【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」の音楽制作方法とレビュー!
iPhoneでもAndroidでも使える作曲アプリ「Medlyミュージックメーカー」は無料でインストールできますが、基本の使い方が分からない人が多いです。ここでは音楽作成アプリ「Medlyミュージックメーカー」の使い方とレビューを説明していきます。
目次
- 1「Medlyミュージックメーカー」とはどんなアプリ?
- ・スマホで音楽作成が可能なアプリ
- 2【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」の特徴
- ・主な特徴
- 3【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」の概要
- ・対応デバイス
- ・対応OSのバージョン
- ・スペック/仕様
- 4【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」~音楽制作の事前準備~
- ・事前準備の手順
- 5【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」~音楽制作方法の基本~
- ・基本的な使い方/遊び方
- 6【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」~詳細な音楽制作方法~
- ・トラックごとの詳細な設定手順
- 7【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」~おすすめの使い方~
- ・おすすめの使い方の手順
- 8【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」のレビュー
- ・良いレビュー
- ・悪いレビュー
- ・最後に
- ・合わせて読みたい!音楽に関する記事一覧
「Medlyミュージックメーカー」とはどんなアプリ?
Medlyミュージックメーカーとはスマホにインストールできる音楽制作アプリで、作曲未経験、音楽知識ゼロの人でも簡単に音楽制作できるのが特徴です。
画面をタップする直感的な操作で音楽制作ができるので、気軽にミュージシャン気分を味わうことができます。作曲アプリはパソコンじゃないと使えないものもありますが、Medlyミュージックメーカーの場合はスマホだけで使えるのが特徴です。
Medlyアプリで作成した楽曲はSNSに投稿するのが流行っていて「いいね」をもらったり、曲を聴いた人にコメントをもらったりするのを楽しみに頑張る人が多いです。
スマホで音楽作成が可能なアプリ
僕が考えたオリジナルライダーの一人、仮面ライダークレストの待機音と変身音です!Medlyで作りました!#オリジナルライダー pic.twitter.com/DYZ1W9zNbH
— アカツキトリニティ⌛️ ⏰ ⌚️ (@Ouran_ZLS_SRsky) August 5, 2019
音楽制作アプリはパソコンとスマホ両方にアプリをインストールして、メインの作業はパソコンで行い、外出先で簡単な手直しをスマホでできるというものが多いです。
しかしMedlyはアプリのインストールから音楽制作、SNSへの公開に至るまですべての工程をスマホ1台で出来ます。
こうした多機能な音楽制作アプリはiPhoneにしかインストールできなかったり、Androidにしかインストールできなかったりするものがほとんどですが、MedlyアプリはiPhoneにもAndroidにもインストールできるのが特徴です。
好きな曲を再現したり、オリジナル曲を作ったり、ヴォーカルを入れて本格的な楽曲を作ったり、BGMのような音楽を作ったりすることができます。
スマホ1台で音楽制作ができるので自宅だけではなく、通勤中や通学中、外出先での空き時間などにも作曲できます。イヤフォンやヘッドフォンで音を確認しながら製作できるので、外出先でも不便なく音楽制作が楽しめます。
またいちいちパソコンを起動しないといけない手間もないので、思いついた時や暇な時に気軽に音楽を作れるのです。音楽に詳しくない人でも、ゲーム感覚で作曲できるのでおすすめのアプリです。
【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」の特徴
無料でインストールできて音楽初心者でも簡単に作曲が楽しめるMedlyアプリには、いくつかの特徴があります。ここではまず、Medlyアプリの基本的な特徴を紹介していきます。
主な特徴
音楽制作アプリの中には実際に販売されている楽器やDJ、エフェクター、アンプなどの機材のグラフィックを採用していて、実際に楽器や機材をいじっている感覚の遊び方ができるものもあります。
しかしその場合は楽器の詳細な知識が必要になりますし、画面で楽器を演奏するのと同じように音楽制作をするアプリでは楽器経験者と未経験者で楽曲の仕上がりに差が出てしまいます。しかしMedlyは他の作曲アプリと違い、その心配がいりません。
また作曲をしたことがない人がいきなり操作するには難しいデザインになっている音楽制作アプリも多いですが、Medlyアプリはハイスペックなアプリな上にデザインがシンプルなので、そういった心配もないのです。
作曲の知識は必要ない
Medlyアプリは楽器や機材をもしたグラフィックは表示されません。パソコンの作曲ソフトのようなデジタル画面が表示されるだけで、そこに直感的にパートを入れていく遊び方ができるアプリです。
なんとなくパートごとに音程を入れていくだけでも、ある程度は曲になるので、楽器経験も詳細な音楽知識も作曲スキルも必要ありません。Medlyは音楽制作をゼロからはじめたい人におすすめのアプリなのです。
初心者にも使える作曲アプリはスペックが低レベルなものが多く、オプションなどもほとんどないものもありますが、Medlyアプリはスペックのレベルが高く、オプションなども充実しています。
【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」の概要
Medlyミュージックメーカーのアプリは対応デバイスなどを事前に知っておくと、インストールした後で使えないというトラブルが起こりにくいです。ここからはMedlyアプリの対応デバイスやスペックなどの概要の詳細を紹介していきます。
対応デバイス
Medlyアプリの対応デバイスはiPhoneやiPadなどのiOS、Androidの両方です。Andoridはスマホとタブレット、両方での使い方ができます。パソコンはMacとWindows両方に対応しているアプリです。
無料でインストールできる作曲アプリの中にはiPhoneのみとか、Windowsのみなど限られたデバイスでしかインストールできないものもありますが、Medlyミュージックメーカーは、主要デバイスの中でどのデバイスにもインストールできます。
ただデバイスが対応していてもデバイスのバージョンが古いとMedlyミュージックメーカーをインストールできないこともあります。対応デバイスだけではなく、対応バージョンも確認しましょう。
対応OSのバージョン
アプリの対応デバイスのバージョンの詳細はiPhone 11.0以上のiPhone、iPad、iPad Touchに対応しています。iPhoneの最新バージョンは2019年8月現在、12.4なので、いくつか前のバージョンでも問題ありません。
Andoridの場合はMedlyではなく、Music Maker JAMをインストールするのですが、対応バージョンについては公式の情報が公開されていません。
しかし今配信されているMusic Maker JAMアプリのバージョンは2019年7月25日に更新されているので、Andoridは最新バージョンにアップグレードしておきましょう。
AndoridのバージョンはiPhoneほどこまめに更新する必要はありませんが、設定アプリからバージョンが最新になっているかどうかを確認してください。
スペック/仕様
Medlyアプリのスペックは音楽制作です。マス目が表示されている画面にブロックを置いていくだけでメインメロディーからサブメロディー、リズムパート、装飾パートなど1曲を作るのに必要な複数のパートが追加できます。
Medlyアプリのこのスペックのおかげで音楽の知識やスキルがない人でも、楽譜が読めない人でも手軽に作曲できるのです。基本スペック以外にもオプションなどの本格的なスペックもあるので、長く楽しめます。
Medlyミュージックメーカーの使用は作曲アプリによく使われているボート画面です。楽器を演奏するように音を打ち込むアプリではないので、楽器に触ったことがない人でも安心です。
【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」~音楽制作の事前準備~
MEDLYいじってるけど音楽ソフト今までほぼ全く触ってないからもう何が何やら分からない
— たけ@まむ (@Okm_mk) August 7, 2019
Medlyミュージックメーカーのアプリを使う時、最初に行う手順は事前準備です。音楽制作をするためには事前準備をする必要があります。ここからはMedlyアプリの音楽作成をするための事前準備を紹介していきます。
事前準備の手順
Medlyアプリを使うための事前準備をする手順は、他のアプリと同じようにアプリストアからインストールして、初期設定を行います。初期設定が完了したらアプリを使えるようになります。
iPhoneの場合
iPhoneにMedlyアプリをインストールする場合はAppStoreから行いましょう。Medlyミュージックメーカーのアプリインストールは無料です。
Medlyアプリをインストールし終わったら「開く」ボタンをタップして、アプリを起動してください。
Medlyアプリを起動したら、広告が表示されるので閉じましょう。トップ画面が表示されてそこから作曲アイコンをタップしたり、オプションアイコンをタップしたりして操作します。
Androidの場合
AndroidスマホにアプリをインストールするGooglePlayの場合は「Music Maker JAM」という名前で配信されています。こちらもインストールは無料です。
GooglePlayでMedlyアプリをインストールし終わったら「開く」ボタンをタップしましょう。Music Maker JAMはインストールが完了するまで、時間がかかりません。
MedlyアプリをAndroidスマホで起動するための同意画面になるので「同意してください」というボタンをタップしましょう。
次に「Music Maker JAMにデバイス上の写真、メディア、ファイルの使用を許可しますか?」というポップアップが表示されるので「許可」をタップします。
次に「Music Maker JAMに音声録音を許可しますか?」というポップアップが表示されますので「許可」をタップしてください。
Andorid版MedlyミュージックメーカーであるMusic Maker JAMを始める画面になるので「今すぐ始める」をタップしましょう。
過去にMusic Maker JAMをインストールした場合は、FacebookかEメールでログインできます。はじめてインストールした場合は「スキップする」をタップします。
MIXPACKという音楽制作の基盤になるセットを2つ選ぶ画面になるので、4つの中から好きなジャンルを選択します。
MIXPACKはDIGITAL POP、SMOOTH HIOHOP、HOUSE NOIR、RADIO ROCKと4つ用意されています。選んだら「次へ」をタップします。
初期設定最後の画面で「音楽を作ってください」というボタンをタップすると、Music Maker JAMアプリが起動します。
「プロジェクトを読み込み中」というメッセージの画面は横向きに表示されます。Music Maker JAMはAndroidスマホを横向きにして操作します。
しかしiPhoneのMedlyミュージックメーカーはスマホを縦のまま操作できます。片手でスマホを持って、片手で操作するということができるのです。操作しやすいのはMedlyですが、横に使う分、AndroidのMusic Maker JAMの方が見やすいです。
【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」~音楽制作方法の基本~
Medlyミュージックメーカーで音楽制作をするときは基本的な使い方と遊び方だけ知っていれば、誰でも簡単に作曲できます。ここからは、Medlyミュージックメーカーの基本的な使い方と遊び方を紹介していきます。
基本的な使い方/遊び方
Medlyの基本的な使い方/遊び方は、まずMedlyを起動して最初に表示されるトップ画面で「開始」項目をタップします。
入力の手順
開始画面になると過去に作成したトラックのサムネイル一覧が表示されます。右上にあるプラスアイコンをタップしましょう。
プラスアイコンをタップするとパッケージジャンルを選ぶ画面になります。パッケージとは曲の土台ができているトラックのことです。好きなジャンルを選びましょう。
パッケージのジャンルを選択したら、ジャンルの中から好きなものを選びます。Medlyはスペックが高いアプリなので、無料でも豊富なパッケージが用意されています。
例えばMedlyのギャロップのパッケージは基本の4パートの音がすでに入っています。スペックが高いMedlyアプリは、用意されているパッケージもハイレベルです。
音階について
表示されるボードで自由に音を入れていく場合は、セクションを表示します。Medlyアプリのボードに表示されているマス目から、好きなマス目をダブルタップしましょう。
アプリの音階を入力するセクションが表示されるので、好きな音階をタップしてブロックをおいていきます。セクションを追加したいときはプラスアイコンをタップします。
タップしてブロックを置いた部分は楽器ごとの色に変わります。画面上部の再生アイコンをタップすると、作曲途中の音楽を聴けるので、聴きながらバランスよく配置していきましょう。
このセクションは最初、ペンタトニックという作曲ソフトで用いられている特殊なシステムになっています。音階でセクションを表示したい場合は#アイコンをタップしてください。
曲全体の設定方法
曲全体の詳細設定を変更したい場合は、ボード右上にある歯車アイコンをタップしましょう。この歯車アイコンから詳細設定画面を表示します。
Medlyアプリの詳細設定画面になったら、テンポやキー、音階などを微調節していきます。曲の詳細設定を変更すると雰囲気が変わるので、試しに再生しながら作曲をしていきましょう。
もし曲全体の設定をどのように変更すればいいのか分からないという場合は「コツ&トリック」という項目をタップしてください。設定機能の使い方/遊び方の基本が分かります。
【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」~詳細な音楽制作方法~
Medlyミュージックメーカーの設定画面でも変更できない詳細な作曲をしたい場合は、これから紹介する手順を行いましょう。一見難しそうに見えますが、初心者でも簡単に操作できます。
トラックごとの詳細な設定手順
曲全体の設定変更ではなく、トラックごとに詳細設定を変更したい場合は、Medlyアプリのボード左にあるプラスアイコンをタップします。ここから楽器、ライブラリ、オプションなどの詳細設定をしていきます。
トラックとは各楽器のパートのことです。セクション画面に表示されているそれぞれのパートごとの行のことをいいます。トラックごとに詳細設定をすることで、Medlyミュージックメーカーで作る楽曲をより本格的にできます。
楽器
Medlyアプリの楽器画面にある楽器はまずジャンルごとに選択しますが、無料プランの場合は「スターター」しか選択できません。
スターターの画面でシンセサイザーなどの好きな楽器を選択して、トラックを作っていきましょう。スターターの画面で選べる楽器の種類は以下の通りです。
リード | 3 | ベース | 6 |
シンセサイザー | 2 | ピアノ | 2 |
ブラック | 2 | ドラム | 1 |
このように、Medlyミュージックメーカーの無料プランでも16種類の楽器音を使うことができます。有料プランになると200種類の楽器音が使えます。
ライブラリ
ボードのプラスアイコンをタップして表示される画面の下にあるアイコンバーから「ライブラリ」をタップすると、リード、コード、パス、ドラムと4パートのサンプルが表示されます。好きなものを選びましょう。
ライブラリでサンプリングを選び、セクション画面で使う方法は、ライブラリ画面で気に入ったサンプリングをドラックしてセクション画面でペーストします。
サンプリングを組み合わせるだけでも楽曲ができますし、自分で一から作れるトラックは作って、どうしでも作れないトラックだけサンプリングを使うという方法もできます。
オプション
オプション画面はミキサーと呼ばれる調節バーで無段階調節できる仕組みになっているので、ここで音量、パン、エコー、リバープ、ダッカ―、高低、ピッチなどを詳細設定します。
オプションは一覧表示ですし、直感的に操作できるので楽しいですが、その反面難しい機能でもあります。Medlyアプリの初心者はオプションはそのままで、ライブラリからサンプルで詳細設定する使い方/遊び方のがおすすめです。
Medlyアプリに慣れてきたら、オプションでの詳細設定にも挑戦してみましょう。また他の作曲アプリ経験者の場合は、最初からオプションで思いっきり好きな音楽を作る遊び方ができます。
【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」~おすすめの使い方~
Medlyミュージックメーカーのセクション画面では、基本的な操作だけで作曲をする方法や、オプションなどのハイスペックな機能を使う方法など、Medlyアプリは人によってさまざまな遊び方ができます。
ここからはおすすめのMedlyの遊び方を紹介していきます。初心者でどんな風に作曲を始めればいいのか分からない人は以下の方法を試してみてください。
おすすめの使い方の手順
Medlyアプリは音楽初心者でも簡単に作曲ができるのが特徴です。自由に曲を作れるので、まず何をすればいいのか分からないという人は多いです。そういう場合は、これから紹介するおすすめの遊び方を試してみてください。
マス目を適当にタップして入力
Medlyアプリのセクション画面で適当にマス目をタップするだけでも、曲は作れます。楽譜が読めなくてどんな風にブロックを配置したら自分の好きな曲調になるのかが分からないという場合は、適当にブロックを配置してみましょう。
そして再生アイコンをタップして聞いてみて、好みじゃない部分を少しづつ変えていってください。これを繰り返しているうちに曲がある程度は形になります。またメロディをどうすればいいのか思いつかない時は、フレーズを繰り返し使いましょう。
繰り返しの多い曲はBGMの雰囲気になるので、家や車でかけるBGMを自分で作れます。メインのメロディーがはっきりしている曲は出来のレベルがはっきり分かってしまいますが、BGM風の音楽ならあまりよくない出来でもごまかすことができます。
ライブラリを使って入力
ライブラリでは、サンプリングと呼ばれるもともと出来上がっている音楽の土台を使うことができます。一から音楽を作るとなると、どうすればいいのか分からなくなってしまいますが、土台ができている状態からなら音楽が苦手な人でも作曲できます。
サンプリングはすべてのパートごとに用意されているので、サンプリングを組み合わせるだけでも作曲できます。サンプリングを効果的に使うことで、本格的な音楽が完成するのです。
無料プランだとスターターというジャンルしか使えませんが、スターターにもいくつかのサンプリングがあるので、好みのものや、曲の雰囲気に合っているものを選びましょう。
音源やサンプルをもっと増やす方法
ライブラリで使えるサンプリングをもっと増やすと幅広い音楽を作れるようになります。またそれぞれのパートの音量のバランスを変えるだけでも曲の印象は変わります。
音量をパートごとに変える方法は、まずボートで左に表示されている調節バーアイコンをタップします。表示されるミキサー画面でそれぞれのパートごとの音量を変えましょう。
これでも物足りない場合は、有料のバンドコレクションやマスターコレクション、クラシックパックやトランスパックなどを購入しましょう。コレクションは1つ1,200円で、パックは1つ360円です。
ただMedlyミュージックメーカーのサンプリングを増やす方法はお金がかかってしまいます。お金をかけずに手軽に音楽を楽しみたいという場合は、自分の歌声をオーディオ機能を使って入れるなどして作詞にも挑戦してみましょう。
【iPhone/Android】「Medlyミュージックメーカー」のレビュー
Medlyミュージックメーカーは、人気のアプリなのでSNS上に多くのレビューが投稿されています。アプリをインストールする前にどんな操作性なのか、インストールして失敗したと思った人はいないか知っておきましょう。
ここからはMedlyの良いレビューと悪いレビューを紹介していきます。インストールするかどうかの参考にしてみてください。
良いレビュー
medlyなるアプリが面白い……。
— 菊の花の様に@小説家 (@kikunohananoyun) October 12, 2017
こういうのをたくさん作ってしまう……。
たのしい!!!!笑
あ、ちなみに携帯だけで出来るぞ(布教)#medly pic.twitter.com/AF66ZyW5SA
Medlyの良いレビューでは「面白い」と好評でした。音楽の基本知識さえなくても誰でも簡単に作曲できるので、好きなジャンルの曲をたくさん作る遊び方をしている人もいます。
Medlyミュージックメーカーはセクション画面でマス目をタップするだけで音が打ち込めます。しかも再生ボタンで音を聞きながら、ブロックを変更できるので、簡単にそれなりの曲に仕上がるのです。直感的な操作性が魅力のアプリです。
いいねぇ、Medlyでもいい感じのキック作れる。 pic.twitter.com/oIzWcJaNgr
— RubiT! (@Rubyprpr_RWBY) October 1, 2018
Medlyの良いレビューには「いい感じのキックが作れる」と好評でした。Medlyのスマホアプリでもいい音楽が作れるので、気軽に挑戦してみましょう。良いレビューを投稿する人は作曲を楽しんでいる人が多かったです。
音楽好きの人や音楽に詳しい人は家で流すBGMや車で流すBGMを作曲して、スピーカーなどで流すという楽しみ方をすることもできます。
ヴォーカルが入っている音楽をずっと聴いていると脳が疲れてしまうので、あなたにとって心地よいBGMをMedlyで作ってみましょう。
悪いレビュー
medly入れたけど才能がなさすぎて努力もしない、こりゃダメだ pic.twitter.com/1FYcTf4rux
— こいさな (@Lime_5137) February 10, 2018
Medlyの悪い口コミには「音楽の才能がないからいい曲が作れない」という感想がありました。どんなに音楽の基本スキルがいらないアプリといっても、ある程度の音楽的センスは必要なので、作曲に向いていない人は楽しめないのです。
ただ才能がないと思っている人でも、Medlyミュージックメーカーで何度も作曲をしているうちに、センスのいい曲を作れるようになることもあります。最初からあきらめないで、とりあえずインストールして作曲に挑戦してみてください。
Medlyミュージックメーカーで作曲することで、自分に音楽のセンスがあるかどうかを確かめることもできます。
Medlyですかね…
— 💮スヲウ💮(超低浮上) (@SUW_U) January 5, 2019
課金しないと使えないとこ多くてちょっと挫折したやつ…(´・ω・`) pic.twitter.com/4BZjlPxSsw
Medlyの悪いレビューには「課金しないと使えない機能が多い」と書かれていました。初心者はライブラリやオプションなどの単純な機能だけの遊び方でも十分ですが、ある程度Medlyに慣れてくるともっとスペックの高い機能を使いたくなります。
完全に無料でのMedlyの使い方/遊び方ができるのは、最初のうちだけという場合もあります。このようにMedlyは作曲がどれくらいできるか、どれだけハマるかによってレビューでの評価が違いました。
Medlyミュージックメーカーは素人でも作曲できるのが特徴のアプリですが、何度か作曲に挑戦したり、SNSに投稿されているMedlyミュージックメーカーのセンスのいい曲を聴いて参考にしたりしないといい曲が作れるようになりません。
Medlyミュージックメーカーでの作曲が上手くなるまでにはある程度の時間が必要です。上達するコツはどんどん曲を作ってそのたびにリメイクして改善していくことです。曲を作る回数が増えれば増えるほど、音楽的センスがよくなっていきます。
上達するための他のコツはSNSなどに投稿して、他の人からの評価をもらいましょう。褒めてもらうと自信がつきますし、「もっとこうした方がいいと思う」というアドバイスももらえる可能性もあります。
最後に
いかがでしたか?Medlyは基本知識やスキルがなくても楽しめる使い方/遊び方ができるアプリですが、少しづつ音楽センスを磨いていくとより一層楽しめますよ!