Twitter用語まとめ!Twitter用語を初心者向けに解説【Twitter用語】

Twitterにはいくつかの用語があります。略称も多く、Twitterを始めたばかりの方だと、その用語の意味そのものがぴんと来ないこともあるでしょう。そんなTwitterの用語の意味やどんな時に利用するかなどをお教えします。

Twitter用語まとめ!Twitter用語を初心者向けに解説【Twitter用語】のイメージ

目次

  1. 1いまさら聞けないTwitter用語集~TL~
  2. タイムラインのこと
  3. 他人のツイートが表示されているところ
  4. 2いまさら聞けないTwitter用語集~リプ~
  5. リプライの略
  6. ほかの人のツイートに対する返信
  7. DMというコンタクト方法もある
  8. 3いまさら聞けないTwitter用語集~ファボ~
  9. ほかの人のツイートにお気に入りをつけること
  10. 似た用語~RT~
  11. 4いまさら聞けないTwitter用語集~リムる~
  12. リムーブするの略
  13. ブロックする、フォロー解除するという意味
  14. 5いまさら聞けないTwitter用語集~フォロバ~
  15. フォローバックの略
  16. フォローしてくれた人をこちらからもフォローすること
  17. 6いまさら聞けないTwitter用語集~FF~
  18. 「FF外から失礼します」の意味は?

いまさら聞けないTwitter用語集~TL~

Twitterを始めたはいいけれど、あちこちにTwitter用語らしいものが見えますよね。

しかし、始めたばかりだとその用語も何が何だか分からない、という人も多いのではないでしょうか? 略称に略称を重ねたTwitter用語も多く、いまいちイメージがつかない用語ももちろんあるでしょう。

そんな用語の中でもよく耳にする基本的なTwitter用語を説明していきます。

まずは、TLと略称されるTwitter用語とは何か、という説明に入りましょう。

タイムラインのこと

TLとは『タイムライン』という用語の略称になります。タイムラインを英語表記にすると『Time Line』ですよね。それを略称にして『TL』になります。

他人のツイートが表示されているところ

では、タイムラインとはいったい何なのか、どんな用語なのか、という話になります。タイムライン(Timeline)の意味自体にはいくつかあります。

1. 時刻表。時間割。
2. 行動計画。特に、災害が発生した際にどのような行動をとるべきかを事前に考えて決めておく、防災行動計画。
3. SNSやメッセンジャーアプリにおいて、自分や他人の投稿を時系列に表示したもの。TL。

どれに関しても時間の経過に並行して変化した情報が示されているものですが、Twitter用語で言うタイムラインというのは3番を指示します。タイムラインというのは他の人のツイートが表示されているところです。

フォローすると、そのTwitterユーザーのツイートを閲覧できますよね。ミュートしていない限り、フォローしているTwitterユーザーのツイートは常に閲覧可能です。

タイムラインというのは、そういった複数人が呟いたツイートが時系列順に並んだツイートのログになります。

Twitterの設定で「重要な新着ツイートをトップに表示」がONになっていると、ハイライトが表示されたりして時系列順に並びませんが、その場合もそれをOFFにすれば時系列順に並びます。

通常はホーム画面のもの

通常、タイムラインというとホーム画面で閲覧したものを意味する用語です。ホーム画面というのは、Twitterにログインして表示される部分のうち、家のマークがついた部分で閲覧している場合に表示されるものです。

もちろん、この用語も広い意味では別のものを含めて示しますが、それについては後述します。基本的に、PCからホーム画面を閲覧した場合は下の赤枠で囲った部分がそのタイムラインにあたります。

なお、スマホの場合のホーム画面でのタイムラインは下記の画像の通りですね。ホーム画面全体のツイート一覧がタイムラインにあたります。

リストで見るツイート一覧もタイムラインの一つ

通常はホーム画面のログ一覧がタイムラインを示す、といいましたが、他にもタイムラインと呼べるものがあります。それがリストのタイムラインです。リストのタイムライン、という用語があるわけではないのですが、区別するためにそう表記しています。

Twitterにはリストという機能があります。リストの作成はTwitterのメニューから可能です。ちなみに、ツイッターのメニューはPCの場合は右上にあるアイコン画像をクリックすると表示されます。

スマホ(Twitter公式アプリ)の場合は、右上にあるアイコン画像をタップすれば表示されます。

ここで『リスト』を選択すればリストの作成が可能です。(ブラウザから閲覧している場合は自分が追加されているリストを確認することもできます)

作成しているリストがあれば『保存済みリスト』に下記のような形で表示されることになります。

スマホのTwitter公式アプリからだと自分が作ったリストのみ表示されます。

そして、このリストに追加しているTwitterユーザーのツイートのログ一覧もタイムラインと呼ばれます。

ホーム画面のタイムラインと違い、フォローしているユーザー以外もリストに追加して閲覧することができます。そのため、ホームのタイムラインとは違った『特定ユーザーを見るためのタイムライン』としての利用が可能です。

基本的にはタイムラインという用語単体だとホーム画面のほうを思い浮かべる人が多いのが実状です。区別する場合、明確な用語はないため、「リストのタイムライン」もしくは単に「リスト」などという形で表現することになるでしょう。

ThumbTwitterを「見るだけ」利用する方法!アカウント登録なしで見るだけで使おう!
Twitterはアカウントを登録しないと閲覧できないと思っている方もいるのではないでしょうか...

いまさら聞けないTwitter用語集~リプ~

次に示すTwitter用語は『リプ』です。この用語ももちろんTwitter用語であり略称ですので、一言聞いても首を傾げる人が多いと思います。

リプライの略

Twitterでいうリプという用語はリプライの略称です。リプライというのはもともと英語表記に直すと『reply』です。

Replyという単語自体は意味を分かっている方もいるかもしれませんが、念のため提示してみました。

答える、返事をする、応答する、答弁する、(…に)答える、答辞を述べる、応じる、応酬する

分かりやすくするならば、返事や応答、返信を指し示します。個人サイトなどでも、返信関連はReと略されていますよね。Twitter用語でのリプライの意味もそれと同じです。

そして、その『reply』がリプライと読みのままカタカナになり、略称となったのが『リプ』なのです。

ほかの人のツイートに対する返信

Twitterでの用語の意味に直すと、他の人のツイートに対する返信を行うことを指し示すことになります。では一体どこでリプを送るのかですが、リプの送り方としては3種類存在します。

  • ツイートに対して送るリプ
  • 直接送るリプ
  • 空リプ
上記3つになります。それぞれがどんなものか、用語の意味と一緒に説明していきます。

ツイートに対して送るリプ

一つ目はツイートに対してリプを送る場合です。特段の表記がない場合、リプという用語はこれを意味しています。文字通り誰かのツイートに対するの返信になりますね。PCだと下記の画像のようにツイートへのリプを行うことになります。

スマホの場合も同じで、ツイートの下に返信する欄がありますので、そこからリプを送ることになります。

また、『返信をツイート』と書かれた部分からでなくても、吹き出しマークをクリックもしくはタップでリプを送ることが可能です。

なお、他のTwitterユーザーのツイートに対してだけでなく、自分のツイートに追記する形でリプを送ることも可能です。

自分のツイートに追記する形でリプを続けるのを、Twitter用語でツリーといいます。木のように縦に連なったツイートなのでツリーという用語で呼ばれているようです。自分で自分のツイートにリプしていることそのものをツリーともいうので、自分にリプする、と表現することはほとんどないですね。

上のツリーはツイート時に番号を振ってあったので分かりやすくするために残してありますが、ツリーだからといって番号を振らなければならないわけでもありません。

ツリーで続く場合に「続」や「→」などと入力している人もいます。そういった表記なしにツリーにしている人もいるので、自分のやりやすいように使えばよいと思います。

直接送るリプ

2つ目は、ツイートではなくTwitterユーザーへ向けて直接リプライを送るものです。直接リプを送るとはどういうことか、と思われる方もいると思うので、簡単に説明しましょう。

PCの場合は、直接リプを送りたいユーザーのプロフィールページへ向かい、自己紹介欄の下の『ツイート』ボタンをクリックしてください。

そうすると、そのTwitterユーザーのユーザー名(ID)がツイート欄内に表示されますので、そこからコメントをつけて送れば直接のリプを送ることも可能です。

スマホの場合は、直接リプを送りたいTwitterユーザーのプロフィールページへ向かい、右下にあるツイートボタン(下記画像赤丸部分)をタップしてください。

するとそのTwitterユーザーのユーザー名(ID)がツイート欄内に表示されます。そこに文言を添えてツイートすれば直接リプの完了です。

また、相手のTwitterユーザー名(ID)が分かっている場合などは、ツイートに直接@Twitterユーザー名(ID)を入力して直接リプを送ることもできます。

なお、Twitterユーザー名の一部を入力すれば、そのアルファベットが含まれるTwitterユーザー(※ただしすべて表示されるわけではありません)が表示されます。

この方法で直接リプを送る場合、入力してあるアルファベットが多いほどユーザーを絞ることができますので、アルファベット一つで探すよりも複数入力するのをお勧めします。

空リプ

3つ目は空リプです。これもTwitter用語で、エアリプと読みます。『空中リプライ』の略で、空中を意味するAir(エアー)と組み合わせて読むTwitter用語であり略称です。

これは@のつかないリプライを示す用語です。リプライなのに@がつかないとはどういうことかと思う方もいるでしょう。

相互フォローをしていれば互いのツイートを閲覧できますよね。そういう間柄だと、互いにタイムラインを見ていれば@をつけてリプライを送らなくてもタイムライン上で会話が可能になります。

空リプでも、ツイート内に名前が入っていればそのTwitterユーザーに向けてのものだということは分かります。また、誰と特定しない形で送ることもあるでしょう。

宛名のない何気なさそうなツイートが実は空リプなことももちろんあります。話が弾むと空リプだけが重なっていってしまいますが、あまり頻度が多いと当事者ではないフォロワーの人が嫌悪感を覚えることもあります。

普通のツイートかどうかわからないために(えあ)などと記載している人もいますね。

何にせよ、空リプに関しては他のフォロワーの人のタイムラインの流れを早くするので、他のフォロワーさんにも迷惑をかけることを想定して、適度に利用するようにしてください。

DMというコンタクト方法もある

リプとは少し違いますが、DMというTwitter用語もあります。これはリプとは違った方法で行うコンタクト方法です。これはリプでも直接リプを送る方法に似ていますね。

DMという用語はダイレクトメッセージ(Direct Message)の略称になります。これはリプと違ってプライベートな形での話ができるのが強みです。

フォローしている場合であれば基本的にDMを送ることは可能ですが、DMを受け取るTwitterユーザーの設定によってはフォローしていなくてもDMを送ることが可能です。

ダイレクトメッセージ(DM)の送り方ですが、そのユーザーのプロフィールページから送ることが可能です。PCなら下記画像の場所から送ることができます。

スマホの場合は、Twitterのユーザーのプロフィール画面にあるメールマークからダイレクトメッセージ(DM)を送ることが可能です。

ThumbTwitterブックマーク機能の使い方!フォロワーに見られずツイートを保存しよう
皆さんはTwitterのブックマーク機能を知っていますか?かなり便利なのですが、知らない人が...

いまさら聞けないTwitter用語集~ファボ~

Twitterを利用している中で、ファボ、という聞きなれない用語を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

ここまでに示したタイムラインやリプライなどの用語に関しては英語での聞き覚えがある人もいるでしょうが、ファボに関しては元の単語が分かりにくい分、見ただけで理解できない用語だと思う方も多いでしょう。

実は、ファボももとは英語なのです。ただ、この略称にたどり着くまでが少々ややこしいので、この用語が元は英語だということは分かりにくいかもしれません。

ほかの人のツイートにお気に入りをつけること

ファボとは、他の人のツイートにお気に入り――今は『いいね』という呼称に代わっているものを指すTwitter用語です。ツイートの下にハートマークがついているのを見たことがあると思いますが、そのボタンがその『ファボ』のボタンです。

今は『いいね』という名称になっていますが、以前これは『お気に入り』という名称でした。そのお気に入りという日本語を英語に訳すとfavoriteですよね。

つづりを覚えるために『ふぁぼりて』で覚えたとかいう方ももしかしたらいるかもしれないこれの頭の文字である「favo」をとって、そのままローマ字読みしたTwitter用語の略称が『ファボ』なのです。

随分な変化を経て作られた用語であり略語ではありますが、この略語もといTwitter用語自体は『いいね』という名称に変わってもずっと用いられています。

似た用語~RT~

そして、ふぁぼとは似て異なる用語にRTという略語もあります。これは『リツイート』の略称になります。リツイートというのは他の人がしたツイートを再びツイートする=Re Tweetする行動を指し、それを示す用語でもあります。その頭文字をとってRTと示されているのがこのTwitter用語であり略語です。

リツイートは他の人のツイートをタイムラインに示すことができます。

また、引用ツイートもしくは引用リツイート(QTと略称されることも。QTという用語(略称)はQuote Tweet(=引用ツイートの略称))という形で、これを利用すればコメント付きでリツイートすることが可能です。

どちらの用語も、一種のブックマークに近いものになります。もちろん、Twitterにもブックマーク機能があります(ただしこれはTwitterのモバイル公式アプリのみ)が、それに近い、と考えると分かりやすいと思います。

ふぁぼは自分が気に入ったから押すボタンだとすると、RTはフォロワーの人に教えてあげたい情報だというと分かりやすいかもしれませんね(もちろんそうでない場合もありますので、すべてがすべてこれに該当するというわけでもありません)。
 

ThumbTwitterの「ふぁぼ」とは?意味ややり方を初心者向けに解説
Twitterを利用していてよく目にする「ふぁぼ」という単語が何かご存知でしょうか。ハートマ...

いまさら聞けないTwitter用語集~リムる~

さて、ここまではよく聞くTwitter用語を説明してきましたが、ここで説明する用語は聞く機会が少なめなものになります。

リムる、と一言聞くと何のことか、となる用語な人も多いでしょう。TLやリプ、ファボやRTと違ってあまり聞くことはない用語であり略称かもしれないですが、いずれ一度は聞くことになる略称でもありますので、このTwitter用語も覚えておいたほうがいいと思います。

リムーブするの略

リムるの『リム』とはリムーブ(remove)を略したものです。removeの意味は下記のとおりです。

取り去る、取り除く、脱ぐ、はずす、(…へ)移す、移動させる、解任する、やめさせる、殺す、片づける

この訳だけではいまいち分からない方もいるかもしれませんが、最も近いのは『はずす』の意味になります。

なぜそのリムーブから略されたリムに~るがついてTwitter用語になっているのでしょうか。これについては最近よくある、いわゆる「若者言葉」を鑑みると分かりやすいかもしれません。

ケチる、という単語も「ケチをする」が略されたものです。他にも「~る」とした用語は結構多くみられますよね。「リムる」もそれと同じで「リムーブする」を略称してリムるになっています。

ブロックする、フォロー解除するという意味

では、リムるとはいったいどういう意味な用語なのでしょうか。

簡単に言えばフォローを解除することを意味する用語です。同時にブロックすることを意味する用語になる場合もあります。一体どういうことなのか、それぞれ簡単に説明しましょう。

フォローを解除する場合

フォローというのは、自分から解除するのはとても簡単です。相手のTwitterのプロフィールページへ向かい、フォローを外すだけです。

PCの場合、オンマウスで「解除」と表示されるので、そのままクリックすればフォロー解除=リムることができます。

フォローを「解除」すると、「フォロー中」となっていた部分が「フォローする」になります。

フォローを外せば、ホーム画面のタイムラインにそのTwitterユーザーのツイートは表示されなくなります。

スマホの場合も同様です。PCと違うのは、プロフィール画面からリムると確認のダイアログが表示されることですね。

「フォロー中」ボタンをタップすると、確認のダイアログが表示されます。

ここで「いいえ」をタップすればキャンセルできますし、「はい」をタップすればフォローを解除=リムることができます。

普通、リムるといえばこちらからのフォローを外すことを指し示しますので、ここまでの流れのものだけでも十分に「リム」になります。この用語に関しては、フォローを外す場合の注意事項としてプロフィール画面の自己紹介欄に記載されていることが多いですね。

ブロックする場合

ただリムるだけならば別の用語はあってないようなものだということは分かると思います。そんな中でブロック、という別の単語があることから分かると思いますが、ブロックとはただのリムではありません。

そもそも、Twitterでいうブロックとは相手から自分のツイートを見れないようにするものです。ブロックする場合、自分からのフォローだけでなく相手からのフォローも解除されます。

ブロックがリムの中に内包されるかどうかは利用者の判断次第ですが、ただのリムとは区別してブロックと表現されることが多いです。

また、ブロックしている間、相手のTwitterユーザーはこちらをフォローすることができなくなります。分からり安く言うならば、ブロックというのは、完全に相手Twitterユーザーからのコンタクトをシャットアウトするものです。

ブロックしている場合は、ブロックした相手のツイートを閲覧することは可能ですし、ダイレクトメッセージ(DM)を送ることもできます。

逆に、ブロックされている場合、リプはツイートでTwitterのユーザー名(ID)を入力する方法であれば可能ですが、送ったとしてもブロックしているユーザーに通知はされません。ダイレクトメッセージ(DM)もブロックしたTwitterユーザーに送ることができなくなります。

そのため、基本的によほど相手に嫌悪感を覚えたりそのアカウントがスパムだったりする場合以外ではブロックは利用されません。ただ、相互フォローを外すという特性から、「お別れはブロ解で」といっている人もいます。

このブロ解というのはブロックした後それを解除して、相互関係を解消するだけでとどめるというものです。これは、ブロックして相互フォローを解除したのち、再びフォローすることもツイートを閲覧できるようにブロックを解除することを指示した略称です。

これもまたリムの一種とされているため、ブロックすることもリムるの意味のうちの一つに含められているのでしょう。

ThumbTwitterのリムーブ機能の意味や特徴・リムーブとブロックの違いとは?
みなさんはTwitterを使っていますか?便利で有名なSNSですよね。そんなTwitterの...

いまさら聞けないTwitter用語集~フォロバ~

次のTwitter用語はフォロバです。フォローという言葉を聞くことが多いTwitterですので、なんとなく察しが付く方もいるかもしれませんが、この略語でありTwitter用語である「フォロバ」という用語の説明をしていきます。

フォローバックの略

Twitter用語でフォロバというのは『フォローバック』の略称になります。そもそもフォロバという用語以前にフォローという用語の意味が分からない方もいるかもしれないので、その説明から入りましょう。

(…に)ついていく、続く、従う、(…に)伴う、追う、追っていく、追求する、(時間・順序として)(…の)次にくる、(…の)あとを継ぐ、(…の)結果として生じる

このうち、Twitterでいうフォローとは『追う』を意味します。フォローすると、フォローしたTwitterユーザーのツイートをタイムライン上で『追う』ことができますよね。Twitterユーザーのツイートを追うためにするものなので『フォロー(follow)』なのです。

フォローしてくれた人をこちらからもフォローすること

ではフォロバとはどういう意味なのか。

先ほど、フォロバとはフォローバックの略称だと述べましたよね。フォロバのバック(back)は戻すことを意味します。この戻すというのはお返しする、という意味合いになると考えれば、フォロバというのはフォローしてもらったTwitterユーザーに向けてフォローし返す、ということになります。

フォローされたらフォローを返す=フォロバしなければならないわけではないですが、仲良くしたい相手であったり、同じような趣味の相手だからツイートをタイムラインで閲覧したいという場合にフォロバすることが可能です。

もし今後交流したい相手で会ったりする場合は、フォロバする際に挨拶をしておくと相手との交流の幅も広がるので、「フォロバありがとうございます。よろしくお願いします」と一言挨拶してみるのもいいかもしれませんね。

フォローしてくれている人

似たような単語にフォロワーという言葉がありますが、これはフォローしてくれている人を指し示します。自分がフォローした際、その相手TwitterユーザーがフォロバしてくれたらそのTwitterユーザーは自分から見てフォロワーです。

英語表記にするとFollowerになります。Followerの意味は『後に続く人』だとか『リーダーを補佐する人』になります。

フォローしたらフォロバしてくれた人の場合はこの意味でも当てはまりますが、自分がフォローしていない場合でもフォロワーと呼びますので、すべてがすべてこの意味になるわけではありません。


自分がフォローして、その人がフォロバしてくれればその人は自分から見てフォロワーになります。なのでこれはSNS用語として自分をフォローしてくれた人、といった意味で浸透しています。

ThumbTwitterでフォロー時の挨拶のやり方(内容)は?挨拶はすべき?
Twitterでフォローする時、挨拶するべきかどうか迷ったことはないでしょうか? そもそも一...

いまさら聞けないTwitter用語集~FF~

最後に説明する略語のTwitter用語は『FF』です。

このFFという単語自体は某RPGゲームを連想する人もいますが、それとは全く関係がありません。

この用語に関しては、普通にタイムラインを見ているだけであればあまり見ることはないですが、ハッシュタグなどで含まれていることもあり、見かけないというわけでもありません。

FFとはフォローフォロワーの関係、つまり相互フォローの関係の略称です。フォローしてフォロバされれば、その時点で相互フォローの関係、つまりFF関係ということになりますね。そういう意味の略称です。

FF関係になればお互いにツイートを見ることができるので、リプの部分で説明した空リプも容易にできます。リツイートでその人が好きそうなものを教えてあげることもできます

「FF外から失礼します」の意味は?

FFという略語を見かける場合、というのは、最近だとツイートそのものというよりツイートに対するリプの場合が多いです。

この「FF外から失礼します」という用語――といってもこれはどちらかといえば言葉ですが、分かりやすくすると「フォローフォロワー(相互フォロー)でないのにリプさせてもらいます」というような意味になります。

FFという用語をよく聞くのはこういう場面でしょう。フォローされていない人から突然リプされると驚く人もいるということから、この一言を送るようになったのだと思われます。

FF外だからといってリプしてはいけないわけではないのですが、いつの間にか暗黙のルールというかTwitterのマナーの一部と化していました。もちろん、その一言があるのがマナーだという人がいる一方、そんな一言なしでも構わないという人とこれに関しては賛否両論です。

ただ、その一言の有無で不快な思いをさせる可能性もあることを考えると、「FF外から失礼します」と一言付けておくといいかもしれないですね。

基本的な用語についてを説明してきましたが、理解していただけましたか?

ほとんどTwitterで見かけやすい用語や略語なので、Twitterで利用する際に使うと文字数の確報にもつながりますので、覚えておいて損はありません。

簡単な利用方法についても説明しましたので、ぜひ利用してみてくださいね。

ThumbTwitterアイコンの作成/加工におすすめのアプリ/サイト20選!無料作成アプリ多数!
日常で欠かせないツールとして人気のアプリ・Twitterですが、投稿する文章や写真以外で個性...
ThumbTwitter巻き込みリプは迷惑で怒られる?対処や回避の方法は?
みなさんはTwitterを使っていますか?有名で便利なSNSですよね。そんなTwitterで...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング