パソコンが重い/遅い時の原因と軽くする解消・対策方法を解説

パソコンを利用している際、動作が重いと感じることがあります。パソコンの動作が重い原因は大半がメモリにありますが、それ以外に原因もあり、解消にはそれぞれにあった対策が必要です。この記事ではメモリなどが原因でパソコンの動作が重い場合の解消/対策法を解説します。

目次

  1. 1パソコンが重い/遅い時の原因と軽くする解消/対策方法
  2. どのタイミングで動作が遅いのか確認
  3. パソコンが重い/遅い時の原因
  4. パソコンが重い/遅い時の軽くする解消/対策方法
  5. 最後に

パソコンが重い/遅い時の原因と軽くする解消/対策方法

Windows10のパソコンを利用している際、動作が重い/遅いと感じることはままあります。パフォーマンスが低下して正常に動かなくなってしまうので、早く解消できるよう対策を講じる必要があります。

どのタイミングで動作が遅いのか確認

まずはWindows10パソコンの動作が重い原因を特定する必要があります。そのためには、どのタイミングでWindows10パソコンの動作が重い/遅いのかを特定する必要があります。

パソコンの起動/立ち上がり時

パソコンの起動/立ち上がりが前より時間がかかるようになった場合、そのタイミングでWindows10パソコンの動作が重い/遅いと感じることになります。この場合の原因はパソコンの起動/立ち上がり時に影響するスタートアップアプリなどが原因と考えられます。

インターネット接続時

ブラウザなどでインターネットに接続する際にWindows10の動作が重い/遅いと感じる場合、インターネットに接続する環境そのもの、もしくはインターネットに接続する際に利用するソフトウェアが原因となっている可能性が高いです。

急に重く/遅くなる

その他にも、特に何をしたわけでもないのにWindows10の動作が急に重い/遅いと感じる場合もあります。

前述したインターネット接続時の状況と重複する部分もありますが、心当たりがない場合を含め、急に重くなる、急に遅くなるというような場合はこの状況に当てはまると言えるでしょう。

パソコンが重い/遅い時の原因

Windows10のパソコンが重い/遅い場合の原因についてさらに詳しく説明します。前述したWindows10パソコンが重い/遅いと感じるタイミングと合わせて、自身のパソコンがどの状況に当てはまるのか確認してみましょう。

メモリ/CPUの容量が不足

パソコンの動作が重い/遅い原因として多いのが、メモリやCPUの容量不足です。スペック以上のことをやろうとするとメモリやCPUに負荷がかかり、許容量以上のことを求められることもあってパソコンの動作が重い/遅い状態になります。

CPUはパソコンにとっての脳にあたる部分です。人間も考えられる許容量をオーバーすると混乱して作業がうまくいかないこともあります。それはパソコンも同じです。

また、メモリはいわゆる作業机ですが、メモリの量が多いほど作業机の広さが大きくなるため、その分作業もはかどります。メモリ(作業机)が狭いとそれだけ非効率になるため処理が遅くなるのです。

ハードディスク/HDDやメモリの故障

パソコンの立ち上がり/起動時に原因となりやすいのがハードディスクやメモリの故障です。ハードディスクは作業机にある引き出しをイメージしてもらうと分かりやすいのですが、引き出しが故障しているとその中身である保存データを取り出すことができません

作業机にあたるメモリについても同様で、メモリが壊れていると作業はうまくできません。いずれにしても、Windows10の動作にはハードディスクやメモリも正常に動く必要がありますが、故障している場合はそれに不具合が生じてしまいます。

そのためWindows10の動作が重い/遅いと感じることになってしまいますのでパソコンのメモリやハードディスク由来の不具合/故障の可能性も考えてください。

パソコンのシステムの不具合

パソコンのハードディスクやメモリに問題がなくても、その中のシステム自体に不具合がある可能性もあります。

人間で言えば体調を崩している状態に相当します。体調不良の場合はどうしても普段より動作が遅くなったりうまくいかなかったりすることが、パソコンで言うとシステム自体の不具合なのです。

メモリが大きくても、CPUが高性能でもそれは変わらず、Windows10パソコンのシステムに不具合がある場合もパソコンの動作が重い/遅い原因となりやすいです。

使用中のアプリケーションの負荷

Windows10パソコンの使用中急に動作が重い/遅いと感じるようになった場合、使用中のアプリケーションからパソコンに掛かる負荷が原因と考えられます。インターネット接続時のブラウザなどもこれに含まれます。

多くの仕事を一気に任せられたり、自身にとって難しい仕事を任せられたりする場合も、人間にとっては仕事が進みづらい原因となりやすいですが、パソコンにそれを当てはめるとアプリケーションの負荷が該当します。

パソコンで多くのアプリケーションを起動していたり、アプリケーション1つの場合でもパソコンのスペックがアプリケーションの推奨環境を満たしていないような場合だと負荷が大きくなってパソコンの動作が急に重くなる/遅くなる原因にもなります。

スタートアップの設定

Windows10のOS立ち上がり/起動の際には一緒に起動するソフトウェアの立ち上がりが設定されていることも多いです。

パソコンのスタートアップの設定で多くのソフトウェアの立ち上がりを設定していたり、重めのソフトウェアの立ち上がりが設定されていたりするとWindows10パソコンの起動/立ち上がり時に動作が重い/遅いと感じる原因になりやすいです。

これにはパソコンのメモリの容量も影響しますが、パソコンの起動時/立ち上がり時にスタートアップ設定されているアプリケーションの中で不要なものがないか確認する必要があります。

バックグランドアプリのパフォーマンスの負荷

Windows10パソコンの立ち上がりの際ではなく使用中に重い/遅い場合、バックグラウンドアプリがパフォーマンスに負荷を与えていることも考えられます。

バックグラウンドアプリとはアプリ自体を開いて利用していなくても見えない場所で動いているアプリのことです。

分かりやすいのがセキュリティソフトで、インターネット接続時などに危険なサイトにアクセスしていないか、インターネットからダウンロードするファイルなどが危険なものでないかなどのチェックをおこなっています。

そうしてパソコンでバックグラウンドで動いているアプリが多かったり動作が重いものだったりすると、その分Windows10パソコンのメモリやCPUの利用率が上がり、動作が遅くなることも少なくありません。

Windows10パソコンの利用中に急に動作が遅くなる場合はこういったバックグラウンドアプリが原因である可能性があることも理解しておきましょう。

ウイルス感染

一番想定したくないものの一番原因として厄介なのがWindows10パソコンのウイルス感染です。インターネットメールを含む)からソフトウェアなどをダウンロードした途端急にパソコンが重い/遅い状態になった場合は特に疑わしいです。

パソコンがウイルスに感染するとそれがバックグラウンドなどでウイルスソフトが動いて情報の送信をおこなうなど多くのメモリやCPUを使用することになるため、その分Windows10パソコンの動作が重くなりやすいです。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ