AppleとGoogleが新型コロナで協力!濃厚接触をBluetoothで検出!

AppleとGoogleが新型コロナの感染拡大の予防に協力して、濃厚接触をした可能性がある人をBluetoothで検出できるアプリを開発しました。AppleとGoogleが協力して開発した新型コロナの濃厚接触が分かるアプリの内容について確認していきます。

目次

  1. 1「Apple/Google」Bluetoothを利用して感染者と濃厚接触した可能性を検出する技術を発表
  2. 2「Apple/Google」iOSとAndroidの濃厚接触検出するアプリの使い方
  3. 3AppleとGoogleは協力して基盤となるプラットフォームに、同機能を組み込む
  4. 4「Apple/Google」濃厚接触検出するアプリに関するプライバシー情報について
  5. ユーザーはAppleやGoogleにも特定できないようになっている
  6. 合わせて読みたい!新型コロナに関する記事一覧

「Apple/Google」Bluetoothを利用して感染者と濃厚接触した可能性を検出する技術を発表

あの大手のAppleとGoogleがここ最近さらに猛威を振るっている新型コロナの感染拡大に対して、帽子をするために、Bluetoothの機能を利用して感染者と濃厚接触した可能性を検出する技術の開発で協力してアプリを開発すると4月10日に発表をしました。

OSとAndroidとのデータのやり取りで、感染者の移動経路などのデータを相互に送受信できるAPIを5月にリリース予定です。各国の公衆衛生当局が公式アプリ(iOS/Android)協力して濃厚接触の可能性を検出する機能を提供を開始します。

スマートフォンなどのBluetoothで端末同士の接近を検出させることで、公衆衛生当局による感染経路の特定に協力することができるので、新型コロナウイルスの感染の拡大を防止できるように目指していきたいとAppleとGoogleはうたっています。

Apple Musicが新型コロナを意識した「Come Together」コレクションを公開!
Apple Musicは新型コロナの拡大感染を受けて「Come Together」というコレ...

「Apple/Google」iOSとAndroidの濃厚接触検出するアプリの使い方

Apple/Googleが協力して開発する予定のiOSとAndroidの濃厚接触検出するアプリの使い方には、いくつかステップを踏んで使う必要があります。現在は、Googleが公開した技術資料が公開されていて、アプリの使い方のステップが記載されています。

アプリの使い方のステップでは、COVID-19の検査で陽性反応がでたユーザーは自身で感染したこと示す内容をアプリに直接入力するステップから始めます。そうしますと、過去数日間にあなたと接近したユーザーに通知が自動で届くようになっています。

感染者が見つかるたびに、どこで、いつ誰と接触したかをアプリ内で管理して、濃厚接触者の集団を特定することができるようになりますので、クラスター対策としてはとても有効的だとApple/Googleの両方は明記をしています。

リモートワークで電話(iPhone)に出られない時に役立つ対処【新型コロナ拡大】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け国内の企業ではリモートワークを導入している企業も多くありま...

AppleとGoogleは協力して基盤となるプラットフォームに、同機能を組み込む

AppleとGoogleは協力をして、今後数カ月をかけて基盤となるプラットフォームに、同機能を組み込む予定だと発表をしています。幅広いBluetoothベースの濃厚接触の可能性を検出するプラットフォームの実現を現在、目指しているとうたっています。

今回の実現により、APIよりも丈夫で確実なソリューションで、ユーザーがオプトインを選択した場合、より多くのユーザーが参加できるようになりますし、アプリや政府の保健当局といったよりさまざまなエコシステムとの協働が可能になると予想されます。

【学習アプリ】「N予備校」が無償提供!新型コロナの休校要請で3月から!
新型コロナウィルスの世界的流行を受けて、文部科学省は全国の小中高に3月からの休校要請を行いま...

「Apple/Google」濃厚接触検出するアプリに関するプライバシー情報について

つづきましては、Apple/Googleが開発予定の濃厚接触検出するアプリに関するプライバシー情報について説明をしていきたいと思います。ユーザーは自身で感染したことをアプリに入力することにより、個人情報が他人に漏れることを恐れることが考えられます。

ユーザーはAppleやGoogleにも特定できないようになっている

しかし、感染した人の名前や接触した場所は他のユーザーに知らされない仕組みをとっており、AppleやGoogleにも特定できないようになっていますので、プライバシー情報に関しては安心して利用できるような仕組みで気軽に活用できます。

また、Apple/Google2社は今回の取り組みに対して、セキュリティやユーザーのプライバシー保護の強力に今後も維持するとうたっています。

合わせて読みたい!新型コロナに関する記事一覧

新型コロナでmineoやIIJもデータ容量で25歳以下を支援!
新型コロナ感染拡大を受け、オンラインで授業が行わるなど様々な取り組みを行っています。新型コロ...
スマホのUV除菌ケースをCasetifyが発売【利益は新型コロナ対策へ】
CasetifyがiPhoneやApple Watchを紫外線消毒できるスマホのUV除菌ケー...
Zaimが新型コロナでの「休業手当/支援金」のシミュレータを公開!
家計簿アプリ「Zaim」が新型コロナでの「休業手当/支援金」のシミュレータを公開しました。Z...
ヤフーがユーザーの「統計データ」を政府へ提供!新型コロナで協力!
ヤフーは政府の協力要請に対しユーザーのプライバシー保護を条件とした上で個人情報を含まない統計...

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KENERO

人気の記事

新着まとめ