【ドコモ】AIが保険を提案するサービス「AIほけん」!

NTTドコモは12月よりおすすめの保険・サービスの組み合わせを提案する「AIほけん」を開始することを発表しました。ユーザーが簡単な質問に回答することでAIがユーザーに最適な保険を提案するドコモの「AIほけん」についてご紹介します。

【ドコモ】AIが保険を提案するサービス「AIほけん」!のイメージ

目次

  1. 1ドコモは、おすすめの保険・サービスの組み合わせを提案する「AIほけん」を開始予定
  2. 2東京海上日動火災保険との共同検討で提供を行う「AI保険」の内容について
  3. 3「AI保険」が簡単な質問で提案する保険の内容について
  4. 4「AIほけん」の対象となるユーザーは
  5. 5「AIほけん」の利用方法について
  6. 6「AIほけん」を提供するドコモは
  7. 合わせて読みたい!ドコモに関する記事一覧

ドコモは、おすすめの保険・サービスの組み合わせを提案する「AIほけん」を開始予定

AI保険

NTTドコモは、2019年12月からAIを活用してユーザーへおすすめの保険・サービスの組み合わせを提案する「AIほけん」を提供開始することを発表しました。

NTTドコモがサービス提供を発表した「AIほけん」は、東京海上日動火災保険との共同検討で提供を行います。

「AIほけん」では、プロフィールや各種サービスの利用状況に基づいて、おすすめ商品の組み合わせと月額料金を提示してくれるとのことです。

AIほけん|2019年12月提供開始!
Thumb【ドコモ】2019冬/2020春モデル8機種を発表!
NTTドコモが2019年冬商戦と2020年春商戦に投入する新機種の2019冬/2020春モデ...

東京海上日動火災保険との共同検討で提供を行う「AI保険」の内容について

12月サービス開始

東京海上日動火災保険との共同検討で提供を行う「AI保険」の内容についてご紹介していきます。

12月からサービス提供を開始する「AI保険」は、東京海上日動火災保険との共同開発によりサービス開始となります。

「AI保険」では、ユーザーの利用者のプロフィールや各種サービスの利用状況に基づき、AIの質問に答えることでユーザーに適した保険商品の提供を行うという内容になっています。

「AI保険」では、簡単な質問に答えるだけで、日常のケガや持ち物の破損・盗難、がんなどのリスクを補償する8種類の保険・サービスからおすすめ商品の組み合わせと月額料金を提示されるというものです。

「AI保険」では、ユーザー自身でスマートフォン画面に表示されるスライダーを動かし、補償の範囲の変化を視覚的に確認しながら、ニーズに合わせて月額料金を調節することもできます。

「AI保険」では、加入後もユーザーのプロフィールや利用状況の変化に合わせ、定期的に保険・サービスの組み合わせや補償内容の見直しを提案していくとのことです。

なお、ドコモでは、dアカウントを作成すれば、NTTドコモの回線契約がなくても無料で利用できると案内しています。

Thumbドコモ 「d払い ミニアプリ」開始!事前注文/決済がアプリ内で可能!
NTTドコモはコード決済サービス「d払い」向けに、「d払い ミニアプリ」を11月28日から提...

「AI保険」が簡単な質問で提案する保険の内容について

「AI保険」では、簡単な質問に回答することにより、ユーザーに最適な保険を提案するとのことです。「AI保険」にて、提案を行う保険・サービスの種類は以下の通りとなっています。

保険の種類 補償の内容
「ケガの保険」 利用者自身がケガをした場合の入院・通院費などをケガの補償
「損害賠償保険」 他人にケガをさせたり物を壊したりした時などの相手への補償
「持ち物保険」 所有物が外出先で破損・盗難された場合の物の補償
「ゴルフ(ホールインワン)保険」 ゴルフでホールインワンを達成した際のお祝い費用を補償
「レスキュー保険」 緊急の捜索・救助活動を要する状態になった場合に費用を補償
「がん保険」 がんと診断された時の一時金を補償
「介護保険」 要介護状態となった時の一時金を補償
「ネットトラブルあんしんサポート」 ネット上のトラブル遭遇時にサポート

Thumbドコモ「ネットトラブルあんしんサポート」開始!ネット炎上を対策相談!
NTTドコモは「ネットトラブルあんしんサポート」の提供を発表しました。「ネットトラブルあんし...

「AIほけん」の対象となるユーザーは

特徴

NTTドコモが、2019年12月からAIを活用してユーザーへおすすめの保険・サービスの組み合わせを提案する「AIほけん」の対象となるユーザーは、dアカウントを持っているユーザーが対象となります。

「AIほけん」では、ドコモの回線契約がないユーザーについても、dアカウントを作成することで「AIほけん」を利用することができます。なお、「AIほけん」で案内する保険には、以下の加入条件があります。
 

  • 「AIほけん」申込み者が個人名義であること
  • dアカウントユーザー本人であること
  • 「AIほけん」申込み日時点で満18歳以上、満70歳以下であること
  • 日本国内に住んでいること

Thumb「d払い」をドコモユーザー以外が利用するメリットは?お得か解説!
d払いとはドコモの決済サービスですが、ドコモユーザー以外でも利用できます。この記事ではドコモ...

「AIほけん」の利用方法について

利用イメージ

「AIほけん」の利用方法については、2019年12月公開予定の「AIほけん」サービスサイトへアクセスし、dアカウントでログインを行います。

ユーザーは「AIほけん」のいくつかの簡単な質問に回答していくとおすすめプランが表示され、月額料金のスライダー調節や補償内容のカスタマイズを行うことができます。

加入する保険の内容を決定したら、「このプランで申し込む」をタップすると、「AIほけん」の申込み画面に進むことができます。

Thumb【ドコモ】5Gプレサービス用スマホ3機種を披露!
NTTドコモが、5Gプレサービス用スマホ3機種とルーター1機種の披露を行いました。ドコモが披...

「AIほけん」を提供するドコモは

ドコモ

NTTドコモでは、今後も東京海上日動と連携し、多様化する価値観やニーズに応える保険・サービスのご提案を通して、お客さまの生活にさらなる安心・便利を提供していく方針を示しています。

合わせて読みたい!ドコモに関する記事一覧

Thumb「ドコモケータイ払い」と「dケータイ払いプラス」の違いを詳しく解説!
今回の記事では、ドコモケータイ払いとdケータイ払いプラスの違いを中心に解説していきます。ドコ...
Thumb【Amazon】ドコモ/auの携帯決済方法!できない理由も解説!
オンラインショッピングの利用で【Amazon】は欠かせないサイトです。Amazonでは携帯決...
Thumb【ドコモ】「歩いておトク」についてくわしく解説!
ドコモが提供する「歩いておトク」というアプリが「dポイント」を貯められると話題です。ドコモの...
Thumb「ドコモ口座」アプリの使い方をくわしく紹介!
ドコモ口座アプリはみなさんは使っていますでしょうか。今回ドコモ口座アプリの使い方について詳し...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
YUKI
よろしくお願いします♫