2019年06月20日更新
App Storeの支払い方法の設定についてくわしく解説!
App Storeは支払い方法を設定しておくことでiPhpneでのアプリ購入が簡単になります。App Storeの支払い方法はデビットカード・クレジットカード・ギフトカード・携帯電話の料金合算など様々な方法があるので、課金しない方法も合わせてご紹介します。
目次
- 1App Storeの支払い方法を設定しておくべき理由
- ・有料アプリ等をスムーズに購入するため
- 2App Storeの支払い方法の設定〜クレジットカード〜
- ・設定アプリから設定する手順
- 3App Storeの支払い方法の設定〜デビットカード〜
- ・設定アプリから設定する手順
- 4App Storeの支払い方法の設定〜iTunesカード(ギフトカード)〜
- ・iPhoneへのチャージ手順
- 5App Storeの支払い方法の設定〜携帯電話の料金に合算〜
- ・携帯電話の料金に合算する方法
- ・デフォルトでは携帯電話料金との合算になっている
- 6App Storeの支払い方法の設定〜課金しない場合〜
- ・支払い方法に「なし」を設定する手順
- ・「なし」がない場合もある
- ・合わせて読みたい!App Storeに関する記事一覧
App Storeの支払い方法を設定しておくべき理由
App StoreはiPhoneで利用するためのアプリを購入できるアプリストアです。日常に便利なアプリから、楽しむためのゲームなど様々なiPhoneのアプリを端末にダウンロード・インストールすることができるんです。
そして、App Storeでダウンロード・インストールできるiPhoneのアプリには無料のアプリから有料のアプリまであるので、有料のアプリをダウンロード・インストールするときのために支払い方法の設定をしておく必要があります。
App Storeでの支払い方法の設定は、クレジットカード・デビットカード、ギフトカードや携帯電話料金との合算など様々な方法があります。今回はApp Storeの支払い方法の設定についてご紹介しますので、参考にしてください。
有料アプリ等をスムーズに購入するため
前述したようにApp Storeには無料のアプリから有料のアプリまで様々なiPhoneのアプリが掲載されています。App Storeで支払い方法の設定を行っておけば、有料アプリをダウンロード・インストールする際の購入時にスムーズに手続きができるんです。
有料アプリの場合、App Storeのアプリページを開くとアプリタイトルの下に値段が表示されます。この値段部分をタップすればiPhoneへのダウンロード・インストールが開始します。
今回紹介する方法でApp Storeの支払い方法を設定しておけば、Touch IDのみでアプリ料金の支払いが完了します。
App Storeで支払い方法を設定しておかないと、アプリの購入時に毎回支払い方法の設定を行う必要があるため手間がかかってしまいます。
そんな手間を省くためにも、App Storeでは支払い方法を設定しておくのがおすすめです。
App Storeの支払い方法の設定〜クレジットカード〜
App Storeでの支払い方法で最も登録が簡単で多くの人が設定しているのがクレジットカードです。
App Storeでのクレジットカードによる支払い方法の設定は、iPhoneの設定アプリから支払い設定を行えますからおすすめです。
ここではApp Storeの有料アプリの支払い方法をクレジットカードに設定する方法をご紹介します。
設定アプリから設定する手順
App Storeの有料アプリの支払い方法をクレジットカードにするには、iPhoneの設定アプリから行えます。利用中のiPhoneのアプリ一覧にある「設定」をタップしてください。
設定アプリを開いたら、ページを下へスクロールします。
iTunes StoreとApp Storeを選択
設定ページで「iTunes StoreとApp Store」を選択します。
Apple IDをタップ
自分のApple IDであることを確認して、Apple ID名をタップします。
Apple IDを表示
「Apple IDを表示」を選択します。
お支払い方法を管理
App Storeのアカウントページが開きますので、「お支払い方法を管理」をタップします。
お支払方法を追加
「お支払い方法を追加」を選択してください。
クレジットカード情報を入力
このページでApp Storeの支払いに利用するクレジットカード情報の入力を行ってください。
クレジットカードの番号・有効期限・請求先の氏名などを入力するだけなので、とても簡単です。
App Storeの支払い方法の設定〜デビットカード〜
デビットカードとは、一見クレジットカードと同じように見えますがその使い方は後でまとめて料金の支払いをするクレジットカードとは異なります。
デビットカードは、銀行口座と連携してデビットカードを利用した時点で銀行口座からデビットカードの利用料金が引かれる設定になっているんです。
そのため、デビットカードはApp Storeでの使いすぎを防止するのにも役立ちます。
設定アプリから設定する手順
デビットカードをApp Storeの支払い方法として設定する場合、クレジットカードの設定同様にiPhoneの設定アプリから行えます。
iPhoneの「設定」をタップしてください。
設定アプリでは、iPhoneの様々な設定を行えますが、今回は設定ページを開いたら画面を下へスクロールしてください。
「iTunes StoreとApp Store」をタップ
iTunes storeとApp Storeをタップして、デビットカードを支払い方法に設定してください。
Apple IDを選択
Apple IDをタップしてください。
Apple IDを表示
Apple IDを確認して、「Apple IDを表示」を選択します。
お支払い方法を管理
Apple IDのアカウントページが開くので、「お支払い方法を管理」をタップします。
お支払い方法を追加
「お支払い方法を追加」を選択してください。
デビットカード情報を入力
最後にデビットカード情報を入力してください。クレジットカード同様に請求先の氏名やデビットカード番号の入力のみで支払い方法の登録が行えますから、簡単だと言われています。
App Storeの支払い方法の設定〜iTunesカード(ギフトカード)〜
App Storeの支払い方法には、クレジットカード・デビットカードや携帯電話の料金との合算の他に、「iTunesカード」というApp Storeで利用できるギフトカードでの支払いをする方法もあります。
iTunesカード(ギフトカード)はApp Storeでのアプリ購入や課金に利用できるカードで、コンビニや家電量販店などで簡単に購入できるところが人気の理由です。
ここではiTunesカード(ギフトカード)をApp Storeの支払い方法として設定する方法についてご紹介します。
iPhoneへのチャージ手順
iTunesカード(ギフトカード)をApp Storeの支払い方法として設定する際は、App Storeアプリののアカウントページから行えます。
App Storeアプリを開く
iPhoneのiTunesカード(ギフトカード)をApp Storeの支払い方法に設定するには、App Storeから行ってください。
iPhoneでApp Storeのアプリアイコンをタップして開きましょう。
アカウントページを開く
App Storeアプリを開いたら、App Storeアプリのトップページで右上にあるアカウントマークをタップしてください。
ギフトカードまたはコードを使う
「ギフトカードまたはコードを使う」をタップしてください。
ギフトカードのコードをカメラで読み取る
このページではApp Storeで利用できるギフトカードの設定が行えます。App Storeのギフトカードの設定にはカメラで読み取る方法とギフトカード記載のコードをキーボードで入力する方法があります。
ギフトカードのコードの設定は、基本的にカメラで撮影する方法がおすすめです。カメラでギフトカードに記載されているコードを撮影するだけとなっているため、入力間違いなどがないというメリットがあります。
キーボードでコードを入力
App Storeでのギフトカードの支払い方法は、ギフトカードに記載されたコードをカメラで撮影するだけではなくiPhoneのキーボードで入力することで設定することもできます。
カメラでのコードの撮影がうまくいかないときや、操作方法についてわからない点があるときにはiPhoneでギフトカードのコードを入力しましょう。
App Storeの支払い方法の設定〜携帯電話の料金に合算〜
続いてご紹介するApp Storeで利用できる支払い方法は、携帯電話の料金と合算する方法です。App Storeでの料金の支払い方法を携帯電話の料金と合算することで1か月分をまとめて支払うことができるため便利だと人気の支払い方法となっています。
ここではApp Storeで利用した料金を携帯電話の料金と合算させる設定方法についてご紹介します。クレジットカードやデビットカードの設定方法と同じく簡単に設定できますから、設定して利用してみてください。
携帯電話の料金に合算する方法
App Storeの支払い方法を携帯電話の料金との合算にするには、App Storeアプリから行うことができます。これまでに紹介したクレジットカードやデビットカードなどの設定方法とほとんど同じですから参考にしてください。
そして、App Storeの支払い方法を携帯電話の料金との合算にするときに注意しておきたいのが携帯電話の料金との合算に対応しているキャリアです。
支払い方法を携帯電話の料金との合算にできるキャリアはNTTドコモ・ソフトバンク・auの大手3大キャリアに限られています。この3つ以外のキャリア利用者はApp Storeの支払い方法を携帯電話の料金との合算にできないことを覚えておいてください。
App Storeアプリを開く
まずはiPhoneでApp Storeアプリを開いてください。
アカウントページを開く
App Storeアプリのトップページで、右上にあるアカウントマークをタップしてアカウントページを開きます。
アカウント名をタップ
アカウント名をタップしてください。
お支払い方法を管理
お支払い方法を管理を選択します。
お支払い方法を選択する
支払い方法の画面になったら、携帯電話の料金との合算にするには「お支払い方法」を選択して、この部分をキャリア決済にします。
これだけでApp Storeでの支配方法が携帯電話の料金との合算になるので、非常に簡単なんです。
デフォルトでは携帯電話料金との合算になっている
App Storeの支配方法は、初めに何もいじっていない段階では携帯電話の料金との合算がデフォルトになっています。
そのため、支払い方法を最初から携帯電話の料金との合算にしたいなら何もいじらないでおけば大丈夫です。クレジットカードやデビットカードにしたい人は、デフォルトの状態から設定し直すようにしてください。
App Storeの支払い方法の設定〜課金しない場合〜
最初にも前述した通、App Storeには支払いが必要な有料アプリから課金しないで楽しめる無料のアプリまで様々なアプリがあります。課金しないでアプリを楽しみたい人なら、支払い方法を設定する必要もないでしょう。
App Storeでの支払い方法を設定しておくことで、もしiPhoneを紛失したときなどにクレジットカードやデビットカードの情報が悪用されてしまう恐れもあるため課金しないで利用したい人は「なし」という設定がおすすめです。
App Storeの支払い方法には課金しないで楽しみたい人のために支払い方法の欄に「なし」という項目もありますから、ここでは「なし」の設定方法をご紹介します。
支払い方法に「なし」を設定する手順
App Storeアプリを開き、トップページで右上にある人型のアイコンをタップします。アカウントページを開きましょう。
表示されているアカウント名をタップします。
お支払い方法を管理を選択してください。
このページで「なし」を選択してください。
これで、App Storeで課金しないで利用するときに安心して利用できるようになります。
「なし」がない場合もある
App Storeで課金しないから、支払い方法を「なし」に設定しようと思っても「なし」が表示されない人もいます。課金しないようにしたいのに、「なし」が表示されないのでは選ぶことができません。
ここでは「なし」が表示されない場合の原因をご紹介します。課金しないように設定したいなら、ここで紹介する「なし」が表示されない原因を解消すれば「なし」を選択できるようになりますから、参考にしてください。
継続課金契約をしていると「なし」を選択できない
App Storeには、有料でアプリを購入するものからダウンロード・インストールは無料でアプリ内で継続課金契約をすることで利用できるアプリがあります。
この継続課金契約をしているアプリがある場合は、他のアプリで課金しないと思っていても支払い方法で「なし」が表示されなくなってしまうんです。
どうしてもApp Storeの支払い方法を「なし」にしたい場合にはApp Storeのアカウントページから継続課金契約を解約してください。そうすることで、App Storeの支払い方法で「なし」が選択できるようになります。