【iPhone】デュアルSIMの活用方法をくわしく解説!
iPhoneによっては、Dual(デュアル)SIM使うことができる端末があります。iPhoneの端末に、2枚SIMを差せるということができるというのが、Dual(デュアル)SIMの仕組みです。そんなデュアルSIMの対応機種や活用方法について、紹介します。

目次
- 1【iPhone】デュアルSIMとは?
 - ・SIMカードを2枚搭載すること
 - ・デュアルSIMに対応した機種
 - 2【iPhone】デュアルSIMでできること
 - ・一つの端末で仕事/プライベートで別々の電話番号を使える
 - ・海外に来た際に現地の通信プランが追加できる
 - ・音声通話/データ通信で使用するプランを別々にできる
 - ・格安SIMと併用することで料金節約になる
 - 3【iPhone】デュアルSIMを利用するのに必要なもの
 - ・iOS12.1以降を搭載したiPhone XS/XS Max/XR
 - ・QRコードアプリ/eSIMに対応した専用アプリ
 - 4【iPhone】eSIMに対応しているキャリア
 - ・国別の対応表
 - 5【iPhone】eSIMのモバイルプラン有効化
 - ・QRコードのスキャン
 - ・専用アプリを使う
 - ・情報の入力
 - ・まとめ
 - ・合わせて読みたい!iPhoneに関する記事一覧
 
【iPhone】デュアルSIMとは?
iPhoneには、SIMカードを差すことで携帯電話回線を使うことができます。SIMカードを活用しないと、iPhoneでモバイル通信をすることができないのです。SIMカードを端末に差してiPhoneを普段使っていることでしょう。
そこで、SIMカードというものを理解したところで「Dual(デュアル)SIM」というものは、知っているだろうか。Dual(デュアル)SIMは、あまり耳にしたことがないひともいるのではないでしょうか。Dual(デュアル)SIMについて説明をします。
では、Dual(デュアル)SIMを活用することで、2つの携帯電話回線を1台のスマホで同時に扱うことができるようになります。Dual(デュアル)SIMを簡単に説明するとこんな機能を持っています。
SIMカードを2枚搭載すること
なんとiPhoneに、SIMカードを2枚差すことができます。Dual(デュアル)SIMとのデュアルと言ってるだけ、2枚のSIMカードを端末に差すことができ、キャリアの通信回線を使うことができるのです。
でも自分のiPhoneにどうやって、2枚もSIMカードを差すことができるのだろうか...と疑問に思う人もいることでしょう。Dual(デュアル)SIMに対応した端末ですと、2枚SIMカードを差すことができるのです。
では、次のステップではDual(デュアル)SIMに対応した端末を紹介して行きます。
デュアルSIMに対応した機種
それでは、iPhoneやAndroidに2枚SIMカードを差すことができる機種について説明をしていきたいと思います。デュアルSIMに対応している機種を紹介して行きます。
iPhone
iPhoneは「iPhone XS Max」と「iPhone XS」と「iPhone XR」がデュアルSIMに対応をしております。
Android
Androidは「HUAWEI P30 lite SIMフリー」「HUAWEI P20 lite SIMフリー」「ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー」「OPPO AX7 SIMフリー」「moto g7 power SIMフリー」などさまざまな機種がデュアルSIMに対応をしております。
【iPhone】デュアルSIMでできること
ここで、気になるのがデュアルSIMでできることは、どういったものがあるのか活用方法について説明をさせていただきます。できることとして、プライベート、仕事についてはじめに少しお話をして行きます。
一つの端末で仕事/プライベートで別々の電話番号を使える
たとえばですが一つの端末で仕事用の電話番号、プライベート用の電話番号として利用できることがあります。仕事用とプライベート用に分けて活用できると便利になることもあります。
仕事用とプライベートと分けて入れば、使い分けることができます。仕事中は、仕事用の電話番号を使い、プライベートでは、仕事用の電話番号をオフにしたりすることもできます。プライベートと仕事分けたい人にとっては便利な機能です。
海外に来た際に現地の通信プランが追加できる
海外旅行に行った際に、現地のキャリアの通信プランが追加できるのです。デュアルSIMに対応さえしていれば、海外に行ったときに困ることはありません。
音声通話/データ通信で使用するプランを別々にできる
音声通話/データ通信で使用するプランを別々にできることもできます。うまく活用すれば料金を抑えて役割別に、機能を使っていくことができます。
格安SIMと併用することで料金節約になる
デュアルSIMの利点は、格安SIMを使えることです。格安SIMを差すことで料金の節約になります。また一から格安SIMに乗り換えると、メールアドレスや電話番号を変更しなければなりません。
ですがデュアルSIMの場合、格安SIMを差すだけなので、メールアドレスや電話番号をそのまま使って格安SIMも使えるという利点があります。iPhoneで格安SIMをこれから使いたいともうのならば、デュアルSIMを利用してみるのもいいかもしれません。
【iPhone】デュアルSIMを利用するのに必要なもの
iPhoneでデュアルSIMを利用するには、どのようなものがあらかじめ必要になってくるのでしょう。iPhoneなら、なんでもできるという訳ではありません。デュアルSIMを利用するには、そのiPhoneに条件があります。では、そのiPhoneの条件を紹介します。
iOS12.1以降を搭載したiPhone XS/XS Max/XR
まず、iPhoneのiOSのバージョンがiOS12.1以降を搭載してなければなりません。またiPhone XS/XS Max/XRのどれかでないと使えません。
QRコードアプリ/eSIMに対応した専用アプリ
iPhoneに、QRコードアプリ/eSIMに対応した専用アプリをインストールしなければなりません。こちらも事前に、iPhoneにインストールしておきましょう。
【iPhone】eSIMに対応しているキャリア
現時点で、eSIMに対応しているキャリアは少ないです。しかしiPhone XS、XS Max、XRならeSIMに対応しているキャリアなので、海外に行っても海外のキャリア通信を使うことができます。
次のステップでは、国別の対応表(eSIMに対応しているキャリア)を見ていきましょう。
国別の対応表
国別の対応表(eSIMに対応しているキャリア)
| 国 | 対応キャリア | 
| オーストリア | T-Mobile | 
| カナダ | Bell Fido Lucky Mobile Rogers Virgin  | 
		
| クロアチア | Hrvatski Telekom | 
| チェコ共和国 | T-Mobile | 
デンマーク  | 
			3 | 
| エストニア | Telia | 
| フィンランド | Telia | 
| ドイツ | O2 Telekom Vodafone  | 
		
| 香港 | 1O1O 3 csl China Mobile Hong Kong SmarTone  | 
		
| ハンガリー | Magyar Telekom  | 
		
| インド | Airtel Reliance Jio  | 
		
| クウェート | Ooredoo | 
| ノルウェー | Telenor | 
| ポーランド | Orange | 
| カタール | Ooredoo Vodafone  | 
		
| シンガポール | M1 | 
| スペイン | Movistar Orange Vodafone Spain  | 
		
| スウェーデン | 3 Tele2  | 
		
| スイス | Sunrise Swisscom  | 
		
| 台湾 | APT | 
| タイ | AIS dtac True Move H  | 
		
| 英国 | EE | 
| 米国 | AT&T T-Mobile USA Verizon Wireless  | 
		
【iPhone】eSIMのモバイルプラン有効化
ここからは、iPhoneでeSIMのモバイルプラン有効化していきます。
QRコードのスキャン
eSIMは、iPhoneの「設定」の「モバイル通信」で設定します。「モバイルデータ通信」をタッチします。
PCからWEBで申し込みを済ませると、QRコードがメールで送られてきます。これを読み取ると、eSIMに必要な情報が書き込まれてiPhoneがデュアルSIMになります。
後は、プランを選択するだけで利用可能になります。
専用アプリを使う
iPhoneの専用アプリで、eSIMのモバイルプラン有効化する方法もあります。
今回は「My Truphone」という専用アプリで説明していきます。TruphoneをiPhoneにインストールして、クレジットカードを登録します。「eSIM」の利用環境を済ませておきます。
情報の入力
そして、モバイル通信プランのインストールを行っていきます。「続ける」をタッチします。
通信プランの名称設定を入力してください。後は、主回線・副回線の利用方法の設定すれば、eSIMのモバイルプラン有効化できます。
まとめ
以上が、【iPhone】デュアルSIMの活用方法をくわしく解説!の記事でした。iPhoneの最新機種では、eSIMに対応していますので、この記事を見てデュアルSIMを使ってみてはいかがでしょうか。






















