2019年06月05日更新
Windows 10版「OneNote」アプリがダークモード機能が利用可能へ!
MicrosoftのWindows 10版「OneNote」アプリでダークモード機能が利用可能になる新機能追加が発表されました。発表されたMicrosoftのWindows 10版「OneNote」アプリのダークモードについてご紹介します。

目次
MicrosoftのWindows 10版「OneNote」アプリがダークモード機能が利用可能に
米Microsoftは5月29日(現地時間)、Windows10のデジタルノートアプリ「OneNote」に追加予定の機能について発表を行いました。
デジタルノートアプリ「OneNote」に追加予定の一部機能については〈Office Insider〉で先行テストすることも可能となっています。

デジタルノートアプリ「OneNote」に追加予定の【ダークモード】機能について
デジタルノートアプリ「OneNote」に追加予定の機能についてご紹介していきましょう。
デジタルノートアプリ「OneNote」に追加予定の機能について、今回のアナウンスの大きな注目点は、デジタルノートアプリ「OneNote」のWindows 10版で【ダークモード】がサポートされたことといえます。
デジタルノートアプリ「OneNote」のWindows 10版で【ダークモード】は、画面右上の[…]メニュー[設定]から[オプション]画面へ進み、[カラー]セクションで“ダークテーマ”を選択できるようになります。
デジタルノートアプリ「OneNote」のWindows 10版で利用できる【ダーク モード】はWindowsの設定に連動させることも可能です。
デジタルノートアプリ「OneNote」のWindows 10版で利用できる【ダークモード】は、RedditのユーザーGrindiot氏が始めに発見した情報です。
現時点ではOneNoteのインサイダー版を使用している一部のユーザーだけが利用可能になっている機能となっています。
デジタルノートアプリ「OneNote」のWindows 10版で利用できる【ダークモード】を有効にすると、ノートの描画領域やメニューなどほとんどのUIが暗めの外観で表示されることとなります。
「OneNote」のWindows 10版で利用できる【ダーク モード】の設定では「Light」「Dark」のテーマを明示的に切り替えができるようになり、Windowsテーマの沿った色で表示する「Use my Windows Mode」を選択することもできるようになっています。
【ダークモード】にすると白背景を前提に書かれたメモが見づらくなることが想定されます。この点について「メール/カレンダー」ではメール画面を一時的に『ライト モードへ切り替える機能を実装して解決を図っています。
「OneNote」アプリでは白背景を前提に書かれた文字が見づらくなってしまう点を解決するために【ダーク モード レンズ】と呼ばれる機能を導入しています。
【ダークモード レンズ】と呼ばれる機能では、メモの色遣いを自動で反転させることにより、白背景のときと遜色のない視認性を確保しているとされています。
「OneNote」アプリの〈ダークモード〉は、現在『Office Insider』にロールアウト中となっています。数週間以内にすべてのユーザーが利用可能になる予定です。

そのほか、「OneNote」で追加となる新機能について
そのほかにも、デジタルノートアプリ「OneNote」に追加予定の機能として、「Send to OneNote」アプリを利用して「Outlook」アプリからメールや会議をWindows 10/Mac/Webの「OneNote」へ送信する機能が追加となる予定です。
また、デジタルノートアプリ「OneNote」に追加予定の機能メモに「Microsoft Office」ドキュメントを挿入する機能などがサポートされる予定となっています。
「OneNote for the Web」では
「OneNote for the Web」では既存の【リボン】をシンプルにブラッシュアップした【簡易リボン】を利用することが可能となっています。
「OneNote for the Web」の新機能である簡易リボンでは、最も一般的なコマンドで動的に Outlook ウィンドウのサイズを変更を行う簡素化されたインターフェイスとなります。
「OneNote for the Web」の簡略化されたリボンは、画面の領域を少なくするためにより効率的となっています。


合わせて読みたい!Windows10に関する記事一覧



