LINEが独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」にて、聴き放題となる独自のフリーミアムモデル「ONE PLAY(仮)」を2019年内に開始することを発表しました。「LINE MUSIC」の「ONE PLAY(仮)」についてご紹介します。
LINEは、LINEがサービス提供している独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」にて、課金なしで無料で誰でも5,400万曲が聴き放題となる独自のフリーミアムモデル「ONE PLAY(仮)」を2019年内に開始することを発表しました。
他にも、LINEがサービス提供している独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」では、大型アップデートにより、AIを活用した楽曲レコメンド機能や、MUSIC VIDEO視聴など様々な機能を強化することについて発表を行いました。
LINEが2015年6月11日にサービスを開始し、今年で4周年を迎えた【LINE MUSIC】は、「NEXT-LINE MUSIC構想」と題した大型アップデートを2019年内に順次行なっていくこととしています。
LINEがサービス提供している「LINE MUSIC」の大型アップデートですが、課金なしで誰でも5,400万曲が聴き放題となる世界初の独自音楽フリーミアムモデル「ONE PLAY(仮)」の内容について見ていきましょう。
この「ONE PLAY(仮)」は、今まで30秒尺でしかお楽しみいただけなかった非課金ユーザーでも、5,400万曲全ての楽曲について1回ずつフル尺再生することができるようになります。
普段の友だち同士の会話の中で登場した楽曲や、ドラマの主題歌など話題の楽曲を聴きたいと思ったときにすぐにフル尺で聴くことが可能となります。
なお、1回フル尺にて視聴した楽曲は、一定期間経過すると再び視聴可能となるとされています。
LINEがサービス提供している独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」では、UIをスタイリッシュにAIを活用した楽曲レコメンドなど大型アップデートを実施します。
LINEがサービス提供している独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」では、ユーザーの好みや時間にあわせて背景の色を選ぶことが可能となる「ライト&ダークテーマ」や音質調整などが可能なイコライザー機能を追加します。
また、「LINE MUSIC」をよりスタイリッシュに、より便利に音楽を楽しめるようUIを大幅は改善が行われます。
さらにユーザー個人の最適化を図るため、好みに合わせたジャンル・ムード別のデイリー更新型プレイリストやシチュエーション・ジャンルをテーマに自動再生するラジオ機能も搭載されます。
今後は、AIとの連携を強化し、OCR技術を活用した簡単プレイリスト移行機能やVOICE Searchも実装予定となっています。
LINEがサービス提供している独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」では、今回の大型アップデートにて、話題のミュージックビデオも楽しめる「MUSIC VIDEO」を開始します。
独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」にアーティストのミュージックビデオを見ることができる機能を新たに搭載することで、気になったアーティストのミュージックビデオも、そのまま「LINE MUSIC」内で視聴することが可能になります。
LINEがサービス提供している独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」の 概要についてご紹介しておきましょう。
独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」は、この4年間で配信楽曲数は5,400万曲を突破、気分に合わせてお気に入りの音楽を設定できる「プロフィールBGM」の有効設定数は830万人を超える若年層を中心に人気のサービスとなっています。
LINEがサービス提供している独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」では、月間アクティブユーザーが1,100万人を突破し、「LINE MUSIC」のダウンロード数も3,200万を超えています。
LINE MUSICの代表取締役社長舛田 淳氏のコメントについてご紹介します。
LINEがサービス提供している独自音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」の大型アップデートに際し、代表取締役社長舛田 淳氏は、「この『ONE PLAY(仮)』の登場によって、今まで以上に音楽が身近な存在となります。」とコメントしています。
「LINEのなかで音楽と出会い、『ONE PLAY(仮)』で体験し、LINE MUSICのなかでプレミアムユーザーになる。新しい音楽体験のサイクルが『ONE PLAY(仮)』の誕生によって生まれてきます」と LINE MUSICが身近な音楽サービスだと強調しています。
1 / 2
続きを読む