ログイン時に「CapsLockキーがオンになっています」と出ていることを見たことがあると思います。人によっては頻繁に出て煩わしく感じる方もいると思われます。そんな「CapsLockキーがオンになっています」の消し方や根本からの対処法をご紹介していきます。
皆さんはログイン時に「CapsLockキーがオンになっています」と出ていることを見たことがありますか?Windows10のログイン時によく目にすると思います。その他会員制サイトやゲームのログイン時、パスワードを入れる際などに目にすると思われます。
ではこの「CapsLockキーがオンになっています」ですが、何が原因で起こっているのでしょうか。また、何度も出て煩わしい場合に、出ないようにする方法はあるのでしょうか
また「CapsLockキーがオンになっています」と出ている状態からの消し方、対処法で簡単なものはあるのか、ここではそういった「CapsLockキーがオンになっています」についての原因や対処法についてご紹介していきます。
「CapsLockキーがオンになっています」と出る原因ですが、原因は「CapsLock」をオンにしてしまっているという一点に尽きます。意図せずオンのままだと「大文字」でパスワードが打ち込まれてログインに失敗するため、事前に警告してくれているわけです。
ログイン時のパスワードは漏洩防止のため「***」で表示される場合が多く、またセキュリティ上の理由から数回ミスするとブロックされてしまう場合があります。そのため、ログインのミスで非常に多い「CapsLock」を監視して警告してくれるのです。
また「CapsLock」はキーボード側でもランプの点灯消灯で知らせてくれるものがあり、上の写真のように「CapsLock」と書かれていたり、大文字の「A」と書かれている部分のランプの点灯消灯で目で見てわかるものもあります。
「CapsLockキーがオンになっています」が出る原因について書きましたが、そもそもこの「CapsLock」は、その使用頻度に対してあまりに押しやすい位置にあるのです。そしてその歴史を辿るとタイプライター時代にまで遡ると言われています。
一応CapsLockはShiftを押しながらCapsLockを押さないとオンになりませんが、そのShiftもCapsLockの真下ととても押しやすい位置にあります。例えばキーボードの上に物を落とした際などに同時押しでオンになってしまうのです。
世界中でこの「CapsLock」によるログイン失敗が多発しているため、対処法としてこの「CapsLockキーがオンになっています」が出るようになっているのです。
iphoneをはじめ、革新的な商品を世界に送り出しているAPPLE。そのPCであるMacのキーボードにも実は工夫がなされており、Mac用のキーボードでは「CapsLock」が少しだけ押しにくい位置に移動しているのです。
あまりに「CapsLock」に苦しめられている方はMac使いになるというのも有効な手段かもしれません。
ではこの「CapsLockキーがオンになっています」状態の対処法や消し方はあるのでしょうか。その答えは、当然ながら存在します。
ここではそういった「CapsLockキーがオンになっています」への対処法をシンプルなものから順にご紹介していきます。
「CapsLockキーがオンになっています」となっている状態は文字通りCapsLockがオンになっている状態ですのでCapsLockを解除すればいいだけです。CapsLockの有効/解除の切り替えがShiftキー+CapsLockキーだと知っている方にとっては簡単な話です。
ただ厄介なのが、先程もご紹介したとおりこのCapsLockですが、うっかりオンになりやすい位置にあるのです。ですので、自分でやった覚えがなく、CapsLockの有効/解除の切り替えがShiftキー+CapsLockキーだと知らないと混乱してしまいます。
普段めったに使わないからこそShiftキー+CapsLockキーでCapsLockの有効/解除を切り替えられることだけでも覚えておく必要があります。PCに不慣れな家族と共用の場合、対処法を予め張り紙などしておくのもおすすめです。
特にWindows10でPCにログインする際に「CapsLockキーがオンになっています」と出てログインできなかった場合、PCで何も作業ができず困ってしまうわけです。
実際にやってみるとわかりますが、Shiftキー+CapsLockキーでCapsLockを有効/解除と切り替える度に「CapsLockキーがオンになっています」の表示も出たり消えたりします。ですので、CapsLockになってるかどうかをこの文言の有無でも見分けられます。
「CapsLockキーがオンになっています」というメッセージが出ていたら、CapsLockを解除して、メッセージが消えてからパスワードの入力等を行っていきましょう。
ただし、すべてのパスワード入力フォームで「CapsLockキーがオンになっています」が出るわけでなく、あくまで一部のログインフォームがメッセージを出しているだけなので過信しないようにしてください。
CapsLockが有効になっているか無効になっているか見分ける方法に、文字ツールバーを表示しておく、という手段もあります。文字ツールバーでは、視覚的にCapsLockのオンオフを見分けることが出来る上に、クリックでCapsLockの有効/解除ができます。
Windows7までのPCをお使いの方は画面の何処かにツールバーが自動で表示されている場合がほとんどですので、実際に触ってみるとわかると思いますが、ツールバーの「CAPS」の部分をクリックする度にCapsLockが切り替えられます。
ただしこの言語ツールバーですが、Windows10では、初期設定のままの状態だとツールバー自体が表示されていない場合があります。そういった場合、言語ツールバーを使用する設定にする必要があります。
言語ツールバーを表示させるには、「コントロールパネル」から→入力方法の変更→詳細設定→「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れると使えるようになります。
1 / 2
続きを読む