iCloudをWindowsで利用できる新しいアプリがAppleからMicrosoft Storeで配信開始しました。AppleのクラウドサービスiCloudをWindowsで利用できる配信されたばかりなこのアプリについて説明していきます。
AppleとMicrosoftは、アメリカ現地時間の6月11日、Windows 10用のiCloudの新しいアプリ「iCloud for Windows app」の配信を発表しました。
新しいiCloud for WindowsのアプリはMicrosoft Storeにて配信開始がされています。
新しい「iCloud for Windows」のとは何なのか、その概要について説明していきましょう。
新しくMicrosoft Storeから配信されたMicrosoft Windowsとは、Windows 10で利用できるiCloudとの同期アプリになります。
既にAppleの公式サイトから使用していた方もいるかと思いますが、新しいこのアプリはWindows 10へ最適化したことにより、Windowsで利用するiCloudとして弱点だった同期に関する動作が改善されています。
新しいiCloud for Windowsが利用できるのはWindows 10を搭載した端末になります。この新しく配信されたアプリの特徴について説明していきましょう。
Microsoftが提供しているクラウドサービスに「OneDrive」というものがあります。このOneDriveはCloud Syncエンジンというものを用いているため、ファイルオンデマンド機能を使えるのです。
ファイルオンデマンドというのはクラウドストレージに置かれているファイルを必要な時にダウンロードして、パソコン本体のローカルストレージの圧迫を防ぐことができる機能です。
新しいiCloud for Windowsは、OneDriveのCloud Syncエンジンを用いているため、ファイルオンデマンドと同様の機能を利用できるのです。
クラウド内にあるフォルダやファイルは、全てWindows 10のFile Explorerに表示されることにはなりますが、それをダウンロードしておくのか、必要になった時にダウンロードするのかという選択が可能です。
端末によってはストレージ容量がかなり限られるデバイスもある中、このファイルオンデマンド機能はかなりの利点となります。
これまでのiCloud for Windowsでも可能ではありましたが、この新しいiCloud for Windowsでも、MacOSやiOSデバイスでiCloudに追加したり変更したりした内容を同期させることが可能です。
この同期の動作が、以前までのiCloud for Windowsでは、Macで利用している場合のiCloudや、Windowsで利用している場合のOneDriverと比較すると、どうしても動作が遅くなっていました。
しかし、ファイルオンデマンド機能と同じことができるようになったことで、その動作が改善されました。
iCloud側からの同期に関してもそうですが、Windowsの方で編集したファイルなどの同期に関しても、動作の安定性を見込むことができます。
また、iCloudをWindowsとMacで相互共有できるということですので、異なるOS環境を持つ環境でも生産性が向上します。
iCloud上のファイルをダウンロードしないため端末の空き容量を圧迫せず、File ExplorerからiCloud Driveのファイルへの直接アクセスも可能となり、それをローカルストレージへ保存することもできます。
iCloud Drive保管しやファイルなどへは、iOSデバイスやMacPC、iCloud.comからアクセスできますし、File ExplorerからiCloud上の任意のファイルを共有して、他者との共同作業も可能です。
編集内容はデバイス間で同期されるますので、異なる端末で共有して動作させたい場合は特に便利となりました。
iCloud for WindowsのダウンロードはWindows 10のみと前述しましたが、そこにされに条件があります。
新しいiCloud for Windowsは、Windows 10のバージョンは18362.145以降の環境が必要となります。それ以外の場合は「システム要件を確認」と表示されますのでその点注意してください。
1 / 2
続きを読む