iPad向け「Microsoftリモート デスクトップ 10.1.0」では、トラックパッドやマウスに対応しています。「Microsoft リモートデスクトップ」ではパソコンと変わらないほどのマウスやトラックパッドによるリモート操作が行えます。
米現地時間5月31日、Microsoftはスマホやタブレット・パソコンからWindowsをネットワーク経由で操作することができるアプリ「Microsoft リモート デスクトップ」最新バージョン10.1.0をリリースし新機能を追加しています。
「Microsoft リモート デスクトップ 10.1.0」は、iOS 13.0以降に対応する無料ソフトで以下のリンクからダウンロードできます。
「Microsoft リモート デスクトップ」とは、iPhoneやiPad、Macからネットワーク経由でWindows端末へ接続してデスクトップをリモート操作することができるアプリです。
あらかじめWindowsで「リモート デスクトップ接続」機能を許可しておくと利用することができます。
iPhoneやiPad、Mac上で「Microsoft リモート デスクトップ」アプリを開くとWindowsのデスクトップが表示され、マウスとキーボードを使ってファイルやソフトを自由に操作することができるとても便利なアプリです。
Windowsで「リモート デスクトップ接続」を利用するには「Professional」版以上のエディションのクライアントOSかサーバー版Windowsが必要となります。
iOS/iPad向け「Microsoft リモート デスクトップ 10.1.0」では、新機能として「iPadOS 13.4」以降でマウスやトラックパッドに対応していて、パソコンからリモート操作するのと変わらない操作性を実感することができます。
「Apple Magic Mouse 2」や「Apple Magic Trackpad 2」にも対応し、外部マウスもサポートされ「左クリック」「左ドラッグ」「右ドラッグ」「中クリック」「縦スクロール」を行うことができます。
またマウスやトラックパッドでの「CTRL」「ALT」「SHIFT」キーをサポートしていて、トラックパッドの「タップしてクリック」も追加されています。
さらに「マウス ポインタ モード」の右クリックジェスチャも更新されていて、長押ししたままにして対応します。
その他にも新機能として「Windows Virtual Desktop(WVD)Spring 2020 Update」へのサポートが追加され、また「iOS 設定」「RD クライアント」で「NLA 強制」を無効にするオプションが追加されています。
さらに機能の改善として「Ctrl + Shift + Escape」を「CTRL + SHIFT + ESC」に対応、「Command + F」 を「CTRL + F」に対応しています。
修正点として、「SwiftPoint」の中央ボタンが機能しない問題や「rdp:」 URI の処理を妨げていたバグを修正しています。