Excel(エクセル)のシートに、別シートのデータを自動反映させる/参照するようにしたい場合、やり方としては2種類あります。Excel(エクセル)で別シートのセルデータを自動反映させる/参照するようにする方法をこの記事で解説していきます。
エクセル/Excelで複数シートに渡るデータを活用することはよくあることですが、その際にエクセル/Excelの別シートのデータを自動反映させる/参照するようにするというようなことが必要となる場合があります。
リンク貼り付けを利用する方法と、参照式(関数を含む)を利用する方法です。それぞれやり方を説明していきます。
リンク貼り付けを利用してエクセル/Excelの別シートのデータを自動反映させる/参照する方法の説明からしていきます。
結果としては後述する参照式を利用する方法と同じですが、式を入力するよりも分かりやすいですし、別シートの複数範囲を自動反映したいときにも便利です。
まず、自動反映させたい別シートの対象(参照元)のセルをコピーしましょう。複数セルの場合はドラッグ&ドロップで範囲指定して下さい。
範囲指定したものをコピーします。右クリックメニューでコピーでもいいですし、Ctrl+Cのショートカットキーを利用してもいいです。
参照先のシートの、リンク貼り付けを利用したい一番左上部分に該当する場所を選択して右クリックして下さい。
「形式を選択して貼り付け」をクリックします。
「形式を選択して貼り付け」の画面が開くため、左下にある「リンク貼り付け」をクリックして下さい。
貼り付けが実行され、セルの中を確認すると参照式が入力されていることが分かります。
なお、これは後述するものにも共通しますが、セルの表示形式までは反映されず、日付などはシリアル値というもので表示されます。
この場合、参照元のデータをコピーして、「形式を選択して貼り付け」で「書式」を貼り付けることで対応可能です。
エクセル/Excelの別シートのセルを個別に直接参照式を入力し自動反映させたい場合はこちらの方法を利用することもできます。
この場合、「=(イコール)」を利用します。まずは、参照先のセルに「=(イコール)」を入力しましょう。キーボードによりますが、Shift+「ほ」のセルで入力できることが多いです。
参照元のエクセルのシートの名前を入力しましょう。
参照元のエクセルのシート名の後ろに「!」を半角で入力します。
1 / 2
続きを読む