LINE証券は儲かるのかくわしく解説!

みなさんはLINE証券を知っていますか。LINE証券とは、LINE社が提供している証券サービスです。実際にLINE証券を利用するとどのくらい儲かるのでしょうか。LINE証券を利用した場合にどの程度の取引があり、どのくらい儲かるのかについて紹介していきます。

LINE証券は儲かるのかくわしく解説!のイメージ

目次

  1. 1LINE証券とは
  2. コミュニケーションアプリ「LINE」で始められる投資サービス
  3. 2LINE証券は儲かるのか~金融商品~
  4. LINE証券で取引可能な金融商品
  5. 3LINE証券は儲かるのか~時間帯~
  6. LINE証券で取引可能な時間帯
  7. 4LINE証券は儲かるのか~スマート投資との違い~
  8. 取扱商品
  9. 5LINE証券は儲かるのか~メリット~
  10. 株式/ETFの取引コストは業界最低水準の低コスト
  11. LINEポイントを利用して投資可能
  12. LINE Payでかんたん入金可能
  13. 初心者でも使いやすいデザイン
  14. スマホひとつで手軽に投資可能
  15. 最短翌営業日から取引可能
  16. LINE上で取引が完了する
  17. 夜間でも取引可能
  18. 6LINE証券は儲かるのか~デメリット~
  19. 取り扱っている金融商品の種類が少ない
  20. NISA/つみたてNISA口座に非対応
  21. 大きな利益は狙いにくい
  22. スプレッドと呼ばれる取引コストが発生する
  23. 7LINE証券は儲かるのか~良い評判/口コミ~
  24. 良い評判/口コミ
  25. 8LINE証券は儲かるのか~悪い評判/口コミ~
  26. 悪い評判/口コミ
  27. 最後に
  28. 合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

LINE証券とは

LINE証券とは

みなさんはLINE証券を知っていますか。LINE証券とは、LINE社が提供している証券サービスです。最近では投資に注目を集めていることから、徐々に証券会社を調べている人も多くいます。

そんな中でLINEという馴染みが多い会社からLINE証券という新しいサービスがリリースされました。そもそも証券とはどのようなことができるサービスなのでしょうか。

証券とは、株式売買の取次などブローカー業務を行ったり、ブローカー業務とは株を「買いたい」または「売りたい」という注文を多くの人から受け、それを証券取引所に伝えたりすることができるサービスです。

LINE証券 | スマホひとつで、1株数百円から。(株・ETF・投資信託)

コミュニケーションアプリ「LINE」で始められる投資サービス

コミュニケーションアプリ「LINE」

LINE証券というサービスを提供してる「LINE」とはどんな会社なのでしょうか。日本ではかなり多くの人が利用しているコミュニケーションアプリの1つです。

LINEとは、LINE株式会社が開発し提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス、ならびに同サービスにおけるクライアントソフトウェアの名称になっています。

そんな「LINE」で始められる投資サービスのことをLINE証券と呼ばれています。ここではそのLINE証券で取引を行った場合にどの程度儲けることができるのかについて紹介していきます。

LINE: Free Calls & Messages - Apps on Google Play
‎「LINE」をApp Storeで
ThumbLINE証券が株の「タイムセール」を12月開始!最大7%オフ!
LINE証券は、12月5日から12月26日までの火曜・木曜の全7回限定で、対象銘柄をタイムセ...

LINE証券は儲かるのか~金融商品~

LINE証券とは、どのようなサービスであるかはわかって頂けましたでしょうか。しかし証券を利用していないとイマイチよくわからないこともあるかと思います。

なのでここではもう少しLINE証券ではどのような金融商品と取引することができるのかについて紹介していきます。LINE証券では多くの金融商品と取引できるようになっています。

もし現在もどこかの証券会社で取引を行っている場合は、LINE証券と比較してみるとメリットやデメリットについてもわかってくるかもしれません。

LINE証券で取引可能な金融商品

それではここではLINE証券で取引可能な金融商品について紹介していきます。LINE証券で取引可能な金融商品としては、大きく分けて3つの種類があることを覚えておきましょう。

1つ目は「国内株」、2つ目は「ETF/上場投資信託」、3つ目は「投資信託」です。それぞれ特徴がある金融商品となっていますので、ここでは金融商品の特徴も紹介していきます。

もしLINE証券で投資を初めてみたいと思っている人は、どのような金融商品があることやどんな金融商品は人気があるのかをチェックしておくといいかもしれません。

国内株

国内株の銘柄

LINE証券は儲かるためには、LINE証券取引可能な金融商品を知っておく必要があります。LINE証券で取引可能な金融商品として、まず国内株を覚えておきましょう。

国内株とは、国内証券取引所で取引されている株式のことであり最も一般的な株式は「普通株式」と呼ばれている。

またリスクがある一方、大きなリターンが期待できる金融商品の代表格です。売買方法や株価の見方といった基本的な仕組みを押さえておけば、初心者でも比較的取組みやすい商品と言えます。

ETF/上場投資信託

ETF/上場投資信託対応

LINE証券ではほかにETFや上場投資信託の関しても取引可能です。ETFや上場投資信託はどのような金融商品であるかは知っていますか。

ETFとは、複数の投資家から集めた資金を一つにまとめ、投資のプロ(運用会社)が投資を行い、その収益を投資家に対して、それぞれの投資額に応じて分配する仕組みのことです。

一方で上場投資信託とは、金融商品取引所で取引される投資信託のことです。ETFよりも投資信託の方が圧倒的に商品数も種類も多いのも特徴です。

ETFは証券会社でのみ取り扱われており、投資信託は証券会社や銀行・郵便局などでも取扱いがあります。

投資信託

投資信託対応

そしてLINE証券では、投資信託も取引可能になっています。政府からも投資をすることをおすすめさえていますが、その中でも最近注目を集めているのが、投資信託です。

投資信託とは、「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品です。

その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」なので、多少手数料が発生する場合もあるので注意してください。

ThumbLINE証券で「LINEポイント」を利用した入金が可能に!
LINE証券が新たな入金方法としてLINEポイントでの入金が可能になったことを発表しました。...

LINE証券は儲かるのか~時間帯~

LINE証券サービスを利用して取引できる金融商品についてはわかって頂けましたでしょうか。まだ新しいサービスのため、一般的な金融機関と比較すると取引できる金融商品が少ないかもしれません。

しかし今後はスマート投資にどんどん切り替わり、LINE証券のサービスを利用する人が増えていくとLINE証券で取引できる金融商品もどんどん増えていくかと思われます。

それでは次にLINE証券を利用して儲かるポイントとして、

LINE証券で取引可能な時間帯

それではここではLINE証券は儲かるのかを確認するために、各時間帯ごとの取引ポイントについて紹介していきます。

LINE証券は、どの時間帯でも取引可能になっていますが、各時間帯でどのような特徴があるのでしょうか。

9:00~11:20

前場取引可能

LINE証券で取引可能な時間として、9:00~11:20をチェックしていきましょう。LINE証券では、朝9:00~から取引を開始することができます。

一般的な証券サービスでもだいたいが朝から取引可能ですが、LINE証券の場合朝のひと仕事が終わった後に、スマートフォンから取引状況を確認することもできます。

また朝仕事に行く途中にLINE証券の取引をスマートフォンからすることもできるので、パソコンを起動したりする必要はありません。

11:30~12:20

場間取引が可能

11:30~12:20の時間帯ではLINE証券はどのような特徴があるかというと、他の証券サービスとあまり違いないのは事実です。

11:30~12:20はたいてい昼休憩や八頭意味時間になっていることが多いので、パソコンからでも証券の取引状況は確認できます。

12:30~14:50

後場取引もすることが可能

そして午後の12:30~14:50時間帯もLINE証券は取引することができます。しかしだいたいの証券の取引は、15:00時までで一旦取引を終了してしまいします。

なので一番取引や証券トレーダーが動き出す人が多いです。しかしLINE証券の場合は、15時の時間帯を超えても取引することができるので、慌てる必要がありません。

17:00~21:00

夜間取引が可能

LINE証券の最大の特徴は、17:00~21:00の時間帯でも取引できる点です。インターネット以外の証券の場合は、この時間帯は取引することができません。

なので最大のメリットを生かすことでLINE証券で儲かることができるかもしれません。しかし金融商品によっては、この時間帯で取引できないものもあります。

なので自分が扱っている金融商品は、いつの時間帯であれば取引することができるのかをチェックしておくといいかもしれません。

ThumbLINE証券が「かんたん本人確認」提供開始!口座開設がスマホで完結!
LINE証券が「かんたん本人確認」の提供開始を発表しました。これまでは、口座開設申込み後郵送...

LINE証券は儲かるのか~スマート投資との違い~

スマート投資ページ

LINE証券は儲かるかのポイントをいくつか紹介してきましたが、ここでは他の投資サービスと比較してみましょう。みなさんはスマート投資を知っていますか。

スマート投資とは、スマートフォンを利用して投資初心者の方でも身近なテーマを選ぶだけで投資ができるサービスです。最近スマートフォンの復旧により色んなサービス展開が行われています。

ここではそんなスマート投資とLINE証券との違いを比較していきましょう。スマート投資の方にもメリット・デメリットがあれば、LINE証券にもメリット・デメリットがありますので、それぞれをチェックしてましょう。

取扱商品

スマート投資のホーム画面

LINE証券は儲かるかをチェックするために、ここではスマート投資との取扱商品の違いを見ていきましょう。スマート投資の種類はたくさんありますが、そのなかでも一般的に利用されているもの取扱商品を比較していきましょう。

LINEスマート投資とは、ワンコイン投資と呼ばれているほど気軽に投資をすることができるのが最大のメリットです。どこでもいつでも投資をすることができることからスマート投資と呼ばれいます。

スマート投資の魅力は場所を選ばずに、いつでも投資のチェックをすることができる点です。それはそんなスマート投資は、どのような商品を扱っているのでしょうか。

LINE証券は個別株/ETF/投資信託

LINE証券の取り扱い金融商品

LINE証券は儲かるのかを確認するために、スマート投資との違いとしてLINE証券の取扱商品の特徴を紹介していきます。LINE証券で取扱商品としては、「個別株」「ETF」「投資信託」の3つになります。

個別株とは、個々で株式を購入するやり方である。またETFとは、特定の指数、例えば日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)等の動きに連動する運用成果をめざし、東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託です。

投資信託も最近CMやニュースでよく聞くかと思いますが、「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や 債券 などに投資・運用する商品で、投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」です。

LINEスマート投資はテーマ/ロボアドバイザー

スマート投資での取り扱い金融商品

一方LINEスマート投資は、取扱商品にどのような違いがあるのでしょうか。テーマ/ロボアドバイザーになっています。みなさんはテーマ/ロボアドバイザーの投資の種類は知っていますでしょうか。

テーマ投資とは、名前の通り、投資する企業の銘柄を特定のテーマによって絞り込み、その企業の株式を購入するという投資手法です。投資家が特定のテーマを選ぶと、関連した企業の銘柄を自動的にピックアップし、購入できるサービスにもなっています。

テーマ投資に似ているのがロボアドバイザー投資です。ロボアドバイザー投資は、AIの技術を利用して投資をする方法です。違いとしてはロボット(プログラム)によって投資する商品を決めたり、購入したりする点です。

Thumb【スマホ投資サービス】LINE証券がiOS版の提供を開始!他の証券との違いは?
【スマホ投資サービス】のLINE証券が8月26日よりiOS版のサービス提供を開始し、利用可能...

LINE証券は儲かるのか~メリット~

LINEスマート投資とLINE証券の違いについて説明してきましたが、LINE証券のメリットについてもわかって頂けていますでしょうか。先ほどの取引できる金融商品にもLINE証券の特徴やメリットが詰まっています。

ここでは取引できる金融商品に加えてどのような点がLINE証券のメリットであるのかについて紹介していきます、LINE証券のメリットとしては、やはり手軽に投資を行える点が最大の特徴であると言われています。

なのでLINE証券が手軽に行えるというのは普通の証券会社で投資を行う場合とどのような点で異なるのかを比較しながらチェックしていきましょう。

株式/ETFの取引コストは業界最低水準の低コスト

業界最低水準の低コスト

まずLINE証券は儲かることができるメリットとしては、株式/ETFの取引コストは株式/ETFの取引コストになっている点です。投資や株式をやったことがある人なら知っていることかと思いますが。

投資や株式を行うとコストが掛かってきます。一般的に株式/ETFの取引コストはなるべく低くしないといざというときに利益が上がらず、逆にコストばかりかかってしまいマイナスになってしまうこともあります。

なのでLINE証券のように株式/ETFの取引コストが業界最低水準の低コストであるのは大変メリットになります。LINE証券はまだ新しいですが、このようなコスト面にもかなり力を入れている証券サービスです。

LINEポイントを利用して投資可能

LINEポイントを利用

LINE証券にはコストや取引できる金融商品以外にもLINE社だからこそのメリッもあります。このLINEだからこその特徴を上手く利用することもLINE証券で儲かるポイントに繋がっていきます。

まずLINE社の特徴を生かしたポイントとしては、LINEポイントを利用して投資可能である点です。えっそんなことできるの?って思った人はいるのではないでしょうか。LINEポイントとは、LINEアプリで利用できるポイントです。

そんなLINEアプリ内のポイントさえもLINE証券では投資に活用することができます。なのでLINEポイントをたくさん溜めておいて、そこから投資を始めることも可能です。

LINE Payでかんたん入金可能

LINE Payを利用

またLINE社特有のポイントとしてはまだあります。LINE Payでかんたん入金可能である点もLINE証券の特徴なのではないでしょうか。みなさんはLINE Payを利用していますか。

LINE Payとは、LINEの友だち同士で送金したり、お店でのQRコード決済やオンラインショッピングに使ったりできるスマホ決済サービスです。LINEアプリを利用して割り勘にしたり、スマート清算させることが可能になっています。

キャッシュレスサービスの発展により色々なサービスが提供されていますが、LINE Payを利用すればLINE証券を利用するに際にも便利に活用することができるので、是非同時に活用してみてはいかがでしょうか。

初心者でも使いやすいデザイン

使いやすいデザイン

LINE証券は、ヘビーユーザーよりも初心者やアマチュアユーザ向けの証券サービスだとも言われています。なぜ初心者やアマチュアユーザ向けの証券サービスだと言われているのかというと使いやすいデザインになっているためです。

みなさんは投資や証券と聞くと難しそうだったり、グラフが動いていて何を見ればいいかよくわからないとという人がほとんどではないでしょうか。しかしLINE証券はそんなことを解決してくれているデザイン性になっています。

各ユーザ毎に必要な情報だけを表示させる設定や初心者やアマチュアユーザ向けに色々なサポートサービスが提供されています。なのであまり証券や株式を知らなくても手軽に始められるメリットもあります。

スマホひとつで手軽に投資可能

スマホ1つで可能

スマート投資やLINE証券の特徴は、やはりスマートフォン1つで手軽に投資を始めることができる点です。今までの証券や投資を始めると新聞を毎日読んだり、パソコンでずっと見ていないといけないというイメージがありますよね。

しかしLINE証券の場合は、今では誰もが持っているスマートフォンから投資をすることができます。投資の買付や売り付けもすることができるので、電車の中でも投資のチェックをすることができます。

もちろんスマートフォンだからといってセキュリティ面が危ないわけではありません。パソコン同様のセキュリティ対策をしてあるので、安全性も高いです。

最短翌営業日から取引可能

最短翌営業日から利用

LINE証券は手軽さに注目を集めていますが、素早さにも公表があります。LINE証券を利用すると最短翌営業日から取引可能である点があります。最短翌営業日から取引可能なので、すぐに取引を開始することができます。

せっかく投資や証券を始めようと思っても、証券の口座開設や色々な取引の契約をしている何日間も掛かってしまうことがあるのですが、LINE証券を利用するとそのような契約をスムーズに行ってくれます。

その結果最短翌営業日から当時の取引を開始することができ、やりたいと思ったときにすぐに解することができます。

LINE上で取引が完了する

LINEアプリで取引

LINE証券のメリットをいくつか紹介してきましたが、それでは実際にLINE証券を始めた際にどのように取引を行えばいいのでしょうか。何かアプリケーションをインストールする必要があるのでしょうか。

LINE証券の契約が完了すれば、LINEアプリから投資の取引を始めて完了させることができます。LINEアプリでそんなことができるのと思う人がいるかと思いますが、LINEのAI機能を利用して取引を進めることができるようになっています。

友達や家族とLINEをするようにメッセージでLINE証券に取引の有無について連絡します。すると内容によって、返事が来るのでその返事に合わせて再度メッセージを送ります。このやり取りをするだけで取引をすすめることができます。

夜間でも取引可能

夜間でも取引可能

スマート投資同様にLINE証券はどこでもすぐに取引をできますが、時間帯の制約も少ないがメリットです。LINE証券では、深夜や夜遅くでも取引を進めることができます。

なので日中帯はサラリーマンとして普通に仕事をしている人でも、夜家や帰り道にLINE証券を利用して投資の取引をすることもできます。なので副業としてもこのLINE証券は注目を集めています。

このようにLINE証券は手軽さやLINEアプリとの相性からメリットが多く上げられます。今から証券を始めたいアマチュアや初心者には大変おすすめできるサービスなので是非検討してみてください。

Thumb「LINE証券」Androidからサービスを開始!スマホで簡単に少額投資!
LINEで株の投資ができるLINE証券がサービスを開始しました。8月20日から開始されたLI...

LINE証券は儲かるのか~デメリット~

LINE証券は儲かるポイントについてはわかって頂けましたでしょうか。このようなポイントが複数あることから、LINE証券は儲かると口コミでも言われているのですが、実はデメリットもいくつかあります。

ここではLINE証券は儲かる一方でデメリットとして言われている特徴について紹介していきます。やはりメリットとなる点があれば、デメリットとなってしまう点もあるそうです。

しかしデメリットの部分がわかっているとマイナスの部分をカバーすることもできます。なのでまずはLINE証券のデメリットの部分もチェックして理解しましょう。

取り扱っている金融商品の種類が少ない

金融商品の種類が少ない

LINE証券でよく言われるデメリットとしては、取り扱っている金融商品の種類が少ないということが口コミで良く目にすることがあります。やはりまだ新しいサービスなので金融商品がそろっていないという点があります。

特にヘビーユーザーや投資家などは様々な金融商品の中から自分の感や知識から投資を行うため、多くの金融商品があることが望ましい場合があります。

しかし一方で初心者やアマチュアユーザなどは多くの金融商品がある迷ってしまい、逆効果になってしまうこともあります。なので初心者やアマチュアユーザにはLINE証券の方が合っている可能性もあります。

NISA/つみたてNISA口座に非対応

NISA口座に非対応

また最近投資信託の影響から注目集めているNISA/つみたてNISAという投資方法があるのですが、NISA/つみたてNISA口座にはLINE証券はたいおうできていないため、NISA/つみたてNISAを利用することができません。

NISAとは、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。。

通常は、利益に対して20.315%の税金がかかるので、NISA口座で利益が出た場合は、節税面で大きなメリットを受けられます。

つみたてNISAは、定期かつ継続的方法による積立投資のみ認められています。長期投資にメリットがある制度としては、つみたてNISAの方がNISAよりおすすめできます。

大きな利益は狙いにくい

大きな利益は狙いにくい

LINE証券は便利でいつでも利用しやすい特徴がありますが、大きな利益は狙いにくいというデメリットがあります。

なぜこのようなデメリットがあるのかというと先程の取り扱い金融商品の種類が少ないことが影響しています。

またLINE経由で取引するので少し取引のラグが発生してしまうことも大きな利益は狙いにくいデメリットの原因です。

スプレッドと呼ばれる取引コストが発生する

取引コストが発生する

そしてスプレッドと呼ばれる取引コストが発生することもLINE証券のデメリットです。スプレッドは、利用する証券によっては発生しなかったり、ほとんどコストがかからないこともあります。

なのでLINE証券は便利で使いやすいのですが、トレーダーやヘビーユーザにとってもあまりおすすめできない証券サービスかもしれません。

Thumb「LINE証券」を2019年秋スタート!1株単位で最低150円から売買可能!
LINEが2019年秋に株式売買サービス「LINE証券」をスタートすると発表しました。201...

LINE証券は儲かるのか~良い評判/口コミ~

確定申告をしてくれる

LINE証券についての特徴やメリット・デメリットについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

それぞれ色んな意見があると思うので、ここでは一般的にLINE証券はどのような評判/口コミがあるかを違いを見ていきましょう。

良い評判/口コミ

いつでもどこでも確認できる

それではまず良い評判/口コミについてチェックしていきましょう。LINE証券を利用している人では、どのような良い評判/口コミが上がっているのでしょうか。

よく言われている良い評判/口コミとしては、”利用しやすい”や”いつでもできる”という評判から高評価をもらっていることがあります。

ThumbSBI証券は「Tポイント」を使った投資信託の買い付けを可能に!
SBI証券は、Tポイント・ジャパンと業務提携契約を締結し、「Tポイントプログラム」を導入しま...

LINE証券は儲かるのか~悪い評判/口コミ~

銘柄が少ない

一方で良い評判/口コミがあれば、悪い評判/口コミもあります。ここではLINE証券に関して悪い評判/口コミをチェックしていきましょう。

先程の良い評判/口コミと悪い評判/口コミの違いをチェックするとこれから利用したい人には参考な情報になるかと思います。

悪い評判/口コミ

マイナンバー登録が必要

LINE証券の悪い評判/口コミとしては、やはり先ほどのデメリットのことをよく言われています。取引をしたかったのに金融商品の取引が終わっていたや使いずらいといった意見がよくあります。

しかしこれらの評判/口コミはあくまでも人の意見です。それぞれの評判/口コミを参考にして、実際にまず利用してみるとより違いがわかるかもしれません。

最後に

LINE証券のホーム画面

LINE証券は儲かるのかについてはわかっていただけましたでしょうか。このようにLINE証券は他の証券との違いもありますし、一緒の部分もあります。

なので自分がLINE証券の取引ルールに合っているかを確認してから、LINE証券での取引を始めるとトラブルも少ないでしょう。

合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

ThumbLINEスマート投資の「ワンコイン投資」のメリット/デメリット!評判は?
LINEが提供しているLINEスマート投資の「ワンコイン投資」をご存知ですか?毎週500円か...
ThumbLINEのプライバシー/セキュリティの設定方法を解説!
LINEは、欠かすことのできないツールですが、自動で友だち追加されたり、通知画面を見られたり...
Thumb【LINE Pay】残高の銀行振込が可能に!手数料は1回176円!
LINEのスマホ決済サービスLINE Payの新たなサービスとして、LINE Pay残高を銀...
Thumb「LINEほけん」のメリット/デメリットを解説!
「LINEほけん」は2018年10月からサービス提供を開始した「LINE」アプリで保険商品選...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
柴吉
よろしくお願いいたします。