「おなか日記」とは?便秘対策・解消におすすめのカレンダーアプリ!

健康・便秘・ダイエットを気にかけている方は多数いらっしゃると思います。これらをシンプルな記録のみで管理・対策してくれる優秀なアプリが「おなか日記」です。おなか日記とはどのようなアプリか気になられている方必見です。徹底解説してまいりますので、ぜひご一読ください。

「おなか日記」とは?便秘対策・解消におすすめのカレンダーアプリ!のイメージ

目次

  1. 1おなか日記とは?
  2. お通じや服薬日を管理/メモするアプリ
  3. 便秘対策/解消に役立つ!
  4. 2おなか日記の機能
  5. 各機能の開き方
  6. パスロック機能
  7. テーマカラー変更機能
  8. チュートリアル機能
  9. データのバックアップ機能
  10. 3おなか日記の使い方〜導入〜
  11. アプリのダウンロード手順
  12. 4おなか日記の使い方〜入力〜
  13. カレンダーに書き込む方法
  14. 合わせて読みたい!androidアプリに関する記事一覧

おなか日記とは?

おなか日記の説明画像

最近、じわじわと人気で話題の「おなか日記」アプリをご存知でしょうか。「おなか日記」とは、健康管理・便秘対策/解消・ダイエットに役立つ大変優秀なアプリなのです。

ご存知ない方にはもちろんのこと、名前は聞いたことがあるけれど詳しくは分からないという方も、ぜひご参考にしていただけましたら幸いでございます。
それでは、「おなか日記」アプリを分かり易く解説してまいります。

お通じや服薬日を管理/メモするアプリ

おなか日記 お通じ・服薬日の管理メモ説明画像

「おなか日記」とは、お通じや服薬日を管理し、気になることや重要なことをメモするアプリです。

「おなか日記」に記録する事柄は以下の4つです。

お通じのあった日
お通じの回数
服薬した日
服薬した個数

これらのことを、「おなか日記」アプリのカレンダーに記録することで、以下のことが把握できます。

・いつ、何回のお通じがあったか。
・いつ、何個、便秘薬もしくは下剤などを服薬したか。
・前回のお通じから何日経過したか。

これらのことを把握することで、自分のおなかのリズムをつかみやすくなり、便秘管理/対策をしやすくなります。

便秘対策/解消に役立つ!

「おなか日記」アプリを使用することで、自分のおなかのリズムをつかみやすくなり、管理しやすくなります。

具体的に上げますと、以下のことを管理しやすくなります。

排便周期が明確になる
排便周期に合わせて服薬のタイミングがつかめる
トイレに行くタイミングをつかみやすくなる
便秘になっていることに気づきやすい/便秘防止・解消になる

おなか日記 便秘対策・解消の優秀アプリ

「おなか日記」とは、便秘対策/解消に役立つ大変優秀なアプリなのです。

おなか日記の機能

おなか日記の各機能紹介画像

「おなか日記」アプリには、アプリを使用するうえで使いやすく、便利な機能がございますので、各機能を詳しく解説してまいります。

各機能の開き方

「おなか日記」アプリの機能の開き方画像

まず、「機能」の開き方をご説明いたします。
カレンダー画面の左上部にある「横三本のマーク」をタップします。

おなか日記の機能設定

「設定」をタップします。

おなか日記の各設定機能画面画像

アプリ「おなか日記」の各設定機能の画面が開きました。
安心、安全、信頼の証であるアンドロイダー公認アプリである「おなか日記」の各機能を詳しく解説してまいります。

パスロック機能

おなか日記のパスロック機能を開き方説明画像

パスコード」をタップします。

おなか日記のパスロック機能パスワード入力説明画像

「パスワードを入力してください。」と出ています。
4文字のパスワードの数字をタップして入力しましょう。

おなか日記のパスロック機能でロック完了説明画像

「パスロックしました。」と出ました。
パスコードの文字の右側のボタンも青色になり、右側にスライドしています。ONになっていることが分かります。ロック完了です。

パスロック解除方法

おなか日記のパスロック機能解除のためパスコードタップ画像

パスコード」をタップします。

おなか日記のパスロック解除のためパスワード再度入力説明画像

「パスコードを入力してください。」と出ますので、先ほど入力しましたパスワードの数字をタップして入力します。

おなか日記のパスロック解除完了説明画像

「パスロック解除しました」と出ました。そして、パスコード欄の右側のボタンもグレー色になり、左にボタンがスライドしています。OFFになったことが分かります。これでパスロック解除完了です。

テーマカラー変更機能

おなか日記 テーマカラー変更部分説明画像

画面上の部分のカラーを変更できます。
5色から選択できます。

おなか日記のテーマカラー変更機能開き方画像

テーマ」の欄をタップします。

おなか日記のテーマカラー変更機能でカラー選択画像

「テーマを選択をしてください。」と出て、その下に5色のカラー(ブルー/シアン/ライトピンク/グリーン/ブルーグレー)が表記されています。
ここでは、「グリーン」を選んでみます。

おなか日記のテーマカラー変更完了画像

画面上部のテーマカラーが「グリーン」に変更されました。
テーマ欄も「グリーン」と表示されております。

チュートリアル機能

おなか日記 チュートリアル機能説明画像

チュートリアル機能とは、「おなか日記」の使い方を分かり易く説明してくれる機能です。それでは、チュートリアル機能の開き方を説明してまいります。

おなか日記 チュートリアル機能の開き方画像

設定画面を上にスクロールしていきます。

おなか日記 チュートリアル機能を開く説明画像

チュートリアル」がありますので、タップしましょう。

おなか日記 記録の仕方・お通じ回数入力説明画像

①チュートリアル はじめの挨拶
記録方法:お通じや服薬した日の記録方法
③お通じ回数:入力方法

おなか日記 お通じ/服薬メモ 服薬回数説明画像

お通じメモ:メモ記入場所説明
服薬回数:回数の入力方法
服薬メモ:メモの仕方・記入場所説明

おなか日記 お通じ経過日数説明・チュートリアル終了画像

「前回のお通じからの経過日数が表示されます」との説明で、チュートリアル終了です。
おなか日記の操作方法や使い方を大変分かり易く説明してくれます。

データのバックアップ機能

おなか日記 データのバックアップ機能開き方画像

大事なデータをバックアップしてくれる嬉しい機能も、「おなか日記」には備わっています。それでは、「おなか日記」のデータのバックアップ機能の開き方を説明してまいります。「バックアップ/復元」をタップしましょう。

おなか日記 バックアップの方法画像

「バックアップ」と「復元」の機能が開きました。
バックアップ」をタップしましょう。

バックアップを始めるためファイル等へのアクセス許可画像

「端末内の写真、メディア、ファイルへのアクセスをおなか日記に許可しますか?」とメッセージが出ますので、「許可」をタップします。

おなか日記のデータをバックアップ開始画像

「現時点のデータをバックアップしますか?」とメッセージが出ますので、
「OK」をタップします。

おなか日記のデータバックアップ完了画像

「バックアップに成功しました。」とメッセージが出ます。
おなか日記のデータファイル名が記載されました。

内部ストレージに保存されていますので、万が一に備えて外部SDカードに保存変更しておきましょう。

おなか日記の使い方〜導入〜

おなか日記アプリのダウンロード画面画像

「おなか日記」とは、排便リズムを整いやすくしてくれ、服薬管理もしやすく、便秘防止/解消してくれる優秀なアプリであることを説明してまいりました。

お気に召していただけました方は、ぜひダウンロードしてみてください。
ダウンロードの手順を説明してまいります。

アプリのダウンロード手順

おなか日記アプリ ダウンロード手順画像

「おなか日記」アプリandroid版は、下記のURLよりダウンロード可能でございます。

Constipation Diary - Apps on Google Play

それでは、「おなか日記」アプリの導入手順をご説明してまいります。

アプリの導入手順

おなか日記アプリのダウンロードの手順説明画像

インストール」をタップします。

おなか日記アプリ ダウンロード開始画像

「ダウンロード中...」とメッセージが出ました。
ダウンロードが開始されました。

おなか日記アプリ インストール開始画像

ダウンロードを終わり、
すぐにインストールが開始されました。

おなか日記アプリを開く画像

インストールも完了し、「開く」のボタンが出ています。
「開く」をタップしましょう。
これで、おなか日記アプリをご使用になれます。

Thumb「シンプル・ダイエット」アプリの使い方と良い点!デメリットは?
ダイエットアプリ「シンプル・ダイエット」を使って痩せましょう。シンプル・ダイエットは体重管理...
Thumb女の子のための体調管理アプリおすすめ5選!
皆さん女の子の体調管理アプリをご存知ですか?選ぶポイントとして特徴やダイエット・生理サポート...
Thumb日本初医師監修「美脚ウォーキングレッスン」アプリiOS版リリース!
日本初医師監修のiOS版アプリ「美脚ウォーキングレッスン」が配信を開始して話題を集めています...

おなか日記の使い方〜入力〜

おなか日記アプリの記入方法説明画像

「おなか日記」アプリのインストールが完了しましたので、早速記入をしてまいりましょう。

ピンク色をバックに可愛いお花模様のアイコンが「おなか日記」アプリです。
それでは、アイコンをタップしましょう。

カレンダーに書き込む方法

カレンダーに書き込む内容説明画像

「おなか日記」アプリが開くと、カレンダーが出ます。
このカレンダーに記入をしていくだけのシンプルなアプリです。

日付選択 → お通じの回数 → 服薬の回数(飲んだ場合のみ) → メモ
記入はこれだけです。それでは、それぞれの書き込み方法をご説明いたします。

日付の選択

おなか日記 日付の選択方法画像

今日の日付は、紫色で表示されています。
今日の日付をタップしましょう。ここでは「6」をタップします。

おなか日記のカレンダー日付選択後の画面画像

今日の日付を選択すると、背景色が青色に代わりました。
下には、お通じの回数と服薬の回数、そしてメモを記入する欄が出ました。

お通じの回数を入力

お通じの回数入力方法画像

「お通じの回数」を記入します。左にスライドさせると+1回、右にスライドさせると-1回増減できます。ここでは、左にスライドさせて「1回」入力しました。そうしますと、日付のところに「トイレマーク」が表記されました。

服薬の回数を入力

おなか日記 服薬回数を入力説明画像

服薬の回数を記入します。
記入の仕方は、先ほどの「お通じの回数」の入力方法と同じです。
左にスライドで+1回、右にスライドで-1回の増減ができます。

おなか日記 服薬マークが表記された画像

服薬の回数を記入すると、カレンダーの今日の日付のところにカプセルマークが表記されました。

メモを入力

おなか日記 メモの記入方法画像

「メモ」を記入します。
ここでは、服薬のメモを記入してみます。服薬のメモの欄をタップします。

おなか日記 メモ記入欄に入力説明画像

「メモ」の記入欄が出ました。ここに、必要事項を記入しておきましょう。
ここでは、「便秘薬」と記入しました。
記入しましたら、「OK」をタップしましょう。

おなか日記 メモ欄記入完了画像

メモ欄に記入されているのが、確認できました。
必要事項は、このようにメモ欄を活用して管理しましょう。

「おなか日記」アプリの解説をしてまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
「おなか日記」は、大変シンプルな記入操作なのに、排便リズムや投薬タイミングを大変つかみやすいアプリです。

そして、便秘対策と解消にももちろんのこと、普段の健康管理やダイエットにも非常に役に立ちます。ぜひ、この記事を参考いただけましたら、幸いでございます。

合わせて読みたい!androidアプリに関する記事一覧

ThumbUnity Lockの使い方!Androidアプリを個別ロック!
スマホ依存対策に、Androidアプリに対して、個別にロックをかけたい。そんな時は、Unit...
Thumb【危険】Androidアプリ「WiFi Finder」のインストールでパスワード流出?
Androidアプリ「WiFi Finder」のインストールしたユーザーが自宅の位置情報とと...
Thumb「壁紙ぴったん」画像をスマホ壁紙サイズにリサイズ【Androidアプリ】
お気に入りの画像をホーム画面にしたいけど、スマホの画面とサイズが合わなくて断念した…という経...
ThumbAndroidアプリ「簡単ボイスレコーダー」の使い方
皆さんAndroidに簡単ボイスレコーダーをインストールして使っていますか?何かを録音したい...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
izuママ
3人の子どもを持つ子育て奮闘中のママです。 皆さんの今気になること・疑問に思うことを分かり易くお伝えしていきます...