Macでペイントは使える?Windowsに近いおすすめペイントソフトを紹介

Windowsを使用していてMacに移った際に「ペイントソフトがない」と思ったことはありますでしょうか。MacでもWindowsの「ペイント」に近いソフトやMacで画像の加工・編集ができる便利なフリーソフトがあるのでご紹介します。

Macでペイントは使える?Windowsに近いおすすめペイントソフトを紹介のイメージ

目次

  1. 1MacにWindowsに近いペイントソフトはあるのか?
  2. Mac用の描画ソフトはある
  3. 以前はMac用ペイントソフトがあった
  4. 2Mac標準装備のペイントソフト「プレビュー」とは?
  5. プレビューの機能
  6. 3Mac標準装備のペイントソフト「プレビュー」の使い方
  7. トリミング方法
  8. サイズ変更方法
  9. トリミング以外での画像切り取り方法
  10. 塗りつぶし方法
  11. モザイク処理方法
  12. 背景透過方法
  13. 色んな形式での保存方法
  14. 4Macで使えるWindowsのペイントに近いおすすめペイントソフト
  15. GIMP
  16. FireAlpaca
  17. PaintBrush
  18. アイビスペイントX
  19. 5AppStoreにあるMacのおすすめペイントソフト
  20. Paint 2
  21. 6ペンタブレットでイラストを描きたい場合のおすすめペイントソフト
  22. CLIP STUDIO
  23. SAI
  24. MediBangPaint
  25. 合わせて読みたい!Macで使用できるソフトウェアに関する記事一覧

MacにWindowsに近いペイントソフトはあるのか?

Windowsにはスタートメニューにペイントというツールが標準装備でついており、絵や図を描いたりすることができます。

MacであればAdobeのPhotoshopやIllustratorというソフトがあれば最適ですが、Macに標準装備されているものではないので有料になります。

しかし、Macを使用している方で知らない人も多いのですが、Macでも標準装備のペイントソフトや使いやすいソフトがあるのでご紹介していきます。

Mac用の描画ソフトはある

Macにも標準装備のペイントソフトがあるのと、Windowsのペイントソフトに似た機能をもつソフトがMacにもあるので、以前Windowsを使っていて最近Macに移行したという方でも簡単に使い方を覚えることができると思います。

以前はMac用ペイントソフトがあった

昔のMacには標準装備の純正のペイントソフトがありました。MacPaint、MacDrawというソフトで、Macができた初期の頃から標準装備されていました。

現在はMacで使用することはできませんが、当時はかなり使いやすいソフトでブラシや消しゴムといったツールをクリックして図や絵を描いたり消したりすることができるようになったのもMac専用のペイントソフトからです。

ThumbMac「自己割り当てIPが設定されているため〜」でインターネットに接続できない時の対処法
Macを使ってネットに接続している時、「自己割り当てipが設定されているため~」という表示が...

Mac標準装備のペイントソフト「プレビュー」とは?

Macのデスクトップ上でJPEGやPDFといったファイル形式をダブルクリックすると「プレビュー」というソフトが起動すると思います。Macを使っていて知らない方も多いのですが、この「プレビュー」というソフトがMacに標準装備されている描画ソフトです。

Macの「プレビュー」というソフトは画像情報を参照できるだけでなく、描画する機能も有しているのです。使いやすく、おすすめなのでMac標準装備の「プレビュー」の使い方や機能などをご紹介していきます。

プレビューの機能

マックアップツールバー

まずはMacデスクトップ画面などでJPEGファイルをダブルクリックしてプレビューを起動します。上記の画像にある「マックツールバーを表示」を押してください。Macのプレビュー内にペイントのツールバーが表示されます。

プレビュー画面

Mac標準装備の「プレビュー」の機能ですが、長方形や楕円などの図形、文字等も扱えます。色やサイズなども変更できるので「Windows」のペイントツールとほぼ同じだけの機能があります

編集できるフォーマットはJPEG、PDF、PNG、TIFFなどです。

Mac標準装備の「プレビュー」の注意点ですが、新規でファイルを作成することができない為、既にMacにある画像ファイルを参照して編集することしかできません。

Macの「プレビュー」で新規で作成したいという場合は、適当なファイルを参照して図形ツールで白い四角形をMacの「プレビュー」内に配置し、画像を隠したりして編集するのがオススメです。

Windowsには無い機能もある

Macの「プレビュー」にはWindowsの「ペイント」には無い機能があります
・背景の透明化
・色の調整

上記の2つはWindowsにはないMacの「プレビュー」だけの機能です。Macで写真を編集・加工する際には結構役に立つのでオススメです。後に詳しくご紹介したいと思います。

ThumbMacストレージでシステムの容量が大きすぎる時の対処法
Macのデータはシステムも含めて全てストレージに保存がされていきます。ストレージ容量は購入時...

Mac標準装備のペイントソフト「プレビュー」の使い方

実際にMacの「プレビュー」の使い方をご紹介していきます。今回ご紹介する使い方を知っておくと、編集ソフトを持っていないという方でもMacに標準装備されている「プレビュー」だけで基本的な編集はできるようになると思います。

トリミング方法

プレビュー切り取りボタン

Macの「プレビュー」でトリミングする方法です。好きなサイズに画像を切り取ることができます。画像の一部を切り取るだけなら充分Macの「プレビュー」だけでも可能です。

まずトリミングを行いたい画像をダブルクリックしてMacの「プレビュー」を起動し、「マックツールバーを表示」を押します。次に開いた画像の上でクリックをしたままマウスをドラッグすると範囲を選択できます。そして「切り取る」ボタンを押すと完了です。

サイズを指定してトリミングしたい場合も、Macの「プレビュー」内のマウスカーソルの右下にサイズが縦横で表示されるので調整することができます。更に、Shiftを押しながら四角形を作ると正方形にすることもできます。

サイズ変更方法

サイズ調整ボタン

上記画像の「サイズを調整」ボタンをクリックします。  表示されたダイアログで、サイズや解像度を指定して「OK」を押すと指定されたものに画像が変更されます。

トリミング以外での画像切り取り方法

プレビュー画面でcommand+x

トリミングと同じように、Macの「プレビュー」内の画像上でクリックをしながらマウスをドラッグし範囲を選択します。範囲を選択した後に「command+x」を押すとトリミングとは逆に選択した範囲が切り取れます。

塗りつぶし方法

図形ツールボタン

まず、Macの「プレビュー」内にある図形ツールから、塗りつぶししたい形を選択します。次に画像の上でクリックし、マウスをドラッグし塗りつぶしたいサイズに合った図形を作ります。

図形を作った後でも青い丸の所をクリックし引っ張るとサイズを変更することができます。

カラーボタン

次に枠か枠内のカラーボタンをクリックして塗りつぶししたい色を選択します。上記の画像のように枠の色と枠内の色を別々にしたりもできます。色を消すには赤の斜線が入っているものをクリックすると枠や枠内の色が透明になります。

モザイク処理方法

カラーパネル

まず上記でご紹介した、塗りつぶしと同じ方法で塗りつぶしますが、塗りつぶす色は、モザイク処理をさせたい色を選択しておきます。次に、Macの「プレビュー」内にあるカラーボタンをクリックして、カラーパネルを表示をクリックします。

不透明度設定

カラーパネルを表示したら、不透明度という項目があります。最初は100%となっていると思うので、不透明度のバーを左に動かして、透明度を高めます。

左にバーを動かすと同時に図形の塗りつぶしの透明度も変わりますので、調節し適当な部分で止めます。これでモザイク処理完了になります。簡単できるのと、汎用性が高いのでおすすめです。

背景透過方法

インスタントアルファボタン

Macの「プレビュー」で背景を透過させたい場合に使用する方法です。画像に写っているものだけを切り取りたい時に役に立ちます。

これまで通り背景を透過させたい画像をダブルクリックし、Macの「プレビュー」で開きます。マックアップツールバーのインスタントアルファボタンをクリックします。上記画像の赤枠内のボタンを参考にしてください。

インスタントアルファボタンをクリックした後、透過させたい部分をクリックしながらドラッグします。色が赤くなっている所が少しずつ動くので、透過させたい部分を選択します。

確認ポップアップ

選択したら、そのままの状態で、Macのショートカットキーの「command+x」を押します。

「command+x」を押すと、「この書類をPNGに変換しますか?」というポップアップが出てくるので「変換」をクリックします。

プレビュー画面背景透過

変換を押すと上記の画像のように背景が透過します。しかし、下記画像を見てみると葉の部分が切り取られてたり、右下の背景が残っていたりと画像によって背景を透過させるのが難しかったりします。

選択ツールボタン

上記の方法で背景を透過するのが難しいという場合はフリーハンドで選択する方法もあります。Macの「プレビュー」内で「選択ツール」ボタンを長押し、「投げなわで選択」を選択します。

プレビュー投げなわ操作画面

クリックした場所から点線が現れるので、ぐるっと囲むと、その部分が選択できるようになります。

そして先ほどと同じようにMacのショートカットキーの「commacd+x」を押すと「この書類をPNGに変換しますか?」というポップアップが出てくるので「変換」をクリックして完了です。

複雑な画像の場合はちょっと面倒ですがこの使い方がおすすめです。

色んな形式での保存方法

ファイルメニュー画面

Macの「プレビュー」には「書き出す」という機能があります。この機能を使えば画像を様々なファイル形式でMacに保存することが可能です。

特にMacの「プレビュー」ではPDF形式で保存できる為、かなり便利です。Windowsの「ペイント」では直接PDF形式で保存することはできません。

保存方法ですが、まずファイルメニューを開き、「書き出す」を選択します。

フォーマット選択

「書き出す」を選択した後、「フォーマット」をクリックします。ファイル形式が表示されるので選択して保存します。「フォーマット」をクリックする際に optionキーを押しながらクリックすると保存できるファイル形式が増えます。

ThumbMac対応ゲームのおすすめを紹介【2019年最新版】
Macをお使いの皆さんは、普段ゲームをすることはありますでしょうか?アプリゲームやブラウザゲ...

Macで使えるWindowsのペイントに近いおすすめペイントソフト

上記でMacに標準装備されている「プレビュー」の使い方をご紹介しましたが、ここではMacで使用できる無料ダウンロードソフトで、使い方が簡単なものや便利な機能を持っているペイントソフトをご紹介していきます。

MacのAdobeのPhotoshopやIllustratorに近いものなど、豊富な種類のペイントソフトがあるので自分に合ったものをチョイスして使って頂ければと思います。

Macで使用でき、多機能で操作も簡単、何と言ってもフリーソフトでコストもかからないペイントソフトなのでおすすめです。

GIMP

最初にご紹介するのは「GIMP(ギンプ)」です。「GIMP」はPhotoshopと似た機能を持っているペイントソフトで、画像の編集や加工を行うことができます。「GIMP」はフリーソフトなのですが非常に高機能な為、昔から使われています。

「GIMP」はPhotoshopのコスト面を気にされている方で画像データの加工・編集をしなければならない方には非常におすすめです。

初めて耳にする方もいるとは思いますが「GIMP」の機能を簡単にご紹介していきます。

機能

GIMP画面

上記画面はMac上で開いた「GIMP」の画面構成になります。

ツールボックスは他のペイントソフトと同じように鉛筆や消しゴムから塗りつぶしなど、「GIMP」で画像を加工できるツールが選択できます。

ツールオプションは上記「GIMP」のツールボックスで選択している鉛筆や消しゴムなどのツールの詳細な設定を変更することが出来ます。

ドックですが、レイヤー・ブラシ・パスなどの状態を確認することができ、「GIMP」で画像を加工・編集する際の線の太さやパターン、ブラシや塗りつぶしのパターンなどが選択できます。

Photoshopを持っていなくても「GIMP」でPSDのファイルを加工できるのは非常に便利なのでおすすめです。

FireAlpaca

「FireAlpaca」は、「燃えパカ」と呼ばれることもある、画像の加工・編集ができるペイントソフトです。

「FireAlpaca」は「GIMP」より多くの機能はないですが、レイヤー等の機能があり、「FireAlpaca」の基本となるファイル形式のMDPを指定すると、拡大や縮小などしても形が崩れないアウトラインフォントを保持できます

「FireAlpaca」の使い方は簡単で「GIMP」よりもお手軽かもしれません。「FireAlpaca」でイラストを描く方も多く、人気のフリーソフトなのでこちらもおすすめです。

機能

FireAlpaca画面構成

「FireAlpaca」の使い方ですが、基本的にはGIMPと画面構成は同じです。

「FireAlpaca」で対応しているファイル形式としては、インポートでは、BMP、GIF、JPG、PNG、PSD形式、エクスポートでは、BMP、JPG、PNG、PSD形式に対応しています。

「FireAlpaca」のショートカットキー、Command+N(キャンパスを新規作成)などを覚えておくと便利な使い方ができます。

「FireAlpaca」の中でもペンブラシは高性能で、強弱がありなめらかな線が引け、設定を変更することによってテイストを変えたりできます。

「FireAlpaca」ではペンタブレットでもイラストを描くことができるので、イラストを描きたい方にはかなりおすすめです。

PaintBrush

「PaintBrush」ですが、Windowsのペイントの性能とよく似ており、Macで「PaintBrush」をインストールすればWindowsのペイントとほぼ同じような使い方ができるようになります。
 
「PaintBrush」は上記でご紹介した「FireAlpaca」ほど多機能ではないですが、今まで画像の加工・編集などは全てWindowsのペイントを使用していて、現在はMacに移ったという方には非常におすすめです。

「PaintBrush」は機能も見た目もシンプルな分、「FireAlpaca」よりも直感的に操作することができます。

機能

PaintBrush構成画面

「PaintBrush」の使い方はWindowsのペイントとほとんど同じな為、Windowsのペイントを使ったことがある人であれば「PaintBrush」も問題なく使えると思います。

「PaintBrush」は画面構成もWindowsのペイントと同じようにシンプルな為、使ったことがない人でも直感的にすぐにMacで操作できるようになります。

「PaintBrush」の便利な所ですが、ツールボックスと画像を加工・編集する描写画面が別れており、編集している画像を大きく表示させたりすることができます。

「PaintBrush」ではツールボックスを分離させて好きな所に配置することができる為、自分なりにカスタマイズして加工・編集作業をスムーズに進めることができます。

更に「PaintBrush」では、カラーパレットが多く存在するのと、色の名前などがわかるので使っていてだんだん楽しくなるような仕様になっています。

アイビスペイントX

「アイビスペイントX」ですが、こちらはスマートフォン・タブレット用のアプリです。「アイビスペイントX」はMacでは操作できませんが、Macに保存したり、別のデバイスに移したりすることができます。

「アイビスペイントX」は「絵を描く楽しさを共有しよう~」がコンセプトのアプリとなっており、「アイビスペイントX」で描いたイラストなどは、SNSなどにも公開することができるので、人気の高いアプリです。

「アイビスペイントX」は、スマートフォン・タブレット用のアプリですが、画像の取り込みやレイヤーなどの機能もついており、指で操作を行うことができる為、操作も覚えやすく初心者にもおすすめです。
 

機能

アイビスペイントX画面構成

「アイビスペイントX」ですが、基本的な絵を描く作業は自分の指で行うようになっています。「Apple Pencil」を持っている方は、「アイビスペイントX」でイラスト描く際に非常に使いやすいのでおすすめです。

「アイビスペイントX」の使い方として、例えば自分の描いた色の付いていない絵などをアプリに取り込み、「アイビスペイントX」で色彩を加えることも可能です。

「アイビスペイントX」は他の絵を描くユーザとコミュニケーションしながら、楽しみながら絵を描く技術を上げていくことがコンセプトになっている為、イラストを制作した後に「アイビスペイントX」で自分の作品を投稿することができます

TwitterまたはFacebookに投稿することができ、投稿した作品をシェアすることも可能なので、「アイビスペイントX」はコミュニケーションツールとしても評価が高いです。

Thumb【Mac】自分のIPアドレスを確認する方法
Macで急な接続不良でインターネットが使えなくなったりした際に、IPアドレスを確認しなければ...

AppStoreにあるMacのおすすめペイントソフト

MacのAppStoreで、ペイント系のアプリを検索すると非常に多くのアプリが見つかります。

ここで気をつけたいのは、登録されているアプリはきちんと審査を受けているのでほとんどの場合は安心かとは思いますが、評価がほとんどなく、ダウンロード数が少ないソフトも存在します。

多くのユーザーに使われていないアプリの場合、MacのOSをアップデートした場合等にバージョンアップがされず、そのままずっと利用できなくなる場合もある為、利用者のレビューをよく見てから利用するようにすると良いかもしれません。

AppStoreにある無料アプリはすぐにお試しができるので、自分にあったペイントツールを探している場合にはおすすめです。

Paint 2

上記であげましたが、MacのAppStoreには数多くの無料ペイントツールが存在します。

その中でもおすすめなのが「Paint 2」です。他のAppStoreにある無料ペイントツールと比べて分かりやすい操作性能で、Macでも簡易的にイラストを描いたり、画像を加工・編集したいという場合には使いやすいです。

「Paint 2」ですが、機能的にはWindowsのペイントや、「PaintBrush」にも劣らず、とにかく分かりやすさが重要視されているツールになります。

機能

「Paint 2」で保存できるファイル形式ですが、PNG、TIFF、BMP、JPEG、GIF形式、そして「Paint 2」の基本ファイル形式のpaint形式で保存する場合にはレイヤーの情報も保持できる為、加工・編集が途中の場合にはとても便利だと思います。

「Paint 2」も基本的にはWindowsのペイントや「PaintBrush」と使い方が酷似している為、使いやすく便利ということで人気が高いです。

ThumbMacの外付けディスプレイを縦表示で使うには?画面を回転する設定方法
皆さんはMacの外付けディスプレイ、モニターをお使いになっているでしょうか?本記事ではMac...

ペンタブレットでイラストを描きたい場合のおすすめペイントソフト

本格的なイラストを描く方のほとんどはペンタブレットを使用されているかと思います。デジタルでイラストを描く場合、やはりマウスでは限界があるのでペンタブレットはほぼ必須です。

ここではペンタブレットを使ってイラストを描きたい場合のおすすめペイントソフトをご紹介していきます。ペイントソフトですが、プロ用のものから無料で使えるものまで幅広く揃っており、とにかく使用して見て自分にあったものを探すのが最適だと思います。

ペイントソフトによって機能が違い、描き心地も全く違うので、ご紹介するソフトの中で興味があるものがあれば是非お試しください。

CLIP STUDIO

最初にご紹介するのは「CLIP STUDIO」というソフトです。

「CLIP STUDIO」は基本的には有料になりますが無料体験版もあり、一定期間無料で使うこともできるのでお試し頂いて損はないかと思います。有料のもので、Macでペイントツールを使っているという方は「CLIP STUDIO」を使用されている方が多いです。

「CLIP STUDIO」ですが、ペイントツールでは御三家と言われており、人気が高いソフトで50校以上の大学や専門学校の授業に導入されています。ソフトを開発しているのはペイントツールを20年以上開発してきた国内企業になる為、信頼性が高いです。

「CLIP STUDIO」は軽快にかけるペンやブラシ、自然なペンタッチを売りにしており、線画を描く際に最適なペンツールと言われています。

機能

「CLIP STUDIO」の構成画面は「Fire Alpaca」などとほとんど変わらず、ツールボックスやドックなど基本的なものが揃っています。

「CLIP STUDIO」で最初に行う基本操作もその他のペイントツール同じく、新規でキャンパスを作成し、イラストを制作していくという流れになります。

ペンの種類ですが、線画用ペン、カスタムGペン、アナログ鉛筆、ラフペンなど多くの種類があり、「CLIP STUDIO」の公式ホームページからダウンロードして追加することも可能です。

創作応援サイトで「CLIP STUDIO」の使い方講座もあり、本格的に「CLIP STUDIO」の操作を学びたいという方はこちらのページを見ることをおすすめします。

SAI

次にご紹介するのは「SAI」です。「SAI」は気軽に気持ちよく絵が描けることをコンセプトに開発されたペイントツールです。理解しやすい、使いやすいツールやジャギーの目立たない美しい描画ができることが特徴となっています。

「SAI」ですが、Windowsにしか対応しておらず、Macでは使用することができません。MacでもどうにかSAIを使う方法はあるにはあるようですが、Macをお使いの方の場合は上記でご紹介した「CLIP STUDIO」がおすすめです。

「SAI」は「CLIP STUDIO」と同じく試用できる期間がありますが、試用期間が過ぎると編集途中のデータの保存と読み込みができなくなるので注意です。

機能

「SAI」も基本的な構成画面は他ツールと同じようになっており、新規キャンパスを作成後にイラストを制作していきます。

「SAI」の利点として、比較的シンプルで簡単に使うことができる、ソフトの動作が軽い、ペンの筆圧調整がしやすい点などが挙げられます。プロは勿論、初心者の方にも使いやすいソフトです。

「SAI」の注意点としては、デフォルトで文字を挿入する機能がない為、必要な場合はSAIMOJIというツールをインストールしましょう。

注意点も述べましたが、「SAI」はペイントツールとしては十分な性能を持っており、初心者にも比較的簡単に扱えるツールなので、多くの人が使っています。

MediBangPaint

最後にご紹介するペイントツールは「MediBangPaint(メディバンペイント)」です。「MediBangPaint」は有名なフォントや多彩なブラシを無料で使うことができ、動作が早いソフトになります。

「MediBangPaint」は800種類以上のトーン・背景、50種類以上のブラシ、20種類以上の有名フォントが無料で使えるので、比較的簡単に本格的なイラストを描けます。特に、漫画を描きたい人にはおすすめです。

「MediBangPaint」ですが、何と言っても無料で本格的なペイントツールを使うことができるので、かなり評価が高いです。会員登録をしないと全ての機能が使えないのですが、その会員登録も無料で行うことができ、時間もかからない為、非常におすすめです。

機能

「MediBangPaint」の機能ですが、かなり豊富な内容になっています。トーンや集中線、コマ割り用のツールまで揃っており、漫画を描く際には最適かもしれません。

「MediBangPaint」はWindows、Mac、iPad、iPhone、Androidのデバイスに対応しており、誰でも気軽にダウンロードして使い始めることができます。

そして「MediBangPaint」の大きな利点なのが、有料フォントが無料で使える点です。かなりの種類があり、フォントにこだわりたい方や有料のフォントを買うのに渋っている方にはおすすめです。

「MediBangPaint」の注意点としてはレイヤーの移動や非表示などがスムーズにしにくい為、そこがどうしても気になるという方は「SAI」や「CLIP STUDIO」の方が向いているかもしれません。

ご紹介は以上になります。
WindowsだけではなくMacにもたくさんの使いやすいツールがあるので是非ご活用ください。

Thumb【Mac】7-ZIPを解凍する方法
WindowsやMacでおなじみの圧縮・解凍アプリ「7-ZIP」。使い勝手の良さで昔から人気...

合わせて読みたい!Macで使用できるソフトウェアに関する記事一覧

ThumbMacの動画再生ソフト!おすすめMac動画プレイヤーを紹介!
Macをお使いの皆さんは、動画再生はなにでおこなっていますか?Macの動画再生ソフトは、純正...
Thumb【Mac動画編集】無料(フリー)のおすすめソフト5選【2019年最新版】
自分で撮影した動画をMacで編集してSNSやYouTubeにアップすることは今では一般的とな...
ThumbMacでMicrosoft Officeは使えない?おすすめの代わりのソフトを紹介
Macのパソコンを利用している人でMicrosoft Officeを利用したいと思ったことは...
ThumbMacで年賀状を作成する方法!おすすめ年賀状ソフトも紹介
年賀状をMacで簡単に作成したい方の声に応えるために、そもそもMacで使用できる年賀状のソフ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
satomi.ss

人気の記事

人気のあるまとめランキング