2019年02月12日更新
Macでデスクトップを表示する方法【ショートカット/トラックパッド】
Macで作業をする上でデスクトップ画面を表示する頻度は多いと思いますが、ウィンドウを最小化して画面を表示させているとどうしても時間がかかり過ぎてしまう場面が多いと思います。Macで瞬時にデスクトップを表示させる方法や、整理する方法を何種類かご紹介していきます。
目次
- 1Macでデスクトップを表示するには?【ショートカット/トラックパッド】
- ・瞬時にデスクトップを表示させるには何種類か方法がある
- 2Macでデスクトップをショートカットで表示する方法
- ・fnキーとF11キーを同時押しでデスクトップに切り替わる
- ・F11キーを単独で押した時にデスクトップ画面表示に切り替えさせる設定
- 3Macでデスクトップをトラックパッドのジェスチャーで表示する方法
- ・「システム環境設定」を開き、「トラックパッド」アイコンをクリック
- ・「トラックパッド」の「その他のジェスチャ」パネルを開く
- ・下段の「デスクトップを表示」にチェック
- 4 Macでデスクトップを画面の機能割り当てで表示する方法1
- ・「システム環境設定」を開き「デスクトップとスクリーンセーバ」アイコンをクリック
- ・「スクリーンセーバ」のパネルへ移り、「ホットコーナー」をクリック
- ・四隅のうち割り当てたいコーナーをクリックしてデスクトップを選択
- 5Macでデスクトップを画面の機能割り当てで表示する方法2
- ・「Mission Control」を開くと左下の「ホットコーナー」ボタンをクリック
- ・四隅のうち割り当てたいコーナーをクリックしてデスクトップを選択
- 6Macでデスクトップを整理して表示する方法
- ・項目をフォルダに整理する
- ・スタックを使用する
- ・デスクトップ上のファイルを整理する
- ・合わせて読みたい!Macに関する記事一覧
Macでデスクトップを表示するには?【ショートカット/トラックパッド】
Windowsであれば「Windowsキー+D」のキーボードショートカットキーを押すだけでデスクトップ画面の表示ができますが、Macの場合は異なります。
Macの場合はキーボードショートカットキーが異なるのと、ショートカットキー操作以外でもデスクトップ画面を表示させることができます。Macでも簡単操作でデスクトップ画面を表示させることができるのでご紹介していきます。
瞬時にデスクトップを表示させるには何種類か方法がある
Macでデスクトップ画面を表示させる方法として、キーボードショートカット操作とトラックパッド操作、画面の機能割り当てで表示させる方法があります。
Macでは色々な方法でデスクトップ画面を表示させることができる為、自分に合った方法を利用して頂ければと思います。ではそれぞれの方法を順番にご紹介していきます。
Macでデスクトップをショートカットで表示する方法
Macのデスクトップ画面をキーボードショートカットキーで表示させる方法です。実際にMacで仕事をしている方のほとんどが使っているので、こちらを覚えることでかなり作業を効率化することができるかと思います。
覚えるのが難しいという方や面倒な方は自分でMacのキーボードショートカットキーを設定して簡略化することも可能な為、試してみてください。
fnキーとF11キーを同時押しでデスクトップに切り替わる
Macの設定を変えていない場合は、「fnキー+F11」でデスクトップ画面を表示させることができます。
このショートカットキーを覚えておけば、Macのデスクトップ画面に開きたいフォルダ等があり、瞬時に表示したい場合にいちいちウィンドウを最小化する必要もなくなる為、時間短縮になり、非常に便利です。
さらに、Macのショートカットキーでデスクトップ画面表示をもっと効率よくできる方法があるので、ご紹介していきます。
F11キーを単独で押した時にデスクトップ画面表示に切り替えさせる設定
Macでは「Fnキーを押すのが面倒だ」という場合に、設定を変更すればF11キーを押すだけでデスクトップ画面を表示させることができます。
もっと簡単にデスクトップ画面を表示させたいという方は是非活用してみてください。
「システム環境設定」を開き、「キーボード」をクリック
F11キーだけでデスクトップ画面の表示をさせるには、キーボードショートカットキーの設定を変更します。Macのアップルメニューの「システム環境設定」を開き、上記画像にもある「キーボード」のアイコンをクリックします。
「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」のチェックボックスにチェック
次に、キーボードパネルの下段「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」のチェックボックスにチェックを入れて設定完了です。
この設定をしておくとF11キーを押すだけでMacのデスクトップ画面を表示させることができます。
Macで作業中、ウィンドウとデスクトップ画面を切り替えることが多い方はfnキーを押さなくて良い分、効率がよくなると思います。
Macでデスクトップをトラックパッドのジェスチャーで表示する方法
Macのトラックパッド操作でデスクトップ画面の表示をさせる方法です。Macのトラックパッド操作の場合は指をスワップさせるだけでデスクトップ画面を表示できる為、ショートカットキーを覚えなくても大丈夫です。
こちらも非常に簡単な操作なのでおすすめです。
「システム環境設定」を開き、「トラックパッド」アイコンをクリック
Macでトラックパッドを使ってデスクトップ画面を表示させる為の設定方法をご紹介していきます。の左上のアップルメニューから「システム環境設定」を開き、上記画像にある「トラックパッド」アイコンをクリックします。
「トラックパッド」の「その他のジェスチャ」パネルを開く
「トラックパッド」アイコンをクリックしたら、「ポイントとクリック」、「スクロールとズーム」、「その他のジェスチャ」のパネルがあります。そこから「その他のジェスチャ」のパネルを開きます。
下段の「デスクトップを表示」にチェック
「その他のジェスチャ」の下段「デスクトップを表示」にチェックをすれば設定完了です。デフォルトでチェックされている場合もあります。
実際にMacのトラックパッドで操作する方法ですが、指3本をトラックパッドの中央に持っていき、素早く指を広げます。
「デスクトップを表示」の所にマウスカーソルを合わせると右側に参考映像が流れる為、
その動きを参考に指を動かしてみてください。
また、Macのデスクトップ画面から元の画面に戻す場合には逆の指の動きをします。
個人的な感想ですが、実際にMacで操作すると3本指を上にスワイプするMissionControlの操作になってしまうことが多い為、操作が難しいと感じる方はキーボードショートカットの方が操作しやすいかもしれません。
ただ、MacではMissionControl等の操作も指スワイプするだけでできるので、トラックパッドの設定はデスクトップ画面表示以外もしておくと良いと思います。
Macでデスクトップを画面の機能割り当てで表示する方法1
Macの設定を変更し、Macの画面の四隅にマウスカーソルを持っていくだけで瞬時にデスクトップを表示させることができます。
マウスカーソルを持っていくだけで良いのでMacのキーボードショートカットキーや、トラックパッドの操作に慣れていない人にとっては一番使いやすいかもしれません。
こちらも覚えておくと多様性があり、他の作業にも活用できる方法なのでおすすめです。
「システム環境設定」を開き「デスクトップとスクリーンセーバ」アイコンをクリック
Macでデスクトップを画面の機能割り当てで表示できるように設定していきます。
まず、左上のアップルメニューから「システム環境設定」を開きます。次に左上から2番目にある「デスクトップとスクリーンセーバ」アイコンをクリックします。
「スクリーンセーバ」のパネルへ移り、「ホットコーナー」をクリック
「デスクトップとスクリーンセーバ」アイコンをクリックしたら、「デスクトップ」と「スクリーンセーバ」のパネルがあるので、右の「スクリーンセーバ」をクリックします。次にウィンドウの右下にある「ホットコーナー」をクリックします。
四隅のうち割り当てたいコーナーをクリックしてデスクトップを選択
「ホットコーナー」をクリックすると下記の画面が出てきます。四隅それぞれに機能を持たせることができ、割り当てたいコーナーをクリックしてデスクトップを選択し、「OK」を押します。以上で設定完了です。
設定が完了した後にマウスカーソルをコーナーに持っていくとデスクトップ画面が表示されるようになります。Macではデスクトップ以外にも「スクリーンセーバを開始する」や「アプリケーションウインドウ」などの機能も割り当てられるので便利です。
カーソルをコーナーに持っていくだけなので非常に操作は早いですが、間違えて表示させてしまうことも多いので注意です。
Macでデスクトップを画面の機能割り当てで表示する方法2
[Macでデスクトップを画面の機能割り当てで表示する方法1]では「デスクトップとスクリーンセーバ」から設定してデスクトップ画面を表示しましたが、「MissionControl」からでも同じように設定することができるのでご紹介します。
「Mission Control」を開くと左下の「ホットコーナー」ボタンをクリック
アップルメニューから「システム環境」を開き、左上から4番目にある「MissionControl」をクリックします。
左下の「ホットコーナー」をクリックします。
四隅のうち割り当てたいコーナーをクリックしてデスクトップを選択
あとは[Macでデスクトップを画面の機能割り当てで表示する方法1]と同じように割り当てたいコーナーをクリックしてデスクトップを選択し、「OK」を押します。
こちらもマウスカーソルを割り当てたコーナに持っていくだけでデスクトップを表示させることができます。
Macでデスクトップを整理して表示する方法
上記でMacのデスクトップ画面を瞬時に表示させる方法をお伝えしましたが、やはり作業をする上でデスクトップ画面を使用する場面は多くなると思います。
Macでは書類や画像などのファイルをデスクトップに保存する場合に、必要なファイルを素早く発見できるように項目を整理することができます。
項目をフォルダに整理する
Macのデスクトップ上の項目をグループごとに整理する方法をご紹介します。
Macデスクトップ上で整理したい項目を全て選択、Controlキーを押しながら選択中の項目のいずれかをクリックし、「選択項目から新規フォルダ」を選択します。後は分かりやすいようにフォルダの名前を決めて完了です。
こちらの方法を使えば、Macのデスクトップ上に散らばった項目を迅速に整理することが可能です。
スタックを使用する
Macでスタックを使用すると、デスクトップ上の散らばったファイルが種類、日付などでグループ別に整理されます。さらに、ファイルをデスクトップに保存するたびに整理された状態で追加されます。
Macでスタックをオンにする方法ですが、デスクトップを右クリックし「スタックを使用」をクリックするとファイルが整理されます。
分類方法も何種類か存在し、デスクトップを再び右クリックして「スタックのグループ分け」で希望する分類方法を選択することができます。
比べると非常にすっきりした状態になります。作業もしやすくなると思うので覚えておくと便利です。
デスクトップ上のファイルを整理する
Macのデスクトップ上の作業中のファイルなどを色々な方法で整理できます。
デスクトップをクリックして「表示」から「表示順序」を選択します。何種類かファイルの整理方法があるのでクリックして整理完了です。それぞれショートカットキーが設定されているので良く整理する方は覚えておいても良いかもしれません。