【LINE】スマホとタブレットで共有/同期/同時に使う方法を解説!

この記事では、「LINE」をスマホとタブレットで共有または同期する方法について解説します。「LINE」をスマホとタブレットで同時に使う方法をくわしく解説するので、初心者でも分かりやすく記事を読めるはずです。ぜひ、この記事を参考にして共有してみてください。

【LINE】スマホとタブレットで共有/同期/同時に使う方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1LINEはスマホ/タブレットで共有できる?
  2. 設定すれば同じアカウントで使用できる
  3. 2LINEはスマホ/タブレットなどの複数端末で共有して使う条件
  4. スマホとPCで使う
  5. スマホとタブレットで使う
  6. 3【LINE】スマホとタブレットで共有/同期するときの注意点
  7. 主な注意点
  8. 4【LINE】スマホとタブレットで共有/同期する方法
  9. 同期/共有の手順
  10. 5【LINE】スマホとタブレットを共有して同時に使う方法
  11. 複数端末で同時に使うメリット
  12. 同時に使う条件
  13. 同時に使うときの注意点
  14. まとめ
  15. 合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

LINEはスマホ/タブレットで共有できる?

LINEはスマホ/タブレットで共有できる?

この記事では、「LINE」をスマホとタブレットで共有または同期する方法について解説します。「LINE」をスマホとタブレットで同時に使う方法をくわしく解説するので、初心者でも分かりやすく記事を読めるはずです。

「LINE」をスマホとタブレットで共有したい、スマホとタブレットに同期する方法や使い方を知りたいという人は、この記事を参考にしてみてください。「LINE」をスマホとタブレットで共有するメリットについても解説しています。

まず、「LINE」は、スマホとタブレットで共有/同期することができるのかについて説明していきます。

LINE : Free Calls & Messages

設定すれば同じアカウントで使用できる

設定すれば、「LINE」をアカウントでもスマホとタブレットで共有することができます。「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期することができれば、それぞれの端末から管理することができるので便利です。

しかし、「LINE」をアカウントでもスマホとタブレットで共有するには、いくつか条件が必要です。その条件が揃っていないと、「LINE」をアカウントでもスマホとタブレットで共有することができないので注意してください。

次に、「LINE」をアカウントでもスマホとタブレットで共有する際の条件について解説していきます。「LINE」をアカウントでもスマホとタブレットで共有するには、スマホからの許可が必要です。許可を行える条件を確認していきます。

‎「LINE」をApp Storeで
LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ - Google Play のアプリ
Thumb【LINE】デジタルチラシ「LINE チラシ」の先行販売を開始!
LINEが、デジタルチラシサービス「LINEチラシ」の先行販売を開始したことを発表しました。...

LINEはスマホ/タブレットなどの複数端末で共有して使う条件

「LINE」をスマホとタブレット(複数端末)で共有する際の条件について解説します。スマホとタブレット(複数端末)で共有するには、2つ以上の端末がないと共有することができません。

  1. スマホとPCで使う
  2. スマホとタブレットで使う

スマホとPCで使う

1つ目の条件として、スマホとPCで使う場合です。端末が2つあるため、スマホとPCで共有して「LINE」を管理することができます。このように、タブレット以外にも、PCからでも同じアカウントで「LINE」を管理することができます。

スマホとタブレットで使う

スマホとタブレットで使う場合も、問題なく共有・同期することができます。複数端末がないと、「LINE」をそもそも共有することができません。共有・同期した後は、「LINE」を同じアカウントから同時に使用することもできます。

「LINE」を複数端末から共有・同期したいという場合は、スマホとは別にタブレットかPCをまず用意する必要があります。次に、「LINE」をスマホとタブレットで共有・同期するときの注意点について解説します。

Thumb【LINEアプリ】PC版がオープンチャットに対応!
LINEは、「オープンチャット(OpenChat)」が対応できるPC版「LINE」アプリのバ...
Thumb【LINE Creators Market】「カスタムスタンプ」の制作/販売に対応!
「LINE Creators Market」にて、オリジナルLINEスタンプ「クリエイターズ...

【LINE】スマホとタブレットで共有/同期するときの注意点

「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期するときの注意点を解説します。

主な注意点

「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期するときの主な注意点は、以下の3点があります。

  1. 固定電話の場合は自動の友達追加設定を外す
  2. 同じ電話番号の認証すると旧アカウントは消える
  3. タブレット契約を解除するとLINEが使えなくなる

固定電話の場合は自動の友達追加設定を外す

固定電話の場合は自動の友達追加設定を外す

LINE」をスマホとタブレットで共有/同期するとき、「LINE」を固定電話で登録している場合は、自動の友達追加設定を外す必要があります。まず、歯車アイコンをタップします。

歯車アイコンを選択

設定画面が表示されるので、下にスクロールします。

下にスクロール

下にスクロールしたら、「友達」という項目をタップします。

「友達」という項目を

「友達」項目が開いたら、「友だち自動追加」をオフにします。

「友だち自動追加」をオフにします

「友だち自動追加」をオフにすると、画像のようにボタンが白くなります。以上で設定が完了です。

同じ電話番号の認証すると旧アカウントは消える

2つ目の注意点として、「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期する場合、同じ電話番号の認証をしてしまうと、旧アカウントが消えてしまいます。そのため、共有/同期する方法をしっかりと事前に理解しておく必要があります。

「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期するのに、アカウントが消えてしまっては、意味がありません。次で紹介する、スマホとタブレットで共有/同期する方法をしっかりと読んでください。

タブレット契約を解除するとLINEが使えなくなる

「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期するほかに、タブレット契約を解除してしまうと、「LINE」が使えなくなってしまいます。そのため、スマホとタブレットを共有したい場合は、くれぐれもタブレットの契約を解除しないようにしてください。

以上の注意点を再度まとめます。

  1. 固定電話の場合は自動の友達追加設定を外す
  2. 同じ電話番号の認証すると旧アカウントは消える
  3. タブレット契約を解除するとLINEが使えなくなる

ThumbLINE Pay決済で映画割引「LINE Payシネマデイ」導入【TOHOシネマズ】
TOHOシネマズのオンラインチケット販売システム「vit」で映画割引サービス「LINE Pa...
Thumb【LINE Pay】Amazonで支払いをするメリットを解説!
本記事では、LINE PayにおいてAmazonで支払いをするメリットを解説します。LINE...

【LINE】スマホとタブレットで共有/同期する方法

ここで、「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期する方法について解説します。「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期したい人は、以下の手順を参考にして共有/同期をしてみてください。

同期/共有の手順

「LINE」をスマホとタブレットで共有/同期する手順は以下の手順で行います。

  1. スマホのLINEで同時ログインを許可
  2. タブレットでLINEにログイン
  3. スマホのLINEで本人確認

スマホのLINEで同時ログインを許可

スマホのLINEで同時ログインを許可

まず、スマホの「LINE」でメールアドレスの登録を行います。設定から「アカウント」をタップします。

メールアドレスの登録

「メールアドレス」をタップします。

「メールアドレス」をタップ

メールアドレスを入力します。

OKをタップ

メールアドレスを入力後、「OK」をタップします。

OKをタップした後、

OKをタップした後、認証番号がメールアドレスに送信されるので、認証番号を入力し、認証が完了したら終了です。

認証番号を入力し

ログイン許可をするために、設定から「アカウント」を再度選択します。

ログイン許可を

後は、「ログイン許可」をタップするだけです。

タブレットでLINEにログイン

タブレットに、「LINE」をインストール

タブレットに、「LINE」をインストールします。

タブレットでLINEにログイン

インストール完了後、タブレットで「LINE」にログインします。タブレットを起動し「LINE」を開きます。メールアドレスからログインする場合は、メールアドレスとパスワードを入力します。

メールアドレスからログインする場合は、メールアドレス

QRコードから読み取る場合は、「QRコードログイン」をタップし、QRコードをスマホから読み取ります。

QRコードをスマホ

QRコードをスマホで読み取るには、スマホの「LINE」から「QRコード」をタップするだけです。携帯に備わっているQR読み取り機能では読み取ることができないので注意してください。

スマホのLINEで本人確認

スマホのLINEタブレット

タブレットの画面に本人確認の認証コードが表示されます。タブレットの本人確認コードをスマホで入力する必要があります。

スマホから

スマホ上で、タブレットに表示された本人確認コードを入力します。このように、スマホとタブレットを同期するには、本人確認をし、スマホから許可をする必要があります。

スマホのLINEで本人確認

本人確認を許可した後は、スマホの画面に「ログインしますか?」という確認が表示されるので「ログイン」をタップすれば、スマホとタブレットで共有/同期することができます。

ログイン後は、タブレットから操作が可能です。

ログイン後は、タブレットから操作が可能です。ログインまでの手順をまとめると以下のようになります。
 

  1. スマホのLINEで同時ログインを許可
  2. タブレットでLINEにログイン
  3. スマホのLINEで本人確認

Thumb【無料】「LINEカーナビ」アプリの提供開始!運転中も音声操作が可能!
LINEが無料のカーナビアプリを開始しました。LINEカーナビは、Clovaに対応しているた...
Thumb【LINE Pocket Money】ローンサービス開始!LINE Payで連動/完結!
LINEが、LINE Payと連動して利用可能な個人向け無担保ローンサービス「LINE Po...

【LINE】スマホとタブレットを共有して同時に使う方法

「LINE」をスマホとタブレットで共有して同時に使う方法について解説します。スマホとタブレットで共有することはできても、複数端末から同時に使うことはできるのでしょうか。複数端末で同時に使うメリットについても解説します。

複数端末で同時に使うメリット

複数端末で同時に使うメリットは以下の点があります。

  1. スマホが使えなくてもLINEにアクセスできる
  2. 容量の多いファイルがすばやく送受信できる

スマホが使えなくてもLINEにアクセスできる

複数端末で「LINE」を同時に使う一番大きなメリットは、スマホが使えなくてもLINEにアクセスすることができるという点です。わざわざスマホを操作する手間も省けます。

また、万が一、スマホを失くしたという場合でも、複数端末で共有していれば、スマホが手元にない状態でも「LINE」を利用することができます。

容量の多いファイルがすばやく送受信できる

次に、複数端末で同時に「LINE」を使うと、容量の多いファイルがすばやく送受信できるというメリットがあります。スマホ端末だけだと、スマホ内の容量が少ない場合、ファイルの送信に時間がかかることが多いです。

しかし、複数端末で同時に「LINE」を使うことができれば、容量の多いファイルや容量の大きいファイルをストレスなく送信することができます。パソコンやタブレットの方が、スマホ端末より容量が大きい場合があるからです。

これらのメリットを踏まえた上で、複数端末での「LINE」の同期・共有をしてみるとより快適に使えるはずです。

同時に使う条件

同時に「LINE」を使う条件として、iPadかWindowsタブレットを使う必要があります。

iPadを使う

iPadとスマホで「LINE」を同期し、同時に使用することができます。最低限の条件として、iPad端末を使う場合は、iPadとスマホを用意してください。

Windowsタブレットを使う

Windowsタブレットを使う場合も、スマホとWindowsタブレット端末が必要です。Windowsタブレットを使い場合も、iPadから同期する方法と同じなので簡単に「LINE」を同期することができます。

同時に使うときの注意点

「LINE」をスマホとタブレットで共有して使うときの注意点を確認しておきます。

Androidタブレットは使用不可

注意点として、Androidのタブレットとスマホとでは「LINE」を同時使用することができません

Androidのタブレットとスマホを同期することはできますが、どちらか一方の端末が使用している場合は「LINE」をもう一方の端末で起動することができなくなります。

そのため、Androidタブレットを使用している場合は、Androidタブレットからは本人確認が許可されてい場合でも、同時使用ができないということを覚えておくようにしてください。

まとめ

いかがでしたか。この記事では、「LINE」をスマホとタブレットで共有または同期する方法について解説しました。「LINE」をスマホとタブレットで同時に使う方法をくわしく解説したので、初心者でも分かりやすく記事を読めたはずです。

「LINE」をスマホとタブレットで共有したい、スマホとタブレットに同期する方法や使い方を知りたいという人は、この記事を参考にしてみてください。「LINE」をスマホとタブレットで共有するメリットについても解説しています。

「LINE」をスマホとタブレットで共有するには、本人確認を許可する必要があります。本人確認をするためには、2つ以上の端末が必要なので用意した上で、「LINE」をスマホとタブレットを共有してみてください。

Thumb【スマホ投資サービス】LINE証券がiOS版の提供を開始!
【スマホ投資サービス】のLINE証券が8月26日よりiOS版のサービス提供を開始し、利用可能...
Thumb【LINE】LINE Pay残高を20%還元「GOトク」キャンペーン開催!
LINEが8月26日から、LINE Pay残高を実質20%還元する「増税前におトクにお買い物...

合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

ThumbLINEアプリで仮想通貨が買える取引サービス「BITMAX」開始!
LINEアプリで仮想通貨が買えるサービス「BITMAX」が開始されました。仮想通貨がLINE...
Thumb【LINE】「マイクに問題が発生したため通話を終了しました」の理由を解説!
LINE通話時に発生するマイクのエラーの理由と対策法について説明しています。もしもLINE通...
Thumb【Amazon】「LINE Pay」で支払う時の名義人入力について解説!
LINE PayはAmazonなどで利用できる決済サービスです。LINE Payを利用した際...
Thumb【LINE Pay】コンビニでチャージする方法をくわしく解説!
LINE Payをチャージする時にコンビニを使う人が多いですが、中にはチャージ方法が分からず...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
toto123

人気の記事

人気のあるまとめランキング