カバーを130°の傾斜に開くまで調節できます。なお、カバーを閉じるとオートスリープしますので、便利ですね。
注意点
注意点としては、画面が少し垂直目になるので、倒れる角度がもう少し欲しい点でしょう。ただ、キーボードが軽量なので、これ以上倒すとバランスを崩してします。エンターキーが小さいので間違えてしまう可能性があることです。
レビュー
レビューでは、iPad Mini(Mini第5世代/2019 / Mini第4世代/2015)用キーボードに関するツイートを引用しています。
アマゾンで売っていたiPad mini4用の安いフリップケース、キーボード付きケース、ともに5では使えませんでした(ボリュームボタンが当たる)。
— モバハン (@mobile_hunting) March 29, 2019
[新型iPad mini(第5世代,2019)にiPad mini4のケースやフィルムは使える?新旧モデル互換性について https://t.co/h4F6qCXT9I pic.twitter.com/KV1OOIqFtc

iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~iPad mini5/ mini4キーボードケース~
次は、iPad mini(2019)第5世代のBluetoothキーボードおすすめ6選として、「iPad mini5/ mini4キーボードケース」について紹介していきます。
特徴/機能
iPad mini5/ mini4キーボードケースの特徴は、キーボードの着脱ができる点と角度の調整です。ご自身の好きな角度で作業したり、読書したりできます。
また、マグネット付きなので、オートON/OFF機能の搭載によりケース開け閉めで自動的に電源がON/OFFになります。純正のカバーと変わらない機能が組み込まれていますので、非常におすすめですね。
対応機種
対応機種は、iPad mini 5(Model: A2124/A2125/A2126/A2133とiPad mini 4(Model: A1538, A1550)です。対応機種を確認してから購入するようにしてください。
キー配列
キーボードの配列は、日本語配列(JIS)です。
メリット/デメリット
メリットとは、収納における保護用のペンホルダーと、仮置き用のペン立て機能が付いている点です。また、ペンが無くなる心配をしなくて良いですし、収納機能を有効的に使うことで、さらに効率よく使用できます。
一方でデメリットは、出し入れの時に移動させなければ、ケースの開け閉めできない点です。
おすすめポイント
おすすめポイントは、全面保護機能です。高級のPUレザーを使用しているので、縫い目のないデザインは非常にミニマルです。液晶などの傷から、iPadをしっかり保護してくれる点もポイントですね。
Bluetoothキーボードと保護ケースを搭載していて、ワイヤレス接続なので持ち運びもストレスなくできます。
注意点
注意点は、スペースキーの反応が悪いことです。カチッと音がするまで押さないと反応しませんので注意してください。
レビュー
iPad mini5/ mini4キーボードケースのレビューもTwitterから引用しました。
緩くiPad mini5検証。
— Norihiko Okuzumi (@nonorihaya) April 3, 2019
サードパーティのiPad mini4のキーボードケースにはめ込みました。
カメラの部分は多分×
ただ、これで写真は撮らない。
音声の調整ボタン。
上げる方はケースギリギリだけど、押し込み感あるので、多分大丈夫。
このままいける‼️#ipadmini5 pic.twitter.com/17nPjdphpX

【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選~Ewin 新型 Bluetoothキーボード 折りたたみ式 ~
最後には、iPad mini(2019)5世代のBluetoothキーボードおすすめ6選として、「Ewin 新型 Bluetoothキーボード 折りたたみ式」について紹介します。
特徴/機能
折りたたみ式を採用しているので、スマホほどの軽い薄型ミニワイヤレスの折りたたみキーボードになっています。二つ折りたたみ式のため、コンパクトに折り畳み、ポケットにそのまま収納できます。さらに防水性だけでなく、防塵性と耐久性もありますよ。
対応機種
対応機種は、Windowsをはじめ、MacやiOS、Androidまでのデバイスを網羅しています。そして、最大で3つまで登録したデバイスのペアリングを瞬時に切り替えられるキーボードです。なお、iPhone11・iPhone11Pro・Pro Max にも対応します。
キー配列
キー配列が、英数配列です。
メリット/デメリット
メリットはキーボードのレイアウトを英数に設定することで、日本語も問題なく入力できる点です。また、Macなどのデバイスにも対応しています。
デメリットは、折りたたみ式なので平らな机の上で使用しなければ、文字を入力できないことです。
おすすめポイント
持ち運び用のキーボードであるのに、キーボードの横幅がちょうどいいです。
注意点
注意点としては、人によって英字配列が苦手であることです。
レビュー
Ewin 新型 Bluetoothキーボード 折りたたみ式のレビューもツイートを引用しています。
キーボードはEwin新型 Bluetoothキーボード折りたたみ式を使用してます。アイパッドのカバーは立てられる物を使ってるので、普段は隙間に入れると使いやすくてよいですよ。コストコの机で描く時はカバーに挟んで固定してますが、描く時にアイパッドが少しガタッとなるのでそこまでおすすめできないかも pic.twitter.com/HRVrJhhi7s
— 竜風@10月14日南1か28a (@tatsujojo) June 1, 2019
まとめ
今回の記事では、【iPad mini(2019)5世代】Bluetoothキーボードおすすめ6選!というテーマで執筆しました。選び方を中心に紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
合わせて読みたい!iPadに関する記事一覧



