2019年11月06日更新
【LINE】ハッキングアプリ3選!乗っ取り対策方法も解説!
今回の記事ではLINEをメインにハッキングの手口として使われるアプリ、手段と”3つ”ご紹介します。最近ではLINEの乗っ取りなどが多く、被害に遭ってしまった方も多いかと思います。どのような手口でハッキングがされるのか、乗っ取り対策も紹介するので確認しましょう。
目次
- 1【LINE】ハッキング出来るアプリ~LINE~
- ・LINEを使用したハッキング方法と手順
- 2【LINE】ハッキング出来るアプリ~Spyzie~
- ・Spyzieのハッキング方法と手順
- ・Spyzieを使用するメリット/デメリット
- 3【LINE】ハッキング出来るアプリ~iTunes~
- ・iOS端末のみで使用可
- ・iTunesのハッキング方法と手順
- 4【LINE】不正アクセスでハッキングする手口
- ・総当たり攻撃
- ・辞書攻撃
- ・パスワードリスト攻撃
- 5【LINE】認証コードを用いてハッキングする手口
- ・友だちを装い認証コードを聴取
- 6【LINE】ハッキングの対策方法
- ・LINE乗っ取り防止のために出来ること
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧
【LINE】ハッキング出来るアプリ~LINE~
今回の記事では、LINEをメインとした”ハッキングが可能のアプリ”を3つ紹介していきたいと思います。しかし、この記事はハッキングを推奨としているものではありません。
近頃では、ハッキングによるLINEの乗っ取り等の被害が多いです。そこで、「どのような手口でハッキングがおこなわれているのか?」という点を確認するのです。
手口を覚えておくことで、乗っ取り防止・対策がとれるでしょう。どのような手口でハッキングされるのか、またそれに対する対処法はあるのか。この記事で確認していきましょう。
LINEを使用したハッキング方法と手順
まずはLINEを使用したハッキング方法です。実は、LINEを使用することでハッキングできてしまうのです。とは言っても、この方法はハッキングしたい相手の端末を手に入れる必要が出てくるので、難しい方法ではあります。
しかしこういったハッキングの手段があるということは覚えておいた方が良いでしょう。下記で流れをチェックします。
相手の以前使用していた端末を入手
まずは、上記でも述べた通り”相手が以前使用していた端末”を入手します。非常に困難なのでこのハッキング手段は難しいのですが、「古い端末を譲ってほしい」と言われたら少し警戒すると良いかもしれません。
機内モードをオンにする
ハッキングするために端末を手に入れたら、”機内モード”をONにします。機内モードとは、通信をすべて切ることができる機能。モバイル通信などがすべて遮断されます。
Wi-Fiに接続
機内モードにしたら、Wi-Fiを接続してください。機内モードにした状態でWi-Fiを繋げば、機内モードでもネットを利用することができます。
LINEを起動
そしたら、LINEアプリを起動すればOK。ハッキングというには非常に簡単であり、古い端末のデータがすべて消されていればあまり意味のない話ではあります。
しかしこの手段でLINEの乗っ取りや内容を見ようとする悪質ユーザーが、一部にはいるかもしれないことを覚えておくと良いでしょう。防止として、他人に端末を触らせないなどの対処を取っておくと良いでしょう。
LINEの乗っ取り手段は他にもさまざまです。それは後程紹介していきますが、他のハッキングで使えるアプリを下記で確認していきましょう。
【LINE】ハッキング出来るアプリ~Spyzie~
ハッキングの手段として次に紹介するのは、Spyzieというアプリです。スマホやパソコンからスマホを監視できるというもので、基本は小さいお子さんのスマホを持たせる時などに利用するものです。
機能性は高く、良いアプリではあります。しかし、ハッキングの手口として使われていることもあるようです。このアプリを使ったハッキングの手順を確認しましょう。
Spyzieのハッキング方法と手順
Spyzieのハッキング方法と手順をチェックしていきましょう。このアプリはAndroid、iPhone双方で利用することができます。もちろんパソコンでもOK。
Androidの場合
Androidの場合は非常に単純で、事前にAndroid端末にアプリをインストールしてアカウントを設定しておけばOKです。
iOSの場合
iOS端末の場合は、AppleIDとパスワードを知っておく必要があります。そのため、安易な気持ちでIDやパスワードを人に教えないようにしましょう。ハッキングされる可能性があります。
特にスマホなどの操作に不慣れで、”IDの作成”を手伝ってもらったことがあるという方は要注意です。案外これでIDとパスワードが割れて、ハッキングされることがあるみたいです。
Spyzieを使用するメリット/デメリット
Spyzieを使ったハッキング手段ですが、このアプリを利用するメリットとデメリットをチェックしていきましょう。
メリットはパソコンから操作可能
このアプリのメリットは、パソコンからも操作ができるというところです。パソコン利用者は便利に扱えるかもしれません。ハッキング手段として使われていることもあるため、少し怖い面はありますが悪用しなければ優秀なアプリです。
デメリットは高い月額料金
デメリットは、月額料金が高いという点です。安易な気持ちでハッキング手段として利用するには、高い月額料金が大きなデメリットとなります。しかし世の中には、デメリットである月額料金支払ってでもこのアプリを使ってハッキングする方もいます。
【LINE】ハッキング出来るアプリ~iTunes~
Spyzieを使ったハッキングの手口やメリット、デメリットを紹介しました。続いては、ハッキングの手口として使われることもある”iTunes”の紹介です。パソコンでも使えるアプリで、Appleユーザーの方なら非常に馴染みがあるでしょう。
iOS端末のみで使用可
前提として、このiTunesを使ったハッキングは"iOS端末”のみで可能であるということを覚えておきましょう。iPhoneユーザーは要注意です。
iTunesのハッキング方法と手順
iTunesを使ったハッキング方法、手順をチェックしていきましょう。馴染みのあるアプリということで、iTunesがハッキングで使われることがあるとは知らなかったという方も多いでしょう。手順を把握し、防止・対策に努めましょう。
復元機能を使用
iTunesのハッキング手段で使われる機能は、”復元機能”です。iTunesは、iPhoneのバックアップを取る際に使われます。手順は至って簡単で、別のiPhoneに相手のバックアップを復元すれば完了です。
復元してLINEにタップすれば、簡単に開いてのLINEにハッキング(侵入)できてしまいます。案外、バックアップを親しい友人に頼むユーザーも多いです。
しかしそれにより、親しい相手からハッキングされていまう被害が出ています。注意しましょう。
【LINE】不正アクセスでハッキングする手口
ハッキング方法を上記では3つ紹介しましたが、LINEのハッキング/侵入方法としては、不正アクセスの方が多いかもしれません。そもそもどのような手段で不正アクセスされるのか、下記でみていきましょう。
総当たり攻撃
LINEのIDとパスワードをランダムに入力して、ログインを試すという”総当たり攻撃”でハッキングしようとする悪質ユーザーがいます。これはツールを利用して、すべて自動でおこなうこともできます。
辞書攻撃
辞書攻撃も、総当たり攻撃と似たような手段です。辞書に載っているような単語を利用して、ログインを試すというものです。最近では英単語を使ったパスワードやIDを設定している方が多いので、この攻撃の方が多いかもしれません。
パスワードリスト攻撃
パスワードリスト攻撃によって不正アクセス(ハッキング)されることがあります。ほかのサービスで登録しているパスワードが流出することで、悪質ユーザーがそのパスワードを一通り試すといった手段になります。
【LINE】認証コードを用いてハッキングする手口
次に多いのが、LINEの認証コードを利用した手段です。最近増えてきている手口で、これによる被害報告をよく聞きます。手段を確認しましょう。
友だちを装い認証コードを聴取
認証コードを聞き出そうとしている友人が居たら要注意です。それは友達を装った悪質ユーザーかもしれません。上手いこと言って相手から認証コードを聞き出そうとして、勝手にアカウント引き継ぎをして乗っ取りを図ろうとするのです。
【LINE】ハッキングの対策方法
ハッキング防止・対策として、我々ユーザーは何が出来るのか。最後にハッキング防止・対策を確認していきましょう。
LINE乗っ取り防止のために出来ること
LINEの乗っ取り防止でできるとはいくつかあります。下記のポイントと詳細を見て、徹底対策しましょう。
端末を他人に見せない
まず、他人に端末を安易に見せないこと。端末に妙に触りたがる友人などは警戒した方が良いかもしれませんね。
重要な話をLINEでしない
重要な話はLINEでしないようにしましょう。特にトークは残るので、雑談程度にとどめておくのが良いかと思います。
LINEをしない
最終的に一番の防止・対策となるのは、「LINEをしない」ことなのですが、これは無理な話です。しかし出来る方は、電話やメールなどの利用をメインにすると良いかもしれません。
他サイトで使っているパスワードにしない
パスワードリストでの不正アクセスを避けるための対処法です。他のサイトで使っているパスワードにはしないようにしましょう。少しだけ変えるなど、分かりづらいパスワードに設定しましょう。
まとめ
今回の記事では、LINEにハッキングする方法や手段を紹介しました。手口を覚えておくことで、防止・対策ができるでしょう。
同じパスワードを使わない、人に端末を見せない。パスワードを教えない…など、対策としてあげたポイントは徹底して守りましょう。