2019年06月08日更新
【Progate】有料会員のメリット/デメリット!活かし方も解説!
Progateの有料会員とはどういうものか知っていますか。本記事では、Progateの内容はもちろんのこと、Progateの有料会員におけるメリットあるいはデメリットを例をいくつか出しながら解説していきたいと思います。また、活かし方もお伝えします。
目次
Progateとは?
Progateとは何か知っていますか。一言でいうと、プログラミングのオンライン学習サービスです。本記事では、Progateにおける有料会員のメリットやデメリットを詳しく解説していきます。
そもそもプログラミングとは、なにか行われること、例えば結婚式のイベントまtは運動会の種目を順番に書き出す作業のことです。
さらにプログラミングを詳しく説明すると、コンピューターにさせたい仕事を順番に書いていくことで、かつコンピューターのTODOリストのようなものを指します。それでは下記でProgateとは何か、詳しく見ていきましょう。
プログラミングのオンライン学習サービスのこと
Progateとは、オンライン上でプログラミングを学べる学習サービスのことです。Progateでは、HTMLとCSSをはじめ、PHPやjQuery、Rubyの5つの言語を学習できます。
学習方法ですが、解説スライドと実際にコードを打ち込む演習がセットになっているので、最初にスライドで教養を積み、その後すぐに同じサイト上で活用できるということ。
また、レッスンを達成するたびに経験値がカウントされます。ゲーム感覚でレベルアップしていく仕様になっているので、活用しやすくなっているのです。以下では、有料会員について深掘りしていきます。
【Progate】有料会員の評判
続いて紹介するのは、Progateにおける有料会員の評判です。ツイッターのツイートを引用して良い評判と悪い評判を紹介していきます。
良い評判
以下のツイートのとおり、Progateの有料会員で月額料金がかかったとしても、安いのでProgateでプログラミングを学習することにメリットがあるそうです。ぜひ活用して見てください。
コースⅡからは有料会員だけど、980円/月は安いので登録してやってみました。
— ムラ@走るサラリーマンブロガー (@MuraBlog) June 4, 2019
なんとなくJavaScriptを使うメリットが分かった気がします。
1日2時間1コースずつやれば1週間あればJavaScriptの基本は学べそう。
「JavaScript 学習コース Ⅱ」コースを修了しました! https://t.co/J9902txv6w #Progate
悪い評判
一方で以下の悪い評判のように、Progateへお問い合わせメールが送れないという事態が起こるようです。また、メール認証もメールも届かないとツイートしています。Progateにはこういったデメリットもあるようなので、覚えておきましょう。
progateとパソコンの相性悪いんかな??
— Asuka@カメラマン〜Bridal&Herb〜 (@tomorrowrelish) January 14, 2019
お問い合わせメールも遅れないし、道場で判定してもエラーばかりで時間おいてくださいしかでないし、いまだにメール認証のメールも届いてないし。。。
せっかくやる気出して有料会員なったのコード以外のエラーでつまずく。。。悲しい
【Progate】有料会員のメリット
続いて紹介するのは、Progateにおける有料会員のメリットです。以下の見出しのように、Progateは料金が安い、また環境構築する必要がない上に、初心者が活用しやすくなっています。
Progateのアプリ
Progateは、iPhoneやiPad端末に対応しています。ゲーム感覚で学習を進められる上に、環境構築する必要がありませんので、サクサクと学べるでしょう。さらに安いのでおすすめです。
また、ProgateはAndroidでも使用できるので、電車の中でもプログラミング学習が可能です。もちろん環境構築する必要はありません。
料金が安い
それでは、Progateにおける有料会員のメリットを紹介していきます。まずは、「料金が安い」というメリットです。
有料会員になるには、月額で¥980(税込)を支払う必要がありますが、安いですよね。ただし、基礎コースの場合です。プレミアムプランでは、月額¥2,980支払わなければなりません。基礎コースではなので、サポートは受けられます。
環境構築する必要がない
2つ目の有料会員におけるメリットは「環境構築する必要がない」ということです。プログラムを直接書くことができる環境がすでに構築されています。スライドで知識を学び、実際にプログラムを書いて知識を定着させることが可能です。
書いたプログラムの結果を確認できるので、プログラムの意味を一つ一つ理解しながら進められます。また、レッスンへのこだわりもあります。
レッスンの「質」に最大限のこだわっているので、勉強は理解できると楽しいと思えるのです。しかし、基礎コースではサポートがないという欠点があるので、注意しましょう。
初心者向け
有料会員の3つ目のメリットは、「初心者向け」ということです。イラスト中心の説明で、簡単に理解できるので、難しそうなプログラミング学習も、一つ一つ丁寧に自分自身のペースで進められます。
【Progate】有料会員のデメリット
次は、Progateにおける有料会員のデメリットを紹介します。以下で3つのデメリットである、「内容が初歩的」「体系的な知識がつきにくい」「基礎コースではサポートがない」について見ていきましょう。
内容が初歩的
1つ目のProgateにおける有料会員のデメリットは、「内容が初歩的」ということです。プログラミング学習の難易度が初心者向けかつ未経験者向けになっています。内容が初歩向けなので、スピーディーにこなして次のレベルの教材へ移行していきましょう。
体系的な知識がつきにくい
2つ目のProgateにおける有料会員のデメリットは、「体系的な知識がつきにくい」ということです。Progateは理解しやすいので、自分で調べて学習していくという必要はありません。それゆえに、周辺知識が身につきにくくなってしまうのです。
プログラミングの学習するには、環境構築が必要不可欠でしょう。そのためには書籍を参考にしたり、自分で調べたりする必要があります。
色々チャンレンジする中で、そのたびに問題が起き、問題を解決するためにGoogle検索して自分で試行錯誤するという繰り返しです。したがって、便利なProgateではそのようなマインドや知識がつきにくいでしょう。
基礎コースではサポートがない
3つ目のProgateにおける有料会員のデメリットは、「基礎コースではサポートがない」ということです。月額¥980のプラスプランでは、サポートがありません。
月額¥2,980のプレミアムプランにしなければ、サポートを受けることができないのです。
【Progate】有料会員の活かし方/活用方法
最後に紹介するのは、Progateにおける有料会員の活かし方あるいは活用方法についてです。下記で1つ紹介しますが、「基礎を終えたら他の方法で学習する」というもの。それではお伝えしていきましょう。
基礎を終えたら他の方法で学習する
Progateにおける有料会員の活かし方あるいは活用方法は、「基礎を終えたら他の方法で学習する」という方法です。Progateは、初心者向けの内容なので基礎中の基礎を扱っています。
したがって、Progateで基本的な内容を勉強したら、実際にクラウドソーシングサイトで仕事を受注して見たり、書籍で勉強したりしてみましょう。
まとめ
今回の記事では、【Progate】有料会員のメリット/デメリット!活かし方も解説!という内容について紹介してきました。まずはProgateとは何か解説しています。そしてツイートを引用してProgateの有料会員の良い評判や悪い評判について紹介しました。
また、Progateにおける有料会員のメリットでは、料金が安いことをはじめ、環境構築する必要がないこと、初心者向けであることに焦点を当てて解説しています。
一方でデメリットでは、内容が初歩的で、体系的な知識がつきにくいことや基礎コースではサポートがないということを挙げました。以上のことからProgateを一度はやってみてはいかがでしょうか。