iPhone(iOS)のAirDropはオンにしておくと自分の名前が知らない人の送信画面に表示されてしまいます。受信条件をオフにするなどプライバシーの制限をしましょう。今回はAirDropをオフ(無効)にする方法や名前を非表示にする方法をご紹介します。
AirDropとはどのような機能なのかご存知でしょうか。こちらの記事ではAirDropとプライバシーの制限に関する内容について詳しくご紹介します。AirDropのメリットやデメリットを知って安全に使いましょう。
そのためには必要に応じてAirDrop機能のオン・オフを切り替えることが重要です。AirDropの受信条件をしっかりと理解して設定してみましょう。
AirDropとはiOS・MacOS搭載の端末でファイルやデータを送信・受信できる機能です。iOSとはアップル製品だけに搭載されているものです。
アップル社が作ったOS(基本ソフト)の名前をiOSといいます。iOS搭載端末のスマホがiPhoneです。iPhoneのAirDropをオンにしているとプライバシーに関するリスクをともなうことがあります。
AirDropは常時オンにしていることでファイルやデータを簡単にやりとりできる状態になっています。
Wi-FiやBluetoothでデータを送ると時間がかかるイメージがある方も多いのではないでしょうか。AirDropはこれらのシステムよりも速くデータ送信を行うことができます。
AirDropのプライバシーのリスクとして挙げられるのが「AirDrop痴漢」というものです。AirDropはWi-FiやBluetoothと比較しても簡単に高速でデータを送ることができます。
電車の車内などでAirDropを使用して近くの人に自分のわいせつな画像などを送りつけるという被害が発生しています。AirDropをオフにしておくことでこのような被害を防ぐことができます。
AirDropは便利な機能ですが、それを悪用する人もいます。極力オフにするかAirDropの名前を非表示にするなどの条件を設定しておくと安心です。オン・オフの切り替え方法も簡単なので、ぜひ覚えてみてください。
AirDropは設定次第で見知らぬ他人の端末が表示される危険性があります。これを利用してAirDrop痴漢を行う人がいます。
AirDropはオフにするだけではなく、自分の名前を知らない人の端末に非表示にするなどの詳細設定が可能です。
では自分の名前を知らない人の端末に表示させないためにはどうしたらいいのでしょうか。次の項目をご覧ください。
自分の端末を相手のAirDrop送信画面から非表示にしたい場合は「受信条件」に注目します。AirDropの受信条件は「受信しない」「連絡先のみ」「すべての人」から設定することができます。
こちらの項目が「すべての人」になっている場合はAirDropの設定を変更して自分の端末を開いてAirDropから非表示にするといいでしょう。
受信条件の設定をすることでAirDropの機能を有効にしたまま、知らない人からのデータ送信をオフにすることができます。
iPhoneのAirDropを受信条件を設定してオフにする方法をご紹介します。AirDropをオフにするためには、まず設定アプリを開きましょう。
上の画像の赤い○で囲われているアイコンをタップします。
iPhoneの設定アプリを開くことができました。AirDropをオフにするためには一覧の中から「一般」を選択します。上の画像の赤い矢印の項目です。
「一般」を開くことができました。一覧の中から「AirDrop」を選択しましょう。上の画像の赤い矢印の項目です。
「AirDrop」を開くことができました。一覧の中から「受信しない」を選択しましょう。必要に応じて受信条件を設定しましょう。こちらでは例として「受信しない」を選択しています。
上の画像の赤い矢印の項目です。これでiPhoneのAirDropの受信条件をオフに設定することができました。
1 / 3
続きを読む