Macでメモリ解放する方法!重いMacはメモリ解放しよう

Macをお使いの皆さんは、Macが重いと感じたことはありませんか?Macが重い原因は、メモリにあるかもしれません。メモリ解放をすることで、重いパソコンを軽くすることができます。今回の記事では、Macでメモリ解放をする方法を説明していきます。

Macでメモリ解放する方法!重いMacはメモリ解放しようのイメージ

目次

  1. 1Macのメモリ解放とは?
  2. 重いMacの改善に役立つ
  3. 2Macのメモリ解放をするメリット・デメリット
  4. メリット
  5. デメリット
  6. 設定の見直し
  7. 3Macのメモリ解放する前のメンテナンス
  8. 設定の見直し
  9. 自動起動の管理
  10. 不要なアプリ、データの削除
  11. 4Macのメモリ解放に役立つアプリ
  12. Memory Cleaner X
  13. Memory Clean
  14. Memory Diag
  15. OnyX
  16. AppCleaner
  17. smcFanControl
  18. 5アプリ以外のMacのメモリ解放する方法
  19. ターミナル
  20. ワンクリックでメモリ解放する方法
  21. セーフモード
  22. 6Macのメモリ解放以外の動作改善方法
  23. 合わせて読みたい!Macに関する記事一覧

Macのメモリ解放とは?

Macパソコンは、iOS媒体同士の共有が簡単で便利ということもあり、近頃では多くの人に使われているパソコンです。WindowsからMacに買い替えたという方も少なくはないでしょう。

そんなMacパソコンですが、使っているうちに「重くなってきた」と感じたことはありませんか?Macに限らず、パソコンは使っているうちに段々と動きが遅くなる・重くなっていくものです。

Macパソコンを軽くするためには、Macが重くなっている原因を解消しなければいけません。Macが重くなる原因のひとつに、「メモリ」があげられます。

メモリとは、Macでアプリケーションなどを起動する際に使用するものです。メモリの使用量が多くなってくると、パソコンが重くなったり、アプリが起動しなくなったりとさまざまな問題がおこります。

こういった問題を解消するためには、「メモリ解放」をする必要があります。メモリ解放をおこなうことで、重かったパソコンもさくさくと動くようになるかもしれません。

今回の記事では、Macでメモリ解放をおこなう方法を紹介していきます。標準アプリから外部アプリ、その他の方法など、メモリ解放に関するさまざまな情報をお伝えしていきます。Macユーザーの方はぜひ確認してください。

重いMacの改善に役立つ

メモリ解放とは、冒頭でも紹介したようにMacの動作改善に役立ちます。Macの元々のスペック等も関係してくるところですが、設定を少し見直すだけでも改善に繋がります。

Macが重いと感じる方は、定期的にメモリ解放をおこなうといいでしょう。

ThumbMacの初期設定のやり方!Mac購入直後にすべき初期設定まとめ
Macの初期設定のやり方やMac購入直後にすべき初期設定をまとめています。Apple IDな...
ThumbMacを学割はどれくらいお得?学生/教員/PTA役員がMacを安く購入する方法
生活するうえで今や必需品と言えるのが、MacやWindowsをはじめとするパソコンです。実は...

Macのメモリ解放をするメリット・デメリット

重いMacの動きを改善してくれる「メモリ解放」、メリットしかないように思えるものですが、実はデメリットもあるのです。メモリ解放をすることで、どのようなメリット・デメリットがあるのかを確認していきましょう。

メリット

メモリ解放をすることで、キャッシュとして残り、消費されつづけているMacのメモリを解放することができます。メモリの空きを作ることができるので、パソコンも軽くなるのです。

重いMacの改善・対策としてあげられることの多い手段です。メモリに関しては元々のスペックも関係してくるものですので、すぐにスペックの良いMacに買い替えれば済む話でもあるのですが、そうはいきません。

Macのメモリ解放をおこなうことで、低スペックのMacでも使い続けることは可能です。これらのことが、メモリ解放のメリットとしてあげられるでしょう。

デメリット

Macのメモリ解放のデメリットとしては、「バージョンによってメモリ解放をおこなうべきではない場合がある」ことがあげられます。Macの「OS X 10.9.x」以降では、メモリ解放をおこなうとかえって処理の妨げになることがあります。

圧縮メモリの動きを妨げる可能性があり、外部のメモリ解放ツールなどは逆に入れる必要がないということが有り得ます。

アプリなどを使用する前に、自分のMacOSを確認する必要があるでしょう。

設定の見直し

もし、OS X 10.9.x以降のOSだった場合は、設定を見直すだけでも改善は可能です。どういった対策や対処法をとればいいかの確認のためにも、自分のMacOSの確認や、スペックの確認をおこなっておきましょう。

Macのスペック確認手順

Mac・このMacについての選択画面

MacOSやメモリの確認をしたい場合は、アップマークから「このMacについて」という項目を選択します。ここで、MacのOSやスペックの確認ができます。あらかじめ、自分のMacスペックの確認をしておきましょう。

概要タブで、MacのOS・メモリの確認ができます。メモリは「GB」で表示されており、数字が大きければ大きいほど、スペックの良いMacパソコンになります。

ThumbMacのメンテナンス方法まとめ!動作がサクサク!
Macの定期的なメンテナンスはパソコンを長持ちさせるためにもとても大切な作業です。Macで必...
ThumbMacでソフトやアプリをアンインストール(削除)する3つの方法
今回の記事ではMacでアプリをアンインストール、削除する方法をお伝えしていきます。アンインス...

Macのメモリ解放する前のメンテナンス

Macのメモリ解放をおこなう前に、設定を見返したり、不要なデータを削除したりメンテナンスをおこなっておきましょう。

Mac内の不要なデータやアプリを削除するだけでも、メモリ解放が可能です。Macメモリ解放前のメンテナンス方法をそれぞれ確認していきます。

設定の見直し

設定の見直しをおこなっていきます。まずは、起動しているアプリケーション等の確認をしていきます。Macの標準アプリである、「アクティビティモニタ」を起動してください。

Macのアプリケーションフォルダから開くことができます。上記の画像と同じアイコンを探してください。

Mac・アクティビティモニタCPU時間確認画面

アクティビティモニタを起動すると、このようにMac内のアプリケーションに関する情報が確認できます。どのアプリケーションがMacのメモリを使用しているのかも、これで確認が可能です。

まずは、「CPU時間」をクリックして、CPUの利用頻度順に並べ替えをおこないます。

Mac・CPU使用量確認画面

並べ替えをおこなうと、どのアプリがCPUパワーをより使っているのかが確認できるかと思います。MacのCPUパワーを多く使っているアプリケーションの確認をとっておきましょう。

Mac・メモリ確認画面

次に、「メモリ」タブをクリックして、さらにその下にあるメモリ欄をクリックします。列を並び替えると、メモリを専有しているアプリを確認することができます。

ここで使用していないアプリがあれば、そのアプリを終了させておきましょう。中には、設定によって「自動起動」になっているアプリもあるでしょう。

自動起動に関しても、設定を変えることが可能です。自動起動の管理方法は、下記のとおりになります。

自動起動の管理

Mac・システム環境設定のアイコン画面

Macアプリの自動起動の管理は、システム環境設定からおこなうことが可能です。DockかMacのアプリケーションフォルダから、システム環境設定をひらきましょう。

Mac・ユーザとグループ選択画面

システム完了設定を開くと、その中に「ユーザとグループ」があるかと思います。こちらをクリックで開いてください。

ユーザとグループを開くと、「ログイン項目」というタブが存在します。このタブを確認すると、自動的に起動するように設定されているアプリケーションの確認が可能です。

もし、普段使わないアプリなどが自動起動になっていた場合は、そのアプリケーションを選択した上で「-」ボタンをクリックしましょう。

不要なアプリ、データの削除

また、不要なアプリケーションは削除しておくと、メモリ・ストレージ共に空けることができるのでおすすめです。一度、Macのアプリケーションフォルダをじっくりと見直してみましょう。

また、アプリケーション以外でも、不要なデータがあればそれは削除してしまいましょう。

ThumbMacの起動音を調節/消音する方法とボリュームを小さくする方法【Mac起動音】
Macの起動音を調節、或いは消す方法について詳しく解説します。Macの起動時に鳴る「ジャーン...
ThumbmacOS(Mac OS X)のバージョンを確認する方法
皆さんはMac OS Xのバージョンを確認したことはあるでしょうか?アプリが対応しているOS...

Macのメモリ解放に役立つアプリ

Macのメモリ解放をおこなうためには、外部アプリを導入するのがおすすめです。バージョンによっては入れない方がいい場合もありますが、その点をしっかりと確認した上で使ってみましょう。

今回紹介する外部ツールは、【Memory Cleaner X・Memory Clean・Memory Diag・OnyX・AppCleaner ・smcFanControl 】の6つになります。

【Memory Cleaner X・Memory Clean・Memory Diag・OnyX・AppCleaner ・smcFanControl 】はそれぞれ、メモリ解放をおこなうのに便利なアプリです。どれかひとつに厳選するのもいいですし、併用して使用するのもいいでしょう。

それぞれの公式サイトへのリンクを紹介していきますので、導入したいという方はぜひ確認してみてください。

Memory Cleaner X

Memory Cleaner Xでは、メモリの監視とメモリ解放をおこなってくれるツールになります。Memory Cleaner Xでメモリの使用状況などが確認できますので、メモリ状況をみて解放することが可能です。

Memory Cleaner Xの使い方は非常にシンプルで、「Cleanerup」というボタンをクリックすればメモリ解放がおこなわれます。Memory Cleaner Xでメモリ状況を確認しながら、使用量が多くなってきたなと感じたら解放をしてみてください。

Memory Cleaner Xをインストールする

Memory Cleaner Xでクリーンアップを行う目安としては、メモリの使用量が「90~100%」になっている時です。Memory Cleaner X上でも、数字が赤く変化しますので、色でメモリ解放をおこなうタイミングを判断してもいいかもしれません。

Memory Clean

Memory Cleanは、機能としてはMemory Cleaner Xと似通った点が多いアプリです。Memory Cleaner Xとの多きな違いは、空きメモリを数字で確認できるという点です。

空き容量の確認が数字で確認できるのはありがたいですよね。そのため使用者も多い、メモリ解放ツールでは人気のあるアプリです。インストールは下記リンクから。

Memory Cleanをインストール

Memory Diag

Memory Diagも、メモリ解放ツールの中では人気のあるアプリです。Memory Diagでは、メモリの使用量を分かりやすく円グラフで表示をしてくれます。Memory Diagで使用量からメモリ情報まで確認し、そのまま最適化をすることが可能です。

Memory Diagでのメモリ情報の表示がシンプルで分かりやすいため、パソコン初心者の方であってもMemory Diagは扱いやすいアプリなのではないでしょうか。Memory Diagのインストールは下記リンクからおこなってください。

Memory Diagをインストール

OnyX

上記のMemory Diag等のツールと同じように、OnyXもMacの定番メンテナンスアプリとして評判のものです。操作が簡単で、全体のクリーニングがおこなえます。初心者でも分かりやすい、感覚で扱うことができる優秀なアプリです。

初心者には特におすすめしたいアプリのひとつですので、ぜひ気になる方はインストールをしてみてください。下記のリンクから公式サイトへ移動しましょう。

OnyXをインストール

AppCleaner

AppCleanerは、不要なアプリを綺麗さっぱりと削除してくれる優秀アプリです。メモリの解放とはまた違いますが、アプリケーションのデータを残さず消すことができるので、Mac内のアプリを整理したい時にはおすすめです。

下記リンクからインストールが可能です。アプリの整理整頓に、有効に活用していきましょう。

Appcleanerをインストールする

smcFanControl

smcFanControlは、メモリの解放をおこなうわけではなく、ファンの回転数を上昇させるためのアプリです。しかし、このことでCPUの温度を下げ、性能低下を防ぐことができるためメモリ解放に貢献ができるアプリといえるでしょう。

あくまでCPUの温度が高い時に使えるツールですので、あまり使いすぎないようにしましょう。無理に回転数をあげると、ファン自体の寿命が短くなってしまいます。その点だけ注意してください。

smcFanControlをインストールする
Thumb【AppCleaner】アプリと関連ファイルを完全削除!Mac用アンインストールツールAppCleanerが便利
Macでアプリを削除する時、みなさんはどのような方法で消していますか?AppCleanerな...
ThumbMacでゴミ箱を復元!ゴミ箱から削除したファイル/データを復元する方法
Macでうっかりゴミ箱からファイルやデータを削除してしまった場合や、更にバックアップが無い場...

アプリ以外のMacのメモリ解放する方法

Memory Diagなどの外部アプリでメモリ解放は可能ですが、外部ツールに頼らなくても元々あるアプリでメモリ解放をおこなうことも可能です。

標準アプリでメモリ解放をするにあたり、「ターミナル」と「スクリプトエディタ」の使い方を紹介していきます。

ターミナルとスクリプトエディタの使い方を習得し、メモリ解放を簡単におこなえるようにしましょう。

ターミナル

Macの標準アプリの中に、「ターミナル」というアプリが存在します。ターミナルは、コマンドを入力することで操作をおこなってくれるためのものです。

ターミナルを使いこなせば、さまざまな操作が時短で済ませられることもあるでしょう。

入力コマンド

Mac・ターミナル起動画面

ターミナルが起動したら、文字の入力ができるようになります。そこに「sudo purge」と入力し、エンター(リターン)キーを押します。

Mac・ターミナル入力画面

エンター(リターン)を押すと、パスワードの入力が求められます。Macで使用しているパスワードを入力しましょう。たったのこれだけで、ターミナルによるメモリ解放は終わりになります。

見た目に変化が見られないので分かりにくいですが、メモリの使用状況などをみれば解放されていることがわかると思います。

ワンクリックでメモリ解放する方法

ターミナルでのメモリ解放は簡単ですが、より簡単に「ワンクリック」で済ますことができたら、もっと便利ですよね。

ターミナルでの一連の操作を、ワンクリックで操作できる方法があるのです。その設定をおこなうには、Macの「スクリプトエディタ」を使用することになります。

スクリプトエディタ

スクリプトエディタは上記の画像がアイコンとなっています。標準アプリですので、Macのアプリケーションフォルダに入っているはずです。スクリプトエディタを探して起動させてください。

Mac・スクリプトエディタ起動画面

スクリプトエディタを起動させると、このようなウィンドウが表示されます。「新規書類」をクリックしてください。

Mac・スクリプトエディタで新規書類を選択した画面

新規書類を選択すると、上記のウィンドウが表示されます。ここに、指示する内容のコマンドを入力することができるのです。

Mac・スクリプトエディタで指示内容を入力した画面

下記の内容をスクリプトエディタ内に入力します。もちろんコピペで大丈夫です。


do shell script "sudo purge" password "あなたのパスワード" with administrator privileges

Mac・スクリプトエディタ保存画面

そうしたら、この内容を「保存」します。スクリプトエディタのファイルから保存を選択しましょう。

Mac・スクリプトエディタの保存内容指定画面

名前は自分のわかりやすいように変えてもらって構いません。あとは、フォーマットを「アプリケーション」にしておきます。アプリケーション化することで、ワンクリックでメモリ解放の操作をおこなうことができます。

ターミナルでわざわざ入力するのが面倒だなと感じる方は、ぜひスクリプトエディタを利用してみてください。また、ほかの操作もスクリプトエディタでアプリ化することが可能です。

セーフモード

Mac・セーフモード(セーフブート)で起動させた画面

また、セーフモードにすることでキャッシュの削除などをおこない、メモリをあけることができます、セーフモードは、Macの電源ボタンを押したらすぐに「Shiftキー」を押し続けることでセーフモードに入れることができます。

Mac上の問題を解決してくれる便利なモードですので、Macの動きが重いと感じた時は、時々セーフモードにいれてみてください。

Macのターミナル・スクリプトエディタを利用したメモリ解放方法は以上になります。ターミナルとスクリプトエディタは、ほかの操作にも応用がきく便利な機能です。

他にも操作を簡単におこないたいなというものがあれば、ぜひターミナルとスクリプトエディタの応用方法などを調べてみてください。

ThumbMacをセーフモードで起動する方法【セーフブート】
Macなどのパソコンには時々、予測不能のトラブルが起きる時があります。そいう時には、「セーフ...
ThumbMacでUSBデバイスを認識しない原因・対処法
MacがUSBデバイスを認識しないケースを経験した方は少ないと思いますので、今回はその問題を...

Macのメモリ解放以外の動作改善方法

メモリ解放をおこなう以外にも、Macの動作を改善する手段はあります。デスクトップを綺麗にする・ゴミ箱を定期的に空にしておく。これだけでも、Macが重い時には試してみる価値のある対処法です。

特にゴミ箱に関しては、削除したと思ってもゴミ箱に残っていればまたデータが「Mac内にある」状況です。しっかりゴミ箱からも削除することで、容量をあけることが可能です。

Macのメモリ解放についての情報は以上になります。いかがでしたか?Macが重いと悩んでいる方は少なくないでしょう。メモリを解放すれば、重いパソコンもさくさくと動くようになるかもしれません。

Macユーザーの方はぜひ、メモリ解放を試してみてくださいね。

合わせて読みたい!Macに関する記事一覧

Thumbスマホ/パソコンのメモリ解放とは?メモリ解放の意味を解説!
スマホとパソコンの動作が重い/遅いときやバッテリーの減りが早いとき、あなたはメモリ開放をして...
Thumb【Mac】Skype for Macアプリのインストールと設定・使い方
今回の記事ではSkype for Macアプリのインストールと使い方についてご紹介していきま...
ThumbMacのキャッシュを削除する方法【安全】
長くMacでWebサイトを閲覧したりアプリを使ったりしていると動作が重くなることがありますが...
ThumbMacストレージでシステムの容量が大きすぎる時の対処法
Macのデータはシステムも含めて全てストレージに保存がされていきます。ストレージ容量は購入時...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
夏石望央
よろしくお願いします