Gmailのパソコンでの便利な使い方!送受信の方法から応用まで

メールアプリであるGmailは、もはや、毎日の生活には欠かせないアプリになりました。Gmailは、ただパソコンでメールを送信、受信するだけでなく、便利にする設定や使い方が多くあります。今回は、パソコンでGmailを使うときに便利な使い方をご紹介します。

目次

  1. 1Gmailをパソコンで便利に活用!①基礎編
  2. メールアプリ「Gmail」とは?
  3. Gmailのアカウントを作成
  4. 実際にメールを送受信してみる
  5. 2Gmailをパソコンで便利に活用!②知っておくと便利な機能
  6. 削除とアーカイブの違い
  7. ラベル機能でメールを整理
  8. 複数のメールアドレスをまとめて受信
  9. 3Gmailをパソコンで便利に活用!③時間短縮になる便利な機能
  10. 受信トレイ内を自分使用にカスタマイズ
  11. 検索の賢い使用方法
  12. メール自動振り分けで整理時間を短縮
  13. 署名を自動追加で仕事の効率アップ
  14. キーボードショートカットキーで時短作業
  15. 4Gmailをパソコンで便利に活用!④オプション機能がより便利
  16. 5Gmailをデスクトップから簡単アクセス!
  17. Gmailをデスクトップに表示する方法
  18. Gmailをタスクバーに表示する方法

Gmailをパソコンで便利に活用!①基礎編

ネット社会となった今、メールでのやりとりは、ビジネスでもプライベートでもたくさん行われています。そのメールアプリとして、世界中で多く使用されているものの一つが『Gmail』です。

毎日、メールの送信や受信、返信は必ずといって良いほどありますが、Gmailには、そんなメールライフをより便利にするための使い方や設定がたくさんあります!

今回は、そんなGmailのパソコンでの使い方を基礎から応用まで、幅広くご紹介します!

Gmailで添付ファイル付きメールだけを検索する方法!名前や種類で検索する方法も【計算演算子】
Gmailで、多く受信したメールの中から、添付ファイル付きのメールを検索したい・・!ネット社...

メールアプリ「Gmail」とは?

この記事でも『Gmail』という言葉を使ってきましたが、そもそも、『Gmail』とはどういったものなのでしょうか。

『Gmail』とは、皆さんもインターネットで調べ物をするときに活用する『Google』が無償で提供をしているメールアプリです。

メールといえば、『Office』シリーズの『Outlook』が有名ですが、パソコンにインストールする必要がある『Outlook』と異なり、『Gmail』はインターネット上でメールの管理ができます

1つのパソコン端末にこだわることなく、インターネットさえ繋がれば、どこでも簡単にメールの送信や受信ができるのが『Gmail』の特徴です。

また、受信できるデータ容量も15GBと大きく、一般のメールアプリは、サービス終了してしまう可能性がありますが、『Gmail』は、『Google』のサービスなので、すぐに終了してしまうようなリスクも少なく、安心して長く使えることができるのもメリットです。 
 

Gmailのアカウントを作成

それでは、実際に『Gmail』の利用を開始してみましょう。『Gmail』を使うには、『Googleアカウント』を作成する必要があります。

『Googleアカウント』は、『Gmail』以外の他の『Google』のサービス(フォト・ドライブなど)を使用するときにも使います。

既にアカウントをつくっている人は、そのアカウントでパソコンから『Gmail』にログインします。アカウントを作成するのは簡単です。

パソコンで『Google アカウントの作成』ページにアクセスし、好きなユーザー名とパスワードを設定し、『次へ』をクリックします。

その後、電話番号や生年月日など、設問にそって入力し、アカウントを作成します。

実際にメールを送受信してみる

パソコンから『Googleアカウント』を作成して、『Gmail』にログインすることができたら、今度は実際にメールの送受信をしてみましょう。

まず、パソコンでメールを受信するには、『Gmail』の画面で受信トレイの上側にある丸く円を描いている矢印をクリックします。

下の画像のオレンジ色の枠で囲ってある部分が丸く円を描いている矢印になります。ここをクリックすると、自分のメールアドレスに送られてきたメールを受信することができます。

次に、パソコンでメールを送信するには、『Gmail』の画面左側の端の方にある4色のカラフルな+マークをクリックします。下の画像のオレンジ色の枠で囲ってあるのが該当のマークになります。

これをクリックすると、新しいメールを作成する小さな画面が表示されます。送信先のメールアドレスと件名、添付ファイルがある場合は添付をしましょう。

そして、本文を入力して、内容に間違いがないか確認をして、『送信』ボタンをクリックします。

Gmailでメールを作成/送信する方法
Gmailをパソコンやandroid/iPhoneなどのスマホで送信や受信をする必要が多くな...

Gmailをパソコンで便利に活用!②知っておくと便利な機能

『Gmail』の利用開始の方法と、パソコンでの簡単なメールの送信、受信の使い方がわかりました。次は、知っておくと便利な機能をご紹介します。

削除』と『アーカイブ』という機能を皆さんはご存知でしょうか。

削除とアーカイブの違い

『Gmail』は、受信すると、どんなメールでも受信トレイに受信されます。

毎日、たくさんのメールを受信し、削除などせずにそのままにしておくと、受信トレイのメールは増えていく一方で、メールの閲覧がしにくくなってしまいます

必要がなくなったメールは『削除』してしまえばいいのですが、既読しても、大切においておきたいメールもあると思います。

そんなときに便利なのが『アーカイブ』機能です。『アーカイブ』機能は、受信トレイから選択したメールを削除するのですが、完全に削除したわけではなく、あくまでも選択したメールを受信トレイに表示させなくする機能です。

『アーカイブ』機能を使用したメールは、『すべてのメール』トレイから閲覧することができます。受信トレイからメールを非表示にしたいけれど、『削除』してメールが二度と見れなくなってしまうのは困る・・というときに使ってみましょう。

日々、増えていく受信トレイを整理するのにとても便利な機能です。

アーカイブの方法は2つ

『Gmail』で受信したメールにパソコンで『アーカイブ』機能を使うには、二つの方法があります。

1つ目は、『Gmail』で受信トレイを開きます。メールが、送信先のアドレス、件名と本文の最初の文が一覧になっています。『アーカイブ』機能を使用したいメールにマウスを合わせます

すると、メールの右端の方にアイコンが表示されます。表示されたアイコンの一番右側にある、箱に下矢印が描かれたマークをクリックします。


下の画像のオレンジ色の枠で囲ってある部分です。ここをクリックするだけで、『アーカイブ』機能を使うことができます。

2つ目は、『アーカイブ』機能を使用したいメールを開きます。メールを開くと、メールの件名の上部にアイコンがいくつか並んでいます。一番右側にある、箱に下矢印が描かれたマークをクリックします。

下の画像のオレンジ色の枠で囲ってある部分です。

アーカイブしたメールを再表示

『Gmail』で受信したメールで、『削除』したくないけれど、受信トレイからは表示させたくないメールを『アーカイブ』機能を使って、該当のメールを受信トレイから非表示にしました。

では、『アーカイブ』機能を使って受信トレイから非表示にしたメールはどこから閲覧すればいいのでしょうか。

パソコンで『アーカイブ』機能を使ったメールを閲覧するには、『Gmail』の画面左側にあるメニュー欄にある『もっと見る』ボタンをクリックすると表示される『すべてのメール』ボタンをクリックします。

すると、『アーカイブ』機能を使ったメールが表示されます。

関連するまとめ

この記事のライター
伊敷 伊呂波
閲覧ありがとうございます。 皆さんのお役に立てるような記事を書いていきますので、よろしくお願いします!

人気の記事

新着まとめ