マイナポイントをもらうことができる決済サービスの中でも、マイナポイントがすぐもらえるかどうかはサービスで異なります。マイナポイントをすぐもらえる決済サービスは何か、その中でもおすすめの決済サービスは何かなどを解説していきます。
マイナポイントの申請を今まさにしようとしている、という人も多いでしょう。そんな中、長々ともらうのを待つのではなく、マイナポイントをすぐにもらえる決済サービスを利用したい、と考える人も少なくありません。
マイナポイントをするもらえる決済サービスのランキング紹介の前に、マイナポイントの受け取り方の説明からしていきます。
マイナポイントをもらうためには事前に下記のものの準備が必要です。新規取得などでもらえるマイナポイントのほかに、健康保険証としての利用と公金受取口座の登録でもマイナポイントをもらえるため、それに必要なものも記載しておきます。
マイナポイントの受け取りをおこなうに当たり、決済サービスによってマイナンバーカードの新規取得等で受け取りができる5,000ポイントの受け取り方が異なります。
クレジットカード決済の場合、クレジットカードでの支払いをしたら、支払い分の請求タイミングなどで付与されるということが多いです。そうでないこともありますが、基本的にクレジットカードの場合だと即日でマイナポイントをすぐもらえるということはありません。
電子マネーはチャージ金額に対しマイナポイントを受け取ることができます。プリペイドカードの場合も同様です。そのチャージ金額に直接自動で追加チャージする形で受け取るものもありますし、別途チャージと言う形で受け取り手続きが必要なものもあります。
その他にも、その電子マネー決済で得られるポイントとしてマイナポイントを付与する、というものもあります。
QRコード決済/スマホ決済の場合、マイナポイントを受け取るための支払手段をQRコード決済/スマホ決済での支払いにするか、チャージした場合にするかで異なります。同じポイントのサービスでも付与タイミングが異なる場合があるため予めチェックが必要です。
QRコード決済/スマホ決済での支払いを選択した場合は、決済したタイミングでもらえる場合もあれば、後でまとめて受け取りをするというものも有ります。
スマホ決済をするためのチャージを選択した場合は、即日や翌日に受け取りができる物も多いものの、中には翌月などに受け取りをおこなうものもありますので、スマホ決済やそのためのチャージそれぞれ受け取りタイミングがいつなのかチェックしておきましょう。
さて、マイナポイントの付与タイミングですが、決済サービスごと、どころか電子マネーやスマホ決済ですら即日出ないものも多いです。
すぐもらえる、の感覚は人それぞれですが、後述するおすすめの決済サービスランキングにも影響する部分でもありますし、利用したい電子マネーやスマホ決済などの付与タイミングがいつなのか、というチェックも可能ですので目を通しておきましょう。
まずはマイナポイントの付与タイミングが即日/すぐもらえるサービスから紹介します。決済後すぐに反映されるものがほとんどですので、すぐもらえるものがいい、という場合にはこの中から使いやすいものを選ぶのがおすすめです。
| 決済サービス | マイナポイント付与タイミング ※決済/チャージの付与タイミング備考 ☆保険証/公金受取口座分で付与タイミングが異なる場合 |
|---|---|
| ゆめか | チャージと同時(即日) ☆翌日以降 |
| あまみゆたか | チャージと同時(即日) ☆翌日以降 |
| au PAY | 即日~翌日 ☆翌日以降 |
| d払い(お買い物時) | 決済と同時(即日) ☆3日後 |
| majica | チャージと同時(即日) ☆翌日 |
| PayPayチャージ特典 | チャージと同時(即日) ☆翌日 |
| 万惣カード | チャージと同時(即日) ☆翌日以降 |
| アルゾカード | チャージと同時(即日) ☆翌日以降 |
| d払い(チャージ時) | チャージと同時(即日) ☆3日後 |
| サンセットコイン | チャージと同時(即日) ※一度に2万円分のチャージが必要 ☆3日以内 |
| tengoo | チャージと同時(即日) ※一度に2万円分のチャージが必要 ☆翌日以降 |
| コトカポイント | チャージと同時(即日) ※一度に2万円分のチャージが必要 ☆翌日以降 |
| きよポン | チャージと同時(即日) ☆翌日以降 |
| JRF Pay | チャージと同時(即日) ☆翌日以降 |
| あつまるポイント | チャージと同時(即日) ☆翌日以降 |
| morica | チャージと同時(即日) ☆翌日以降 |
マイナポイントを即日でなくても3日程度であればすぐもらえるの範疇になる、という人におすすめのものも多いです。翌日がマイナポイントの付与タイミングという電子マネーやスマホ決済などおすすめのものが多いのも特徴です。
| 決済サービス | マイナポイント付与タイミング ※決済/チャージの付与タイミング備考 ☆保険証/公金受取口座分で付与タイミングが異なる場合 |
|---|---|
| 翌日 | |
| ほろかマネーサービス いざなみカード |
チャージの翌日 ※1,000円毎に250ポイント |
| コレEマネー | チャージの翌日 ☆翌日以降 |
| CoGCa(コジカ) | チャージの翌日 ☆公金受取口座は翌日以降 |
| バンドルカード | チャージの翌日 |
| ほぺたんカード (コープみらい) |
チャージの翌日 |
| ほぺたんカード (いばらきコープ) |
チャージの翌日 |
| ほぺたんカード (とちぎコープ) |
チャージの翌日 |
| ほぺたんカード (コープぐんま) |
チャージの翌日 |
| ほぺたんカード (コープながの) |
チャージの翌日 |
| マルカ | チャージの翌日 |
| セイちゃん電子マネー | チャージの翌日 |
| LaCuCa | チャージの翌日 |
| モー子電子マネー | チャージの翌日 |
| とりせん電子マネー | チャージの翌日 |
| Aoca | チャージの翌日 ☆翌2営業日 |
| Okaya Pay | チャージの翌日 |
| グラッチェプラス電子マネー | チャージの翌日 |
| みさとと。Pay | チャージの翌日 |
| 地域通貨ネギー | チャージ日の翌日 ※一度に2万円のチャージが必要 ☆7日後程度 |
| ナギフト | チャージの翌日を目処 |
| たったもマイナポイント | チャージの翌日 |
| 翌日以降 | |
| nanaco | チャージの2~3日後 |
| ゆうちょPay | 決済の翌々日 |
| たんばコイン | チャージの翌日以降 ※一度に2万円のチャージが必要 |
| ペコママネー | チャージの翌日以降 |
| ベニカマネー | チャージの翌日以降 |
| littaプレミアム | チャージの翌日以降 |
| nicopi | チャージの翌日以降 |
| masaca | チャージの翌日以降 |
| ララPay | チャージの翌々日 |
| ルパン三世Pay | チャージの翌日以降 |
| 楽得マプリプレミアムバリュー | チャージの2日後 |
| cocona | チャージの2日後 |
| KAONAカード | チャージの2日後 |
| Meji-Ca | チャージの翌日以降 ※一度に2万円のチャージが必要 |
| コムカードポイント | チャージの2日後 |
| エピコマネー | チャージ日の翌々日 |
| カミカ | チャージの翌日以降 ※申込日翌日以降利用分からが対象 |
クレジットカードなどの場合は翌月にマイナポイントを受け取ることができる、というものが多いです。1週間程度でマイナポイントを受け取れるものも一緒にまとめてあります。
マイナポイントの付与タイミングは比較的遅くなりやすいものの、それでも問題ないというようであれば下記に紹介しているスマホ決済などを選んでみても良いでしょう。
| 決済サービス | マイナポイント付与タイミング ※決済/チャージの付与タイミング備考 ☆保険証/公金受取口座分で付与タイミングが異なる場合 |
|---|---|
| 約1週間以内 | |
| くまモンのICカードポイント | チャージ後4日以内 ※1,000円毎に250ポイント ☆2~3日後 |
| nimocaポイント | 累計チャージ額が2万円に到達の5日以内 ☆申請後5日以内 |
| Lu Vit電子マネー | 日曜締、翌週木曜日未明付与 |
| まちペイ | 木曜締、翌金曜日付与 |
| dカード | 決済完了後、売上情報の確定タイミング ☆3日後 |
| 富士山Gコイン | チャージ後7日程度(土日・祝日を除く) ※一度に2万円のチャージが必要 |
| 翌月 | |
| Suica×JRE POINT | 中旬頃 |
| WAON | ~28日(末締) ☆3日後以降 |
| PayPay決済特典 | 決済翌日から30日後 ☆翌日 |
| manaca(名鉄) | 累計チャージ額が2万円に到達した月の翌月月末頃 ☆申請月の翌月末頃 |
| 楽天Edy | 10日 |
| au PAYカード | 上旬(15日締) ☆翌日 |
| フレスタ smile money | 5日前後(末締) |
| マナカ | 累計チャージ額が2万円に到達した月の翌月下旬 ☆申請月の翌月下旬頃 |
| TOICA | 累計チャージ額が2万円に到達した翌月 ☆申請月の翌月 |
| オリコカード | 20日頃 |
| ICOCA | 累計チャージ額が2万円に到達した翌月18日頃 ☆申請月の翌月18日頃 |
| はやかけん | 10日(末締) |
| Kitaca | 累計チャージ額が2万円に到達した翌月中旬 ☆申請月の翌月中旬 |
| はまPay | 20日頃(末締) ☆翌月中旬 |
| エフカマネー | 10日(末締) |
| マキヤプリカ | 初旬(末締) |
| さるぼぼコイン | 15日頃(末締) ☆翌日以降 |
| 駿河屋マイカード | ~10日(確認は11日以降)(末締) |
| エポスカード(エポスポイント) | 原則翌月上旬(末締) |
| HOPマネー | 初旬(末締) ※累積1,000円チャージ毎に250ポイント |
| RARAプリカ | 15日(末締) |
| WA!CA | 15日(末締) |
| ヤマダマネーポイント | 2日頃 |
| イオンカード | 28日(末締) ☆3日後 |
| イオン銀行CASH+DEBITカード | 28日(末締) ☆3日後 |
| エポスカード(ゴールド・プラチナカード) | 原則翌月上旬(末締) |
| きむらフレッシュカード | ~5日(末締) |
| コーナンPay | ~3日(末締) |
| アクアコイン | 15日(末締) ☆翌日以降 |
| オーカード電子マネー | 初旬(末締) |
| トライアル電子マネーサービス | 3日前後(末締) |
| PLANT Pay | 2日以降(末締) ☆毎月2日(受け取りは1回限り) |
| 北國Visaデビットカード | 20日(末締) |
| こいPayマイナポイント | 15日(末締) ※口座振込 |
| ジャックスカード Jデポ | 累計チャージ額が2万円に到達した月の翌月中旬頃に翌々月1日適用のJデポを付与 ☆申請月の翌月中旬頃に翌々月1日適用のJデポを付与 |
| MINAポイント | 15日(末締) ☆翌日以降 |
中には翌々月や、数ヶ月に一度というマイナポイントの付与タイミングの決済サービスもあります。マイナポイントの受け取りや相当額の反映を気長に待てる人であれば問題ないでしょう。
マイナポイントを相殺や口座入金などをおこなうものは、現金化してマイナポイントを受け取りたいなどおすすめ箇所が特殊なものが多いです。
| 決済サービス | マイナポイント付与タイミング ※決済/チャージの付与タイミング備考 ☆保険証/公金受取口座分で付与タイミングが異なる場合 |
|---|---|
| 翌々月 | |
| 楽天ペイ(アプリ決済) | 月末頃(小数点以下切捨て) ☆2~3日後 |
| 楽天カード | 利用金額の累積が2万円に到達した月の翌々月25日 ☆申請月の翌々月25日 |
| Payどん | 第5営業日(末締) |
| その他 | |
| JCBクレジットカード ×JCBマイナポイント |
23年5月10日、8月10日 ※付与ポイント相当の金額を支払い金額から相殺 |
| JCBデビットカード ×JCBマイナポイント |
23年5月中、8月中 ※付与ポイント相当の金額を支払口座に入金 |
| セゾンカード ・セゾン発行UCカード |
23年6月、9月、12月末締で、3ヶ月後に請求額から相殺 |
マイナポイントをすぐもらえる決済サービスには色々あります。その中でもおすすめのものの比較やランキングの紹介をしていきますので、前述した部分と重複する箇所もありますがチェックして見てください。
おすすめのマイナポイント受け取り決済サービスの紹介の前に、マイナポイントを即日~3日後までで受け取れる決済サービスを、決済サービスの種別ごとに分類しました。新規取得等でもらえる5,000ポイント分のマイナポイント関連でまとめています。
| 決済種別 | 決済サービス一覧 |
|---|---|
| QRコード (スマホ決済) |
《(ほぼ)即日》
《(ほぼ)翌日》
《~3日後》
|
| プリペイドカード | 《(ほぼ)翌日》
《~3日後》
|
| 電子マネー | 《(ほぼ)即日》
《(ほぼ)翌日》
《~3日後》
|
1 / 2
続きを読む