「SoundCloud」と「YouTube」の音質について解説!

「SoundCloud」とはどんなサービスなのか「YouTube」との音質の違いをコンテナ/音声コーデック/チャンネル/サンプリングレートで違いを明確にします。「SoundCloud」と「YouTube」の音質についてくわしく見ていきたいと思います。

目次

  1. 1「SoundCloud」とは
  2. 音楽ファイル共有プラットフォーム
  3. できること
  4. 2「SoundCloud」と「YouTube」の音質の違い
  5. 「SoundCloud」の音質
  6. 「YouTube」の音質
  7. 3「SoundCloud」と「YouTube」の音質の評価
  8. 「SoundCloud」の音質の評価
  9. 「YouTube」の音質の評価
  10. 4「SoundCloud」や「YouTube」がおすすめな人とは
  11. 「SoundCloud」がおすすめな人
  12. 「YouTube」がおすすめな人
  13. まとめ
  14. 合わせて読みたい!音楽に関する記事一覧

「SoundCloud」とは

今話題となっている「SoundCloud」とは、どのようなサービスなのか知りたい人。「SoundCloud」と「YouTube」との音質の違いをコンテナ/音声コーデック/チャンネル/サンプリングレートで知りたい人に向け、くわしく音質の違いを説明していきます。

とは言っても「SoundCloud」がどのようなサービスなのか分からないという人も多いかと思われますので、「YouTube」との音質の違い比較する前に「SoundCloud」の基本的な情報について探っていきたいと思います。

それでは、「SoundCloud」の基本情報について一つ一つ紹介をしていきたいと思いますので、どのようなサービスであるのか把握した上で、利用をしてみてください。

音楽ファイル共有プラットフォーム

「SoundCloud」(サウンドクラウド)のサービス内容は「音楽ファイル共有プラットフォーム」となっています。「SoundCloud」は、全世界で最も利用者がいる最大級の音楽プラットフォームとなっていて日本でも人気のサービスです。

特に日本国内では、「SoundCloud」は音楽クリエイターに人気のサービスとなっていて、インディーから有名アーティストまで幅広く利用しています。音楽好きなユーザーは「SoundCloud」を知っておかなければならないサービスです。

できること

とは言っても「SoundCloud」(サウンドクラウド)は、どのようなことができるのか知らなければ実際に使ってみるという人はいないかと思われます。

そこで、「SoundCloud」のサービスを利用してできることについてフォーカスして説明をしていきたいと思います。主なできることは3つありますので確認をしておいてください。

1億以上の音楽が聴ける

「SoundCloud」は「1億以上の音楽が聴ける」サービスです。視聴料金は無料で数多くの楽曲を聴くことができます。無制限で視聴できるのも魅力です。

自身の楽曲を投稿できる

つぎの「SoundCloud」で行えることは「自身の楽曲を投稿できる」こともあげられます。自身の楽曲を投稿できるので、アーティストとして活躍している人は役に立つプラットフォームとなります。また、既存の楽曲をアレンジして投稿する楽しみ方もあります。

SNSとして使える

「SoundCloud」で出来ることとして「SNSとして使える」ことも魅力となっています。視聴者もコメントで意見を言い合ったりできますので、気軽にSNSを使っているような感覚で利用できます。

SoundCloudのダウンロード方法!ボタンがない曲の場合は?
皆さんはSoundCloud(サウンドクラウド)というものをご存知ですか?音楽をよく聴く方に...

「SoundCloud」と「YouTube」の音質の違い

つづきましては、「SoundCloud」と「YouTube」の音質の違いについて注目をしていきたいと思います。「SoundCloud」と「YouTube」との音質の違いをコンテナ/音声コーデック/チャンネル/サンプリングレートでくわしく見ていきたいと思います。

普段から「SoundCloud」を使っている人、あるいは「YouTube」だけを利用している人は、どちらが音質が良いのか把握をしておくことで、より音質の良いサービスで音楽を楽しむことができるはずです。

それでは、「SoundCloud」と「YouTube」の音質の違いをコンテナ/音声コーデック/チャンネル/サンプリングレートなどで一つ一つ解説していきたいと思いますので、参考にしてください。

「SoundCloud」の音質

まずは、「SoundCloud」の音質についてくわしく紹介をしていきたいと思います。

エンコードはなし

「SoundCloud」の無料版(フリー)の音質に関しましては、アップロードされた音楽・音声ファイルは「エンコードはなし」となっています。つまり、エンコードされないのでアップロードする前の音楽・音声ファイルそのままの音質で視聴することができます。

ですので、元の音楽・音声ファイルの音質が良いと高音質で聴けます。ただしブラウザでのストーリーミング再生をする場合は、mp3/128kbpsでエンコードされたものが再生される仕様となってしまいますので、アプリでの視聴をおすすめします。

「YouTube」の音質

つづきましては、「YouTube」の音質をコンテナ/音声コーデック/チャンネル/サンプリングレートで見ていきたいと思います。それぞれの「YouTube」の各音質に関する情報を確認しておくといいでしょう。

コンテナ

「YouTube」の音質ですが「コンテナ」は「MP4が起用」されている仕様になっています。

音声コーデック

「YouTube」の音声コーデックは「AAC-LC」となっています。

チャンネル

つづいて「YouTube」のチャンネルは「ステレオ、あるいはステレオ+5.1」となります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KENERO

人気の記事

新着まとめ