ココナラは危ない?ひどい・怪しいと言われるココナラの悪い評判を調査!

ココナラは危ない・怪しいという評判がありますが、実際はどうなのでしょうか。在宅ビジネスとしてココナラは普及していますが、今から始めようとしている人にとっては気になる部分でしょう。そこで今回は、ココナラは危ないのか悪い評判について解説していきます。

目次

  1. 1ココナラは危ない?ココナラの悪い評判を調査!
  2. ココナラとは?
  3. ココナラがひどい/怪しいといわれる理由
  4. ココナラの悪い評判
  5. まとめ

ココナラは危ない?ココナラの悪い評判を調査!

在宅ビジネスや副業としてココナラは普及していますが、ココナラは危ない・ひどい・怪しいといった悪い評判があります。では、実際ココナラは本当に危ないのでしょうか。そこで今回は、ココナラは危ないのか、ココナラの悪い評判について解説していきます。

ココナラとは?

そもそも、ココナラとはどういったサービスなのでしょうか。そこでここでは、ココナラとはどのようなサービスなのかを解説していきます。

得意を売り買いできるサービス

在宅ワークが普及している近年、副業としてココナラを利用している人は数多くいます。そして、ココナラとは個人の能力や知識、つまり自分の得意なことを売り買いできるサービスです。

また、ココナラでは出品者側と依頼者側に分かれており、出品者側が自分の得意なことを売り、それを依頼者側が買うというものです。その出品者側と依頼者側を繋げる場所が、ココナラというわけです。

副業などで人気

ココナラとは、自分の得意なことを売り買いできるサービスですが、副業で稼ぐ手段として非常に人気になっています。ただし、いくら個人の能力や知識を売ろうとしても、依頼がなければ稼ぐことはできません。

例えば、デザインするのが得意な人が、ココナラで仕事として掲載しても、依頼がこなければ稼ぐことには繋がらないのです。よって、依頼があるかどうかで稼ぐ収入に大きく影響してくるということです。

ココナラがひどい/怪しいといわれる理由

副業で稼ぐ手段として利用されているココナラですが、危ない・ひどい・怪しいといった悪い評判があります。ではなぜ、ココナラは危ない・ひどい・怪しいといった悪い評判があるのでしょうか。そこでここでは、ココナラの悪い評判がある理由について解説していきます。

危険性はある?安全性は?

副業で稼ぐ手段として利用されているココナラですが、危ない・ひどい・怪しいといった悪い評判があります。では、ココナラの危険性や安全性はどうなのでしょうか。ココナラは、出品者側と依頼者側を繋げる場所、つまりマッチングサイトになっているため、プライバシーマークを取得していません。

そういった意味では、ココナラに危険性は多少なりともあります。しかし、ココナラ内のページはSSL化されているため、セキュリティ上は問題ありません。

出品側/依頼側でそれぞれ理由がある

ココナラでは、出品者側と依頼者側に分かれていますが、それぞれで危ない・ひどい・怪しいといった悪い評判には理由があります。まず、出品者側ですが、出品者の中には、悪質な出品者が少なからず存在します。そして、悪質な出品者に依頼をすると被害に遭う危険性が高いといえます。

このことから、そういった悪質な出品者に依頼をしたことで、危ない・ひどい・怪しいといった悪い評判に繋がります。また、ココナラでは、本人確認をしている出品者であれば、本人確認済みと表示されています。安全に取引きするためにも、本人確認をしている出品者に依頼するようにしましょう。

次に、依頼者側ですが、依頼者の中には迷惑な依頼者もいます。そして、迷惑な依頼者は出品者に対して、理不尽な要求をしたり、文句を言ったりして出品者を困らせる場合があります。そういった場合は、取引きをキャンセルする、もしくは依頼者をブロックすることで対処できます。
 

ココナラの悪い評判

副業で稼ぐ手段として利用されているココナラですが、危ない・ひどい・怪しいといった悪い評判があります。そこでここでは、ココナラの具体的な悪い評判について解説していきます。

出品者側

副業で稼ぐ手段として利用されているココナラですが、出品者側の悪い評判とはどのようなものでしょうか。それは、次のような内容になっています。
 

  • 手数料が高い
  • 出品しても売れない
  • 退会できない
  • 迷惑客がいる
  • 取引きの途中で連絡が途絶えてキャンセルになる
  • 嫌がらせ

それでは、1つずつ解説していきます。

出品者側の悪い評判①は、手数料が高いということです。副業で稼ぐ手段として多くの人がココナラを利用しています。しかし、ココナラでは、出品者側はココナラに出品して売れた場合に、運営会社側に対して手数料を支払わなければいけません。ココナラに限ったことではありませんが、クラウドワークスなどのマッチングサイトでは手数料が発生します。

しかし、ココナラの手数料は「22%」になっているので、他のマッチングサイトと比較すると手数料が高いということがいえます。例えば、1万円のものが売れたとしても、手数料の22%が引かれるため、7800円しか稼ぐことはできません。

手数料が高ければいくら出品しても、副業として稼ぐのは難しいかもしれません。このような経緯から、ココナラがひどい/怪しいといった評判に繋がっているのではないでしょうか。

関連するまとめ

この記事のライター
leiyu
皆さんのお役に立てる記事を分かりやすく書いていこうと思っています。 宜しくお願い致します。

人気の記事

新着まとめ