テザリングとWi-Fiの違いは?使い方やメリット・デメリットまとめ

Wi-Fiを使ったことはあると思いますが、テザリングを使ったことはありますか?テザリングとはスマホをルーターとして利用することを言います。この記事ではそんなテザリングとWi-Fiの違いと、その使い方やメリット・デメリットについて解説します。

目次

  1. 1テザリングとは?
  2. スマホをルーターとして利用すること
  3. テザリングの種類
  4. 2Wi-Fiとは?
  5. 無線通信の一種
  6. 3テザリングとWi-Fiの違い
  7. テザリング
  8. Wi-Fi
  9. 4テザリング/Wi-Fiのメリットとデメリット
  10. テザリング
  11. Wi-Fi
  12. 5テザリングを使う際の注意点
  13. スマホの通信料金が高額になる場合がある
  14. 使いすぎると通信制限になる場合がある
  15. スマホのバッテリーの消費が早くなる
  16. 6テザリング/Wi-Fiの使い方
  17. テザリングの使い方
  18. Wi-Fiの使い方
  19. 合わせて読みたい!Wi-Fiに関する記事一覧

テザリングとは?

今ではインターネットは私たちの生活に欠かせないものになっています。

特にノートパソコンや携帯ゲーム機といった持ち運びが出来る端末ではインターネット接続を介してのコンテンツが当たり前となっています。

そのため、Wi-Fiの環境が重要なインフラとなっている昨今では、スマートフォンを使用して、手持ちのパソコンやタブレットなどの端末をインターネットに接続する「テザリング」が注目を集めています。

では、その「テザリング」はWi-Fiと何が違うのでしょうか。この記事ではそれぞれの違いやメリットとデメリット、注意点などを詳しく解説します。

スマホをルーターとして利用すること

テザリングとは、私達が普段スマートフォンなどで使用している携帯電話の回線(4Gや3G回線など)に、スマートフォン以外の機器を接続することを指します。

また、この「テザリング」とは「つなぐ」という意味の「テザー(tether)」を元とした用語であり、中継点としてスマートフォンを利用し、ノートパソコンやタブレット端末などをインターネットに接続することが可能。

移動中や、外出先などの場所に縛られるということがなく、スマートフォンの圏内(エリア内)であればどこでも端末をインターネットに接続することが出来るようになる便利な使い方です。

テザリングの種類

外出先でも端末をインターネットに接続できる便利な「テザリング」ですが、主に3つの種類があります。

それぞれ「インターネットに接続したい端末」と「スマートフォン」との接続方法によって使い方が異なりますので、その三種類とそれぞれの違い、また注意点について解説します。

Wi-Fiテザリング

スマートフォンと端末をWi-Fiを利用して接続する方法です。

ノートパソコンや、タブレット、携帯ゲーム機となどの複数の端末を同時に接続することが可能です。一般的には「テザリング」という言葉が使われている場合には、多くがこのWi-Fiテザリングを指しています。

また、同時に複数台の接続が可能ではあるのですが、接続台数が多くなればなるほど通信速度は遅くなることがほとんどなので、注意が必要です。

USBテザリング

スマートフォンと端末をUSBケーブルを利用して接続する方法です。

テザリングでインターネットに端末が充電に対応していれば、スマートフォンを充電しながらネット接続が可能です。

無線での電波の混線の影響を受けやすい接続と比較すると、通信状況が長時間安定するため、3種類のテザリング方法の中では最も高速で通信することが可能な接続方法になります。

ただし、有線での接続ということはどうしてもUSBケーブル、USBポートが必要となってくるほか、Wi-Fiでのテザリングと異なり、同時にテザリング可能な端末は1台のみに限定されてしまいます。

Bluetoothテザリング

スマートフォンと端末をBluetoothを利用して接続する方法です。

Wi-Fiテザリングと比べると、スマートフォンのバッテリー消費が抑えられる方法になり、利用する為には端末とスマホのペアリングが必要になります。

Bluetoothの通信速度自体が遅いので、大容量のファイルの送受信などの作業には向いていないので注意が必要です。

ちなみに、三つのテザリングの種類の通信速度は上から「USB>Wi-Fi>Bluetooth」の順に速くなっています。

Androidスマホのテザリングの設定/接続方法!料金は?
Android(アンドロイド)を使ったテザリング方法を知っていますか?テザリング機能とはDo...

Wi-Fiとは?

インターネットは今やなくてはならないものですが、「Wi-Fi」や「テザリング」などの言葉を理解できていますか?

Wi-Fiやテザリングなどは、主にインターネットに繋ぐ際の専門用語ですが、もう一度「Wi-Fi」と「テザリング」について確認し直しておきましょう。

それぞれの意味を理解し直すことで、より快適にインターネット環境にアクセスできるようになりますよ。

無線通信の一種

「Wi-Fi(ワイファイ)」とは、無線通信の種類のうちのひとつです。

無線LANの規格は、電気・電子工学の学会(IEEE:アイ・トリプル・イー)が策定(IEEE 802.11 1997年)していますが、IEEEの規定で決められているのは基本的なことのみ。

そのため、かつてはIEEE 802.11規格に準拠した製品同士でも、他のメーカーの製品とは接続不可といった問題が発生していました。

そこで、業界関係者が集合して(のちのWi-Fi Alliance)2003年に相互接続性認証プログラムを発表しました。そこで相互接続性が確認できたものを「Wi-Fi(ワイファイ)」として認証することにより、Wi-Fi CERTIFIEDのロゴを表示可能と決定しました。

要するに「Wi-Fi」とは、相互に接続できることが確認されている無線LANのことです。

「インターネットなし、セキュリティ保護あり」でWi-Fi接続できない原因・対処法
Wi-Fiをつなげようとすると、「インターネットなし、セキュリティ保護あり」が出てくることあ...

テザリングとWi-Fiの違い

テザリングもWi-Fiもインターネットに接続する方法の種類の一つということはおわかり頂けたかと思います。

では、それぞれの違いというのは一体なんなのでしょうか?テザリングもWi-Fiも有線や無線といった種類がありますし、違いがわかりにくいですよね。

ここではテザリングとWi-Fiの違いについて説明します。

テザリング

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
塩田

人気の記事

新着まとめ