【Google Home Mini】YouTubeの音楽を再生/聴く方法!

Google HomeやGoogle Home MIniでYouTubeの音楽を再生することができます。Google HomeとGoogle Home MIniでYouTubeの音楽を再生する方法を紹介して行きます。ペアリング方法まで説明していきます。

目次

  1. 1Google HomeとGoogle Home miniの違いは?
  2. 2YouTube music 無料版のメリット/デメリット
  3. メリット
  4. デメリット
  5. YouTube Premium(有料版)のメリット/デメリット
  6. 3YouTube music 有料版のメリット/デメリット
  7. メリット
  8. デメリット
  9. 4Googole Home miniでYouTube Premiumをお得に使う方法とは
  10. YouTube music Premium無料体験を利用する
  11. 5Google Home miniで YouTubeの音楽を聞く方法
  12. Google HomeアプリにYouTube musicを追加しよう
  13.  実行時の呼びかけ方
  14. 6スマホを使ってYouTubeの音楽を聞く方法
  15. スマホとBluetoothで接続すればスピーカーとして使用できる!
  16. 7他にもできるGoogle Home miniで聞く方法
  17. Google Play Musicから音楽を流す
  18. Bluetoothに接続すればスマホ・PCから音楽が流せる
  19. 音楽ストリーミングサービスSpotifyを使う
  20. まとめ
  21. 合わせて読みたい!Google Homeに関する記事一覧

Google HomeとGoogle Home miniの違いは?

Google Homeとは、Google製の音声認識AI「Google Assistant」搭載のスマートスピーカー(AIスピーカー)で、2017年の10月06日に発売をしています。価格は税込 15,120円で、無線規格は、802.11b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)となっています。

一方で、Google Home MIniですが、Google Home Miniの価格は6480円とお求めやすい価格となっています。Google Homeと比べて、価格の差が半額ほどあります。まず、価格の違いがある事が分かりました。では、つぎは性能について見ていきましょう。

Google Homeの音質面ですが、価格が高いだけあって音楽鑑賞にも適した音質で高音質です。しかしGoogle Home Miniでは、音質は音楽を聴くのには、あまり向いていない音質です。音楽鑑賞ではなく、検索機能を使う方に向いています。

iPhoneでApple Musicを解約退会して自動更新をオフにする方法【無料期間】
iPhoneでApple Musicを利用したことはありますか?3ヶ月の無料のトライアル期間...

YouTube music 無料版のメリット/デメリット

YouTube

Google HomeやGoogle Home MIniでYouTubeの音楽を再生する方法を行う前に、YouTube music 無料版に登録をする必要があります。YouTube music 無料版で、音楽を聴く際にYouTube music 無料版のメリットとデメリットを理解しておきましょう。

YouTube music 無料版は、YouTubeを音楽再生に特化させたサービスであります。WEBブラウザ、スマホアプリ、Google Home・Google Home MIniで利用することができ、音楽を再生することができます。もちろん有料版の方もあります。

それでは、Google HomeやGoogle Home MIniで、YouTube music 無料版を使う上でのメリットとデメリットについて、説明をさせていただきます。

メリット

それでは、YouTube music 無料版で音楽を聴く際のメリットから紹介して行きたいと思います。

YouTube music 無料版のメリットを理解しておけば、Google HomeやGoogle Home MIni、Androidオーディオ、Bluetoothスピーカーなどにペアリング・キャストして音楽を快適に聴くことができます。

メリットを知って、Google HomeやGoogle Home MIniとBluetoothスピーカーなどの対応機器とペアリング・キャストして、YouTube music 無料版で音楽を楽しく聴く方法を取っていきましょう。

無料でも曲をフル再生できる

YouTube Musicの無料と有料のどちらでも、音楽をフルで再生することが可能です。

YouTube Musicの無料でも音楽をフル再生で楽しむことができるということは、Google HomeやGoogle Home MIniを使って音楽を再生することが便利になること間違いなしです。

シャッフル再生・曲順再生にも対応

YouTube music無料版でも有料版でも、音楽をシャッフルしたりアルバムの曲順通りに流したり、お気に入りした曲順通りに曲の再生ができます。もちろんシャフル再生の制限も無いので、無限にシャフル再生して音楽を聴くことができます。

リミックス曲・カバー曲の視聴も可能

そして、嬉しいメリットとしてYouTube music無料版でも有料版でもリミックス曲やカバー曲を聴くことができます。このように、YouTube Musicでは、公式の楽曲だけでなく、YouTubeに投稿されている音楽も一緒に聴くことができます。

ですから、他社の音楽配信サービスよりも圧倒的な曲数を誇っており、他のサービスでは聴くことができない音楽までも聴くことができるというメリットがあります。

デメリット

つづきましては、YouTubeMusicの無料で音楽を聴く際のデメリットについて説明をしていきたいと思います。

Google HomeやGoogle Home MIniに対応の機器をペアリング・キャストする場合に、YouTube Musicの無料版のこのデメリットを理解しておけば、実際になにかデメリットで困ることが起きた場合に、それを避けることができます。

それでは、YYouTube Musicの無料で音楽を再生する場合のデメリットを紹介して行きます。

広告が挿入される

YouTube無料版の最大のデメリットは「広告が挿入される」ことです。YouTube Music有料版では、再生時に広告が一切表示されません。

もしGoogle HomeやGoogle Home MIniでYouTubeの音楽を再生する場合は、この広告には注意をしてください。

特定のリクエストの再生・繰り返し再生ができない

また、YouTubeMusic無料版のデメリットでは「特定のリクエストの再生・繰り返し再生ができない」ということがあります。ある特定の曲の再生ができないというデメリットも大きいです。

一曲だけ繰り返し再生をしたい場合は、YouTube Music無料版ではできません。

曲のスキップは1時間に6回まで

たとえば、この曲の二番だけ聴きたい。だとかサビを聴きたいと思った場合にスキップをするという手があります。しかし、YouTube Music無料版では「曲のスキップは1時間に6回まで」という制限がかかってしまいます。

一時間経てば、またスキップを6回使うことができます。

YouTube Premium(有料版)のメリット/デメリット

YouTube Premiuとは、YouTube Musicの有料プランの全機能にさらにプラスして、Youtubeの動画が広告なし、バックグラウンド再生可能、オフライン再生可能、オリジナル作品視聴可能になったサービスなのです。

Google HomeやGoogle Home MIniでYouTubeの音楽を再生する際、YouTube Premiuを利用する場合もあると思われます。

そこで、YouTube Premiuのメリット・デメリットを理解すれば、BluetoothスピーカーやAndroidオーディオでの対応機器でのペアリング・キャスト後の操作が快適に行くでしょう。それではつぎのステップではYouTube Premiuについて詳しく見ていきましょう。

LINE MUSICは無料期間の後は自動課金される?料金プランや機能・有料プランについて解説
LINE MUSICの3ヶ月間の無料体験期間があります。無料期間が過ぎた後は自動的に有料プラ...

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KENERO

人気の記事

新着まとめ